
モルヒネに代わる「副作用のない」鎮痛薬を開発か、研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
【AFP=時事】科学者チームは17日、モルヒネと同等の鎮痛効果を持つが、副作用がない - Yahoo!ニュース(AFP=時事)
強力な鎮痛・鎮静作用があり、重要な医薬品である一方で強い依存性を持ち、麻薬に関する単一条約の管理下にある。
副作用には依存性、耐性のほか悪心嘔吐、血圧低下、便秘、眠気、呼吸抑制などがある。便秘はほぼ100%、悪心嘔吐は40%–50%の症例でみられる。眠気はモルヒネ使用開始から1週間の間にみられ、その後は自然に改善することがほとんどである。
記事によると
・研究チームが、モルヒネと同等の鎮痛効果を持つが、副作用がないと考えられる合成薬剤が開発したと発表した。
・マウスによる実験では、痛みの抑制作用を活性化させたが、正常な呼吸を減速したり阻害したりするモルヒネ特有の副作用を活性化させることはなかったという。
・さらに、この新化合物の3つ目の利点は、モルヒネを使用すると、ほぼ100%の確立で発生していた便秘を引き起こさないことだと、研究チームは指摘している。
・研究チームが、モルヒネと同等の鎮痛効果を持つが、副作用がないと考えられる合成薬剤が開発したと発表した。
・マウスによる実験では、痛みの抑制作用を活性化させたが、正常な呼吸を減速したり阻害したりするモルヒネ特有の副作用を活性化させることはなかったという。
・さらに、この新化合物の3つ目の利点は、モルヒネを使用すると、ほぼ100%の確立で発生していた便秘を引き起こさないことだと、研究チームは指摘している。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
この効果が人体で有効であるならば医療用製造過程からの高品質高純度モルヒネの密売ルートを撲滅させる可能性もある。是非に研究を続けてほしい
2. この話題に反応する名無しさん
呼吸抑制も便秘もないとか、もし本当に商品化できたらノーベル賞ものの発明ではなかろうかと思う。
3. この話題に反応する名無しさん
癌でモルヒネ使うと狂人みたいになるかもう反応しなくなるかなので期待
4. この話題に反応する名無しさん
利権云々で実用化されない定期
5. この話題に反応する名無しさん
モルヒネの進化も大切だが 安楽死の検討もしてもらいたい。
癌で亡くなった母親の最後は見ているのが本当に辛かった。
モルヒネを投薬していたも痛がっていたし。
こんな事なら安楽死の方がと何度思った事か。本当に難しい問題だと思うけど。
6. この話題に反応する名無しさん
末期がんの痛みに苦しめられる人が少しでも救われるなら素晴らしいニュース
7. この話題に反応する名無しさん
モルヒネでヘロヘロになる患者を見るのはとてもつらい。痛みも副作用もなく静かに見送ることができるなら、本当に素晴らしい
モルヒネって100%便秘になるって知らなかった…
新薬はそのうち能力系のバトル漫画で使われそうな設定ですね
![]() | Fate/EXTELLA REGALIA BOX for PlayStation (R) 4 【初回限定特典】ネロ・クラウディウス、アルトリア・ペンドラゴン衣装「純真のナイトドレス」プロダクトコード付+【Amazon.co.jp限定特典】アルテラ衣装「スイートデビル」プロダクトコード配信 PlayStation 4 マーベラス 2016-11-10 売り上げランキング : 51 Amazonで詳しく見る |
と思うんだが
医療用大○麻の代用もつくってほしい
癌でモルヒネ使うと狂人みたいになるかもう反応しなくなるかなので期待
4. この話題に反応する名無しさん
癌でモルヒネ使うと狂人みたいになるかもう反応しなくなるかなので期待
7こぐらいしかなかった気がするんだが・・・
ほんとに出来たの?
意識を維持したまま痛覚がなくなったら、
銃弾受けようと何も臆せずにそのまま死ぬまで戦い続けてしまうことになる
代わりにコレがそうなるだけだろ。
痲薬として流通してしまうモルヒネを撲滅できるってことじゃない?
これにはそういう作用はないから
まあその潜んでるのが命に関わるようなクリティカルなものじゃないことだけを祈ろう
こういうのどんどん臨床に使って、イチバチで実験すべきだと思う。どうせ全身転移したら死を待つだけなんだから痛みを抑えたり治療効果を確認すれば医療費の抑制にも繋がるし。
続報を待とう
そういうもんじゃない。あくまでモルヒネの副作用は強烈な便秘や呼吸抑制効果であるけど、あくまで医薬品として見た場合の副作用であって、麻,薬として見た場合はモルヒネと同じだと思われる
とうぜん、これをホメオスタシスが乱れてない健常人に投与するとモルヒネと同じ地獄となる可能性がある。
行ったけどモルヒネで頭おかしくならないと耐えきれない気がする
本人がそうであった事もあるけど同室の末期癌患者は生きたまま死臭(腐敗臭)がするからね
あと普通に怖いし(死ぬのが怖いけど早く死なせて欲しいこの苦しみがいつまで続くのか!とか)
抗がん剤の副作用で気持ち悪いし
あぁっと癌だけとは限らないか
毎回新薬が!つって世に出ないわけだし
でも、やはり、もう少し早く世に出て欲しかった
終末医療にはとても重要な薬になるだろうが
精神作用なしに痛みだけを止めるとなると軍事利用が捗るな
精神作用はあるぞよ。ないのは医薬品として見た場合の副作用の便秘類だよ。これは一緒にしちゃあかん
身体的副作用とは関係なく起こる
何故なら依存とは精神的なもの(脳の性質)だから
体内に入らないゲームだって買い物だって依存する
>何故なら依存とは精神的なもの(脳の性質)だから
依存には身体依存と精神依存があるっていうことすら知らないで
自信もってそんな恥ずかしいことをよくも言えるもんだな。