プレイ日記 『ラチェット&クランク THE GAME』


2016年8月9日発売のPS4『ラチェット&クランク THE GAME』を遊んでみました!
公式サイト
ラチェット&クランク THE GAME | プレイステーション® オフィシャルサイト
10年以上続くシリーズ「ラチェット&クランク」が新たなストーリーを得て、 PlayStation®4に登場!ラチェットとクランクのハチャメチャで爽快なアクションの新たな冒険が始まる!『ラチェット&クランク THE GAME』公式サイト
約14年でこんなに変わった

本作はPS2『ラチェット&クランク』(2002年発売)のリブート作品です
開発はインソムニアックゲームズ
ラチェット&クランクシリーズやスパイロシリーズで有名なところ
グラフィック比較

ハードがPS4になったことでビジュアルが大幅に進化しました
通常のプレイ画面はもちろん、ムービーシーンは近年のフルCGアニメ映画を観ているような美しさ



ストーリーや演出も変化しており、より丁寧になった印象
物語にすんなり入れます
爽快で派手なアクション




リブートでド派手なアクションも更に賑やかに
シリーズの特徴である独創的な武器(ガラメカ)で敵をガンガン倒せます
今作は過去作に比べてよりTPSらしくなりました
照準を画面に中心に表示させて移動しながら撃つことが多くなります
オートエイム機能があるのでピョンピョン跳ねながら打つのがいい感じ


ボスキャラとの戦闘
決まった倒し方は存在せず、自分の好きなガラメカで戦えます
遠くからチマチマ撃っても良し 動きを封じて火炎放射を当てても良し
状況に応じてガラメカを変更できるようになると戦闘が一気に楽しくなります

ここ完全にソニック
戦闘機を操るシューティングパート


戦闘機に乗り込み戦艦などを破壊するシューティングパート
個人的にここは操作性が悪くて残念な出来だと感じました
ブレーキは存在せず、あるのはアクセルのみ
射撃中は減速できますが方向転換も遅くなりエイムするのも大変
大気圏のマップは建物が邪魔でしょっちゅうぶつかる(´・ω・`)
デフォルト設定で上下移動が反転していたのも最初は混乱しました
名コンビ ラチェットとクランク






『ラチェット&クランク』はキャラクターも魅力の一つ
活発でお調子者のラチェットと、クールで冷静沈着なクランク
ギャグセンスや二人の友情は本作でも健在 バディものとして楽しいです
プレイ時間約7時間、難易度ノーマルでストーリーの終盤まで進めました
意外と死にやすいのと後半のパズルに若干苦戦
パズルは1回やって満足したので、ぶっちゃけもうやりたくないです
ガラメカ変更がやりにくい、早く進むとセリフが飛ぶ、広いステージはどこに行っていいのかわからない、60fpsじゃない…
細かいところで気になるところはあるものの、それを吹き飛ばすアクションの爽快感がありました
それでいてボタン連打ゲーにならない緊張感があるのがいいですね
ガラメカの細かい強化やコレクションアイテム収集要素もあります
単純なリメイクではなく大胆なリブートで生まれ変わったラチェクラ
正直、1作目のリブートだと思って舐めてました すまんかった
シリーズ経験者はもちろん未経験者にもオススメです
インソムニアックゲームズは『スパイダーマン』の新作アクションゲームも開発中
こっちも楽しみですな
ラチェット&クランク THE GAME 超★スペシャル限定版
posted with amazlet at 16.08.09
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-08-09)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
バウンダーを敵の群れにブチ込むの気持ち良すぎ
今は討鬼伝やってるしいいや
数ヶ月後落ち着いたら買うかな
また頼むわ
煽り記事じゃなんの役にもたたん
もっとクロバラノワルキューレとかネタになりそうなゲームのレビューした方がコメは伸びると思う
特典の映画付きの無くなるよ?
今後も出るといいな
映画の方はできる
ゲームは今映画見てるから無理
これ金もらってるわ
こんなのほぼ書かないのに
え?映画なんかついてくるの?
それは欲しい
DL版には流石についてこないよな
パッケージ買うか
とりあえず起動してみるけど、討鬼伝2終わってないし
ソルトアンドサンクチュアリとかいうデモンズに影響受けたインディゲーも今月来るじゃん
そしてノーマンズスカイ
8月ゲーム出過ぎとかいって、9月以降さらにブーストかかるけどどうすんのコレ
漫画はあんまり・・・
おまえみたいなちっぽけなゴミの意見なんてどうでもいいよ。
ブヒーダム
逝きます!
何かに気を使わないと五月蝿いゲハ民が多いのは分かるが
面白かったなら面白いと絶賛しろよ
これこそライトユーザーに宣伝すべきゲームだと思うんだが
まあ意外にライトユーザーでもちょっと難しい難易度だけどw
それのせいで配信不能エリア出入りしてウザいのと微妙にムービー内での展開のつながりに違和感あった
リブートだと60fpsじゃなきゃいけないって理論が意味不明w
ほんとおもろいのに
全身にブーメラン刺さってんぞちっぽけなゴミ^^
米アマゾンのレビューはぶっちぎりで高評価だった
そんなに羨ましいの?
表情も乏しくなった感じ
あんた病気やで
ソニーの初回版は安くて、特典が多めなのは良いけど(今回のは後で配信するそうだが
箱がペラペラなのがなあ… ラチェクラのも薄い紙だし
PS4ダクソ2の初回版とかスゲー豪華だったのに
クソゲ8000円で売ってるサードは恥を知れ
バーチャルコンソールとかいうくそげー配信はゲロってことでOK?
わざとなのかあれ?それ以外は全く文句ないんだが
変に考えず適当に遊んだ方がいいと思う
正にブタの眼に真珠www
シリーズやった事無いけど買おうか迷ってる
でも完成されすぎてて進化があるとも思えん。
1作目の再構成だから、これから始めるのは問題ない
アクションゲームとしては相当高品質 今年の5本の指に入るだろう
あとは財布と時間の相談
なんかだんだんほしくなってきたぞ
スパイダーマンに期待
5つ星のうち 4.7
星5つ 6
星4つ 0
星3つ 1
星2つ 0
星1つ 0
amazonめちゃくちゃ良いけどさー。
プレイ時間が10時間程度しかないらしくて、30fps。それで星5連発かー
悪いけど色々勘ぐっちゃうよねー
アクションゲームだしそんなものじゃない?
長くても14,5時間で納めないとしんどくなる
GoWだって、初代は8時間程度だし、2は長かったが3はその反動で少し短めになったしな
あとミスターズーコンの会話パターンが増えてて楽しい
「リアルにすればいいってもんじゃないだろ!」とか見当違いの擁護する人がいるけど
単純にトゥーンとしてみてもショボイからショボイと言われてるだけなんだよね
非リアル系でもラチェクラとかはちゃんとグラも評価されてるし
スキルポイントもジャイアントクランクもサンダークロー、サックキャノン、ビデオミサイルとその他グラブもリストラ
更に惑星減った上に破壊するとかひどいじゃないですか…
せめて森林伐採された惑星と大気汚染された惑星と雷の惑星はPS4のグラで見てみたかったわ
DLCで追加されないかなぁ
ゴールデンボルトとかホロカード全部集めるのに10時間じゃ足らないと思うぞ
グラ良いのが楽しいって初めてだわ
今までの景色眺めるって楽しさとは別の感覚だった
つか30でも全然違和感ないけどな
視点を意図的にグルグルしたらキツイぐらい
ラチェクラはこれでいいと思う
惜しむらくはボリューム
ステージ数も多くないし1ステージそんなに長くないし
ギミックやイベントがしっかりしてるから普通に進む分には楽しいけど強化や収集のために再度探索する時はそういうのが無い
もっと楽しい感覚を長く味わっていたいって気分になる
30か60の2択でこれ別に30でも問題ないでしょうに
でもラチェクラを宣伝してくれんのは嬉しいわ。
簡単に楽しめるゲームだから日本でももっと人気でてほしいなー
まあ値段がDSソフト並だからボリューム面は覚悟してたけどね
続編作る気マンマンだろうし2はボリュームもちっと増やしてほしいな
2周3周は当たり前のゲームだしな
カジュアルゲーに位置してるけど、昔からラチェクラはステージの難易度割と高めだぞ。
その代わりボス戦が全く楽しくないんだよな。今更だけどクラッシュバンディクーのバランスってかなり調整されてたんだと思ったわ。
うーん。もうちょっとけものけものしてても平気だし、アニメのカートゥーンぽいのも平気なのに、
こいつだけは如何してもダメなんだよなぁ。じぶんでもどこが嫌っていうのがはっきりわからなくて
もやもやする。
2という最高傑作を上手くリブートしてくれ
後、1.2のようなステージの冒険感がないわ。3以降みたいに、ミッションこなすためのただの場所という感じ。
カメラの挙動もどうにかしてほしい
ジャイアントクランクのような遊び要素も欲しい
面白かったけど、どんどん不満がでてくるぜ…期待が大き過ぎた…
60でやりたかったわ
ほんと60fps出なきゃいけないのは
画面が大きく揺れるFPSだけ
なんでただのアクションゲームで60fps必要なんだってのw
クランクが好きになる
進化した時のワクワク感半端ない
因みにラニタニウムでの強化は一つに偏らせて強化するよりかは全体的に強化させた方がいい
何がグラ向上だよw笑わせるなってのw
なんでSIEはもっとプッシュしないんだろう
わかるあれをぶち込んで跳ねてやっつけるの楽しい
WiiUのくされボケボケや3DSのジャギジャギはばれるもんなw
たしかに画面すっげぇ綺麗になってるんだけど、なんかごちゃごちゃしてて鬱陶しいというか・・・
ストーリー的にはPS3(最強ゴージャスパック)と同じなのかな?
眉毛じゃない? もしくは装備がロボット系でケモノっぽさが消えちゃうとことか・・・
この眉毛太いバケモノは何の動物をリスペクトしてるんだ・・?
おまえの人外度が超越した化け物顔よりマシだろ。あとおまえ貧乏だろ、おまえみたいな恥ずかしい存在に否定される理由などない。