関連する記事
ブリーチ、次号完結!
さらに重大発表アリ!
鰤ほんまに終わるんか… pic.twitter.com/xN20MWFeAe
— カズ (@kazu4281) 2016年8月4日
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
BLEACH終わんのかよーつら
2. この話題に反応する名無しさん
ブリーチ完結とかクソどうでもいいな…
3. この話題に反応する名無しさん
ブリーチってルキア助けて完結したじゃん? なにいってんの?
4. この話題に反応する名無しさん
BLEACH終わってしまったら何もない…ニセコイも来週ぐらいで終わりそうだし
5. この話題に反応する名無しさん
BLEACH完結なのに NARUTOのときほど 盛り上がってないの むなしい
6. この話題に反応する名無しさん
次号重大発表ってなんぞ!?実写か、続編アニメか。
7. この話題に反応する名無しさん
ニセコイにブリーチも完結か 中々看板作品がでないね
ついに終わってしまうのか・・・
重大発表はブリーチスピンオフ連載決定とかでしょ、きっと
![]() | BLEACH―ブリーチ― 73 (ジャンプコミックス) 久保 帯人 集英社 売り上げランキング : 787 Amazonで詳しく見る |
★シナ籍の男2人がポケモンGOを言い訳に敷地侵入、住人と口論に警察出動
宮城県大崎市三本木で午後3時ごろ、市営住宅の敷地にシナ籍の男2人が侵入した。
★22日、宮城の県警古川署によると、署員が駆けつけたところ、スマホの画面を持ったまま敷地内にシナ籍の男2人が侵入していた
支那猿どもは靖国でポケモンgo使って自慰してろ
支那猿ども
マッサージ中に女性客の胸触った疑い シナ猿でアルバイトの大学生・張旭容疑者(24)を逮 捕
ユーハバッハとの決着も糞みたいなオチだったし、扱いとしては打ち切りかね
ブヒーダム
逝きます!
または舞台化
あまりにも霊王蔑ろにしてたのは、その為でしょ?w
読んでなかったけど
何でコメント欄をページ制にしたんだよ
馬鹿かよ
1ミリしか進んでないのな
ハンターハンターで言うと2ページ分
あれでどう終われるんだろ
続 編 決 定 ! !
これならまだましやな
どう考えてもくそみたいな終わりにしかならんやん
もう読者の裏をかこうとしすぎて意味わからんしな
一年後、(クソ完結は)もう許せるぞおい!とか言われるのかな
舞台はもうやった
70巻も読むのだるいから、総集編にして5巻ぐらいにまとめてくれよ
どうしてこうなったという感じの終盤
ドラゴンボールと一緒で編集が終わらせないように圧力かけてたんじゃね
松本乱菊かわいそう
別紙連載頼む…済まぬ…
間違いない!
ジャンプ今なに連載してるかすら知らない
重大発表はアニメ再開、完結までやるんでしょ。それか劇場版
ニセコイも終わるらしいし、銀魂も終わる、ワンピだけかぁ
冨樫だから間違えんな
最初から面白いと思ったことがなかったわ。
おれたちのたたかいはこれからだ!
重大発表って セカンドシーズン
◯◯号からとかじゃないの?
10年後・・・ え
薄いカルピスってのはマズいだろ?
だがそれを限界まで薄めていけばどうなる?
そう、水だ。ほぼ水だ。
どう美味しいかと言われると答えに困るが無くてはならないもの。
それこそがブリーチなんだ。
てっきりいろんな組み合わせやると思ったんだが
椿なんて水鉄砲だったしな
んで、チャドはどうなったん?
南無
いいかげんもう島流しか
面白くもなんともない戦闘で草も生えない。
また松本乱菊といっしょに出てきてほしかった
あのまま死んだのはかわいそすぎる
あー
一護の妹とうなぎ屋は?
結果だけじゃなくて過程も描けよ
鉄拳断風しちゃったのかよ
ここまで落ちた鰤を延命してきたレベルに後続作がまったくウケないし今更鰤潰せないのかもしれんが
もしかしたらネギま→UQのようなぶん投げからの同一世界観作品の開始ってのもあるかな
知ってる知ってる
打ち切り展開に入って話のテンポが早まっても別に面白くはならなかったから
根本的な問題が別にあるんだなと
少年ジャンプにも良さげな新作来ないかね。
完結編とか言い出すんだろ
クソすぎる
最初の方の強さと整合性取れてないんだよ、物語が破綻してるっつーの
DBの二番煎じしてるから内容うすくなんだよ
オサレですネー
選択肢2です 0票
選択肢3です 0票
選択肢4です 0票
最近再アニメ化が流行ってるみたいだし。
ルキアが体調の座についたのは聞いたが、後はどうなったか知らない。
てか、一心の過去話やったの?
なるとみたいなことやりそう
一部キャスト変更(亡くなった総隊長と引退したかもしれん女性声優辺り)すればいける
最近の人気どころは星十字騎士団を担当させりゃ問題ない
問題は敵味方人数多すぎて掘り下げが難しい為、原作自体が要点だけを抽出したような味気ない代物と化してる所
其をそのままアニメ化しても味気ない代物が再現されるだけで、主な資金回収手段である円盤売上は期待できない
声が大きいだけのやつが判明して安心する
ならば話は成田良悟あたりに書かせれば完璧!
なんのかんの言ってもワンピやナルトみたいな異世界ファンタジー作品ではなく、現代日本の高校生を主人公にしたジャンプ漫画としちゃ存在感はトップクラスだった。また再開して欲しい
生きててよ!
松本乱菊を幸せにしてあげてよ!
あれで終わりは納得いかないよ!
市丸ギン死んだ確定なの?
読者に感じさせてしまう漫画だった。
主人公の力が戻った時の戻り方が、もう少年漫画としてどうなのそれ
って思ったのでその時から疎遠になった。アニメの方がその辺上手くやってた。