2025年8月15日の終戦記念日に地上波放送
近年では「清太=ニート」説など
清太を非難しておばさんに共感する大衆が
増加傾向にあったが……

↓
『火垂るの墓』
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
おばさんが雑炊をよそう時、清太と節子にだけ具をわざと避けて入れています。
一枚目は下宿人の学生、三枚目は清太の分。その事に気づいた清太は一瞬ハッとしますが黙って受け取ります。
ちなみにこの具の一部は清太が持ってきたものです。☞ pic.twitter.com/TEsAtnaGT4
『火垂るの墓』
おばさんが雑炊をよそう時、清太と節子にだけ具をわざと避けて入れています。
一枚目は下宿人の学生、三枚目は清太の分。
その事に気づいた清太は一瞬ハッとしますが黙って受け取ります。
ちなみにこの具の一部は清太が持ってきたものです。
おばさんが娘さんによそったお椀も清太はじっと見つめています。そして娘さんは節子が具が入っていない雑炊を食べているのをみて恥じらった表情になります。一切具の量に関しての話題は台詞に出ず、目線と表情だけで意地悪さや後ろめたささが描かれます。 pic.twitter.com/bmnebanzbw
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
おばさんが娘さんによそったお椀も
清太はじっと見つめています。
そして娘さんは節子が具が入っていない雑炊を
食べているのをみて恥じらった表情になります。
一切具の量に関しての話題は台詞に出ず、
目線と表情だけで意地悪さや後ろめたささが描かれます。
『火垂るの墓』
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
西宮のおばさんはここで母親が亡くなった事について一言もお悔やみを言っていません。
『火垂るの墓』
西宮のおばさんはここで母親が亡くなった事について
一言もお悔やみを言っていません。
『火垂るの墓』
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
清太と節子の亡霊が現れ何かをじっと見つめる時、それは清太が「もしあの時違った選択をしていれば…」という時。まるで後悔のセーブポイントのようです。
『火垂るの墓』
清太と節子の亡霊が現れ何かをじっと見つめる時、
それは清太が「もしあの時違った選択をしていれば…」という時。
まるで後悔のセーブポイントのようです。
『火垂るの墓』
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
今作は清太の亡霊が観客を見つめる姿で始まり、そして最後もまた観客の方を問いかけるように見つめ、そして繁栄した都会の、日本の光を見て閉じます。
彼はまだ成仏しておらず、今なお私たちを見つめ続けています。 pic.twitter.com/Z5Yqa8cWv6
『火垂るの墓』
今作は清太の亡霊が観客を見つめる姿で始まり、
そして最後もまた観客の方を問いかけるように見つめ、
そして繁栄した都会の、日本の光を見て閉じます。
彼はまだ成仏しておらず、今なお私たちを見つめ続けています。
『火垂るの墓』
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
自己責任論で清太を批難する事について。
作品の後半は清太は節子と二人だけでやっていけると踏んでおばさんの家を出ます。これは彼女の態度に我慢ならなかった事もありますが、決定的なのはお母さんが銀行に預けていたお金が見つかり、そして清太が家事ができたからです。☞
清太が自炊が出来たのはお母さんが病弱な為に家事の手伝いをしていたからです。これが皮肉な事に清太が自分達だけでやっていけると危険な判断を後押ししてしまった。お金があり家事ができても生存できない環境。そしてそれは同時上映だった『となりのトトロ』の対比にもなっています。☞
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
『となりのトトロ』のさつきも入院している母に代わって家事ができ、妹メイの面倒をみる子供として登場します。清太もさつきも置かれている立場、役割は似ている。ただ生まれる時代が八年ほど違っただけでこんなにも人生が異なるという事に対し、清太や節子が被るべき責任は果たしてあるのでしょうか?
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
『火垂るの墓』
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
ここ数年で諸外国で今作が観られるようになり、特に米国圏の観客に強い衝撃を与えたのは「あの戦争(第二次世界大戦)は良い戦争だった」という彼らの歴史認識を揺さぶった事でしょうね。子供を含む沢山の人間が自分の住む街と国で戦争により死んでいく姿をアニメで見せ、伝えた。☞
良い戦争だったと認識をしていたアメリカ人の観客に「戦争はよくない」と思わせる強烈な作品であることからも、今作品を反戦映画として見る事は間違いではないと考えます。
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
例え高畑監督自身が今作がこの世から戦争をなくすほど力を持たないのだから反戦映画でない、と語っていてもです。☞
むしろそんなフィクションなぞ存在しません。それでも『火垂るの墓』を観て人間の醜い側面が強調され、普通の人々が卑しくなり、子供達を助けられない環境を生み出す戦争は”悪”だなと観客に考えさせ、こんな状況を地球上のどこにも作り出すべきではないと思わせるほどの力があればそれでいいのではと。
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
『火垂るの墓』
— ドラゴン士 (@eigarunner) August 15, 2025
この作品のことを「二度とは観たくない傑作」とよく表現されます。
しかし、二回以上観ないとサクラドロップの缶の中から出てきた白い塊が実は節子の遺骨だということにまず気づけない。
何回も観るべきなんです。 pic.twitter.com/WxrtTmOe2o
「大人になったら西宮のおばさんの見方が変わる」って言うけど今見てもクソババアやんけ
— nekonezumi (@ROzhxu) August 15, 2025
火垂るの墓 [Blu-ray]
発売日:2012-07-18T00:00:01Z
メーカー:高畑勲(監督)
Amazon.co.jp で詳細を見る
火垂るの墓 [DVD]
発売日:2015-03-18T00:00:01Z
メーカー:高畑勲(監督)
Amazon.co.jp で詳細を見る
となりのトトロ [DVD]
発売日:2014-07-16T00:00:01Z
メーカー:宮崎駿(監督)
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・「子ども時代は叔母さん酷いと思っても、大人になると清太が悪いと分かる」
がネットの通説だけど、
これ言ってるの精神が子どもな20代なの?
戦争時だろうとこんな子どもにこんな仕打ちする大人が
正当化されるわけない。子ども持ってわかった。🙄
・初登場時から清太の家に嫉妬してて
「海軍の家だから特別扱いされてるんだろ」
「海軍の家だから良い暮らししてるんだろ」と
立場の弱い子供相手に直接嫌味でチクチク言葉してるしね。
多分、海軍佐官の父親とその御夫人である母親が居る時には
180度態度変えて愛想よく振る舞ってるぞあれ。
・節子が「お母ちゃんお母ちゃん」って夜泣いて
おばさんがうるさいから黙らせろって清太を詰るシーンあるけど、
その原因を作ったのは
清太との約束を破って母親が死んだ事を節子に教えてしまった
おばさん本人だったとしたら胸糞。
・あの時代は、仕方なかったと思う部分あるけど、
意地が悪いのが分かる。思ってたよりクソババアだった。
4歳の子が、お母さんいなくなって毎晩泣くなんて当たり前なのに、
「黙らせろ」は、腹が立った!
お母さん亡くなった事、言うのも最低。
・私もその論争見て見直しましたが
やっぱりおばさんは意地悪だし、
清太はクズというけど、あの子は14歳。
親も目の前でなくしている。4歳の妹を守ろうとしている。
素直になれない年代。そうなるわ!!!と言う感想しかなかったです。
悪いのは、戦争!
・清太達にリヤカーを貸してくれたり(比較的)優しかった農家のおじさんも
その後まっとうな大人らしい心を無くして
ボロボロの清太と節子が栄養のある食事を分けて欲しいと言っている目の前で
うまそうな白飯にぎりをぱくつきながら清太の顔を見もせず
「うちは余裕が無いからよそをあたれ」と
冷たく言い放つシーンは悲しかった。
・やっぱり岡田斗司夫は害悪だわ
岡田斗司夫に限らず、高畑勲の「この映画は反戦映画ではない」の一言を100%と受け取って
この作品から絶対に切り離してはいけない戦争と軍国主義と全体主義への批判を
切り離して解釈する人間はノイズ
その子供に直接ぶつける嫌な親戚だったよね
戦争中で大変なのはそうだけど
気に入らん子供をいびる言い訳に
お国や世間を利用してたという意味では
現代でも居そうな意地悪い人な気がする
PS5版グラディウス オリジン コレクション プレミアムボックス 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱
発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る


戦争って本当くそってことや
それこそ子供になんの完全性を求めてんだよって感じにしかならんから、そう言うこと言うやつ馬鹿なんだなあとしか思ってなかった
今更かよどう考えてもクソBBAが問題
こんな悪意を子供に向けるのは、人間性か それとも戦争が悪いのか・・・
誰が悪いとか胸糞とかじゃないんだよ
お前ら14の時何してたよ
主人公は元々エリート家庭だった
親戚のおばちゃんがこういう対応をするってことは主人公の親たちと仲が悪かったんじゃね?とか想像できるだろ
いろんな物事の積み重ねがあってああなったという設定だよ
あんな邪険にする空気出してたら居づらいわ
テメエが頃した様なもんだよSEITA😡
食材持ってきたっていっても住ませて貰ってるんやから家賃みたいなもんやろ
こういう意地悪な人じゃないと生き残れない
だから生き残った日本人の子孫である俺らはクズばかり
なに原作クラッシャーのアニメ如きに熱くなってんの?
こういう時代考証できない馬鹿いるよな
当時の14って言ったら、来年からは社会に出て働く歳だぞ
しかも清太が生きてたのは戦争のまっただ中なわけでさ
お花畑が過ぎる。
「お前ら14の時~」とか、現代の価値観を持ち込むなよ
逆に気づかないやついんのかよ
お前はクズかも知れんが、他人も同じだと思うなよ
見て見ぬふりすんな
現代にもおるで、苦しい生活してる子供たち
どう言い訳しようが妹を守れなかったのはお前の辛抱が足りなかったせいだからな
戦争が起こる
戦力になる人間の多寡が国と自分達の生き死にを分けるからな
>日本人の子孫である俺らは
在日朝鮮.人ってすぐこういう事言い出すよな
ほんと知能低い。嘘つくのは大好きだけど、クオリティがカス。
死にかけてる清太におにぎり差し出す通行人がいたことすらお前には見えてないの?
お前が日本人のクズなんじゃないの?
いじめられてる弱者を見捨てるのもしょうがないね
つまりむちゃくちゃ効くからもっと海外展開しろ
そりゃ日本なんか勝てるわけねえわってなる
清太がアホでそういう手続きができず、受け取ってなかったって話ならまだいいが
おばさんが着服してたなら極悪人だな
骨は焼いた後にセリフ忘れたけど拾ったって言ってたぞ
明日の食べ物も約束されない状況を表現しただけなのに
当時、疎開していた人の話を聞くと当たり前だし
なにも文句はなかったと言ってた
食料とか持ち込んでたけど、普通に金もあったはずだよな
闇市で散財しまくったのかな
元々の人格なんかわからんから何とも言えんよな
実家は焼けてしまったし、序盤の清太が関係者や縁者に手紙を出しても返信が来なかったと言ってる
清太が住所を間違えていたか、頼った関係者に軍の者がいなかったか
あるいは皆死んだか何かのトラブルと思われる
闇市が出てきたのは戦後の話なんで、あの時代はまだ無いぞ
ニート状態の兄妹と国のために奉仕してる人間と扱い違うのは当時は普通
今だってニートと仕事してる人の扱いは違ったりする
お悔やみの件も時勢的にもよくあることだろうし
あるいは描写されてなかっただけ
これが理由なく意地悪とかでしてるならそもそも引き取らんよ
そのうえで14歳の子供に正しい行動しろと
今の何でも食べ物がある時代じゃないし2人他人を養うのは大変だと思うぞ
極限状態の子供に向かって自己責任と言えるコメントが性根が腐ってるだけで
自慢じゃないが俺は初見で理解したが
これ今更新事実とか言って解説していいねする奴が10万人いるのか日本
終わってるなマジで
参政党立て直してもらわないとマジでやばいぞ日本
必要以上に優しくされたら詐欺を疑うように教育される
物を貰っても付いて行くなとか
洞窟でくらしてるところを馬鹿にされるシーンがあるけど、
あのガキどものほうが厳しい生活してただろうからな
可愛げのないガキを二人も引き受けて育てることを簡単に考えすぎじゃない?
もし清太がおばさんに好かれる努力をしてたら状況は変わってただろうがな
働いてる人間と同じ飯を食えると思っているのか?
さっさと立ち去って後ろ向いて「あ、そう。ならすぐお父さんに知らせないとね」だけのリアクションは無いわ
それが日本やし
おばさんが普段食べてないカップ麺に嫉妬、清太が転校して被害を訴えている
清田さん!アッ〜! 叔母さん!!
清田 叔母さんタヒんでしまった
せつこぉ!
どんな扱い悪かろうが殺されはしなかっただろうし、せめて仕事につけるように鳴るまで数年耐えれば
時代背景とか経緯を鑑みず結果だけで判断する未熟な人間って感じ
親戚なんか所詮、赤の他人で
いくら定期的に放送されて何度も見るアニメだからといって、話題になるの毎回ここの部分じゃね~かw
感じたままでいいんだよそれが時代
いつの時代も食うために働けよは変わらないぞ
氷河期世代の奴が自暴自棄になって自殺したら
愚かだとしか思わんよ
あの人は意地悪なクソBBA それはそれとして清太は当時の子供が
当たり前にやる家事やらを手伝わずお客様扱いされない事に不満持ってた事も事実
現代ならともかく当時の14歳なら考えられないくらいに甘ったれてた
まぁ海軍士官遺族って設定を活かす気が無さすぎてパヤオが批判するくらいアカン展開
それよりこんなもんとトトロを二本立てて.......気が狂っとるわ
しねぺこ
テメエが頃した様なもんだよ😡
現代の若者が戦時中の時代に行ったらこうなったんじゃないかなっていうもしもを描いた作品とか言ってなかったかな
コミュニケーションをしっかり取って積極的に社会に関わっていく姿勢を取らないと生きていけないよってメッセージ
だからその思考が障碍者で働けませんって人に対しても適用されるから結局のところ優性思想的発想でナチズムと本質的に変わらんという危機感に気づいた方がいいよ
つまりじゃっpは陰湿って事
そもそもこんな性格じゃなかったら戦争すら起きてなかった
自業自得
語ってる自分に酔っててキモいけど普通の人は初見で全部気付く内容な上に小学生並みの感想ダラダラ垂れててなんなの伊東市市長立候補でもするの?
そんなこと言ってたか?
いつか清太が叩かれるような時代が来てしまったら悲しいみたいなのは見た気がするが
なんかの本に書いてあるぞ
そしたら妹がネチネチネチネチ虐められるだけだろうが
おばさんをどれだけsageても、このニート兄貴の最低っぷりと比べたら誤差みたいなもんなんよ
という妄想
清太ってそれなりに裕福な家庭なので時代背景考慮しても
すぐに働かないといけない貧困層とは違うと思うぞ
日ハムは本拠地移転して正解だったな
お前みたいに論点ずらしてはすぐ思想持ち出してレッテル張りする奴に言われたくないと思うんだがw
そういう作者が用意したわかりやすい表現を鵜呑みにするのは
二回目の視聴で同じような感想持つ人は物語をみる能力がない
ババアの性格がちょっと悪いぐらいでニートになる方がどう考えても悪いわけで
そもそも火垂るの墓は一見するとおばさんが性悪に見えるように意図的に話作ってあるのに、それを今さら長文語りしてるのはあまりにレベルが低い
当時の人たちどんな気持ちで見てたんだろ
むしろレッテル張りする人間とレッテル張ってるのはあんだたよ
悪いのは14歳の子供に自己責任とか言える現代の日本人
みな完璧じゃないからね
子供もいないこどおじこどおばまみれだしな
うせん
人だった説ないの?
バーカ
だって新自由主義に染まった今の日本人だよ?
ブーメランおつかれ。そんなことより祖国の心配してやれよ。やべえことになってんぞ。
ブーメランおつかれ。そんなことより祖国の心配してやれよ。やべえことになってんぞ。
つまりこのババアに肩入れしてるのは底辺層で負け犬のクズ
あり得る話だな!
たとえボロ家でも洞窟よりはマシやろ
まけるな!日本をとりもどせ!
まけるな!日本をとりもどせ!
残念ながらカットされました。。
妹は野坂昭如のせいで死んでるだろ
ほんこれこいつら目ん玉付いてんのかマジで
観察力も感受性も死に過ぎだしONEPIECEでも見てろよ
自分がメディアに踊らされてプロパガンダでもなんでも鵜呑みにするバカだということに気づけよ
これは野坂の子供時代をベースに不幸話を書き上げただけの創作で、モデルになった二人はピンピンしてその後も普通にいきた。てか、宮崎も高畑も共産党っていう時点で、あとは説明いらないでしょ
同じ日本人とは思えない…
もう黒人レベルじゃん…
正当化されるわけない。子ども持ってわかった。
戦争経験してないのにこんなことよく言えるな
自分の家庭があって、極限下で親族とはいえ他人の子供を同じ様に果たして扱えるか?俺は無理だな
バーカ
結構じゃないか、おばちゃんに同調して清太叩き
重度障碍者は死すべしと心の中の小植松聖が微笑んでいる日本人が増えたという事
日本の未来は明るいな!
意味不明
きみも参政党を応援しよう!w
馬鹿って言ったもんが馬鹿みたいな話は小学生までですw
自分のことを日本人だと思ってる異常者の言うこと理解できる方がおかしいから
黒人並みに感性が死んでるってこと
いや妹は死んでるねん
全然意味が違うけど小学生には分からないのね
胸糞悪すぎる。
戦争で環境が良くないのはわかるが
子どもにどうこうしようっていう展開はずっと気に入らない。
イライラする。
それ、視点がかなりズレてますよww
野垂れ死ぬよりマシだわ
君はその方が良いらしいがね
これ気付かないの何見てんのって思うわ
だから戦争なんて辞めましょうね~
戦時中の食べ物もないお金もない中人間みなおばさんになりえるということ
バーカ
それでもなお妄信してる連中は、さすがに今はそうおらんやろ
清太と節子は本当なら海軍の偉いさんの父親の財産年金で何不自由なく暮らせたのを
話の都合でああなっただけだからな
仮に清太がどんなに働き者でも、おばさんにいびられて家出して
衰弱する妹を見殺しにして自分も飢え死にする結末は予め決まっている
クソどうでもいいアニメを何度も見て、さらに語るほど暇なのだけは羨ましいな
うむ 「少量の食事でもあそこで住んでたら生きてるぞ」
広報にだろ
やっぱり泣いた。。。
サクマドロップの缶から出てくるのが遺骨だって初回で誰でも気付くだろ…
理解できなかったのはお前だけだぞ
戦争をしないためには軍事力の強化が最優先です。やつらが交渉のテーブルにつくのはあくまで、対等の力を相手がもっているとわかったときです。時代が変わっても人間の本質が変わるわけではありません。
清太がクズの極潰しだとしてもおさない節子まで放り出して餓死させるようなクズ。
すぐにどっちかが悪いにしたがる所あるけどどっちも悪いというのが多いし、それが分かってるから片方しか悪くない時にお互い様とか嫌がらせするんだろ。
あの当時、お国のために戦って戦死した軍人の家族はとても大事にされていた
軍人の子供をそんな扱いしているって近所にバレたら袋叩きになってもおかしくない
高畑勲は典型的戦後左翼で当時を生きていながら浮世離れしすぎてそんなことも知らなかったんだろうな
宮崎駿も何だこの現実感のない話はって呆れてたからな
少し前にテレビでやっていた小公女セーラも
セーラ本人がいくら真面目に働いてもミンチンやラビニアにいびられていた
それは何故か、と言ったらそういうものとしか言いようがない
学徒動員の意識がないのだから清太は特別扱いされてたんだろう
勝ってれば誰も気にしない
日露戦争みたいにな
だから戦争は必ず勝たなきゃいけない
食わせてやってるやんけ
会社にいる嘱託の70過ぎたじいさんも15で集団就職?しにきたとか言ってたわ
開始5分で見れなくなるわ
別に金には困ってない
なんかやりたい場面が思いついたから前後の文脈なんか考えずに適当に作ったシナリオって感じがする
誰も教えていないんだろ
おばさんが清太の貯金を生活費として当てにしてるんで食わせているのは清太の方だよ
もう今の政治家も戦争を知らない青二才だよ だからもう若い政治家だけで統一していいんだ 古い老人はもう要らない
もうせっちゃん可哀想で観たくない
そんなもん近所の誰がわかんねん
金づるの清太を虐げて何の得があるのやら
せいたはおばさんに一銭も渡してないよw
おばさんも聖母じゃないんだから非常時に他所の子にあたるのはまあしゃーない
それでも駆け落ちしたくなるのが男ってもん
世間には食わせてやっていると言いながら実際には清太の貯金で食わせてもらってるおばさん相当やべえな
子供の貯金をしかも戦死した軍人の貯金を当てにしているどころか近所には自分が食わせてやってねって嘘ついてるんだからな
それに近所の誰かという話なら軍人の遺児を虐待している基地がムーブやってるからなあ
あり得ないキチガイ
現実感がない
清太も大事な人のために泥を啜る覚悟は無かった
一銭も渡していないのだったら2人で家出しても何年も普通に食っていけただろうね
貯金をおばさんが横領したのでなければ突然無一文になっているのがつじつまが合わない
破綻してる脚本だよ
そもそも米自体が配給制で買う方法が闇市しかない時期だろ
子どもいない奴もちゃんと想像してみなよ
おばさんの娘は清太と同じ14歳だが働きに出てる
清太は居候させてもらってるもに何もしないで一日中家で漫画を読んでる
清太は生きるための勉強すらあまりできなかったことが全てだったな。
子供が清太を擁護するのはある意味正解だった、自分の無力さをよくわかってるから。
他人の子には優しくするけどな
「超個人主義」の行き着く先も全体主義と変わらないのかね。
本当に映画みたの?
当時は売るものがないんだよ。せいたが農家に何か売ってください!と頼んでも人にあげられるほどは作っていない(自分たちで食べるので精一杯)と断られただろ。金があればなんとでもなるのは現代。
節子の外見を見るに家出から1年と立たずに死んでいる
貯金は一体どこに消えたのか
おばさんがパクったのかもしれないがだったら母親の着物を売らなきゃいけない理由はない
矛盾が多すぎるんだよな
つまり洞窟で死んだときにどこかに大量の金銭を抱えていたという事だな
どこにあったのそのお金
おばさんは清太の貯金に一切手つけていない。貯金があると分かったのはおばさんち出てから。
1杯目でしっかり具をよそってもらったかもしれんぞ?
当時じゃない今でも米が高騰しただけでその辺に一杯売ってるのに農家に寄越せと言い出す強欲な国 それが日本だよ
飢え死にするってことは清太も貯金に手を付けてないのか
なんだか意味不明な話だな
食い扶持減らすだけの子供付きのニートなんか要らんやろ
金を持っていても何も買えないからだよ。当時は配給制だから。
節子が死ぬ直前、貯金全部おろすって言って貯金0になったはず
スイカ買った時
おばさんが清太から金巻き上げるシーンはどこにあるん?
これな
「とにかく叩きたい」だけでもの言うんじゃねえよ
食わしてやってるやんけ
近所にバレたから村八分になりかねないくらいリスキーなことを特に理由も説明もなくする
遺族年金張りではなくそれまで働いた軍人としての給与も含めた貯金を清太もおばさんも1銭も使わないでそのままになっている
なのに母親の遺品の着物は売らなきゃいけない
もう滅茶苦茶です
世間にいつ言ったんだ
誰が何に使ったんだろうね
今の価値に直して言うなら優に1億円以上の貯金はあったはずなのに
どんだけ内容観てないんだよ
非常時とはいえおばさんが冷たかったのも事実
どっちが悪いじゃない、戦争と一緒
自分の家族の生命守るだけで精一杯の余裕のないときにそんなこと言えんの
自分は無理だわ
アウトレイジの墓
3000円おろしたけど全て使った描写はないぞ。
近所にばれるってSNSでもあったと思ってんのか
他人の子にブツブツ言わんやろ
大事に使おう→大金持った子供だから、強盗追い剥ぎにあう→野菜泥棒するハメにみたいな転落なら分かるけどさ
結局は家事=母の手助けしか知らない「甘ったれ坊ちゃん」から抜け出せなかっただけ
つまりおばさんは世間に軍人の遺児を預かっているという事を厳重に秘密にしていたのか
となると奉仕活動に出ろと清太に催促していたおばさんの行動に矛盾が生じるんだよな
そんなことやったら清太たちの素性がバレて大変なことになる
その村の村長が菓子折り持って清太に挨拶に来るレベル
あの時の特権階級化した軍人の家族の扱ってそんな感じだから
ブツブツ言う方が重要なのかw
俺はできるよアガペーだから
自分の食べるご飯も分け与えてあげる
むしろ昔の方が今よりはるかにバレるの早いんだよ
隣組っていう相互監視社会の仕組みが徹底されていたからな
そのせいで徴兵逃れなんてしようものならすぐに町中に噂が出回っていた
履き違えすぎ
徴兵逃れの話やでそれ
なんか次々に条件を後付けすんのやめろや
これは除外あれは例外とかいって矛盾から目をそらそうとしても現実は何も変わらんよ
原作小説では、闇の食料ルートに詳しく缶詰などを持ってきて、叔母の娘の気を引こうとしている。
だから、おばさんに歯向かうような事したくないから、おばさんの酷い小言もスルーするクズ
昭和20年の7000円の価値は現代でいうと1200万円くらい
条件つけてんのお前
それでも妹をタヒなせないためには帰らなあかんやろ。
そのあとろくに食えなくなってるんだから分かるだろ
あんなガキじゃぼったくられて終わりだろうな
それこそ現代じゃないんだぞ?
居候なんて虐げられて当たり前の時代だ
しかも戦時中で自分らが食べるのがやっとの時代に
がネットの通説だけど、
これ言ってるの精神が子どもな20代なの?
戦争時だろうとこんな子どもにこんな仕打ちする大人が
正当化されるわけない。子ども持ってわかった。🙄
↑いや、子ども持つ前から分かったとけよ後、勝手に通説だと解釈して批判する精神の幼さもブーメラン過ぎて草なんよ
いやお前だね
キッズだから隣組なんて言葉初めて聞いたんだろうけどな
お隣が砂糖を貯めこんでるなんて言う程度のことですら隣組で共有されまくって息苦しい社会が当時の社会だよ
SNSがある方がバレるとかいかにも中学生の発想だけどさすがにそんな子供の認識には付き合ってられません
1杯目でガッツリ具だくさんよそってもらったんや!😭
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
他人は利用するものって考えが染み付いてるバケモン
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
白黒はっきりつけてどっちが正しいか、なんて話題が大好きなんだよ
当然、強い方に乗っかって自分まで正しいのだと錯覚したいんだよ
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
絵じゃん
そうか?
ネットの力でそういうゴミ虫が集結して大きなスピーカーと化し世の中のを席巻する事を恐れてたんだよ作者は
清太の年齢なら働いてるのは普通
このおばさんの家の娘も同い年だが働いてる
清太は居候であるにもかかわらず働かないし家の手伝いもしない
しかもおばさん最初働くことじゃなくて学校行くことを勧めてくれてた
周りや自分の家がこんな状態にもかかわらず
他人に対してそうそう優しく出来ない戦時下ではおばさんのやった事は仕方ないと思うけど平和の世の中でそれをやってしまう学校や税金貪ってる癖に対して効果を出さないこども庁には嫌悪感を覚える
どちらかが一方的に悪いとは言えない。
戦時中の苦しい状況だからこそ起きた、子供への意地悪と子供の誤った決断。
それぞれに理があって、双方理想的でない行動なのはここでどちらかを悪者にしたがる人たちみたいに、むしろ現実の人間らしい。
清太はクズであってるだろ
子供なんだからが通用しない戦時中やぞアホか
俺はのんびりしてていいと思うけどなぁ
>戦争時だろうとこんな子どもにこんな仕打ちする大人が
>正当化されるわけない。子ども持ってわかった。
子供がいる年齢にもかかわらず想像力も知識もないバカだな
沖縄戦では米兵から守るためとはいえ自分の子供の頭をハンマーで潰して・・・みたいな悲惨な時代だぞ
食うのに困るほどの戦時中の話しだぞ
働かざる者食うべからず
そんな時代にあの行動はおばさんが塩対応になるのも仕方ない
オバサンがヤバい人物なのは元からやし塩対応ってレベルじゃないクズやんけ
オバサンがヤバい人物なのは元からやし塩対応ってレベルじゃないクズやんけ
近所のハタショのガキ思い出す
今年はメモリアルイヤーだからやたら戦争特集やっているがどれも最後は胸クソ
戦争は負けたらアカンな
本来なら死なない清太を死ぬ方向に持っている時点で
創作物で主人公に優しくしないやつは全員ゴミ
なろう系にも劣るわこのクソ映画
あの歳であの時代でわがまま言うなは無理がある
どしたん?
自分に置き換えちゃったんか
叔母さんの子供も含めて数カ月は完全に放置して死なせてるしな…
時代背景考慮しても情がないのは明らかだな
心が狭いねぇ
大火傷おってるおばさんの備品勝手に売ったりしてたクズやぞ
妹を殺した贖罪で書いた作品、野坂昭如自身の理想のお兄ちゃん像なんやろ
動画の再生数見てこいよ
たまに検索で上がってくるけどバカの多さに閉口するわ
これ戦争だけで無く【大地震】でも同じ事
防災食/飲料水の備蓄している事を日頃自慢していると、災害時にクレクレと無心するヤカラが近づき相手の善意を乞い、無くなれば四面楚歌だから…
よく「文章じゃわからん、映像にしてくれ」って言う人いるけど、結局伝わらないんじゃない?
ここは逆に文章の方が伝わりそうだな
想像力が足りないねぇ
ほなら最初から見捨てておけば良かったんかいってなる
兄のほうは妹だけでも 養ってもらえないか 家々に聞いて回れば良かったんだよ。
おkだす家も たぶんある。
あとはな 料亭のゴミ出し係を 賃金なしで やらせてもらう。必ず まだ食べれそうな 物も捨ててある
↑ 名案だろ
沖縄だったら清太よりも幼い子供が鉄血勤皇隊として天皇万歳って叫びながら米軍へ突撃させられてた
火垂るの墓はミクロな視点だが、恨むならおばさんより無駄に戦争させた天皇なんだよな
国家元首なのに未だに戦争責任取らず税金暮らしで崇められてる現状は異常だ
昨今こういう考えがエスカレートしてるんで、あれおかしくね?ってなってきちゃってるんだろう
弱者救済は余裕のある人の考え方、兄弟とババアにそれほど大きな境遇の差は無い
人間の卑しさ薄情さはこの作品と一緒
役に立たないガキに食わせるメシなんだからランクが下がるのは当然なんだよなー
それが嫌なら出てってくれていいんだよ食わせる人間は選ぶのが正しい
清田が変な自主性出さずに耐えてれば
畑を荒らされる農家も火事場泥棒された被害者も蛍の墓も無かった
何より節子生存の可能性は遥かに上がった
完全性?ちょっと意味がわからんな?
ここで言う完全性って何か馬鹿にわかるように示して欲しいわ
モテるモテないでしか考えられないって動物かよwあまり発情して奇声発するなよ?迷惑だからな。
入る家を間違えてるよ
アニメ見て国民全部を判断するってw
日本人が性根腐ってる可能性は否定出来ないが、おまえは確実に腐りきってるなw
大人になってから見る←おばさんにも事情があるから仕方ない
歳を重ねてから見る←幾らムカつくクソガキだったとしてもたまたま環境的に生き延びられ運良く良い環境を手にしていられる状況でしかないことに胡座をかいて売り言葉に買い言葉で見放したら確実に死ぬのがわかってるガキ2人を止めない時点でこの時代では殺人と同義レベルだからやはりおばさんは許されない
あと時代だから仕方がないと言ってる人も居るがそんな事はない娘は親の行動を恥じている表現を見逃しているよ
その屁理屈は自動車にぶつかったら怪我すんのは歩行者自転車バイクなんだから我慢して車優先させとけよって言ってるのと何ら変わらないよ大人側としてとても恥ずかしい思想
俺にはムリだよ。清太、悪いが他を当たってくれ…
フィジカルも大車輪が出来るほど強く
ピアノが弾ける程度の教養を持ち
独立してしまう程行動力もあるからな
地域活動に参加して上手く立ち回れば評価されたと思うんだよな
その時点で親代わりとして躾けないで居候させたおばさんが悪い
んでもって大人としてナマイキな事言って出ていくと言い出したときに止めない=見殺しということもわかってるのに手を離した時点でお察し
大人になってからは、海軍の上級将校の子がこんな貧しい生活に陥るわけがないということに気付き、少し調べたら宮崎も高畑も清太の在り方がフィクションすぎると言っていた、原作小説の適当さという事実に辿り着く。
俺ならぶん殴って出ていってた
それは艦隊が全滅崩壊して敗戦もしてる状況で軍関係親族の行方すらわからない状況なら普通にあり得るからなぁ
テーマって結局なんなの?
戦争は悲惨だって事はわかるけど明言されて無いからよくわからないんだけど?
兄妹愛ってんなら親戚の叔母さんの家で耐えるのも愛だと思うし。
だって在日朝の人は白い丁の子孫なのでコンプレックス強いのよ
何が酷いんや
兄妹で生きるためには数年我慢しながら西宮のおばさんとこで世話になって終戦になったら清太が働いて節子を養うことやろ
旬戦後は復興特需で人手がいるから清太も働き先腐るほどあるわ
そう言う地域に住んでるんだな?
何?ナマポか?
社会によくいるおばさん(お局タイプ)じゃん
同じネタの繰り返しでもう飽きたんだわ。
キッズには新鮮かもしれんが
それは正しい
NPOかよw
いっぱいのうどんを分けて食べますwでもスマホは持ってますw
あり得ねえからw
背負ってないけどな見捨てただけで、
そんなとこでギャアギャア騒いでる時点で、騒いでる連中は平和ボケしたアホなんだよ
防空壕よ
だから管理者いたと思うんよな
映画の見方や感想の述べ方に映画の在り方や趣旨は何ら関係ない
親戚のおばさんは戦争で日々の生活も苦しんでいる日本国民の一人として
戦いに勝てずにいる軍人の家族が親戚というだけで頼ってきている事に対して
怒りと不満が隠せない
ちゃんと管理者がいて配給貰って毎日食べれてるよ
そう言う時代だったからな。
保護者が居りゃ働くことが出来たし
幼児を守るなら余計にな
オマケに清太はなんも手伝わんしじゃそらあんな風にもなるやろと
それでも出ていくにはアホだって話だよ
なるべく使いたくないと火事場泥棒とか野菜泥棒続けていた自分勝手な主人公に
因果応報の天罰が下っただけよ
平和ボケしたアホみたいな意見ですね
頼って来んな、シッシッ💢💢💢
と最初から叔母が断った方が良かったワケ?
受入れ当初は母親がタヒに、父親が出兵しているのだから、1日遊び呆ける感覚がアタオカ
恩恵滅茶苦茶受けてて配給始まるまで清太が齎したものでかなりあの家は質の維持が出来ている
清太に躾や口出しをしなかったのは恩恵が途切れるのを恐れたからで
親が居なくなった途端に見限りそれまで放置したツケは清太の子供のプライドを傷付けることで自ら消える選択肢を選ばせ消滅するのを良しとした
個人間で言えば清太からの直接的恩ではないが家族間での恩を仇で返した形になる
何が言いたいのかわからないんだが?
読みにくいんだけど、その例えで言うと、背景として全信号がない様な状態になってんだぞ?車優先させとけよ。
危ないだろ?
見直してきなよ・・・
アホに教鞭だったわすまんな
大人がやらなきゃいけないのは子供に正論言ってマウント取る事じゃなく
如何に子供を上手く扱って行動させるか?なんだよな
ババアにもなってそれが理解できてないのがヤバい
んでもって若いと逆張りしたくなっておばさん仕方ないになる
戦争体験してたり戦後直後を生きてる世代はおばさんが悪いになる
という役割は叔母家庭には必要ではない役割
周囲の農家から作物を分けて貰える様、交流や農家手伝いをする事の方が、叔母家庭に取って必要な役割
お前が見直してこいよ…茹で蛙マン🐸
自分たちの食い扶持が減るならなおさらだ
同世代の子が学校や工場に集まって毎日軍事物資作ったりしてるのに
何で転がり込んだ先のウチで毎日ぼーっとしてるのかと
親がいないから親代わりに躾を…
アタマ大丈夫?清太だけが苦境だったのでは無く、日本国民全てが苦境に立たされている状況なのにな
見直してきなよ
現にここにも居るだろおばさん擁護してる奴、そういうことさね
清太の立場と違っておばさんは頼まれて支援もしてもらってるいい年の大人という点をみんな忘れてんだよな。清太がおばさんと同年代で
日本は戦争に必ず勝つ!
清太はこんな状態で叔母家庭や周囲ともに共生する行動をしなかったのが悪い
学校行かない状況なら厄介になってる叔母に迷惑かけんな
見直してきなよ…🐸
ムカつくけど
迷惑かけるなってのが清太だけを見捨てるなら筋が通るけど節子も一緒に見捨ててる時点でおばさんは悪だよ
「ワイ働きたくないンゴwww メシ欲しいンゴwww
こういう子が戦時中に頼ってきたら悪夢でしかない
仕向けるっておい、働かないせいたが悪いんだが
それに責任問題ってなに?責任はおばさんにもあるのだが、問題になんてならないんだが?
平和ボケしてんなぁ
叔母「節子だけはおいてゆけ」
4歳児を兄から引き離すとか鬼の所業
とか言う流れなの?大丈夫か?
なお、清太と節子を食わせてた飯代は清太節子の父親の貯蓄な。意味分かるか?
見直してきなよ…🐸
あの人も先が見えない状態で心が貧しくなってたんだろうなとは思う
旦那さんの描写がないから戦争に行ってるんだろうし、自分も未亡人になる可能性あるのに身寄りのない子を二人も引き取ってもしかして成人するまで育てないといけない?とか思うと不安にもなるだろう
散々甘い汁享受してきたけど死んだなら恩を返す必要もないしな
権力を失ったガキとか見殺しにしても何の問題も無いもんなwww
戦争の時は人の家に世話になるより、自分の小屋とか?適当に食いもんを山で見つけて食うってのが生存確率上げるって本当の話しで人の世話になるってのは、今で言うと、東日本とかの避難所をもっとカーストで酷い扱いってマジで言ってたからね(終戦直後)の生の声を聞いたよ
財産あるなら全部出して、その長が配分決めるってなその中には仲が良い奴とほぼ理由を付けてかすめてったってね
だから戦国大名じゃないのに刀とか?何故か変な土地で名茶器が見つかったって話しもあったそうな
無理に裏読まんでもいいよ
自分が再従兄弟あたりの子供を二人引き取って育てろとか言われたら普通に困るだろ
仲が良いとか悪いとか関係ないよ
普通にめちゃくちゃ負担だから
悲劇的な結末で終わる「火垂るの墓」という物語が成立しないからな
お前もおばさんと同じ立場ならおばさんと同じことすると思うぞ
死なせる以上の鬼の所業があるか?働いてないから冷遇するっていう行動は節子の年には使えないのにそこら辺わざと見て見ぬ振りしてるよね
旦那の親戚の子だからおばさんから見れば赤の他人なんや
リヤカーで運べるくらいの僅かな食料
清太の悪いところだけ上げて、大人として相手家族からの物資を貰ってる家としての責任から逃げてんだよ。おばさんは清太と違ってガキじゃない立場が違うのだからガキのワガママと違って短絡的じゃないし悪意の度合いは高い
こんな親戚なら、現代でも来て欲しくないわ!
いやだから誰から責任を追及されるの?
感謝はされども責める人なんていないじゃん
こんな程度のことでイライラしてるこいつらが果たして現実では聖人のように振る舞えるんかな
ましてや戦時
ジブリアニメだけだと「アニメ」でしか受け取れずに【叔母がド畜生な性格】となるから
老害は働かず若者に文句を言って忖度を求めて、強迫したりトボケて、若者の未来を食い潰して、自己責任で頑張らなかった若者だったのが転落したなら努力が足りないって叫んで自分が転落したら国の世話になるって声高々に言うのは違うと思う
同じ事するとしてもそれを正当化したらダメでしょ。罪を背負っていつか断罪される覚悟を持ってやるべき
おばさんの生活もあるのは分かるが本来は大人がフォローするべき年代だ
だから清太を批判してる人はアニメを見すぎなんだよ
アニメの子供は大人が考え大人が演じるから完成されてるだけなんでアニメの子供を現実に求めてはいけない
国家総動員で質素倹約ブラック企業状態だからピリピリしとる時代なんや
はだゲンのババアも性格悪かったし今の価値観であーだこうだ言うのはナンセンス
農家のジジイもガキ二人で生活とか無理だから戻れって言ってくれたのに…
洗い物もしない清太が一度でもおばさんに感謝の言葉を述べたことがあったか?ってレベル
中川翔子「火垂るの墓のおばさん意地悪過ぎる!
※Yahooニュース
西宮のおばさん批判派、ショコタンが味方に入ってくれて嬉しいだろwww
西宮おばさん軍の子~ねちねち言うし母死んだことにお悔やみしない清太が渡した物質は娘と下宿人にたんまり母の着物交換してあんたらの米と分配したものを助けあわなアカンと言ってねだってくる
節子に勝手に母の死教えたこと清太に伝えないのもアウトだろ時期が分からんけど夜泣きウルサイ黙らせろってあなたが教えたせいでは?もっと前の着物交換だってあんな嫌々してた節子にお前の母死んだんやでと伝えるのか?鬼かよ
母の所在教えて妹の面倒見て乾パンもらってきてくれたおばさんとの差がありすぎて...
それが抗生物質で治るような時代だからそこまでサツキ達に暗い影を
落したりしないんよね トトロの時代との比較は中々興味深いわ
おばさんが普通で清田はクソガキと感じるやつ=クズ大人
おばさんは具体的に何の罪に問われるのでしょうか?
火事場泥棒の罪で断罪されたガキならおりますけど
俺は親と同じく養うぞ
浅学ですまんね。アホに教鞭とか聞いた事ないけど方言?
子供に完全性を求めるとか
変な造語多いから気をつけなよ?
戦時中と言うバックボーンをを加味すれば清田の行動が誉められたものじゃないのは確実でしょ?
そもそもフィクションで大人が作った話なんだぞコレ
大人が子どもを大事にしない国なんか衰退して当然だし
「そう思った」でいいのに
お前みたいにわざわざマウントとろうとする低能が話をおかしくするんだよな
降伏してなかったら飢餓列島で本土決戦並みにヤバい事になってた筈
そうそう君みたいな底辺はおばさん擁護するのよ
IDも見れずに複数人と会話してることも理解できてないアホだからバカにされてるのでは?
これこれ何にも言ってないのに自分の意見を批判する奴は敵側だって決めつけて噛みついてくる駄犬みたいなのが議論に交じろうとするとうるさいだけで終わんないんだよね
文革後の中国みたいやなw
ニートが偉そうに言うなってアニメだよ
最近になって清太叩きが強くなって反面BBAはいい人だったんじゃないかみたいなドラマまで作られたけど
普通に嫌な奴だよ
読解力がお亡くなりになってる
私の亡くなった父親の遺産や売却した家の値段を聴いて、たかってきた。
出産祝すらもらえてないので、孫は会わせていない。
ガキの方もクズだよねってだけで
雑炊を予想処以外のも全然内容理解してないようにしか見えんのだが
おばさん、おかわりするな!とは言わないし、そこは優しいと思うよ。
何十年経っても変わらない国民性ってな
銀行を閉鎖して、お金を新旧変えたんだよな。
古いお金は使えない紙になった。
つまり銀行預金の金は全部国に没収された。
陸軍は誰でも入れたけど、海軍はエリート集団だった。
当時はアナログだから紙と鉛筆で数学ができないと船の運行はできないからな。
大砲当てるのも数学要るし。
松嶋菜々子が西宮のおばさんを演じてた奴。
サザエさんやちびまる子ちゃんみたいに一軒家に大規模家族っていうのが少なくなったけど、
この時代は親戚の絆やコネって今より強かったけどな。
なので、他に頼れる親戚居なかったのかなと思うわ。
人間なんだから自分の子を優先するわ
めちゃくちゃやさしかったらそれこそ嘘くせーってなる
そういうのを含めてセイタと節子がかわいそうって昔は見てるんだけど
ふとあれ?おばさん別にそんなに悪くなくね?って思った時がこの映画のゴールなんだよ
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
その辺にゴロゴロいるよ
そんなん分かった上で清太もいくらでも出来る事あっただろって話でしょ
おばさんも自分の分は具材を避けてて国の為に働かざるものは食うべからずを守ってるだけ
全部的外れっす
それよりいい家庭もある
悪い家庭もあっただろう
いつまでも思春期みたいな「あいつより俺、私のがすごいもんね!」とかイキってんじゃねーよ
清太がコミュ障なのは確かにそうだけど、それがあんな短期間で餓死まで追い込まれるほどの事なのかよと
ASD的な、嫌味を真に受けてすぐ行動する悪癖はあるけど、
そもそも親が死んだばかりの子供達に嫌味を言ってんじゃねーよって話でな
職場と学校が焼けてほんの短期間行き場がないだけでニート扱いとか、
おまえらはどんだけ他人に厳しく言える立場なんだよ
出たでたこういう針小棒大な人類みなクズ論者
どんなに態度が最悪なガキでも、イビリ殺さない程度の事はできるわ
清太達が嫌味漬けで追い出されて死んだのって、たった3ヶ月以内の話だぞ
千四百万円の遺産を持った、物資も運んできてくれる居候に、
普通はあそこまでのイビリはしないわ
最悪で無視ぐらいだよ
原作だとほぼ他人だしな。
おばさん普通論を語るんだよな
いや、あんな多重窃盗犯そうそうおらんぞ
米も盗み、梅干しも盗み、汁物の具も盗みと、
どんだけの居直り窃盗を繰り返すんだよと
そして盗んだ上で子供イビリ?
明らかに常人の範囲を越えた醜悪さだろ
無言でお碗渡してよそいでくれたことにありがとうも言わず食ってて、そりゃ嫌われるわ
何言ってんのコイツ
実家暮らしで生活費を取られたら盗まれてるとか言いそう
複数?お前ひとりで粘着してんだろ複数を装うなよ
それがダメなんだよ下手に出来るから独り立ちなんて無謀をやる
最初からダメで弱いって理解してたらニートなんかせんでオバサンの手伝い率先してやって媚びるやろ
時代が違うやろ
監督が危惧してた全体主義が現代でも脈々と受け継がれ根深く残ってるのが悲しい話
日本人はあまり変わってなさそうです監督
空襲で焼け野はらになった町見て母は蛆湧いてポイ捨て火葬された未成年に直ぐ働け愛想良くしろ身の程弁えろはちょっとな
物質と金持参してるんだから西宮のおばさんがもうちょい何とかならんかイビりが言葉の節々に出てる
清太しっかり泣いたの節子が母死んだの知ってると言った時だからやっと気持ち整理出来た感ある
逆張りとかタイパとか、正直その辺の価値観も少しヤバイ領域だと思う
なんにせよ先入観の無い子供は本質を見ると言うことだな。
確かに子供の時に見た場面で娘が顔を赤くしているところは覚えているのでこの前にこのような仕打ちをしていたことが判り納得した。
なんにせよ先入観の無い子供は本質を見ているということであると感じる
余裕がないのにガキ二人引き取って食わすのも大変なのに配給は増えるどころか減る一方で
おまけに国家総動員で子どもも労働の義務があるのにサボりまくりで近所で肩身の狭いをすれば
対応が塩対応していくのは当たり前の話だしそれに金はあっても物が無くて買えないしな
闇物資も物々交換だし
そんな鳥頭ばかりじゃねえだろ
でもこれ実話ベースなんよ
なお実話ではニートは妹に全く優しくしてない
ドロップから白い塊が出てくるのが冒頭で、ドロップに節子の遺骨を入れていたとわかるのは終盤と、わかるまでに一時間以上の間があるから冒頭をちゃんと覚えてないとわからんよ
>清田が屑とか言う論調あったけど
>それこそ子供になんの完全性を求めてんだよって感じにしかならんから
なぜ唐突にマインドシーカーをディスるんか?ハッパでもやってんのか?って思ったけど、
単に清太を清田と間違ってるだけだったんやね
あと、コメ欄にも清田呼びしてるんが妙に多くて、漢字の読み書きお勉強は大事だなあと思いました
しかもみんな苦しい時代でだぞ