
クマに襲われ女性従業員死亡 群馬サファリパーク - 共同通信 47NEWS
16日午後1時15分ごろ、群馬県富岡市の「群馬サファリパーク」で「従業員がクマに襲われている」と別の従業員から119番があった。県警などによると、同市の女性従業員(46)が病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。 県警によると、クマ...
記事によると
・16日午後1時15分、群馬県富岡市岡本の『群馬サファリパーク』から「従業員がクマに襲われた」と119番通報があった
・同市の女性従業員(46)が病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された
・従業員を襲ったクマはツキノワグマ
・16日午後1時15分、群馬県富岡市岡本の『群馬サファリパーク』から「従業員がクマに襲われた」と119番通報があった
・同市の女性従業員(46)が病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された
・従業員を襲ったクマはツキノワグマ
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
まじか…小学生の頃行ったとこだわ…
2. この話題に反応する名無しさん
うぅ、怖い…。クマはやっぱり怖い…。こういうサファリパーク系の所ってたまにこういう事件あるよね…。
半野生動物と隣り合わせの仕事だからある程度危険なのは仕方ないのかもしれないけど、こういう事が起こらないように出来ないもんなのかな…
3. この話題に反応する名無しさん
グンマーのサファリパークで飼育員襲われて死亡って…
怖すぎ
4. この話題に反応する名無しさん
先週行ったばかり・・・ ((((;゚Д゚))))
5. この話題に反応する名無しさん
マジかよおっかねぇなぁ
6. この話題に反応する名無しさん
群馬サファリパークは以前にも死亡事故が発生してたろ(車から降りた来園者がトラかなにかに襲われてたような)
7. この話題に反応する名無しさん
人は餌(´・ω・`)
群馬サファリパーク(ぐんまサファリパーク)は、群馬県富岡市岡本1番地にある動物園である。
日本国内5番目の1979年5月1日にオープンした東日本では初の本格的サファリパーク。
1986年5月5日には、日本で初めてアフリカゾウの繁殖に成功し、タンゴ(雄)というゾウが誕生した。ホワイトタイガーがいる。
動物以外にもジェットコースターなどのテーマパークがある。タマンサファリインドネシアと姉妹園提携している。 運営は、群馬サファリワールド株式会社。 マイケル・ジャクソンも1988年12月のBad World Tour日本公演来日中に訪れたことがある。
事故
1997年8月2日、園内を走行中に乳児が泣いてむずがったため、60代の祖母が別の車に乗っていた母親に孫を渡そうと車を降りたところをベンガルトラに襲われ、助けようとした祖父も別のトラに襲われる事故があった。祖父母は共に死亡したが、孫は従業員が救助し無事だった。
従業員はクマにお腹を噛まれた模様
群馬サファリパークでまた死亡事故・・・これアカン(´・ω・`)
前もグンマーだったろ
とはいえお盆の事故は多いし、いたたまれないな。
ということはこの従業員は気を失わないまま腹からぐじゃぐじゃに((・_・))
これ、本当なら客が襲われてても不思議じゃなかったな
恐ろしいな
人の味を覚えたクマーを生かしておくわけないだろ
人の襲い方を覚えたか
殺処分やろなぁ
素手はやや分が悪いが、金属バット1本もあれば絶対負ける気がしない
人間を、殺せ‼️
やっぱり平和ボケしちゃうんだなぁ。肉食獣って基本スニークアタックなんだよな。
ということはこの熊は前にも食ったことある?
しょせんつくりもんか
人間様に手出したんだから苦しめて殺せって意味だろ
どっちが勝つか気になる
後何十年も苦しむ必要が無くなったわけだしさ
よう♪ クズ
窓ガラスを開けてたらしくてそこをとっかかりにして手を差し込まれて
金網を破壊されて引きずり出されてしまったみたいねこれ
やっぱり熊すげえわ、ゴールデンカムイは嘘ついてなかったわ、最強だわ
飼育員なんてむしろホントに好きじゃなきゃ出来ない仕事だけどな
スピードワゴンが恐怖しているッ!
油断して窓を開けていたのかフロントガラスをぶち破って侵入してきたのか、、
今年は熊の年だな
悪い意味で
とニートが申しております
内臓が一番ごちそうなんだよな
くまモンとかプーさんとかテディベアとかあり得ないわW
子供が熊は優しい動物だと勘違いしちゃうよ。
一番いやなさいごかも
自家用車で入ってくんだよなあ
どんな誓約してたのか知らんけど
今自分の車で行けって言われたら絶対無理だわ
目の前サイとか歩いていくんだぜ
園内ツアーバスとか使えばいいじゃん
自分ならそうするよ
当時の親父の感覚を理解できないなって事
対策するまで客なんか入れられねーだろ
車内にいてぶち破られた死亡事故は今まで聞いたことないな。
窓ガラス開けた状態で窓についてたステンレスパイプの柵をぶち破られたらしいけど
自家用車の窓ガラスなんて衝撃で粉々に砕けるからかなり危ないよね。
殺処分しろよ
金網の中にいて
車には近づけないようになっていた気がします。
さらに、レンジャーカーの鉄柵は
オーダーメイド風で車のドアフレームと一体になっているように見えました。
トラやライオンゾーンの巡回レンジャーカーの窓が全開で、それ程鉄柵に信用があるんだ。。と、数日前に群馬サファリ行った時に思いました。
今回の事故はその金網(針金を横に通した程度のしょぼいやつ)を突破し
さらに車の窓に取り付けてある鉄柵を破壊し
人を襲いに掛かったんですね。
きっと、窓が開いているから狙ったんですよね。
普段、ダラけている動物園の猛獣も
本気を出せばレンジャーカーも自家用車も、きっとサファリバスも破壊できるんですね。
怖い。
年に数回ペースで行っていたサファリ
もう行きません。
「窓が開いてる」ってだけで亡くなった従業員を無能扱いしたり、
窓を開けるなんて頭おかしいだろルール違反だろって言ってる奴いたけど
ちゃんとニュースソース全部読んでるのかな?
「餌やったり、館内での注意喚起したりなど、窓を開けなければできない作業は多い」って
ちゃんと言ってるのにな・・。
こんな小さい赤ちゃん猿が隣にいて襲わないのはお腹いっぱい餌もらってるからかなぁって思ってた。
それがなんでわざわざ車の中の人間を襲うのか
車の窓ガラスはライオンゾーンの監視員が乗るサファリカーも全開で、窓についてるスカスカの鉄の柵だけで大丈夫なのかねーって話してたところだった。
ドクターヘリが間近を飛んでいくのも見たが、あれがそうだったのか…。
スマホでSNSでもやってんのか?
ご冥福をお祈り致します。
熊も殺されちゃうんだろうな。
かわいそうに。
人の味を覚えてしまった熊は繰り返すから可哀想だけど始末したほうがいいんだよな
即、後部座席へ逃げるとかできなかったのかな?
クマの速さと賢さをなめてはいけない
突撃してきて窓突き破られて後部座席に逃げる余裕があると思うのか
それに仮に逃げれてもすぐ捕まるよ。
バカは死んでも治らないって正にこの事だな自業自得