羅臼岳 ヒグマ被害でキャンプ場キャンセル相次ぐ
記事によると
・斜里町のキャンプ場では、ヒグマの事故の影響で予約キャンセルが相次いでいる。
・国設知床野営場では、1週間先まで埋まっていた7棟のバンガローの予約が半分以上取り消され、キャンプサイトの利用もおよそ2割にとどまっている。
・管理人の江刺隆夫さんは、事故前は夏休み中の家族連れや登山者でにぎわっていただけに、キャンセルは大きな打撃だと話す。
・キャンプ場では電気柵を張り巡らし、ゴミの管理を徹底するなどクマを寄せ付けない対策をとっており、「いまがハイシーズンなので先行きが見通せない。利用客が回復することを願っています」と述べている。
・江刺隆夫さんからは、電気柵などの対策をとっているので、観光客に戻ってほしいという声が出ていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・無責任にクマ殺すなって言い張る連中は行ってあげなよ
どんなもんか分かるでしょ
・こういうのは風評被害とは言わんだろ
・共存目指して自然に帰れwww
・食われたくねーよ
・いやそりゃ警戒するだろ
・電気柵で止まるもんなの?
あいつら気にせず破壊しそうなんだな
・二度と北海道には行かねーよ
・空いててラッキーだよな
行けるなら行きたい
・熊の分厚い脂肪に電気柵は効かないし、むしろパワーアップしそう
・命には代えられない
電気柵でどうにかなるもんなの?
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーロック(35) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


素晴らしいツッコミ
ただ設置するのが遅かったな
クマの居るとこにわざわざ行かなきゃいいだろw
アウトドアがいいにしたって日帰りでいいだろ
開放的な自然の中での野糞はいいぞぉー
熊に狙われない様にする対策が無いと防衛しても突破してくると思うぞ
野糞なんかしてたら熊の糞になっちゃうぞ
善意としてそう言う人が行ってあげればいいのに。出たとしても拳でやり合えるよきっと
鹿も猿も猪も防げないレベルだよ?
地震や台風と一緒
どうしようもない
キャンプ場は生活がかかってるんだろうけど諦めな
ほとぼりが冷めるまでは何もしないでいるべき
で、ヒトを撃ちまくるんだろ?w
愛誤な?
潰れろw潰れろww
基本道中を狙われてるじゃん
>あいつら気にせず破壊しそうなんだな
最初は引くかもしれないけど、何度か試してこれなら行けるなって思って軽く突破してきそう
強力にしちゃうと人がかかって死ぬしな
ちょっとピリってするくらいでしょ
襲いたい欲があると電気柵すら無感になるからな
クマには効かないと思われ。効いたとしても暴れまくったりしてな…。
餌付けするバカな外人観光客どうにかせんと更に被害者出るだろ
山登りで我慢できなくてバレないように野グソした芸人が自分のクソを見られて熊糞だと思われてみんなが警戒したって話誰のだっけ?
熊の目撃情報寄せられていたのに対策しなかったし当たり前に決まってんじゃん
昔と今で違うのはまともな熊対策を取りづらいことだな
人間に被害がいくら出てても熊に対して備えようとするギャオる連中が多く日常義務に支障をきたす
コネも金もある著名人(デヴィ夫人とか)にもそういう連中が多いから自称愛護団体の勢いは増すばかりだ
人が置いた対策程度でどうにかなるとでも思ってるのか?
安全なところから愛誤を叫ぶ暇人だからな
行かれるなら俺が行きたい
ただこれからのキャンプ場はバーベキュー等不必要に匂いの出るものは禁止にしとけ
ちょっと考えると熊がいるような所で無防備さらしてるのはおかしかったが、地元で商売してる人は熊がちょっと増えたけど今までもいたのは同じなのになんでとか麻痺した感覚になるだろうな。
急に責任転嫁しだしたのデマかwわかりやすい
下手な印象操作しても登った奴と道民が信じられねえレベルの馬鹿の事実は変わらねえよ
ゴールデンカムイがヒグマの戦闘力描写をよくやってくれてるな
無理だろw
人間にもアレだが
は?馬鹿じゃねーのこいつ
熊の生息地荒らしてるから襲われてんだろ
行かないってのは正解だし生息地荒らしてるカスキャンプ場オーナーはさっさと事業畳めや
絶対安全じゃないと怖い
むしろ残りの半分はどんな勇者どもだよ
気分だな。
一時的な動きだからどうにもならんな
山沿いでもないし大丈夫なんじゃねえの
電気柵があろうと少なくとも確実に「居る」わけで
クマか縄張り争いに負けただけ
小柄なイノシシでも余裕でぶち抜いて行く
中国人を
危険なんて気にしてたら夏を楽しめないって層だろ
元から覚悟が出来てるって話
連想しちゃうからしばらくは無理なんじゃないの
クマなんていつでも出る可能性あるんだから
むしろ余計に暴れそうで怖い
人喰い熊を駆除
もっと具体的な説明で客に安全だと信じさせないと無理だろうな
24時間ハンターが駆けつけられる体制整えたうえで車中泊専門のオートキャンプ場にすればええんでない
それは人間を怖がってる時だけ
怖がらなくなったら無意味
つまんねーよ
そういう事だぞ
キャンセルした人達の分を君が行って補填してあげたまえ
危険度が顕在化したと言ったほうが適切
怖すぎワロえない
みんなが山で安心できるようにして
来て死のうが金もらったら知ったコッチャないからね
ケツふく用の葉っぱ用意しないとなギンビギンビとかいいぞ
この程度の貧弱な作りでは熊を防げるわけないやんけ
滅多にいないが巨大なやつだと500kg超え
人間は数十kgのツキノワグマにも殺されるのにヒグマなんかに襲われるの考えたら
北海道でキャンプだの登山だの自殺行為やんか
助けてくれないのに愛誤を相手にする必要なんてあるのかな~
安全でないから今回の被害が出たんでしょ?
自治体を責めなよ。
来年には忘れて戻って来るよ
人間なんてそんなもんだ
街中で脱走した犬に対峙しただけで相当怖いし
今の時勢で万が一クマに襲われたりしたら何でこれだけ騒がれてるのにキャンプなんか行ったんだってボロカス叩かれて社会的に死ぬからな
極端になるのもしゃーないわ
狩猟団体が24時間常駐してるとかじゃない限り無理
千葉以外にあるんだ?
ワシントン条約みたいのがうるさく言ってくるからダメかな
中国人は日本のルールに則って土地買ってるだけだからな
責めるべきはルールを改変する気がない上に円安容認してる国の方だろ
肌で危険を感じないとあいつらなーんも変わらん
バーベキューやるヤツらってゴミそのままにしていくからな
ゴミが撒き餌になって他人や地元民(っているのか?)が迷惑するんだよな
別にコイツ等がクマの餌食になろうが知った事じゃないけどすげえ迷惑
クマが出てきたら山に帰るよう説得して欲しいですね
熊は普通に生きているだけなんだし
熊の習性自体が変わりつつあるから難しいかもしれないけどやはり距離を保つ事が基本だと思う
人里に下りてきた熊や人の味を覚えてしまった熊は酷だが駆除するしかないが
餌付けした気がなくても山に残していった物が後々熊被害を出すきっかけとかになるからなぁ
熊が可哀そうとか言ってる連中と同じレベルでこいつらが面倒見ろと思ってしまう
面積の半分程度が山だからね
市街地は西側で街自体も大きくないし、人口は1万人程
死にはしないだろ
すぐ慣れちゃうんじゃね
警察も多分あてに出来ないんじゃないかな
地道に議員に陳情、議会で強力なクマ駆除の条例制定、周辺市町村に先んじてアピール
他の市町村も追随してクマ対策の条例が強固に広がっていけばようやく国会議員も動くかも
ただクマ駆除自体が金と票、利権にならないといけないのも厄介
炊事場までの距離とか救援体制とか気になるけど
基本的に食材や生ゴミを現地に残さず持ち帰ること。あとこのサイトの別記事にあった
「持ち帰りには密封性の高い容器を使うことで食物の匂いが熊を呼び寄せないようにする」
「現地へ着ていく(持ち込む)衣類は香水はもちろん柔軟剤など人工的な匂いがついてない物を用意」
も肝心だろうな。熊が 人間=餌(の運び手) と学習しないように
脈絡分からん
どういう事?
それが嫌なら全員熊の胃袋に収まる以外の未来はない。
こういう逆張りって一定数あらわれるよな
ビッグモーター騒動直後でもむしろ今が安全だからと言って行く奴いた
客呼んで餌にされたらシャレにならんし他に移動するか畳めよ
クマにしてみても躾のなってない人間のせいでいい迷惑だよな
べろべろべー
名探偵コナン?
ネットで調べる限りじゃ効果があるって情報しか出てこないぞ
個人の妄想じゃなくて客観的な根拠を言えよ
頭悪そう
熊同士の戦いを動画で観た事あったけど、とても勝てる気しないよ
ジュラシックパークでは電気柵で囲われていて、ビジターはその電気柵の内側で安全に暮らしてただろ
来てもらわないと道民が困るっていう
難しい話だな
詳しくないのに揚げ足取るんだね
熊用の電気柵って言っても本来牧場で使われてるパルス電流のやつだからな
熊は急所以外に弾が当たっても向かってくる生き物だぞ
その熊が必ず電気柵に驚いて逃げていくかどうか分からないだろ
実際家畜(牛)ですら突破するやついたからね
その逆張りどの辺が面白いの?
あなたが低能クズで無価値としか受け取られてないけど大丈夫?
友達や家族がなす術もなく目の前で連れていかれて生きたまま食い殺されるかもしれない場所とか金貰っても行きたないって
好き好んでいく必要はないわなあ
もう言わなくてもわかるよね
戻ってきてとか言ってるやつは熊です
あいつら気にせず破壊しそうなんだな
どんなバケモノを想像してんだ?
問題は、道中だよ”!
地面を掘って潜り込んで柵を避けるようなバケモノだよ
それってあなたの空想?
実際は逃げていくから電気柵が普及してるんだろ
少しは調べてみな。電気柵は熊にも効果があるって情報しか出てこないから
え?違うの?
はは~ん、さては、アホだな?
春グマ駆除復活くらい具体的な対策打たない限り北海道は観光業も何もかもお先真っ暗やろ
なお帰りも
なんで空想になるんだよ
一応道民だからな
カスはしつこく絡むな
そんなに言うならお前がキャンプに行ってやれよ
平和ボケ過ぎん?自分の身くらい自分で守る意思くらい持てや
最初っから自分以外の誰かを矢面に立たせることしか考えないのか?
これから日本が戦争になっても同じこと言うの?
対処出来るわけないだろいい加減にしろ。
お前アホだろ
戦争と熊が同じと思ってるのか
そうかそうか、お前、アホだな?さてはアホなんだな?
具体的な説得力のあるアピールでもしない限りもう当分戻らんよ
キャンプに興味ない
北海道に住んでるのに、もう既に北海道に多くの熊用電気柵が設置されているのを知らんの?
もっと新聞読んで世の中のことを知りな
じゃあ戦争になった時はなんて言うの?
通販で売ったらどうですか
売れるんじゃないかね
少なくともその辺の畑にあるような貧相な棒切れの支柱で出来てるようなもんがヒグマに通用するイメージは湧かないかな
まだいるってことですね
駆除しないからこういうことになる
だから中国人が買い漁ってるんですが?
全く安全ではない
人を食った時に他の熊のグループがいた場合、人を餌と学習している危険性がある
来年までは様子を見た方がいい
うちにももう使ってないけど電気柵の装置あるんだよね
持ってて言ってるのか?
検索情報程度で知ったかぶりすんなよ
熊が可哀想なんだろ?
愛でにいけよ
🐟💦
単に迷いこんできただけの熊への牽制にはなってもエサに執着した熊にとっては効果が薄いぞ
エサが居ると思わせない環境にしているのが前提
君よく会話下手とか言われてそう笑
本当にそうかな?
エサに執着した熊は東京都心のオフィス街まで追いかけてくるって言うけど、
今の日本人の民度からしたらクマはいくらでも人間の食べ物食べてると思うんだよね。エサやり然り、ポイ捨て然り
その割には全然人間の町に攻めてこないのはどうしてなんだって思うのよ
本当にそこまで執着が強いのか?
ツキノワとくらべても雑魚だよ
これもお前らのせいだからな?
利用客じゃない奴がそう言って切りそうなんだよね
熊害という根本的な問題があるのよね
行くなら車でドライブ程度にしとけばいい
登山やキャンプは論外だな
熊の執着心の強さは福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件とか
>エサに執着した熊は東京都心のオフィス街まで追いかけてくるって言うけど、
>今の日本人の民度からしたらクマはいくらでも人間の食べ物食べてると思うんだよね
人がエサと見なされてないじゃん、その話だと
数が減れば山奥から出てこなくなるよ
極論の話するなら小さい犬に吠えられた程度でも全力で逃げる程度には警戒心の強い生き物だよ
警戒心が強いんであって臆病なわけでもましてやバカでもないから無駄に怪我をしかねないような所には踏み入らないし逆にそうしなきゃ命がないと判断したら痛かろうが突っ込んでくるってだけの話だよ
余程のことがない限りある程度の効果はあるとおもうけどね、電気柵
無意味だなんて言ってないんだが
過信出来ないっていう意味で言ったつもりだけどね
飢餓は余程の事だと思うけど
食う物がないから山を降りてきてるんだろうし人も襲うんだろう
そう?レンガの家なんて本気を出したオオカミ相手には無力だからワラの家でふて寝するブーぐらい馬鹿らしいこと言ってるように聞こえたけど
テントだとしねるけど
随分屈折してるな
例えがお子ちゃまなんだよ
飢餓の状態ならなおのこと怪我には警戒する状態でしょ
明確に餌が取れる確証がなきゃ他を狙うよ
腹すかせて銀行強盗するか?まずはファミレスだろ
的確すぎて効いちゃったか長男豚
行こうと思う奴がおかしいよ
いや、あまりにしつこいから呆れただけだが
1レスでしつこいは流石に草
さすがは長男判断が早いw
IDが分からないからずうーと同じやつに絡まれてるのかと思ったんだよ
レスの付け方で判別できると思うんだけど
あ、ごめんね豚さんにはちょっと難しかったよね
いいよ君の勘違いを許すよ
中国人じゃだめだベトナム人にしとけw
面倒くさいからスルーしようと思ってたけど、今度は豚呼ばわりか?
自分がそう言われてるからって長男だの豚だのって自己紹介しなくていいぞ
本題からそれて悪口しか言えないならスルーしたほうがまだ体裁取れると思うよ
悪口言ってるのはお前だろカス
ちゃんとめんどくさがり屋なところ芸術点高いなさすがは長男豚
横だがこれは誰のコメとか気にする必要は無いんじゃないかな
自分のコメに対してすら「はちま民というクズの集合体による独り言」って認識でいいと思う
所詮は便所の落書きだからね
お前と違って本題では何も言い返せないまま悪口に終止するなんて無様な醜態は晒してないんだ
豚とは違うのだよ豚とは
これじゃあ無能な豚と呼ばれても仕方がなかろうて
ベトナム人は乱獲じゃなく養殖とかやり始めそうだからダメだろ
安全な所でただクレームいってるだけの基地外に、そんな行動力ねーかwww
熊と話し合いで仲良く出来る手段があるんだろうし、
ちゃんと意志疎通をしてもうこっちに来てはダメだよって言ってもらわないとね。
養鹿牧場で使われたケースでは有効だったはず
使う間もなく襲われたのか
よく考えるとやべー状態だよなw
ハンター常駐を謳うくらいじゃないと厳しいと思う
「性別が判別できないほど下半身が激しく損傷」
でなんで股間だけ貪られてんだよ
変態熊かよ
下半身がほぼ全部食われてる状態だろ、普通に考えて
覚悟無き物は去れ!
ツキノワグマ、絶滅させたんだよね。うるさくない頃に
変態とはなんだ卑怯者め!
武士道と呼び給へ
意味がわかるか?
日本じゃ弱々しい電気柵なんて付けた所でヒグマの侵入は阻止できないのさ
イノシシ避けを想定してるだけでヒグマにはどうしょうもないのさ
事故と同時にクマが湧いてくるとでも思ってるんだろうか
北海道はクマ対策費として登山客に徴収したり、護衛業務を始めてみては?
最低でもCIWS
電気柵で100%止められる証明があるならともかく
めっちゃ悔しそう
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
そんなに金かかるなら来なくなるんでは?
ただでさえ北海道の東端とか無駄なエネルギー使ってわざわざ行くとこだし
ほとんど物好きの少数が観光してるだけよな
何をどう責任を取るつもりなんだ?
俺が見たニュースでは「催涙スプレー」と言っていたが
ヒグマ用スプレーでは無さそうだと思った
人間用催涙スプレーとか、ヒグマ用と書いてない熊撃退スプレーはヒグマには効かない
と学習した熊に電気柵なんか通用しねーだろ
そこれこそ一瞬で数百キロが感電死するくらいじゃないと
禁固半年又は500万罰金くらいから始めよう