引用画像

Choke Point | 自社IPの映画化に否定的なBethesda「フランチャイズの本質を決めるのはあくまでデベロッパーであるべき」

UbisoftやEAが自社IPの映画化/ドラマ化に乗り出す一方で、Bethesdaはあくまで慎重な姿勢を見せている。

www.choke-point.com
全文を読む



記事によると

・BethesdaのPete Hines氏は、『Fallout』や『Elder Scrolls』といった自社IPの定義づけるのは、あくまでデベロッパー自身であるべきだとしている

・Pete Hines氏:フランチャイズの本質を決めるのはあくまでデベロッパーであるべきで、映画の監督やプロデューサー、スタジオではないというのが我々の結論

・Bethesdaの親会社であるZeniMax Mediaの役員会には、著名な映画プロデューサーのジェリー・ブラッカイマー氏を筆頭とする映画やテレビ業界の大物が名を連ねている




この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

Bethesdaは作品だけでなく、この考え方も好き(^^)




2. この話題に反応する名無しさん

徹底した拘りを感じるよね




3. この話題に反応する名無しさん

とはいえスカイリムの映画はちょっと見てみたい訳で




4. この話題に反応する名無しさん

無数の失敗例があるからなぁ









関連する記事

87

コメ

【関連記事】ベセスダのトッド・ハワード氏「ん?エルダースクロール6?今作ってるよ」 サラっと発表

202

コメ

【関連記事】フォールアウトシリーズなどを製作する「ベセスダ」、任天堂NX向けのソフト開発を“検討中”














メディアの違いを理解しているな!







The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION 【CEROレーティング「Z」】
ベセスダ・ソフトワークス (2016-11-10)
売り上げランキング: 22