関連する記事
記事によると
- 男子シングルスの3位決定戦が行われ、世界ランキング7位の錦織圭(26=日清食品)は世界5位のラファエル・ナダル(30=スペイン)と対戦。
- フルセットの末に6―2、6―7、6―3で勝ち、銅メダルを獲得。
- 日本勢としては五輪で96年ぶりのメダルを手にした。
- 日本人選手の五輪でのメダル獲得は1920年(大正9)アントワープ大会の熊谷一弥以来
反応
1. この話題に反応する名無しさんいやぁ、錦織圭やりましたねぇ。かなりの死闘だったようで、最後は、気力の差だったのかも。
2. この話題に反応する名無しさん
錦織圭選手おめでとうございます
ほんとに試合みててすごかった!!
3. この話題に反応する名無しさん
途中でナダルのペースになって心配だったけど最後きっちり取り切れたので本当に素晴らしかったです
4. この話題に反応する名無しさん
錦織圭「日本のために頑張るの心地よい」??
…左巻き卒倒しちゃうな
錦織圭つよ。。ラファと戦えて嬉しい、みたいなこと言ってた頃と全く違う選手みたいに成長してる。。しかしすげえレベルの戦いだなあ。。楽しい。。
— 武井壮 (@sosotakei) 2016年8月14日
◆試合後の錦織圭のコメント全文
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年8月14日
「日の丸を背負ってのプレーは楽しかった」 pic.twitter.com/EOrGs3eVeY
準々決勝の時といいねばりが凄かった
東京五輪での活躍にも期待
![]() | ペルソナ5 [PS4] PlayStation 4 アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 12 Amazonで詳しく見る |
これ次か次のオリンピックくらいで金取れるんとちゃうか
金以外いらんって言って銅メダル叩きつけたれや
一昔前は考えられなかった
お前より有名な人
中国人には絶対無理wwwwwwwwwwwww
こんな時に勝つとは凄いな
こんなのいちいちニュースにすんな
金メダルじゃなきゃ意味ねーんだよ
ジョコ以上に苦手でたぶん全選手の中で一番苦手だから大方の予想でもナダルが勝つと思われてただけにすごいよな
必死で銅メダルを取りに行く姿を見たら感動して涙が出た
江戸時代にテニスプレイヤーなんて居たんだな
あっちはダブルスもあって忙しいからね
テニスでメダルはすごいな 熊谷一弥以来、96年ぶりだ
ちなみに、五輪テニスにおいて、アジアのみに限ると、熊谷と錦織だけしかメダルを獲得していない
五輪テニス歴代メダリストのうち、アジア出身者は2人いて、その2人とも日本が占める形となっている
テニスにおいては、まだ日本は、中国韓国台湾、そして中東諸国よりも優勢である
でも、スタイル的にスタミナ使うし歳を取る毎に厳しくなりそうなプレイスタイルだな
ポイント制だから別に1位に勝とうが100位に勝とうが順位加算はないぞ
オリンピックはATP500相当だから3位で350だったかな?くらいもらえるから6位にはあがる
お前のようなカスみたいな人生よりはよっぽど価値があるよ
とにかく体の状態や相性からナダルに競り勝ったのは本当に素晴らしい!おめでとう!
日本の誇りだわ・・・
今回から五輪でのポイント加算は無くなったよ
そんなうまみの無い大会にも関わらず日本のために頑張ってくれたんだからすごいね
1920年は、大正9年ですよ
日本でテニスが本格的に始まったのは、1878年であり、わずか40年で強豪国を抑え、五輪銀メダリストを輩出できたのは、驚異的といえるでしょう
アジア系が身体的ハンデを克服して、白人相手に勝利するには、あのスタイルで戦うしかない
しょうがないよ
テニスは五輪のメダルなんかより
4大大会制覇のがはるかに偉大
つまらないニュースを記事にするの?
しかし、一世紀かw
あっちは全仏オープンで優勝してる
お、凡人以下の人間がなんかほざいてるぞ
調べたらガチだった・・・
ただでさえ過酷なスケジュールなのに今後トップ選手の出場減りそうだな・・・
そんな事はないのはわかってるけどジョコはわざと負けたんじゃないかとか勘ぐってしまう
これ、豆な
アホかよ。
実利は無くともここで勝てばものすごい栄誉が約束されてんだから参加するのは当然だろ。
まぁテニスの五輪はそこまで価値が高くないけど
ジョコビッチがわざと負けた、というのはないな
ジョコビッチは、前回のロンドン五輪でもデルポトロに敗れているから、単に苦手な相手なのだろう
それに、ジョコビッチは4大大会すべて制覇したが、五輪では北京五輪での銅メダルが最高成績となっている
だからジョコビッチは、今回の五輪を本気で制覇するつもりだっただろう
実際前回金メダル取ったマレーもほとんど四大大会の成績しか語られてないしな
小さな大会で優勝したのと同じ扱いだからな
実際グランドスラムどころかマスターズより低い500の価値しかないって判断されてたわけだしな
ゴールデンスラムは、女子しか達成者がいないからね
今回、ジョコビッチに期待がかかっていた
ミックスダブルスで金メダル取ったジャック・ソック
答える暇ないんちゃうん?
今日はスッペチ28SEALDsの解体日やで
そしてメディア側も扱う程暇ないから最後まで無視されて
奥田は只の頬骨野郎に格下げされるんやでwww
テニス選手としてはグランドスラムやマスターズで勝つよりも
旨みも重みもないのは残念だけどとにかく良かったよ
錦織いなくなったらまた100年後にこういう選手が現れるかもしれない
素直に称賛するわマジおめでとう
これからは日本人様と呼ぶようにな
白黒人 死ね
球技で日本人が勝てるわけが無いんだから
金取ってから騒げ
日本人なりの戦い方ってやつだ
つまりアレだ、米食え米
さすがやな
手首の故障明けに加えてダブルスとの過密日程でクタクタになってなければ本来錦織の手に負える相手ではない
でも勝ちは勝ち銅メダルおめでとうございます
日本人としてオリンピックで銅メダルを獲得した事にも大きな賛辞を送りたい。
だが違うんだ。今の錦織に求められているのはオリンピックの銅メダルじゃないんだ。
もう、そんなレベルの選手ではない。
過去の対戦成績はどうあれ、ビッグ4の中で最も衰えの激しいナダルには
もはや勝っても驚かない。錦織に成し遂げて欲しいのは、
ランキングトップ選手がほぼ出揃うマスターズ1000か、四大大会での優勝なんだ。
頑張れ錦織。心から応援している。
フェデラーは出なかったが、彼は歳なのでコンディションを優先したのだろう
確かに現実世界を捨てた住人には関係の無い記事だったな
つまんな
と思う在日であった
人生負け犬のやつに言われてもなあ……
そんなに粘ったシーンは無かったような。見てたのか?
とにかくおめでとう!
しかしフェデラーやジョコビッチですら
過去も含めてオリンピックの金メダルを取っていなかったり
ジカ熱を理由に欠場する選手や、
ツアーを優先するから出場しないと堂々と言う選手がいたり、
どうもトップ選手にとってはいまいちやる気の起こらない大会なんだろうね
正直オリンピックにテニスやゴルフは必要なのかって気がする
ジョコビッチは負けて男泣きしてたよ。あのレベルの人でも、ゴールドメダリストの称号は悲願なんだよ。フェデラーは違うみたいだが。
また張本ケチつけんのかね?w
デルポトロも怪我しっかり治して復調してくるとツアーでも強敵だねえ
おめでとう!
たまにはこんな気楽な大会があってもいいんじゃないかな
おめでとう
やっぱり選ばれし日本人だな
ほんとに凄い男だ
ナダルに勝ったのはすごいけど。
ただ、テニス、ゴルフなんかのプロスポーツは賞金ある方が優先だったりするようだね。
東京の野球もメジャーからどれだけ選手が出てくるかね。
脱ソニーしてからに躍進が素晴らしい
それはない
ジョコビッチはゴールデンスラムを狙ってきてたから
ゴルフは確かにそうだったが、テニスに関しては怪我で今期すべて欠場を決めたフェデラー以外のBig4がでてるから、その言い分は当てはまらない
お見事!
すまんが笑ってしまった。
あの舞台でナダル降したってのがまずすごい