
ウィッチャー3 ワイルドハント 公式サイト
プレイヤーの選択によって変化するマルチストーリーと、アクション性の高い戦闘システムが融合した、次世代オープンワールドRPG。PS4/Xbox One専用ソフト『ウィッチャー3 ワイルドハント』公式サイトです。
全世界800以上のメディアアワード&ノミネーションを獲得した『ウィッチャー3 ワイルドハント』に、これまでに配信された全てのダウンロードコンテンツを収録した「ゲームオブザイヤーエディション」が登場!
収録コンテンツ
エキスパンション・パック
第一弾「無情なる心」
第ニ弾「血塗られた美酒」
無料ダウンロードコンテンツ
テメリアの防具セット
髪・髭型セット
追加クエスト「行方不明の鉱山労働者」
イェネファーの別衣装
ニルフガードの防具セット
上級石弓セット
追加クエスト「愚者の黄金」
追加クエスト「宝探し:狼流派の装備」
トリスの別衣装
追加クエスト「以来:スケリッジの賞金首」
スケリッジの防具セット
追加クエスト「猫と狼が遊ぶ場所…」
シリの別衣装
新フィニッシュアニメーション
ニューゲーム+
製品情報
プラットフォーム:プレイステーション4/XboxOne
ジャンル:オープンワールドRPG
プレイ人数:1人
CERO:Z
発売日:2016年9月1日
希望小売価格:6,480円+税
開発元:CD PROJEKT RED
発売元:株式会社スパイク・チュンソフト
※通常版『ウィッチャー3 ワイルドハント』とのセーブデータ互換について
『ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション』と『ウィッチャー3 ワイルドハント』(通常版)との間にセーブデータの互換性はありません。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
日本でも「ウィッチャー3」GOTY版がアナウンス。
通常版とのデータ互換がないのね。
2. この話題に反応する名無しさん
GOTY版やっとでるか!
3. この話題に反応する名無しさん
いよいよ買いどきか
4. この話題に反応する名無しさん
ああ…GOTY版が来るてことは、新しいDLCの望みは薄いのかなあ(しょんぼり)
5. この話題に反応する名無しさん
9月に完全版出るし FFは延期されたしウィッチャー3買う時が来たか
セーブデータの互換性なしか ちょっと残念
Amazonで予約開始!
ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション 【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 16.08.15
スパイク・チュンソフト (2016-09-01)
「美酒」で終わりと銘打って宣伝してたのに「新しいDLCの望みは薄いのかなあ」ってアホかw
パッチ対応するスタッフ以外、メインスタッフは2077に完全移行したと報告もあったのに
ブヒーダム
逝きます!
DLC全部入り版って事だから従来のものと変わらないんじゃないの?
今まで洋ゲっつったらどんなに重厚な世界観でも翻訳が適当で「何言ってんだコイツ」となることばかりだったけど
ウィッチャー3はそうじゃなかった
主人公はオッサンだけどユーモアに富んでるおかげか共感しやすく
舞台はオープンワールドで行き先を絞れ無さそうに思えても
メインストーリーを追うことに専念すればかなりサクサク進む
体験版出したら国内でももっと売れるんじゃねーかなー
ストーリーとかどうでもいいんだが
恐らくFF15より面白いから
本編の発売前からシーズンパス対応の有料大型DLCは2つと発表されてた
同時に小さなDLCは無料と発表されて海外ファンは大熱狂
アクション性は低い、ドラゴンズドグマとかと比べるなよ
このゲームはストーリーが凄い
良い点は『ローカライズ』これが1番デカイ!
洋ゲーのオープンワールドをやってて所々冷めるのが翻訳ミスや硬い翻訳。(スカイリムとか)
ウィッチャーの翻訳はすんなり耳に入るし、字幕の翻訳ミスは数十時間やって2点しか気付かなかった。
ウィッチャーは、洋ゲーのオープンワールド入門に相応しい優しく・ボリュームのあるゲームだ
買う気が起きないな
だから洋ゲーはダメなんだよ。全然日本人の事を理解してない
本当に出すとは
買わなきゃぁ…
通常版にDLコードつけたものではなく
アップデートやDLCを予め適応させた新バージョンってことなんだろうな
こんだけ濃厚なストーリーや分岐があり、会話にユーモア混ぜてるのを日本語で再現できてるのはすごすぎる
劇中歌も日本語化して違和感なしとか
でも、作った本人達もここまで売れると思ってなかっただろうから慌てたろうな
やっぱりPC厨って最低だなw
悲しい
是非ともウィッチャーのローカライズを手本にしてほしいね
日本人を理解してるつもりか?
何が合わないのかわからないけどそれよりよりアクション向けだよ。ローリングよりバックステップの方が重要だったりする。
あとカードゲームは全く興味が無い俺だけど結構グエントは好きだった。
馬のレースは大っ嫌いですけどねw
MGS5も良く出来てたが、依然としてThe Witcher3が近年最高のクオリティだと思う。
俺には合わなかったわ
完全版出るみたいだけど興味ないからいいわ
データ互換ないんかい!
まぁどうせ今年はこんな長いゲームを新作ゲーと併行してやってる時間ないしなぁ
ギアーズまでの繋ぎで買おうかな?
アクションゲームだからsystem的なとこは比較できないなぁ…
理解するまで訳分からないから期待し過ぎない方がいい。ストーリー理解するの面倒、暴れられればいい人なんて論外。
もう盛ってる人は買うもの必要無いのに
エクスパンションはゆうりょう?
開発者はかね出した以上それだけで遊べるべきっていってたとおもうけど
ありがたやー
ついに買う時が来た
ただ信者が騒いでるだけのクソゲーか
クソゲーか
真の神ゲーを味合わないなんてゲーマー失格だぞ〜
くだらんソシャゲに時間、金かけるなら
これをやっておけ〜
水着キャラかわいいwww
それ以降面白くなるんか?
そして高い
ドラクエやテイルズしか知らんような奴がこんなゲームやったらえらいことになる
大人向け展開っつか、人間の悪意や外道さをこれでもかと描いてててグロ演出満載なのに、とても万人向けとは思えない
サブキャラの男爵がDVの果てに妻を流産させて、その死んだ赤ん坊がキモい悪霊になってるとか、テイルズユーザーが手ぇだした時の感想を考えろよw
テイルズは知らんけど、ドラクエ好きなら行けると思う
オークション会場で色々したり
貴族の屋敷でお前出るゲーム間違ってるよ…って強ボスとやり合ったり
悪魔に吠え面かかせたり、面白かったよ?
でも、美酒はさらに面白い
これはいけた
幸せになれるっていうね(笑)。
面白くなるのか
もう、操作忘れてしまってるが続きやってみるかなぁ
ベセスダ作品のような用意した舞台で好きに遊べってのとは大きく異なるしね。
明日Ansel対応来るから好きな位置&アングルから覗き放題、SSも撮り放題になるぜ
GOTY版とは言ってもさほどお得感ないね。1,000円くらいか。
まぁ下取りに出すところまで計算するような人は別だけれども。
自分には合わなかった
オープンワールドだがLV制であり、放浪をしながら各地での出来事を楽しむタイプのRPG
JRPG的なゲーミングを丁寧にリッチに仕上げたようなゲーム、デモンズのような三人視点アクション
FO4
自由奔放な探索や拠点建築などが可能、オープンワールドに点在する要所や人や物資などを
丸ごと把握してサバイバルするゲーム、アクションの基本はシューター(FPS)
先に2をやっとこうと思って2もずっと積んでるのが原因だけど
ストーリーが完全に繋がってると聞いたので、一応1も買ったんだが
1は今やるにはかな~り微妙だというので放置する事に決めた
これを楽しめない人は可哀想だが。。
PSNEO対応じゃないのが残念だったな
テイルズも連続殺人鬼持ち上げたり
パーティから追い出したキャラの悪口言うキャラ達とかある意味胸糞ゲーだから
指輪物語をもっと人間臭くした感じだろうか
フォールアウト4のクソ翻訳したゼニマックスアジアとは雲泥の差。
特に美酒。キャラの配置や関係性からポワロを連想したりもした。
確かに路線は似ているな
自由度の高いRPGと思いきや
実体はゲラルトの冒険を傍観しているだけのせまっ苦しいゲームだったし
はっきりいってRPGとしては全然面白くないゲームだ
主人公視点で語られるRPGが大多数だと思うんだが…
むしろゲラルトの皮肉屋なのに人道的な性格が混沌とした社会をぶった切りまくりで痛快だった
まともなゲームは日本人には勿体ない
SSHDでロード時間短縮させたけど、UIの重さには耐えられなかったわ
>通常版とのデータ互換がないのね。
お前それ言うたら殆んどのRPGはそうだろw
本当に下らないクレームw
はまちにしては有益な情報ありがとう
独特の癖は有るが糞はないわw
まぁ、お手本にしてるのはダー糞なんですけどねw
基本、ダー糞戦闘だよ。
FF15も北米だと6千円台なのに、日本だと1万以上するってね
一人は寂しいんだよ……
滅茶苦茶面白くなる
ローチがいつだって一緒じゃん。
美酒のDLCやった?
ローチが喋れるようになるサブクエストがあるんだがこれがマジで面白かった。
ゲラルト「お前、口笛吹いたら海すら渡って来れるのに何故低い柵や沼の穴ぼこにハマって抜け出せなくなるんだよ?」
ローチ「仕様です。」
先週中古のやつ6000で買っちまったぞ
まあ2も積んだままなんですけどね・・・
また日本版だけぼったくられてるんだろうなぁ…
通常版売ろうと思ったが、売れないな
開始10時間位やって地雷かと思ったら途中からどんどん面白くなる
未プレイなので絶対買う
前2作もやった方がいいのかな
steamでセールで買ったまま放置なんだけど
あれDLC全部入りがセールで2000円切ってたよな
やった方がいいけどやらなくても全くと言っていいほど問題ない
なんとなくキャラの関係性がわかる様になっていて3から始めたけどかなり面白かった
互換性がないのは買い直す必要ないよって事でしょ
新作のつもりか
ドラゴンエイジ合わなかったなら、これも合わない可能性はあるぞ。
CDPRはバイオウェアの弟分みたいなもんで、どっちもFFがセック○ありグロありの大人の西洋ファンタジー的世界観で発展したらこうなりましたみたいなシナリオ主導型の、ムービーただ眺めてる時間が長い作品だから。
ただ、戦闘システムは大きく異なるが
そういう人は9月いったらP5買うよなあ
豪華なDLC追加してって、後日完全版出すと
結構長い期間同じゲームで話題を提供できるからAAA級タイトルでは良いやり方だな
最近買っちゃったんですけど!!!
DLC全部込みで8000円オーバー…Shineよ
そのうち買おう
これはいけそうなのかな
だだっ広いフィールドをファストトラベルでレベル上げてくMMOのノリのゲームだ
ストーリーや翻訳をがんばってるんだろうけど
ゲームを求めているなら肩透かしを食らうと言っておく