
ホテルを予約するときネットだと満室だけど電話すると空室がある理由
出張や観光でホテルをネット予約するとき、シーズンによってはどのホテルも満室になっており、頭を抱えることがある。…
記事によると
・出張や観光でホテルをネット予約するとき、シーズンによってはどのホテルも満室になっていることが大半だが、電話で予約をしたほうが、空室を見つけやすいという。
・「じゃらん」など、ホテルをネット予約するとき便利なサイトはいくつもあるが、ホテル側がネット予約用に割り当てる部屋数は年々減少しているのだとか。
・ツイッターユーザーが、何故電話したら予約が出来るのか?というツイートに対し、ホテル関係者からリプライが寄せられている。
・タイムラグで重複予約されてしまった場合に備え、すべての部屋をネット予約用に提供しないとのこと。このあたりは、おそらく昔から行われていたと考えられるが、近年では海外からの予約がキャンセルされることが増え、ホテル側は苦肉の策としてネット予約用の部屋を減らしているという。
・また、ホテルのしくみについて、業界に詳しいtakerunbaさんが過去にブログで丁寧に解説たものが注目を集めている。
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20120910/p1
・まとめると、予約をとるなら、とにかく電話最強、しかし料金の安さなら、ネット約のほうが安くなるケースが多く、ウォークイン(直接ホテルフロントに行く)は最悪で、高いし、断られやすいしでいいことないとされている。
・出張や観光でホテルをネット予約するとき、シーズンによってはどのホテルも満室になっていることが大半だが、電話で予約をしたほうが、空室を見つけやすいという。
・「じゃらん」など、ホテルをネット予約するとき便利なサイトはいくつもあるが、ホテル側がネット予約用に割り当てる部屋数は年々減少しているのだとか。
・ツイッターユーザーが、何故電話したら予約が出来るのか?というツイートに対し、ホテル関係者からリプライが寄せられている。
「ネットの予約はキャンセルが多いから最近はネット枠を減らしてるホテルが増えてるらしいよ。直接電話したら取れる」ていう話をどこかで聞いてたのだが、今日電話したところは案の定「ネット上は満室ですけど空いてます」だって。いったいどーなってるの?日本の宿泊事情。
— 永谷久也 (@hisaya_artista) 2016年8月2日
@hisaya_artista @maido_dohmo
— 蟹野 目 (@zingisukaname) 2016年8月3日
ホテル関係者です。
・例えばネット上で1室空室が残っていたとして、その部屋を偶然2名以上の方が同時に予約した時(よくある)、部屋が不足してしまうという事態を防ぐ
・電話予約しかできない方の存在
という事情がございます。
・タイムラグで重複予約されてしまった場合に備え、すべての部屋をネット予約用に提供しないとのこと。このあたりは、おそらく昔から行われていたと考えられるが、近年では海外からの予約がキャンセルされることが増え、ホテル側は苦肉の策としてネット予約用の部屋を減らしているという。
@hisaya_artista 札幌あたりも似た事例が多発しているらしいです。海外(特に中国)が一年前から予約入れて居てキャンセル料が発生するぎりぎりのところでキャンセルをしたりするのが多いみたいです。
— テッチャン (@tetu_sap) 2016年8月2日
@hisaya_artista 実際、結構酷いんですよ。連絡なしのドタキャンあたりまえ、予定時刻より遥かに遅れても連絡ひとつしない。
— 謎犬 (@mamachariot) 2016年8月3日
ホテルは部屋を埋めてナンボなんで、どうしてもそういう保守的な行動を取らざるを得ないのですね。
・また、ホテルのしくみについて、業界に詳しいtakerunbaさんが過去にブログで丁寧に解説たものが注目を集めている。
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20120910/p1
・まとめると、予約をとるなら、とにかく電話最強、しかし料金の安さなら、ネット約のほうが安くなるケースが多く、ウォークイン(直接ホテルフロントに行く)は最悪で、高いし、断られやすいしでいいことないとされている。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
遠征計画してて、ホテルなーい(・_・;)というときの参考に…
2. この話題に反応する名無しさん
シーズン中に取ろうとするからだろ、前もって計画たてて3ヶ月~半年前くらいに予約しとけよwww
3. この話題に反応する名無しさん
ほえー。今度ダメ元で電話してみよ
4. この話題に反応する名無しさん
当日連絡なしのドタキャンとか人格疑うわ
5. この話題に反応する名無しさん
そうえば実際、GWの予約がそうだったな、ダメ元で電話したらすんなり部屋取れたし
自分はこういうの面倒だったから飛行機の予約するときに一緒に宿もとっちゃってましたね
飛行機の予約も今なら2ヶ月の予約ならかなり割引されますから
![]() | ランサー/スカサハ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア ピーエムオフィスエー 2016-11-30 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
飛行機の予約も今なら2ヶ月の予約ならかなり割引されますから
新人くん
というかこういう情報はあまり広めないでくれ
イベントがあるときはどのみち無理だぞ
新人くん
まあ、ネトウヨゴキブリは知らんのだろうな。
ツイッターってアホしかいないのかwwww
なるべく淡白にならないようコメントつけるようにしてるので…
もっとユーモアリティある書き方できればいいんですけど、まだそこまで思いつかなくて…
すみません
新人くんは高校生?
ユーモアリティなんて言葉はないからね、そういう時は”もっとユーモアのある”って言えばいいんだ。
でもはちまのバイトライターなんてやってないで勉強した方がいいぞ!
バイト・・・ライターっていうの?がコメントするときはちゃんと名前入れてくれ。
すみません、年齢は公表できませんが結構いい年です…、いろいろあってここに流れ着いた次第です。
ありがとうございます、もっと言葉の使い方を気をつけるようにします。
そうなのか
長年のはちまユーザーの僕から言わせてもらうことがあるとすれば、ばんってライターのコメントを見習うといいと思うよ
彼のコメントにははちまっぽさが出てるよ、草生やしたりとかね
頑張ってくれ!
一応記事内右上にはライターの名前が入っているので他の記事では表記されてますが、まだ自分は見習いのぺーぺーなので…
当分はこのままだと思います、申し訳ありません。
はい、どうもありがとうございます
自分もその方を見習っているので参考にしている部分は多々あります
まだ新人の私が言うのも恐縮ですが、これからも「はちま起稿」をよろしくお願い致します。
だけど予約で埋まることが普通だし、当日に来る人は足元みて安くしろって言ってくるような輩やトラブルを抱えてることも予想されるから嫌なだけ
ネット予約はキャンセル無料期間とか要らないと思う、まあ提供サイト側がそれで予約が取りやすいって嘘をついて宣伝するからしゃーないかもしれんが
広告をこれ以上増やせないから、無理やり通常記事にねじ込むようになったのか?
おまえの駄記事のおかげで、はちまがますますつまらなくなる
都合の悪い※には一斉にbad押せばいいだけだし、楽な運営だよな
それより上下のタイトルに草生やしてる糞ライターをどうにかして欲しいわ
常識なのに広めるな? ん?w
電話の感じがいい人とかリピーターなら部屋準備するとかあるよ
ここは廃るから、早く職見つけな
毎回当日に電話してチェックインの時間遅くしてるわ
当然のこと。
あえてネット止めて直で受けるってのはよほど部屋が多いホテルとかだけだろ
というかマジでめんどくさいことになるから余計な話を広めるのはやめろ
PRみたいなタイトルで記事なんか書くから
アクセス悪くてコメも伸びないなw
いちいち裁判していられないので泣き寝入りするしかない
もしも集団でこれをやると2ヶ月でどんなホテルも潰せる
刑事罰に処してほしいわ
ネットは早めに満室対応してるって言ってる
あと予備もあるからチェックインが大体終わってから開ける部屋もある