引用画像

遺伝子改変し、蚊を駆除 米で計画、賛否問い住民投票へ:朝日新聞デジタル

 遺伝子改変した蚊を自然界に放して、ジカウイルス感染症(ジカ熱)やデング熱を媒介する野生の蚊を駆除する計画について、米食品医薬品局(FDA)が5日、「環境への重大な影響は見られない」とする最終見解を発…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

  • ジカ熱など危険なウイルスを媒介する蚊の根絶を目指す試みを米フロリダ州で行うため、住民投票が実施される

  • 致死性遺伝子を組み込み2日程度で死ぬオスの蚊を大量に放ちメスと交尾させる。
    メスが産む卵に致死性遺伝子が優性遺伝し受け継がれるため成虫になる前に死ぬという仕組み

  • 人を刺すのはメスのみであるため人間には無害である

  • 何らかの間違いで遺伝子改変されたメスが解き放たれても刺された人間の遺伝子が変わるような証拠はないとしている

  • 生態への影響を懸念する声がある一方、先行して実験が行われたブラジルやパナマなどでは9割以上の蚊を駆除できたとしている。
    大規模な殺虫剤駆除より低コストで、薬剤耐性をもつ蚊が生まれる心配もなく、効果が期待できる
    という
全文を読む




反応

1. この話題に反応する名無しさん

変異して死の湖沼にならなきゃいいんだが


2. この話題に反応する名無しさん

こんなこと住民投票する?



3. この話題に反応する名無しさん

きっと生態系や環境変化か起きてくると思う。小っぽけな蚊だって意味があって創られ存在しているはず。一部の植物の受粉をしてるらしいし、全滅させれば後で想定外に気付いたって遅いぞ。



4. この話題に反応する名無しさん

日本でもしてほしい



5. この話題に反応する名無しさん

画期的やけど、恐ろしいな



6. この話題に反応する名無しさん

自然界への影響がどうなるのか



7. この話題に反応する名無しさん

Gにもやって













Gにも応用できるなら日本も研究進めてほしい


ほしくない?





龍が如く6 命の詩。 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定龍が如く6 命の詩。 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定
PlayStation 4

セガゲームス 2016-12-08
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る