息子が知らないうちに85万円以上を『Roblox』に課金...どこも返金に応じてくれないと嘆く父親
記事によると
・44歳で5人の子供を持つ父親が、9歳の息子による『Roblox』の無断課金で約5,800ドル(約85万円)の被害を受けたという。
・このことをRedditに投稿し注目を集めた。
・父親は大けがの後の回復で苦しみ、経済的にも銀行に家を差し押さえられそうになるほど困窮していたが、退職金の一部を使って何とか回避した直後に、口座のお金が減っていることに気付いたという。
・調べると息子がプレイステーションに登録されたクレジットカードを使い、2週間で92回もの課金を行っていたことが判明。
・ソニーに連絡したが返金されたのは103ドルのみで、大半を占める『Roblox』の課金はRoblox Corporationからも返金されなかった。
・ソニーは「アカウントのセキュリティを設定するように」と回答したが、既に設定済みであり、息子がパスワード入力を覗き見して覚えたのだろうと父親は推測。
・銀行やカード会社にも相談したが、プレイステーションにカード情報を入力した時点で全員に購入権限があるとみなされるため、異議申し立てや返金は認められなかった。
・父親は息子から電子機器を全て没収し、売却も検討しているという。
・さらに州司法長官に連絡してソニーやRobloxに申し立てを行う意向を示した。
・「ゲーム以外に関心を示さない息子を引き離すいい機会になった」と報告を締めくくった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・お金使って返せは無理だろ
世の中を甘く見るな
・こういうのってゲーム側で合計額で制限かけたりしないもんなんか?
何十万も買うのはさすがに変だろ
・子供が使う端末にクレカ登録するアホの自業自得
まあこういうアホから搾り取る為にクレカ登録させるだけど
・ガキが遊ぶゲーム機にクレカ情報登録しとくなよ
・このゲーム103ドルもすんの?
・ソフトは変わらず遊べるんか?
・クレカ登録とかありえんな
・勉強代だよ
・子供と共用なら決済関連は真っ先に気にすることのひとつだろうに
まあお気の毒ではあるけど全額返金なんてとても期待できないな
・そもそも日本の話じゃない
海外はまた違う
まぁなんというか…
こういうのは自己責任だわ
こういうのは自己責任だわ
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーロック(35) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


SIE信者なんてダッセェよなぁ━━━━(笑)
キモオタ御用達ハード
それが、プレイステーションなんだよね
それは開発元に相談しなよ
ソニーの印象が最悪になった・・・
胸糞悪いわ
はよ撤退してもろて
こ れ が 安 心 で き る ハ ー ド で す か ?
1例だけはそうするかもね宣伝のためにねw
それが任天堂w
金の大切さとか使い方は子供のうちから教えた方がいい
韓国人が💩うんこが漏れそう10分前と言ってきました
さて正しい意味はどれでしょう?
①10分我慢でる
②50分まで我慢できる
③10分たたないとウンコが出てこない
まぁバカに対する勉強代ってことで
④5秒で出る
世界から好かれる任天堂
こういう事のを積み重ねだよね
この場合完全にユーザー側の落ち度やろ
履歴である程度分かるやろ
管理できてない親が悪いよ
でもこの後、豚の大はしゃぎが始まると予想
どさくさに紛れて嘘言う癖は治せ
フルゲームのみの売り上げで任天堂にダブルスコアや
息子にはスイッチ2を買い与えていればこんな事にはならなかった
ってタイトルにしねーの?
ゴキステの利益→子供の涙
と、ガキ御用達ハードをニヤニヤ眺めるだけの
変質者貧乏エアプ爺でしたとさw
ソニーだったのが運の尽きやね
スイッチ2で遊んでいたならこんな事にはならなかったのに
あと課金ゲーが動くスペックもない
こういうの1件認めると我も我もって来る
履歴で子供が買ったか本人が買ったかなんて分かるの?
されねーよ
とくにガキだらけの任天堂で全部のガキにそれやったらとっくに潰れてる
親御さんはゲームから引き離したかったんだろうしそれはいいアイデアかもしれん
「ゲームってこんなにつまらなくて虚しいんだ」と1分もしないうちから悟れる
ロクなゲームナニがありましたっけ?
ガッキにはスポーツとかに興味持ってもらうしかない
せめて二段階認証とかしないとねえ
訴えるなら自分の子供を訴えろよw
60点のゲームが大量にあるイメージしかないわ
息子?なら息子に払わせればいい
息子が幼すぎて払えないならその親が責任もって払え
そういうことやろ
103万を利用した美談にしてCMする所だが
流石Sonyだねだめなもんはだめ
それでこそ平等という物だからね
ちなみにSonyはPSアカウント乗っ取りハッキングの場合はちゃんと返金対応してくれるかっらね
運営してるところとSIEは無関係だったりするから返金して貰いたきゃそっちの方に問い合わせるしかねぇな
というかそれをしなかった父親が悪い、で裁判は終わるな
ユーザーが悪いで終了案件じゃんか
脳がないにしてもこれでなんでソニーが悪いと言えるのか🐷
マリカワ、バナンザ
これだけでゴキステ5を惨殺出来る
SONYハードを子供に絶対触らせちゃダメな理由がコレ
コンビニカードじゃZゲー買えないやん
Sonyもアカウントハッキングの場合は対応してくれます
林檎は初回の場合はやってくれるだけです2回目はしてくれません
任天堂は美談で対応する事があるだけで美談に利用しない場合は対応しないという一番最悪なパターンです
任天堂の決算酷かったぞ
子供ってアホだなぁ後先考えないのかね
Sonyもアカウントハッキングの場合は対応してくれます
林檎は初回の場合はやってくれるだけです2回目はしてくれません
任天堂は美談で対応する事があるだけで美談に利用しない場合は対応しないという一番最悪なパターンです
お試しで買って飽きたら返金しろって輩が大量発生するだろ
任天堂の場合は「ウチも子供ガー」というのが真贋ふくめて殺到するだろうけどその1件だけしか対応せんのだろうな
なんでって宣伝だけが目的だから
親が責任取らなきゃな
ん?何も問題じゃないじゃんw
過疎の劣化マリカーと…えっと他に何だっけ…
他機種の数年遅れの劣化とか?
その「ロクでもないゲーム」の超劣化移植なんて話にもならないゴミだしなぁ?
豚だもの
言うに決まってる
だれもやってないじゃん・・・
いや、使い込んだそのガキ本人にだろwwwwwwwwwww
ソニーの売り上げからしたら5800$とか誤差やんか
心を鬼にして返金したん?
FTCのラミレス委員長は、アップルの多機能携帯端末「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」のゲームアプリで、アイテムなどを購入する際に一度パスワードを入力すると15分間は再入力なしで追加購入できることを、アップルが保護者に通知するのを怠ったと指摘した。
ゲームアプリ「タップ・ペット・ホテル」のアプリ内課金で子どもが2600ドルを使った例のほか、500ドル相当を使った例も複数報告されているという。
同じような人が沢山いれば返金されるかもね
そんでもって最初にソニーガーって書いてたヤツあたりがスレが過疎った後も独り居残ってネガコメ連投したりするんだろうな、気色悪い。
いや、この件子供はニコニコやろw
泣いてるのは親父や
なんかネットワークサービスのありかたみたいな話にしようとしてるけど
任天堂ならこうはならないよ?あったけえからさ
任天堂「日本だけは有償修理な」
お前ら並に子ガチャ失敗やんwww
みて覚えられる程度のパスワード設定してたってことか?
最大のセキュリティホールは人間だというのが良くわかりますね
一番触らせたくないのは中にゴキブリが入ってたWiiだろ
まあゴキブタにとっては主食だから大歓迎かもしれんがw
Sonyもアカウントハッキングの場合は対応してくれます誰に対しても被害者にはちゃんと返金してくれます
林檎は初回の場合はやってくれるだけです2回目はしてくれません
任天堂は美談で対応する事があるだけで美談に利用しない場合は対応しないという一番最悪なパターンです
あったけえどころじゃねえだろ
残念!
アカBANです!
は?儲かってるくせに85万円も返金出来んのか?
つくづくSONYは守銭奴だな
Sonyもアカウントハッキングの場合は対応してくれます誰に対しても被害者にはちゃんと返金してくれます
林檎は初回の場合はやってくれるだけです2回目はしてくれません
任天堂は美談で対応する事があるだけで美談に利用しない場合は対応しないという一番最悪なパターンです
子供に自分のアカウントや年齢詐称アカウントで親のクレカ使わせてたんなら管理不行き届きで自業自得だわ
これを認めちまうとガッツリ遊んだ後に「子供が勝手に遊んだ、返金してくれ」が通るようになるから
なにがあっても返金認めるわけにはいかねぇんだよ たとえ任天堂でもな
売上高 営業利益 利益率 (25年4~6月)
9,365億 1,480億 15.8% SIE
5,723億 569億 9.9% 任天堂 ←←←😨
なるほど、たしかに見事な惨殺っぷりだな
スイッチ2発売直後という一番いい時期でコレなんだからさ
あとはロブロックスとやれよ
利用規約に記載されているとおり、一度ご購入いただいたダウンロードソフトや追加コンテンツの返品・払い戻し・譲渡はできません。
お問い合わせをいただいた場合も対応できません。
ゴネ得はしょうもねえ
任天堂でも返金は絶対に認められないって言ってるだろ
これ認めたらガッツリ遊んだ後に「子供がやった、返金してくれ」が通るようになっちまうだろ
おまえはアホか?
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
そう言うところやぞ
決算が良ければそれでええんかよ
ソフトの課金分はソフトの供給元に言わないと駄目やろ
>>120
クソニーに任天堂の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
世間「帰ってプレステしようぜ」
どうする、任天童貞おじさん!?
そもそもこういうのって実は親が課金してても
本当に子供が勝手に課金したっていう証拠なんて何処にもないから
【子供ガー】すれば、日本は返金されるからやり放題じゃね?
オメー任天堂に迷惑かけるなよ
そして2度とマウントの道具にするな
反社の爪の垢とか腹壊すわ
ニシくんって本当にアホなんだな。明らかに親が悪い事すら理解していないし
ガキの小遣いから天引きしろ
過去に同じ様な事件があったが任天堂は一銭も返金していないぞ
子供に安心してゲームやらせられなくね?
そりゃ任天堂が選ばれるわな
ガキの小遣いに85万もやる家なんて上流階級だけだろw
任天堂は返金求めたら拒否してカード会社から返金受けたらアカBANしたじゃん
任天堂が反社wならソニーは世界を裏で支配する大魔王か?w
そんなデマ拡散したら普通に訴えられる可能性あるで
任天堂が返金したってソースあんの?
親の問題だから全額返金は無理だろうね
発達障害者御用達ハード
それがニンテンドースイッチなんだよね
何故なら親の責任すら理解していない馬鹿だし
まぁテメーのまいた種だがw
ねぇねぇゴキちゃん
SONYは儲かっているのに【たった】85万円も返金できないの?
儲かりさえすればどうでも良い理論は、今巷で社会問題化されてる【転売ヤー】と同じだよ?
ぶっちゃけ豚は対ソニーとか言ってる場合ちゃうで
任天堂とガチで競合してるやつや
会津小鉄会の組事務所跡を創業の地とか言って購入する任天堂を馬鹿にすんな
理由が通るようになるから無理だわな。
んで最後は「ゲーム以外に関心を示さない息子を引き離すいい機会になった」とかにしくんみたいな戯言で締めくくり…まぁ普通に異常な話だな
転売屋と結託して販売台数盛ってる何とか2さんには言われたかねーわw
加害者がいるとすればお前の息子だよ
ますますソニーの103ドル返金が謎だわ
ウォレットに残ってたやつとかかな?
返金されんわな
だから任天堂でも返金通らねぇって言ってんだろ
これが通ったらガッツリ遊んだ後に言い訳つけて「返金してくれ」が通るようになるだろ
足りない脳みそでしっかり考えろよ
結構いろいろ問題起こすゲームだな
俺1回ずつ入力して買ったらすぐ登録消すんやが
DLCが二重決済になってても返金しませんって対応だし
ガッツリ遊んでから返金しろはさすがに無いわ
親のカード使ったのなら購入者は親になる。そもそも子どもが買ったものとみなされないよ
そもそも、カード決済出来ないようにしろよ
そういうのじゃないよ
これたとえ遊んでなくても返金しない
それがソニーの対応マニュアルだから
利用規約に記載されているとおり、一度ご購入いただいたダウンロードソフトや追加コンテンツの返品・払い戻し・譲渡はできません。
お問い合わせをいただいた場合も対応できません。
任天堂なら違ったのにとか言ってる貧乏エアプ爺w
シンプルにソニーコンテンツは返金されたんでね?課金型でROBLOX(他社)の方はこっちじゃどうにもならんわって話なんだろう
ガキを刑務所に入れろ
あいかわらずやることが幼稚でバカだねぇ豚はww
アメリカなら企業側が逆に訴訟起こすかもしれん
やっぱゴキブリは世界共通で他人のせいにする癖があるな
此処に居るゴキブリが良く言う【任天堂ガー】と全く一緒( ´,_ゝ`)プッ
9歳なら判断尽くし犯罪者になる可能性高い
>ソニーはまともな返金対応しないよ
まともな返金対応ってなんだよ
DLC2重決済についてはしつこいくらい「ご注意ください」のメッセージがあるだろ
お前は銭湯で「男は女風呂に入るな」の注意書きがあっても女風呂に入って、言い訳すれば許されると思ってんのか?
ダウンロードする前なら返金するけど
お前そんな馬鹿で生きていけるの?
他人の金で食う飯は美味いぞぉ
それ普通に任天堂に対する業務妨害案件だぞ
真に受けて返金要求する輩が発生したらどうするんだ
というかこのプラットフォー厶そんな大金課金するようなものなのかよ
任天堂のことで草
任天堂は自社の利益>>>>>ユーザーとサード
だからな
返してない判例あるのに?
親の責任をソニーのせいですか
豚馬鹿なの?
もちろん釣り餌の返金後にしっかりと規約変更して置くことも忘れずにw
テメェのセキュリティの甘さが招いた結果だろ
やったらアカンって、行為的にも金額的にも思わんかった?
ゴキステ買うのやめよ
不幸な病人になろうぜぇーwww
親子でいい勉強になったじゃないか
こんなのをいちいち赦してたら悪用されるっての
ただの子育ての失敗なんだよなぁ
無料コンテンツですらDLする度にスマホに通知来るのに
気づかなかったなんて言い訳通用しないだろ
103ドル戻っただけでも
かなりの奇跡に近い
調べたらスイッチにロブロックス配信されてないんだな
海外だと子供人気すごいのに
頭の中どーなってんだ?
任天堂ならまた違ったんだろうな・・・
switch2を買えばよかったのに高くついたな
こういう情弱向けのハードなんだから想定して悪用されないシステム作るのがソニーの責任
普通に負けるパターンもありうる
こういう情弱向けのハードなんだから想定して悪用されないシステム作るのがソニーの責任
普通に負けるパターンもありうる
PS界隈の闇だな
こういう情弱向けのハードなんだから想定して悪用されないシステム作るのがソニーの責任
普通に負けるパターンもありうる
カード会社に言うべき話
任天堂に規約を消すように懇願すれば
遊べるソフトがそもそも無いからな
課金は出来ない
Switch2はすぐ飽きるから安心だな
>銀行やカード会社にも相談したが、プレイステーションにカード情報を入力した時点で全員に購入権限があるとみなされるため、異議申し立てや返金は認められなかった。
この時点でカードの管理怠ったのは父親自身だよね
勝手に使ったものだから
返金してくれは無理だろ・・・
92回も使われるまで気づかないわけない
日本以外の国だと保護者という考えが日本とは違うので返金は無理だろうな。
ちなみリリースは2006年、PS対応したのは2023年
🐷「間違ってSwitch2買っちゃいました 任天堂様なら全額返金してくれますよね?」
他の🐷「そーだそーだ 任天堂様なら全額返金してくださる!!」
他の🐷「そーだそーだ 任天堂様なら全額返金してくださる!!」
他の🐷「そーだそーだ 任天堂様なら全額返金してくださる!!」
任天堂「え…」
子どもが勝手にパスワード盗み見ない様に注意喚起してないソニーが悪い
叩き割られたSwitch2がそこに
使われたら通知来るし、履歴もアプリで即反映だし
クレカの対家族セキュリティなんてガバガバだし使う方が悪いよ
そんなのカード会社の責任だっての
文句を言う相手を間違っている
モンスタークレーマーの排出数?
あれほど俺が忠告したのに
ソニーの技術なら出来る
金をドブに捨ててるのと変わらん
世界中であるし、たまに記事になるけど
返金はされないよ
🐷「間違ってSwitch2買っちゃいました 任天堂様なら全額返金してくれますよね?」
他の🐷「そーだそーだ 任天堂様なら全額返金してくださる!!」
他の🐷「そーだそーだ 任天堂様なら全額返金してくださる!!」
他の🐷「そーだそーだ 任天堂様なら全額返金してくださる!!」
任天堂「え…」
任天堂「不正アクセスだと?パスワード使い回すからだろ!」
本当に何千億も儲かってるんならケチケチするなよ
一般人からの印象悪いですぞ
Robloxはそう呼ばれてるんだ
絵文字ゴキは相変わらず意味わからん
ソニー製のカードリーダーは
e-Taxの定番になるぐらい信頼性が有る
間違いない
ソシャゲで同じケースの記事あったけど、その時はカード会社に連絡して返金→ソシャゲは永久BANだったと思う
確か任天堂もそう
ゴキ「海外はー」あれやめたの?
逃げんなよ 任天堂なら全額返金するんだろ なんか論拠出してみろよ
ソシャゲとソフト一緒にしてる馬鹿
息子が俺の知らないうちに課金した、と書く
日本語使えてないよ
自分で責任取れよ
Switch2を間違って買ったのか
アク禁なんだよなー
カード会社に言うべきことだよw
世間「プレステて何?」
アホ豚「ソニーを相手に戦いますっ」
イカレ過ぎw
老人か?
なんも知らんのやな
それが子供にバレてるなら自分が子供に漏らしてる以外はないんだからSONYやクレジットカード会社に言っても対応はしない、消費者センターに相談だろ。
ここまで任天堂が返金した証拠無しwww
しかもソニーは返金したのになw
逃げんなって言ってんだろ 早く反論だせよ
子供対策しておくべきだろ
Switch2ならこんな事ないのに
すぐわかる嘘つくなよ
こういうところがソニーのダメなところなんだよ
あ失礼しました
使用端末がPSだっただけでソニー全く悪くないじゃん
やるもんなくて押し入れ行きor中古買取だもんなwww
頭がオカシイやつのタラレバwww
任天堂は「子供が間違って買った」って言ったら全額返金するのか?
それソニーに限らずどのプラットフォームにも言えるやん
よく分かるな。
生体認証もなく買えるようなシステムのソニーが悪い
GKは金を使う豚は金を使わないw
しないよ
任天堂が返金しないんでカード会社で止めてもらったらBANされたって記事になったぐらいだし
ケチ臭すぎる
企画は一緒に考えたコラボ商品をファストフードチェーンに出して大儲け、案の定転売ヤーの餌食になったのにマックガー。
GK「お金返して!💢」
二段階認証設定できるけど
生体認証はPSにカメラや指紋センサーが付いてないから出来んよ
向こうでは警察が注意喚起するほど、かなり社会問題になっているゲームなんだな
任天堂の規約も読んでないアホ豚だからな
カウンター食らうのは当たり前
なお明日も下がる予定
100万以上利益あったのになぜ売らなかったんや
メタプラネットとかいうクソ株に気をつけろよ
だからすぐわかる嘘つくなよ
ガチャ爆死して子供のせいにして返金とかされたらヤバいことになるからな………
ダサwww
任天堂はハッカーが簡単に侵入できるぐらい完璧にザルだねw
自分の子供が課金したのに返金しろっていうぐらいだしな
それは… なんというか、ゲハ一切関係なく… ご愁傷様、としか言えない…(´・ω・`)
せめて体には気をつけてな… 元気だせよ…
親が設定しなかっただけでしょ
マリ過疎は過疎ってるから返金したれよw
5,800 アメリカ合衆国ドル は
851,735.80 円
泥棒チョニゴキブリは大企業なったのです
本当に不幸なことです🥺
Windows、Mac、Android、iOS、Chrome、FireOS、Xbox、PS、メタ
全機種揃っているから、これでPSだけパスワードを盗みされたは苦しいだろ
課金抜きでも任天堂に圧勝してるけどね
2005年頃のPCで動くらしい
つまり任天堂のユーザーは金払い渋いから対応しないだけだね
ApexやFortniteなんかだとSwitchユーザーは多いのに課金では最下位だしね
いいから働いて社会出ろよ無職
クレカ登録するなとは言わんがパスワード漏れは馬鹿すぎる
まあゲームもパソコンも全て取り上げるしかないな
なんならスマホも取り上げろ
息子が勝手にガチャしたから返金してね😉
ソニーは返金したって書いてるのも読めないのか
ろくなソフトないから安心だな!
クソゲーしかないからSwitch2の返金して!!!
読まずにソニーガー!ってイカれすぎ
任天堂ならこういう時ちゃんとお金返してくれるのに
ハイハイ無罪無罪
そう言い張るイカレは割と居るんです
そういう国なので
カード会社が返金処理する話じゃん
ニシ豚ってやっぱりアホだな
虐待だと噛みつき始めた記事がついに出たんだな
あの手の団体は一度噛み付いたら
獲物が倒れるまで噛むのを辞めない
開示請求待った無し
ソニーが言う「セキュリティ設定しろ」と「パスワード設定してる」というのにはかなり乖離があると思う
正直ちゃんと設定してたら「子供が勝手に…」は言い訳にも使えないぐらい子供だけでこっそり課金ってのは無理に出来る
ゲーム内の通貨に換金してる
その通貨がプレイヤーの間に流通してる
オレのゲーム内通貨を誰かが現実マネーで買ってるっていう形の「課金」なのよ
親からしたら「ゲームに使っちゃった」と見えるけど
その子は投資に失敗してるんだよ ゲーム内で金を溶かしてしまってる
1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 10:00▼返信
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
お前が言うには豚がゴキって事でいいのか
なお決算wwwwwwwwwwwwww
ソニーはまともな対応していますね
発売1週間で発生した錆を水没として修理費みっともなく請求するどこかの企業と違って(笑
人の幸せを金に変える任天堂
これアウトだな
決算ガーとか完全にカネカネカネ
ユーザーのため転売対策もばっちりの任天堂は愛されるわけだわ
ゲーム内で服を作れば それを他のプレイヤーが買う
その金は服を売った俺に入ってくる
稼いだゲーム内通貨を売りに出せば その通貨をリアルマネーに換金できる
任天堂は狂信者が愛してるだけだね
Robloxってそんなシステムなのか
知らんかった
たぶんrobloxをソニーが運営してるゲームか何かと勘違いしてる
任天堂は営利企業な
ニシくんが買わないせいでQ1はあのありさま
なんでそんなに任天堂誇になるんだろう
任天堂でも返金は無理ですw
しません
アメリカはカード社会だからガキさえ家族カード持ってる
ぶーちゃん
……コレはどういうこと説明して
豚はお得意のミエナイキコエナイしてますw
キッズがRoblox内で作ったコンテンツの収益で自分の大学の学費を払ったなんて例もある
意味不明な課金させられまくるっていうゲーム多すぎ。
ガチャするときなんて理性吹っ飛んでるんやから人間なんて。
無法地帯にしすぎなんよ色々と
任天堂「返金しませ〜ん!規約に書いてありま〜す」
規制しようとすると人が亡くなる
🪳「それがPS5だろう プレステとは“遊び捨て”と心得たり」
任豚って文才かけらもないね
まあ85万でよかったじゃん。アメリカで5800$ためるのはそこまでハードル高くない。
それなww
任天堂も不正利用されたらカード会社に連絡しろだからな。
そんなもんで理性が飛ぶ方に問題があるだろ
カード会社に言うべきことじゃん
知らんかったけどこれじゃ尚のこと子供のやったことだから返金しろは無茶ですよ旦那w
ナイショ課金体験談! 子どもが内緒で230万円の高額課金!発覚した時に家族はどうしたのか?
母: Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました。仕方がありませんが、確かにその通りだと納得しました。
Googleさんからは、「金額が大きいのでGoogle社内で検討したい」と返答がありました。ただ金額があまりに大きく、すぐに決められないと何回か連絡をいただき、さまざまな部署を介していただいたようで、交渉を開始して、最終的に返金いただいたのは半年後でした。
任天堂は1円も返金しませんで草
任天堂はカード会社に連絡しろと言いつつカード会社が返金対応したらユーザーのアカをBANする神対応()
ソフト会社が事実確認アカウントとと交換で返金くらいかなできても、ソフト会社に余裕あれば
消費者軽視企業なだけあるわ
当たり前だろバカがよ…むしろ103ドル返金してくれただけでも恩情だわ
恨むならお前の管理能力とバカ息子を恨め
>Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました。
>Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました。
>Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました。
この話のどこにソニーの責任を求めるんだ?他責思考も大概にしておけよw
任天堂のクソみたいな返金ポリシーは、動かないゲームとか、自分たちで直せないゲームにすら返金できないらしい。
SONYはPS6からはFIDO2採用になるんじゃね?
ガキがSwitchで親のクレカ勝手に使ったり財布から金抜き取ってFortniteに課金→任天堂に返金求めるも無理ですと返され親ブチギレ
Fortnite 小学生 トラブル みたいなワードで検索すればいくらでもヒットする
任豚は阿保だから…
阿保じゃ無いと任天堂信者なんかやらんだろ?
まともな思考じゃないんだよ…
ソニーは103ドルも返金した
課金を受け取った開発元の企業は返金しなかった
この差はデカいな
絶対に返金しませんと宣言してる任天堂は消費者敵視やなw
スマホ課金しまくってんのに、電気代も携帯代も給食費も滞納し、
子供にはろくに飯も食わせず、児相にまで立ち入られたのに、
子供が間違えて課金したから返金しろとかクレームしてたらしいクソ野郎を知ってるから、
こんな話聞いても可哀想ともおもわなくなったわ。
ソニーは「アカウントのセキュリティを設定するように」と回答したが、既に設定済みであり、息子がパスワード入力を覗き見して覚えたのだろうと父親は推測。
そもそもこの話にしても9歳児にパスワードバレバレの管理してましたとかあり得んなぁ
クレカ持つ人は覚悟しとかないとね
Robloxはユーザーがゲームを作成して公開し、それを皆が遊ぶ形式です。なので課金ゲーかどうかはゲームによって異なります。とはいえ、ほとんどのゲームは金稼ぎが目的なので課金を促してくることが多いです。
Robux(ロバックス)を買うと、制限があり返金不可で譲渡不可で取り消し可能なRobuxを使うライセンスを受け取るだけで、これには現実の通貨での価値はありません。。
そしてガキのやらかしたことは親の責任だろ
なんで推測なんだよ
子供に80万円使われたなら企業に返金求める前にどうやって課金したか問いただせよ
○○に違いない!返金してくれ!とか馬鹿なのかこいつ
DL版がソニーと比べて全然売れないからDLカード作って店舗に並べたりSwitch2でキーカード作ったりあの手この手でDL版売ろうとしてるのが任天堂だろ
どうにかして子どもにもDLさせたいからとFortniteのパッケージ版(中身はコード)の販売にOK出してる時点でその話は破綻してる
課金しなくても楽しめるSwitch
買うハードを間違えたな
聞いたことないし知名度なさそう
息子に請求しろよ
デポジットしてる分を返してるだけかもしれんけど
Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました。
絶対返金しないswitch
こういう事例はいくらでもあるはず
そういう時に購入元の開発・販売会社と協議してロールバックと返金を同時に行う仕組みなど導入できるだろうに
アメリカ企業の金さえ儲けられたら何でもいいという姿勢が丸見え
ソニーは返したって読めないんか?
Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました。
ソニーはソニー分は全額返金
Robloxは返金不可を公言してるので返金しない
ソニーが凄いってことね
そういう稀で無駄なことにお金を使ってバカを見るのはまともな消費者
お前それタダでできると思ってるん?
任天堂の悲報は事実ばっかなのにw
銭ゲバゴミ天堂なら1ドルも返さないくせに何言ってんだアホ🐷w
課金出来ない貧乏人だらけのゴミ任天堂ハードと課金しまくる金持ちだらけのPS
↑
間違えんな雑魚🐷
任天堂は子供が使った30万を1円も返金しなかったもんなぁ
Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました
↑プッ🤭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あくまでも推測なので子供に聞いてすらいないとか舐めた親だよw
Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました
↑プッ🤭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました
カード会社に損害を押しつけて任天堂はだんまりと言うね
そもそも任天堂はネットワーク周りはDeNAにやらせてるから理解して無さそう
Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました
↑任天堂がこれだしなwアホ🐷は見えない聞こえないしてるけど
絶対返金しない任天堂最低やな
潰れろ!
Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました
子供達の笑顔を奪う任天堂は潰れるしかないなw
お前の笑顔は奪ってるけどクソジジイやんけお前
Robloxはソニーのゲームじゃないよ
ソニーはソニー分を返金
ゲームの運営元は返金不可で返金しない
そして任天堂はこのような事例は全て返金不可で1円も返金しない
絶対に返金しないマンの任天堂はゲーム業界のがん細胞
🤮
Roblox関係なくて草
Nintendo Switchで課金した30万円ほどは任天堂さんに、その他のスマホによる課金200万円ほどはGoogleさんに、それぞれ交渉しました。任天堂さんからは、「Switchには課金を防ぐ対策機能が搭載されており、我が家ではその対策を十分にしていなかったために返金は難しい」と回答がありました
これが返金しない任天堂の儲け方
それに比べてソニーはソニー分の103ドルを返金
運営元は返金不可でソニー関係ない
まあ任天堂がソニーを相手に戦ってる内は決算覆らないよなw
搾取ソニー👈
こうやってぼったくってるから決算だけはいいのかー
Robloxは返金に応じずソニーは少額返金してんだからむしろソニーは損してるんだが?何でその結論に行き着くの?豚って本当に知能低いんだね
こどおじは知らないんだろうけど
Switch版Fortniteは小学校の学級会や保護者会で度々議題になるくらいトラブル続出してるんだわ
ソフト売上本数もアクティブも会員数もこれとは関係なく任天堂を圧倒してますよw
人類「????」
任天堂なら全額返金しないぞ
ある企業は腐ったハードを売りつけて保証期限内なのに
修理費要求するから決算悪いんだねwww
ガキにやらせるなら統一Switch2一択っつーの!
・任天堂オンラインストアではソフトウェア予約購入後のキャンセルや返金を原則受け付けていないが、これがEU消費者法に違反しているとして、ノルウェー及びドイツ政府が訴えている
・任天堂側は法律違反ではないと反論している。なぜなら予約後すぐにゲームをインストール(あらかじめダウンロード)することが可能であり、「パフォーマンスは始まっている(performance has begun)」と考えているからだ。一方でEU側はゲームをプレイできる日までは「パフォーマンスは始まっている」状態にないと指摘している
・公判は本日よりドイツのフランクフルトで始まった。ドイツ消費者保護局(VZBZ)が原告、任天堂が被告会社になっている
・今回の裁判は非公開となっており、メディアの報道許可はおりていない。判決はクリスマス前とされており、遅くとも1月初頭までには決着がつく予定だ
返金不可任天堂が救うは草
その通りじゃねえかw
それ年配👴しか言わないからだろ
現実はPSだろ?ゲーム好きで知らない奴はいねえよアホ
だからブヒッチなんかを持ち上げてるんだしw
面倒でもプリベイト等でやるべき
バイト👴頭大丈夫?
F2P課金なんてSIEは代行でしかないし、そっちのプラットフォーム通貨をSIEが取り消せるわけでもないんだし
大丈夫じゃないんだが😡
ええんやで
残念ですかPS信者は世界に存在しません
PSは信者に支えられてるのではなく、ハード的な優位性、サービス的な優位性でゲーマーに選ばれているだけです
訂正します、PS1登場以来30年以上にわたって選ばれ続けてるだけです
仮に箱や任天堂ハードが明確に優位性があれば割と簡単に離反していくはずですが、それを30年間出来ていない無能がライバルなだけなのです
全ゲーマー「余計なことを閃くな!無能が!」
任天堂ハードが好調だったカラクリは未だに全容が分かりませんね
本当に好調ならあんなに業績落ちること自体が異常なのですが?
加えて言えば課金だけでもダブルスコアだな
Switch2に至っては初期不良すら認められないくらいの故障率なんだろうな
初期不良が有償修理って過去どこでも聞いたことがない対応だよ
そもそもrobloxみたいに本当に子供が遊びたがってるものがないのが任天堂ハード
ショボ制限付きのマイクラくらいとガクガクフォトナくらいしかない
まともな親なら親の責任って思うわ
自分もいるけどこんなモンペにはなりたくないよ
エスパーニシ豚wwww
袋の中に入って出られなくなって〜
⑤もう漏らしてる
ソニーの裁量で対応できる分ってことじゃね
roblox分じゃないのかもしれん
女の子かもしれんやん
私の同僚は壊れるたびに買わされてSwitchは辛いって言ってましたよ?
へぇPS4,5は壊れないよ?って返しておきました
いやクレカの不正利用はクレカ会社に言えってのは対応としては普通
駿河屋の件もそうだったけど万が一不正アクセスで情報流出して不正利用が起きた場合の対応費用も含めて
小売側は手数料をクレカ会社(に中継してくれるベンダー)に支払ってるからクレカ会社がやるもんなんだわ
この記事の一件ならおそらくソニー側はクレカの不正利用で返金に応じたのではなく販売した商品、単品ゲームの返品に応じただけ
そこから先の課金については返品不可だからクレカ会社の対応になるけどクレカ会社側は不正利用とは判断しなかったので拒否って話だな
互換も正常に動くかは運だしな
まともに運用してたらもうストレージないって話を海外でぼやいてる記事出てましたよ
日本ではまともに使ってる人がいないらしく枯渇しないみたいですけどね
承太郎に言わせると生きていてはいけない奴
幼稚園児、小学生低学年向けのコミュニケーションゲーの認識だわ
内容を批評しようとすら思わんなアレ
→ソニーは返金してましたw任天堂は同じ事例で返金しませんでしたw
豚のアホさ加減が限界突破してるな
汚いソニー
冷酷すぎだろ
任天堂って1円も返金したこと無いんだな
任天堂って邪悪すぎるだろ
カード会社に求めるべき話じゃん
ソニーガーにしてるニシ豚アホだな
一部返金しているじゃん
ニンテンドーならユーザーに寄り添うのにな
金は稼げば良いだけ
転んで怪我する方が怖いよ
ニンテンドーの神対応という代名詞がよく知られているのは
こういうところ
1円も返金しないゴミ任天堂がなんだって?
1円も返金しないゴミ任天堂がなんだって?
任天堂は0円じゃねえかアホ🐷
↑流石利益しか見てないぼったくり堂は違うねぇw
知的障がい児なの?
利用時にメールとか来ねぇのか
アメリカでもそれは同じはずだけど
頭大丈夫?👴
親の脇と教育が甘かっただけ
時々美談めいた返金話があるがそんなもんは例外中の例外
一部でも返金されただけでも驚くわ
カード会社に対応してもらうと任天堂はそのアカウントをBANするしな
任天堂がフリーフォールしてるから他社がそう見えてるだけだぞ
これで訴えれば金が戻ってくると思ってる時点でかなり頭弱い人間って分かる
だったらマヌケなお前が代わりに払ってやれよ
決算よく見たら利益率下がりすぎ 有価証券溶かしてるのマジでヤバすぎだろ🤣🤣🙏🤣🤣
ソニー😡😡😡
ソニー😡ソニー😡ソニー😡
クレカ会社からメール来る以前にPSN登録したメールにPSNから買い物しましたメールが来るはずですよ。
普段からメール見るクセがないアナログ人間は気軽にクレジットカード登録すんなってPSNじゃなくでもAmazonでも楽天でもな、思います。
キチンと働いて、親に返すんやね
Robloxって直接アイテムやゲーム買うじゃなくSuicaと同じウォレットチャージだから(Amazonで売ってるでしょ)
ソニー側に行くロイヤリティは少ないだよな
同じようにブランド物のバッグや高級デリバリーで浪費されたら、返金を訴えるのだろうか
もし子供が勝手に課金をした場合、その支払い額を返金することもできるようです。
国民生活センターによれば、民法では未成年者が保護者の同意なく契約した場合、その契約を取り消すことができるとしています。プラットフォーム事業者やゲーム会社に対し、未成年者による課金だということを申し出ることで、額が戻ってくるケースもあるようです。
ただし、子供が保護者のアカウントでログインし、その状態で課金をした場合は、アカウントの所有者である保護者が決済を行ったとみなされ、契約が取り消せない場合もあるといいます。
日本オンラインゲーム協会でも、「カードの名義人ではない子供がクレジットカードを利用した場合、クレジットカード会社からカードの名義人に対して管理責任を問われる」としており、たとえ子供が使ったとしても返金されないケースもあるようです。返金されるか否かは、ケースバイケースといえそうです。
返金してくれへんかw
↑
ここ重要、ソニーは返金した、Robloxが返金してないです
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
プリペイドとかいろいろあるんやで
たかがデータなんだから返金あきらめろよw
世間「子供と昭和のおじさんが知らないゲーム機だから気にしなくて良いよ」
任天堂「余計な言事は言わないで下さい!!」
任天堂は更に悪質だったけどな。返金どころか自業自得で終わらせたし
任天堂が子供にターゲットを絞った時点で利益の限界は見えていたのだしな
子供は働けないから収入が親頼りとなるので欲しい物を自分で買えないのだし
これは無職の任天堂おじさんも同じ
任天堂を悪く言うとぶっ転がすブゥ🐷
Switch2は明らかに初期不良商品なのに返品すら認めず有償修理という悪質さ
しかも自分で修理しようとしたら封印シールが貼ってあるので剥がしたら二度と任天堂サポートセンターを使えなくなるという極悪システムです
自業自得でしかない
そもそも子供向けのゲームを楽しめる大人の方がおかしいのでは
精神年齢が子供だと自ら認めているのだし
って言ってソニーが返金対応できるわけねぇじゃん
むしろこの件でソフト分?返金してるソニーの対応が神でしかねぇだろw
そしてこの9歳の子どもは100万円の価値を理解しているの?
ボーナス1回分溶かしてるんだよ?
それすら子供に教えてたのか?
端末からは契約したのが大人なのか子供なのか判断できないから大変だろうな。
裁判してる間に子供を働かせて金を返却させろよ
糞女に種付けなんてするんじゃねえぞ
豚が騒いでるから、任天堂は返金した過去があるのかと思ってたわw
1円も返してなかった
修理にどうでもいい余ってるゴミ付けて送り返したりwww
「子供がやったからチャラにしろ」ってキ〇ガイが押し寄せるわな
これも行空けだし、マジモンのアスペ持ちの障害者作なんだよなあ。
それにシンパシーを感じ、コピペったお前も濃厚なガイジ因子持ちやのw
傷つくのを恐れるのか?やはおまアスペはピュアピュアやなあ〜?
ペアレンタルコントロールもあるがな
半分はDLCだけど残りの半分が任天堂の倍の売り上げあるんだわ。
ソレを子供にバラして使われたから補償しろってのは勝手だわなぁ