大手芸能事務所アミューズ法務部のX投稿が話題に
当社とは無関係の裁判ですが、X上での誹謗中傷投稿に「いいね」を押すという行為が民法上の不法行為に当たるかどうかが争われた裁判で、二審・東京高裁判決は、そのような行為が不法行為に当たると判断しました。
当アカウントでの8月8日の投稿で紹介した裁判例について、
— 株式会社アミューズ 法務部 (@AmuseLegal) August 12, 2025
「いいね」を押された投稿のアカウント主以外の人には「いいね」を押した人物が誰であるのかが見えなくなった現在の『X』の仕様でもそれはあてはまるのか?(あてはまらないのではないか?)…
その東京高裁判決について上告がなされていましたが、最高裁は、東京高裁判決を是認しました(2024年2月8日付け決定)。
つまり、「いいね」を押した人物の敗訴が最高裁で確定しました。
上記の東京高裁判決は、「いいね」を押す行為について「投稿に好意的・肯定的な感情を示したと一般的に理解される」と述べたうえで、「いいね」を押した実際の目的を判断するには「いいね」を押した人と投稿で取り上げられた人との関係や「いいね」するまでの経緯といった具体的な事実関係を考慮すべきだとしました。
そして、「具体的な事実関係」について、東京高裁は、誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物が以前から誹謗中傷された被害者を批判する言動を繰り返しており、その被害者を誹謗中傷する多数の投稿に「いいね」を押したことから被害者の名誉感情を害する意図があったと認定し、誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物の影響力もふまえ、「いいね」を押したことが「社会通念上許される限度を超える侮辱行為」と判断し、誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物は損害賠償しなければならない、と判示しました。
SNSのご利用に際しては、名誉毀損ツイートをリポストすることにより法的責任が発生することもあることを以前投稿させていただいたこともありましたが、このように、「いいね」を押すことについても「いいね」を押す人の影響力や経緯などの具体的事実関係によっては、法的責任が発生することがありえます。
なお、「リポスト」や「いいね」とは別に、SNSへの書込みやDMで誹謗中傷を繰り返す行為は迷惑防止条例で定められる「つきまとい行為」(罰則もある犯罪行為)に該当する場合もあります。
昨日も、ファンの方から寄せられた情報をもとに、当社所属アーティストについて誹謗中傷する投稿がされたウェブサイトの運営者に対し当部から削除申請したところ、投稿は削除されました。
当社所属アーティストへの応援のみならず、貴重な情報をいつも提供してくださり、誠にありがとうございます。
当アカウントでの8月8日の投稿で紹介した裁判例について、
「いいね」を押された投稿のアカウント主以外の人には「いいね」を押した人物が誰であるのかが見えなくなった現在の『X』の仕様でもそれはあてはまるのか?(あてはまらないのではないか?)
というご趣旨のご指摘をいくつかいただきましたので、補足いたします。
8月8日に紹介いたしました裁判例は、「いいね」を押した人物以外の人も、誰が「いいね」を押したかを見ることができる『X』の仕様だった当時の事案についてのものです。
そのため、現在の『X』の仕様とは異なりますので、現在の『X』の仕様でそのままあてはまる規範かどうかは、まさに具体的な事実関係次第であると、当部も考えます。
ただし、『X』以外の主要SNSで、誰が「いいね」を押したかがわかる仕様のものは現在でもありますので、「いいね」を押したことについて法的責任が発生しうるかどうかが争われた裁判例は現在においても意味がある先例であり、そのため紹介させていただきました。(当部は、現時点においては、『X』以外のSNSではアカウントを持っておりません。)
なお、当アカウントでの投稿内容についてのご指摘はすべて拝読し、研究素材とさせていただいており、ご指摘をいただけることについてはいつも感謝しております。
当社所属アーティスト及び関係者の権利を守るため、また、素晴らしいエンターテイメントを社会にお届けするため、引き続き精進します。
この記事への反応
・・SNSで名誉毀損投稿をリポストすることも法的責任が発生する
・「いいね」を押すことも法的責任が発生することがありえる
・「社会通念上許される限度を超える侮辱行為」
・伏字などを使っても文脈から誰のことか特定できる場合名誉毀損が成立する可能性がある
・「いいね」を押したら即アウトではないものの、中傷に加担したと判断される可能性があるということ
・アンチでなくても面白半分で炎上ポストに「いいね」してる界隈の方々、よく読んだほうが良い。
そんなつもりじゃなかった、自分は関係ないと思ってた、軽い気持ちでやった とか全然通用しないからね
・これ、めっちゃ大事な判例
・罰則の無い不法行為だと注意喚起したところで機能しないと思うよ
・これはやり過ぎ。
・「いいね」の捉え方に個人差がある気がする。
賛同の意と捉える人もいれば、既読に近い意味で捉える人もいる。
司法は賛同と捉えたわけね。
・誹謗中傷をする人、それにいいねを押して面白がる人
考えをあらためてください。
・これはSNSに限らない
ネット関係で利用者がどんな気持ちでどんな意図でアクションかけてるか分からない
顔が見えない、相手がどんな人か分からないだけに使い方は適切に
・宣伝にはSNS使うけど、気に入らない意見はするな、いいねを押しただけでも追い詰めるぞって言う宣言?
【Twitter中傷投稿「いいね」訴訟 - Wikipedia】
Twitter中傷投稿「いいね」訴訟(ツイッターちゅうしょうとうこう「いいね」そしょう)とは、自民党所属の衆議院議員である杉田水脈とフリージャーナリストの伊藤詩織の間で争われた訴訟である。Twitter上で伊藤を誹謗中傷する25件の投稿に対して杉田が「いいね」を押したことが名誉感情の侵害に当たるかどうかが裁判で争われた。
2022年10月20日、東京高裁は「いいね」に至る前後の文脈と経緯を考慮して名誉毀損を認め(詳細は後述)、杉田に55万円の賠償を命じた。Twitterの「いいね」で名誉毀損を認めた初めての判決とみられる。
2022年11月2日、杉田は賠償不服として上告したが、2024年2月8日、最高裁判所第1小法廷(安浪亮介裁判長)は上告を棄却した。
ちょっと特殊な事例だけど、何でもかんでも「いいね」するのはやめたほうがいい
グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] ねんどろいど よつばと! 小岩井よつば ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア [Amazon特典「よつばのクローバー」パーツ付き] 再販
発売日:2026-02-28T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る
壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス デザイアメイデン レイダー 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
発売日:2025-12-31T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る
タカラトミー(TAKARA TOMY) T-SPARK TOYRISE トイライズ ガオファイガー 可動フィギュア
発売日:2026-02-28T00:00:01Z
メーカー:タカラトミー(TAKARA TOMY)
Amazon.co.jp で詳細を見る
タカラトミー(TAKARA TOMY) T-SPARK エイジ・オブ・ザ・プライム トランスフォーマー AOTP-22 オニキスプライム 可動フィギュア
発売日:2026-01-31T00:00:01Z
メーカー:タカラトミー(TAKARA TOMY)
Amazon.co.jp で詳細を見る


「見ました」とか「気を落とすな」とかあるでしょ
「お前のことは見ているぞ」っていう意思表示でやってんのに
実際、Google口コミで飲食店の料理を批評するだけでも損害賠償請求が成立とかも起こっている。
カツオ
ジャニーズが性暴力被害を無かった事にしてきたのは事実だから非難していいが声優が結婚したからカネ返せ!はキチガイ
たまたま流れてきたツイートに手が滑って押して気づかないとかでもアウトじゃん
ワカメ
・本当に「いいね!」と思って押す人
・ブックマーク代わりに押す人(ブックマーク機能はあるけど、それは別として)
に別れてるからな
今は自分のいいねを見せつける機能無いし
バイトちゃんwwwwwwwww
最近は表現の自由につけ込んで表現が無秩序化してたから、そろそろ規制を加えた方がいい
素晴らしい事だな
はちまバイトの自演コメントが不法行為
これはほんまそう
匿名性を無敵にし過ぎたから、反動あってええ
※ただし政治家、上級国民、外国人は無罪
いいねなのに、いいねと思ってないとか矛盾してることに気づかないのかw
たぶん通常の野次だと現行犯でないと本人特定できないけど、
いいねだと特定可能だから、特定できるなら違法性を問えるってことなんだろうな
他に何を思うの?w
他人を誹謗中傷せにゃアカン思想ってなんやねんw
なんで、もう一回押して解除しないの?
そうだね
それで?
見ましたとかそんな意味でいいねしたならそう言えばいいんじゃない?
ゲハ宗教
裁判ざたになったときにそう言えばいいのでは?
してなくない?
何言ってんの?
押したことに気づかないから
品行方正なタレント揃えてから出直してこい
それは裁判のときに手が滑って気づきませんでしたって言えばええやん
まとめサイトでヘイトを煽るのも
同じようにいずれ違法だと言われるだろうね
マーキングでやってる人は結構いる気がする
Xのゴミカス誹謗中傷ガイジどもは淘汰されるべき
考慮はしない
なんで解除しないの?w
そんなに淘汰されたいのか
うっかりなら少ないから大丈夫だよ
オマエみたいなやつは、同じようなクラスターのものをたくさんいいねしてるだろうかバレるwww
スマホポケットに入れててたまたまぶつかって誤爆したとかだと気づかないから
お前は「自分は反応をまとめてるだけ」というスタンスが何時までも通用すると思ってそうだよなクソバイト🥴
タラちゃん
それで突き通せると思うならそうすればええんちゃう?
最終的に判断するのは司法や
ソニーガーーばかりいいねしてる
パヨクガーーばかりいいねしてる
フェミガーーばかりいいねしてる
とかでしょ?
ソニーガーーばかりいいねしてる
パヨクガーーばかりいいねしてる
フェミガーーばかりいいねしてる
とかでしょ?
じゃあ裁判のときに誤タップですって言えば?
あと7名の連帯保証人と捨印もつけて
いい悪いってもう意味がないんでは?
実際いきすぎな企業批判とかは捕まえていいと思うがね
決算が自分の気に入らない結果だったら
粉飾決算してる!とか
社会通念上誹謗中傷されるような事をするのを不法行為にした方が良い
周りに精神的苦痛を強いるのは良くないよね
いやいや、見苦しいってその言い訳w
ここは記事がすでに危ないwww
ステマ起稿自体の違法性が問われるwwww
やしろあずきの話だけしとけよクソ無職🫲😛🫱
youtubeとかの高評価でも似たようなもんだと思ってるし
そこら辺も含めて考えないと
まぁ、日本の法律なんてゴミみたいなもんだから仕方ないけど
じゃあ裁判のときにそう言えばええやん
これから魚拓取りまくったろw
ソニーガーだけ誤爆するミラクルなんです!!!!!
詐欺師がババア騙してる構図にしか見えないのだがコレいいのか?
まずこいつが訴えられて消えそう
そもそも1.2件いいねした程度で問題になるのではなく日常的にやってるそれが生きがいになってるような哀れなやつを規制するだけだろw
二度と行かねえわ!
やっぱ高等裁判所よねぇ~
ありえねぇだろ。
取り消せば良いじゃん
うわぁ誹謗中傷するのが普通だと思ってそうw
いつも同じ間違いをしてなければ問題ないでしょ
なぜか同じ話題ばかり(間違えて)いいねしてないですよね?www
いいねしたのも誹謗中傷行為に該当するって考え方は尤もだな
間違って当たっただけ。取り消せるようにして欲しい
最高裁で覆れ
間違えて押したことを裁判の場で証明する
あいにくXはやってませんので
ファボに戻せよ
そうすれば金稼ぎの為にまとめる奴らも苦しんで一石二鳥
まともな人間ならそんなことしないからね
もうブクマにするか何も押さん
思想の制限に片足突っ込んでね
まとめサイトの個人のやらかしや武勇伝の拡散行為もぶっちゃけ不要な拡散だし リスク覚悟のうえでしょ
不特定多数や匿名の相手を批判することはしても同定可能性のある個人に対して批判はしないからその心配はないよw
誰も得してないだろ
ブクマあるのに、ブクマ代わりwwwwwwww
【民事対応】タレントに対する侮辱
SNSサービス上において、当社所属タレントを侮辱し、当該タレントの名誉感情権を侵害する投稿を行っていたアカウントについて、裁判所より発信者情報開示請求が認められ、対象者の特定に成功しました。
対象者に対し、損害賠償として金銭を支払うこと、対象者自身が行った権利侵害行為を謝罪すること、今後同様の権利侵害行為を行わないことを求め、対象者との間で、提示した条件のとおり示談が成立しました。
↑
ここにも心当たりあるヤツいるんじゃないのか?この裁判結果と合わせれば未来は閉ざされたも同然だなw
PV稼いでる起稿が得してます
表現の自由って、自由だから何でも許されるということじゃ無いぞ
ほんまこれ
誹謗中傷ガイジどもは最近調子乗りすぎだわ
他に取り締まる事とかあるだろ
外国人犯罪者とか不法滞在とか
配信だとグッド数を非表示にしている賢明な方もいるみたいだね
まあ数字しか見てないと思われるのも嫌だって人はいるだろうしな
なんでもかんでも記事にするのはやめたほうがいい
担当が違うやろ
ブクマ
自分でハートマーク連打してて楽しいのか?
無能オヤジw
1件だけじゃなく普段の行動も加味して判断されるから粘着してるような奴が「たまたま」を主張しても無理だろうね
実質雑なおポスト保存機能でしかないんだから「参考ポスト」とかに名前変わっても「ポストを肯定してる!」とかわめくの?
だからTwitterではいいねした履歴が表示されなくなったんやで
ガイジとか平気で使ってるのが誹謗中傷批判してるのおもろw
保存用にはブックマーク機能があるでしょ
ガイジって言葉を使うだけでは誹謗中傷の要件を満たさないからねw
本当にこんな判決でてええんか?
大歓迎
名前はモロ出して悪口のほうを伏せ字にしたらどうなるんやろね?
Aさんは鼻が◯◯で◯◯◯だし、この間の映画も◯◯◯だったし◯◯◯◯だよね。みたいな手口出来そうw
賛同とかそういう意味でいいね使ってる人だけじゃない
拡散もしたわけでもない
なんじゃこりゃ
X自体やってないっす
一応ゲーム用の捨て垢だけは持ってるが
捏造してんじゃあねえよ
この判決はあくまでもいいね限定だ
本人の投稿傾向とかも含めて判定すんの?
だとしても誰が?
あくまでも経緯を顧慮しただけで
いいね=名誉毀損になるわけじゃあねえよ
捏造してんじゃあねえよやらかしたタレントを守ろうと必死だな
いや捏造とかじゃなく、リポストは拡散を目的とする場合があるだけに元々アウト扱いになるんだよ、そこは前々から判例がある。
んで今回は「いいね」でもアウトになるって判例が出来たから話題になったって話だ。理解できた?
別の判例でリポストもアウトって出てるぞ
さすがにそんな解釈しちゃう人いないとは思うけど
大阪高裁令和2年6月23日判決
・「ガイジ」は障害者を差別・揶揄するきわめて強い侮蔑表現として知られ、裁判所は「きわめて差別的かつ侮辱的で、社会通念上許される範囲を超える」と厳しく指摘する傾向にあります。
SNSなんてやらないからいくらでもいいぞ
アイドルがSNSで炎上したときに誹謗中傷をRTしたやつも同罪になるかどうかって話
物量的に考えて出来るわけが無い
ただまあ、もともと日本は言論に関しては中国以下
弾圧では無く統制だから、誹謗中傷さえできれば言論の自由がある、と思い込んでる日本人には効くかもな
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
同定可能性のない不特定多数に向けての発言はそもそも誹謗中傷にならないのでw
◯◯さんはガイジだ←アウト
ガイジはキショい←セーフ
殺すはアウトだが死ねはセーフみたいな
後投稿の人によれば投稿とかも含めて裁判では判断されるっぽい?
でも裁判になりうる時点で誤タップした人にとってはたまったもんじゃないし
見せしめ告訴だと選ばれる可能性があるのが怖いな
全然違うw
前提からなにから全部間違えてて草
てか、いいねに確認ダイアログって今出てたっけ?
付ければいいと思う
死刑
あと単発では極端でない限り余り有罪にならないというのもある、粘着して何度もじゃないと
なりそうではあるが
正解
特定の誰かを指すとリスクあるからね
ただ言葉自体はぼかしても文脈上特定の誰かを指しているとわかる場合はアウトだから気をつけてね
このコメントにいいね誤タップしてしまった
かわいい
一弁護士の見解だが、これな。
アミューズ法務部のポストもちょっと恣意的だと思うわ。
はいアウト
やだよ
任天堂信者居心地悪そうじゃん
いいねも誹謗中傷する内容の多数の投稿に押してたから
合わせ技で判断されたってちゃんと書いてあるのにな
はちま起稿自体が嘘と捏造とデマゴーグ先導サイトになってなんだから
一歩間違えば訴訟沙汰になって運営元と管理人並びに系列会社まで巻き込んで負けるんやで
部分的同意や応援の意味だったりもするだろ
文書読めない人がタイトルだけ見て書き込んでるからな
それな
誹謗中傷は思想じゃないよ
今までは弁護士側でも「いいね」だけだと開示までは行かないって見解が多かったんよ。
記事内でも書いてるけどリポストはアウトになる判例がXになる以前からある。「いいね」でも開示の要件を満たすっていう前例ができたのは結構大きい
なら無惨様は守られるべき存在だな
いいね押しただけのやつらを開示請求して金むしり取れるってことだろ
そういう意味として使うのは勝手だが、一般的にも客観的にも文字通りいいねって意味としてしか取らんから、そういうつもりじゃないって保険かけても無駄だぞ
馬鹿みたいに開示開示言って言論弾圧法案作った自民の悪法に自分で首絞められてるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういう判断基準の人が多数いる限り、「いいね」することは情報拡散の協力者になる。
終わってんな日本
震えて眠る奴いっぱい出てくるやろw
言論と誹謗の違いくらい理解しろ
ここで騒ぐなら木村花自殺の時に騒いでくれよって思うわ
※35
匿名じゃなくてインフルエンサーだぞ訴えられたの、何が匿名性だよ
匿名で同じことしてもこうはならん
✕馬鹿になっている
◯元から馬鹿
オリジナルのボケをかますのが人の道だ
馬鹿じゃねえのかこいつら
我々は大勢です!って言っときゃ無理が通ると思ってんのか?
寧ろ今回の件は上級国民が当てはまる話だよ、あと政治家も普通に喰らってたw
自民党所属の衆議院議員である杉田水脈とフリージャーナリストの伊藤詩織の間で争われた訴訟である。Twitter上で伊藤を誹謗中傷する25件の投稿に対して杉田が「いいね」を押したことが名誉感情の侵害に当たるかどうかが裁判で争われた。
2022年10月20日、東京高裁は「いいね」に至る前後の文脈と経緯を考慮して名誉毀損を認め(詳細は後述)、杉田に55万円の賠償を命じた。Twitterの「いいね」で名誉毀損を認めた初めての判決とみられる。
そら攻撃してんのと同じだろ
いいねしただけだから悪くないもん!とか思ってんの?
もう回線切って死んどけ
悪口や批判意見につけられたいいねもその数だけ同じ意見があるってことを重く受け止めるべき
普通の人はたぶんあんま気にすることないで
誤タップとかもありえるしな
いいねの使い方は曖昧だよ
政府「これは正しい規制だ!自由は制限されるべきだ!」→マスコミ・有名人・社会的強者共「そーだそーだ」。
ここのコメント欄とかに湧く規制賛成派もスゲー怪しいもんだ。今年、総務省が民間IT企業と連携して「ネットリテラシー向上などの啓発」を展開すると表明してたが、表向きは隠してるだけでSNSや匿名掲示板において組織的な「啓発活動」をやってるに違いない。
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
>>誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物の影響力もふまえ、「いいね」を押したことが「社会通念上許される限度 を超える侮辱行為」と判断し、誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物は損害賠償しなければならない、と判示しました。
いや影響力ある立場がいいねするとアウトってことやろ
全フェミガクブル案件(笑)
いいね罪は未だ健在
裁判官がsnsを全く理解していない事がよくわかる怖い判決だな
これで扇動していいね押させて全員逮捕も可能になったわけだ
まあ個人でsnsを使う奴なんて馬鹿しかいないから普通の人は困らないんだけど
たまたま手が当たるとかあるから微妙やわ
この判決にするならいいねしますかの確認表示を義務付けする方が先
馬鹿な民衆共がまとめて痛い目見るって分からないといつまでも馬鹿に騙されて調子こくだろ
それは使いにくすぎて絶望する…
いいね押して訴えられて負けたやつは、それ以外にもひたすら中傷文を書きこんでた奴でその背景を考慮したと裁判官に説明もされてるからな
>東京高裁は、誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物が以前から誹謗中傷された被害者を批判する言動を繰り返しており、その被害者を誹謗中傷する多数の投稿に「いいね」を押したことから被害者の名誉感情を害する意図があったと認定
そういうことやってる芸能人はいくらでもいそうやけど
もともと誹謗中傷してた奴の話だよ
日本も韓国みたいに気分で判断するようになってきたな
国籍無関係に裁判官になれるのが原因の気持ち悪い判決だね