
オリンピック応援禁止令?--ツイート禁止通知と「アンブッシュ」規制法の足音
アスリート達が怒っている。何かといえば、米国オリンピック委員会(USOC)の通達をめぐる対立の報道だ。「#RIO2016」でのツイートなど、いよいよ開幕のリオ五輪をめぐる企業のソーシャルメディア投稿を禁止したと報じられた。
記事によると
・アスリート達が米国オリンピック委員会(USOC)の通達をめぐる対立の報道で怒っている、リオ五輪をめぐる企業のソーシャルメディア投稿を禁止したと報じられたからだ。
・報道では、スポンサー企業がゲームの結果をつぶやいたり、IOCなどの公式アカウントの発言をリツイートしたりシェアすることも禁じられ、選手を応援するツイートなどをしただけで、最悪メダルはく奪もあるという。
・これは「アンブッシュ・マーケティング」(便乗商法/便乗広告)という公式スポンサーでない企業が、オリンピックなどの巨大イベントに便乗してマーケティング活動を行うことを抑圧する為であり、オリンピックの名前やロゴの利用はもちろん、それを連想させる広告も公式スポンサーの専権というわけである。
・結果として、日本の東京五輪でも、商業広告でオリンピック東京大会を想起させる表現をすることは、いわゆる便乗広告として不正競争行為に該当するおそれがあり、JOCやIOCから使用の差し止め要請や損害賠償請求を受ける可能性があるという。
・それが懸念される言葉として、次のようなものが挙がっている
東京オリンピック・パラリンピックを応援しています
祝2020年開催
東京で未来の夢を実現
祝・夢の祭典
7年後の選手を応援しています
「東京」「2020年」の使用(セット・単体ともに)
・応援、はもちろんいけない。祝うのも駄目で広告に「東京」とも「2020年」とも書いてはいけない、つまりオリンピックに近づくな、ということである。
・アスリート達が米国オリンピック委員会(USOC)の通達をめぐる対立の報道で怒っている、リオ五輪をめぐる企業のソーシャルメディア投稿を禁止したと報じられたからだ。
・報道では、スポンサー企業がゲームの結果をつぶやいたり、IOCなどの公式アカウントの発言をリツイートしたりシェアすることも禁じられ、選手を応援するツイートなどをしただけで、最悪メダルはく奪もあるという。
・これは「アンブッシュ・マーケティング」(便乗商法/便乗広告)という公式スポンサーでない企業が、オリンピックなどの巨大イベントに便乗してマーケティング活動を行うことを抑圧する為であり、オリンピックの名前やロゴの利用はもちろん、それを連想させる広告も公式スポンサーの専権というわけである。
・結果として、日本の東京五輪でも、商業広告でオリンピック東京大会を想起させる表現をすることは、いわゆる便乗広告として不正競争行為に該当するおそれがあり、JOCやIOCから使用の差し止め要請や損害賠償請求を受ける可能性があるという。
・それが懸念される言葉として、次のようなものが挙がっている
東京オリンピック・パラリンピックを応援しています
祝2020年開催
東京で未来の夢を実現
祝・夢の祭典
7年後の選手を応援しています
「東京」「2020年」の使用(セット・単体ともに)
・応援、はもちろんいけない。祝うのも駄目で広告に「東京」とも「2020年」とも書いてはいけない、つまりオリンピックに近づくな、ということである。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
商業主義もここまで徹底してると白けるね
2. この話題に反応する名無しさん
えぇ・・・
3. この話題に反応する名無しさん
なんかオリンピックってあまりにも規模が大きくなりすぎて、スポーツの祭典というより企業の祭典みたくなってる気がする。
4. この話題に反応する名無しさん
こういうのを見ると、五輪はスポンサーのためのものなんだとつくづく思う。
一般の都民として、東京オリンピックを楽しむ気持ちがますます萎える。
5. この話題に反応する名無しさん
2020年も駄目って…
その年の年賀状も企業名でははほぼ出せなくなるんじゃない?
6. この話題に反応する名無しさん
2020年も駄目って…
その年の年賀状も企業名でははほぼ出せなくなるんじゃない?
7. この話題に反応する名無しさん
ここまでするならもうオリンピックなんてやめちまえ
8. この話題に反応する名無しさん
IOCの利益にならないものは全て禁止なんですよね
9. この話題に反応する名無しさん
そんなんじゃもりあがらないじゃん
10. この話題に反応する名無しさん
いつの間にかオリンピックがスポンサーの持ち物になってる
11. この話題に反応する名無しさん
東京の単体使用がダメって、いきすぎやろ
12. この話題に反応する名無しさん
悪質な便乗商法はしっかり規制すべきだが、
一方で、権力の集まりすぎたIOCが王様みたいになっていることに違和感を感じる。
今彼らがやっている仕事は、健全なオリンピック運営ではなく、オリンピック利権の抱え込み。
オリンピック運営は二の次になっている。
13. この話題に反応する名無しさん
平和の祭典が聞いて呆れる
これは流石にやりすぎなんじゃ…
こんなんじゃ盛り上がらないし誰も興味なくなってしまう
![]() | 五輪書 宮本武蔵 知温書房 売り上げランキング : 9465 Amazonで詳しく見る |
ブヒーダム
逝きます!
・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
賄賂の祭典でもあるけど・・・
2020年も駄目って…
その年の年賀状も企業名でははほぼ出せなくなるんじゃない?
6. この話題に反応する名無しさん
2020年も駄目って…
その年の年賀状も企業名でははほぼ出せなくなるんじゃない?
そっちの方が酷いと思うけど
いつからそんなに偉くなったんだよ?え?
ざけんな!
こういう言い方すら禁止されてるって最近知った…
これでメダル剥奪でもさせたら不買運動起こるぞ
ライブドアブログランキングから姿を消したクソ雑魚ブログはちま
やっぱりゲームまとめブログのキングはjinなんだよなぁ
「はちま起稿はリオデジャネイロオリンピックの韓国選手を応援しています。」
とかね
頭を下げて会場を借りて、職員も無給でやれ。それでもやりたい奴らだけでやれ。
サイコパスかよ
こんな利権ガチガチでスポーツは利益のおまけみたいなのに成り果ててりゃそりゃあね
キラヤマトともフリーダムともほぼかかってない
センスゼロにも程があるこれを延々貼り付ける精神状況が怖い
当たり前だがオリンピックに関する諸々の商業的利益はスポンサーのみに帰さないとダメだぞ0
住所がそのまま抵触する、東京都民へ送る事はもちろん不可能だし、東京都民が他の県民に
年賀状を出す事すら不可能。
これ、早く周知しないと違反者が全国で大量に出るぞ。
小池都知事、都民に向けた初仕事になりそうだから準備はよ。
拡大解釈して煽ってるがそれだけオリンピックに不信感がつのってんだろうな
主催者や金だしてるとこがルールきめんのは当たり前だと思う
個人的にはそれで反感くってオリンピック文化終わってくれりゃあいい
うんざりしてるならオリンピックの記事見なけりゃいいんじゃね
じゃあ勝手にやってろ
それ何に1円も出してないところも、「応援してます!」みたいなの出されるのは癪に障るっていうんじゃねーの?
やってるがな
TV中継とか報道などで公式スポンサーでない企業の看板とかが映るのも禁止だしな
オリンピックもワールドカップも利益目的の組織だからな
記事?ネットの話だけじゃなくあらゆる物がオリンピックに乗っかりまくるんだから見なきゃいいって話じゃねーよ
ここでオリンピック嫌いって吼えても意味ねーよ
オリンピックの話題にイライラしてるならせめてここから離れろよって話
日本人って「自粛」という言葉が大好きだからね(涙
お寒い東京オリンピックになることは間違いない
ほんとクソ利権団体だな
もうオリンピックなんてやめちまえよ
サンプル数の大幅減は確定だとして、最悪休刊確定だろうし……。
告知広告に東京の文字が入ってたら便乗で損害賠償
なに言ってんの?
年賀状は広告じゃねえよ。お前の理屈じゃ流通がストップするわ
「年賀状の広告」は多少センシティブになるかもしれんがな
賄賂渡してオリンピック誘致したほど国は乗り気だけどなw
>「東京」「2020年」の使用(セット・単体ともに)
これに思いっきり抵触してるだろ。
8Kテレビが普及して値段が下がるだろうしね!!
巨大権力は祭りを潰す
別に今回だけのことじゃないんじゃないの
アスリート達が怒ってるってのが笑わせてくれるわ
各アスリートにもスポンサーがついてるけど、そのスポンサーが五輪公式じゃなかったら五輪に関わるツイートや広告打てなくてムカつくってことで結局、全部金絡みのいざこざだよ
オリンピックの年に地域おこしや選手の地元の活性化などは
ほぼ出来ないです
健全なのは運動やってる本人たちだけで後は金まみれに欲まみれの健全とは程遠い運動会w
こんな汚いものに税金とか使わないで欲しいわ。
便乗するなら金を出せってことか
完全に害悪じゃんw
やめちまえよ、もう
ごく少数の裕福なお偉いさんがより裕福になるための利権のための祭典だからな
だから、意にそぐわぬ者は出場選手であっても淘汰していく
ダメっていうのなら税金は投入せずにJOCがスポンサーから金集めればいい
もうつぶれろよオリンピック
お祭りが聞いて呆れるなw
○を五個、五輪風に配置するのもダメだし、並べ方は適当でも五輪カラーの○でもダメ。
五輪を連想させるものはスポンサー以外前面禁止。
「2020年、東京○○にOPEN!」みたいなチラシもアウトになるの?
その店の看板が五輪っぽいカラーだったりして、オリンピック委員会の眼にとまれば訴訟の可能性もあるかもね。
五輪を想起させる要素がなければ、その程度では問題にしようがないだろうけど。
世界大戦起こしていったん世界自体をリセットしたほうがいい
メチャクチャけち臭いねぇ。
ダメの基準もやりすぎだと思うわ。
ルール上、企業でなく個人的な発言はOKなんかね。
おいそれとツイートもできんとか、怖い世の中だわ。
めんどい組織やねぇ。IOCってのは。
↑こんな感じでもダメなんやろか。
その場合は韓国選手のメダルが全部剥奪になるんだよな?
下手したらオリンピックでメダル獲得者0とかありえるってことか
特に電通とか電通とか電通とか
企業間の取引の話でしょ
その前に東京新聞とか東京テレビとかどーすんの?
こんな後出しジャンケンが通用する世の中なの?
東京オリンピック誘致成功おめでとうも言えない
地元商店街レベルじゃセールで盛り上げる活動もできないって
オリンピックて言葉使うと偉い人から怒られるって言ってたよ
日本3位 韓国4位
おめでとうニダ!ってメダルいただくニダヨ!
とりあえず韓国が調子のりそうだな。
スポーツ選手の周りに集まる奴はやっぱクソ
でもIOCが控訴しようと思えば出来るんでしょ?
チラシに 「東京」って入ってるだけでも目つけられるとかやりすぎだわ。
ってか企業が 日本がんばれ 的な応援してもアウトとか
ちょっとなぁ・・・
全力で企業が応援したら、メダルはく奪になるの?
自分の会社に選手いるなら公式スポンサーになればいいじゃん
個人は自由なんだから一個人で応援すればいい
ありゃただの代理戦争だ
という政策だからね
下々の事なんかしらんのだろ
日本を豊かにするのが目的じゃないしな