
【やじうまPC Watch】 ラップトップ化職人、Xbox One Sを早速ラップトップ化 ~1,500ドルで販売中
各種ゲームコンソールの筐体を改造し、液晶を備えたラップトップ化するハッカー/プロトタイパーのEdward Zarick氏が、今度はXbox One Sをラップトップ化した「XBOOK ONE S」を自作、公開した。
記事によると
・ハッカー/プロトタイパーのEdward Zarick氏が、今度はXbox One Sをラップトップ化した「XBOOK ONE S」を自作、公開
・液晶はSamsung製の19型720pのもの。1080pにしたかったが、フィットする市販品を見つけられなかったとのこと
・500GBモデルが1,495ドル、1TBモデルが1,545ドル
・ハッカー/プロトタイパーのEdward Zarick氏が、今度はXbox One Sをラップトップ化した「XBOOK ONE S」を自作、公開
・液晶はSamsung製の19型720pのもの。1080pにしたかったが、フィットする市販品を見つけられなかったとのこと
・500GBモデルが1,495ドル、1TBモデルが1,545ドル
XBOOK ONE S The NEW SLIM XBOX ONE LAPTOP |





この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
高いかと思ったけどまぁ妥当か
2. この話題に反応する名無しさん
このサイズなら有りやね
3. この話題に反応する名無しさん
PS4 NEOのラップトップもすぐに作りそうだな
4. この話題に反応する名無しさん
ちょっと欲しいと思った
このサイズなら実用的やね
タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱
posted with amazlet at 16.08.12
エレクトロニック・アーツ (2016-10-28)
売り上げランキング: 165
売り上げランキング: 165
↑いっぱい湧きそう
そんな欲しいなら買えばいいだろw
買ってはちまで記事にしろよw
遊べるゲームがごく少数なゲーム機なんだから大概の日本人はいらねえよ、お前みたいな輩みたいなのを除けば
欲しければ買って、自分で改造しろ
いちいち記事にするな
それ以上にしても無駄だからね
電源コード繋いでるからバッテリーも搭載してない?みたいだし、
ラップトップ型、一体型に拘る意味が無いような。
好きなサイズの液晶モニタ買ってきて本体を液晶の裏に隠したほうがすっきりすると思うよ。
やっとこのレベルになったということか
バッテリーと一緒にキャンプとかバーベキューに持って行くんじゃないの
アメリカ人ならやりそう
箱1のタイトルは720~900pがほとんどだから解像度は問題ないだろw
楽しんでるなw そのうちNEOと蠍を一体化させた「PlayBox2」が出るだろうw
4K Ultra HD BDついてるのを知らなさそうだw
あんな小さい画面で4kのコンテンツなんか見たって意味ないだろw
知らなかったなら「知らなかった」と言えばいいと思うんだw
このゴミの何が欲しいんだよ
1000文字程度にまとめて答えろ
ガラパジャップはラップトップじゃなくてノートパソコンwって言えよ
ゴミ箱ソフトの大半は720pじゃねーかw
これこそPCで十分ってやつだよパソニシ君
そういえば名前似てる
性能は天地の差ほどあるが
欲しいなら買えよなはちま
歴代のゲーム機で一番醜いぞこれ
一番酷いのはPS4
そして訴えられればいい
1,195ドルででかい画面のTV買うのが一番有意義・・・とはいえ
こういうのは男のロマンだよなw
「PlayBox」みたいなのを全部載せで作ったらいくらだろうなw
自己レス
PlayBox 4One Mk II – $2,595 USD
高いなw
いらん!!!
まぁ持ち運んで出先にコンセントがあれば遊べるっちゃ遊べるけれど
他のラップトップと比べてこれの利点はHDMI INがあるから他のゲーム機も遊べるというところだなw
外に持って行ってやる機会なんてお前の人生で今後一回あるかないかだろどうせ
これ買ってわざわざ外に持ち出して遊ぶと何か良い事でもあるのか?
こういう輩にはどう説明してもわからんだろうなぁ
Project Unityとか鼻で笑うタイプなんだろうね
手に入れたら、早速そこらのアホガキ目掛けて投げ飛ばそう?