記事によると
・2016年8月8日~8月14日のソフト販売ランキングでは、例年同様にお盆時期の新作は少なかったため、新作販売本数は小規模になった
・新登場のPS4『ラチェット&クランク THE GAME』の販売実績は2.8万本、消化率は90%を超えた
・2009年11月に発売されたPS3『ラチェット&クランク FUTURE 2』の初週1.3万本の倍以上を売り上げる好調な出足となった
・『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』は累計販売本数は100万本を突破。2016年に発売されたタイトルとして初めてミリオンを達成した
・2016年8月8日~8月14日のソフト販売ランキングでは、例年同様にお盆時期の新作は少なかったため、新作販売本数は小規模になった
・新登場のPS4『ラチェット&クランク THE GAME』の販売実績は2.8万本、消化率は90%を超えた
・2009年11月に発売されたPS3『ラチェット&クランク FUTURE 2』の初週1.3万本の倍以上を売り上げる好調な出足となった
・『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』は累計販売本数は100万本を突破。2016年に発売されたタイトルとして初めてミリオンを達成した
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
ラチェクラ新品売り切れなんだけどwwwwww
2. この話題に反応する名無しさん
ラチェクラがどっこも売り切れなのがすごい。さすが初期psソフトって感じする
3. この話題に反応する名無しさん
どこいってもラチェクラ売り切れやんけ!
代わりにベルセリア買おうかな
ラチェクラはもう少し強気に出荷しても良かった気がする
ラチェット&クランク THE GAME
posted with amazlet at 16.08.19
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-08-09)
売り上げランキング: 52
売り上げランキング: 52
妖怪ミリオンで潤ったくせにも在庫がーってショップが騒ぎ立ててたけど
これには無反応明らかなゴキブ李容疑者
誰も見てなさそうなのに
それでも前作の倍売れてたのか・・・
雑魚過ぎるだろw
小売に言え
ちなみにPSはDLが強いのをお忘れなく
予約見て発注するんだから潜在的な売上は大して変わらなかったと思うけどね
仮に10万出荷してても初週は3~4万くらいだったでしょ
なぜかこのシリーズのゲームとにかく酔う
と言われましても・・・・・ねぇ?www
任天堂ソフトが30万本売れても消化率50%だと叩く信者達だしなぁ~
ホント、消化率って実売数の少ないPSの為にここ数年で生まれた様な言葉だよなwww
押し付けミリオン達成する任天堂の為に生まれた言葉でしょ
笑いコロス気かよwwwww
スライもそうだが、面白いげーむであることには違いない
まずは国内10万目指したいっすね
消化率が大事なのは小売にとってだぞ
メーカーにとっては出荷した時点で金入るんだから消化率低くても利益的には問題ない
勿論追加発注や次回作発注の為にも高いにこしたことがないけど
ばーかw
メーカー視点なら売り上げ本数だよwww
消化率は小売視点。
メーカーは中古販売する小売には潰れて欲しいんだから、
この指数にはなんの意味もない
消化率が悪い=全てが適当つまり、任天堂、お前の所だ
映画の中に入ったみたいや
でも30fpsらしいところもわかる
まあいいけど
せやな、本数も消化率も大事やな・・・
死ぬのか
バイトもっとがんばれ、ぶーちゃん死ぬらしいから
フューチャー2はコレよりも更に半分しか売れなかったのかよw
紙芝居ギャルゲーの方が売れるわなそりゃ。
ダブついてて投げ売りの妖怪
でも、プラチナトロフィーを取れる気がしないw
隠しトロフィーも結構残ってるし、ホバーボード系が自分にはかなりネックだ
まぁ消化率が高過ぎるのも問題だけどね。
90%後半は流石に機会損失が発生していて、商機を逃してしまうしさ。
ホバーはおまけで、遅いと無敵つければ行けるよ。
隠しはwikiで。
オープンワールド厨の心をくすぐるフィールドだった
お前死んじゃうの?
ご苦労さん(´・ω・`)
来世ではもっとマシに生まれてこいよw
さようなら
俺もそう思う。売れてないゲームでも面白いと思う人もいるんだしどうでもよくね?
売れなきゃ会社が潰れるだけだし、残ってる会社のゲーム買えばいいだけだし。
因みにラチェクラは面白かったよ。過去作は5しかやったことないけど、話は難しくないし、ノーマルでも雑魚が良いウザさだし、そういう奴はボムでふっ飛ばしてやれば爽快だし。
主人公が夢のために頑張る系の作品が好きだからちょうど良かった。
ビックの在庫とかかな?
限定版は在庫切れが多いし、通常版も取り寄せ対応が結構ある
そりゃつぶれるわw
小売も売れると思ってなかったんですね。
評判良いのですぐにはけると思う
実際すごく楽しい
主人公可愛いし
本数云々よりメーカーが黒字かどうかだな
50万本売っても赤字じゃ意味ねーし
5万本でも黒字なら続編期待出来るだろ
面白かったなら続編出て欲しいじゃん
そういう基準としては気にするよ
言われて悔しかったシリーズやるならもっと丁寧にやりなよ…
次回作楽しみ
そっかー黒字かどうかか。
確かに続編出て欲しい気持ちはあるなぁ
いっそのこと2もリメイクして欲しいなー
妖怪3と違ってワゴン価格にしなくても、その10%の在庫は売れるんだよなぁ
妖怪は30万の在庫をワゴン価格で売らないだめだけどどうするの?w
妖怪はワゴンw
看板ゲームだったんでしょ?もうちょっと奮発できなかったの?
はちまchで「PS4は売れてるがCS市場は縮小してる」ってのがあったがこれ見るとなんとなく判るな
販売価格は小売りの次回作への発注に関わる
今回のこれだけで一喜一憂はできないが、任天堂ハードに出てるタイトルが
軒並み消化率が低くなったから、今のラインナップなんでしょう
まぁ実際は紙切れ買い取ってるんだろうから生産はしてないだろうがw
PS2版60フレなのに劣化したのかPS4版、まじか?
30fpsだけどはっきり言って気にならんわ
ガクガクなら気になるかもしれんが、正直30以上で固定なら趣味の領域だと思う
格ゲーとかなら60固定の方がいいけどな
PSはハードル低いね
いや頭は豚並みに肥大化してると思うがw
それを言うなら脳ミソなw
ただもう少しボリュームが欲しかったかも
小売はちゃんと消費者を見て仕事しろよ
ソニーPSの宣伝ができ売れているように見えればとにかく何でもいいのである
ラチェクラというPSお馴染みのキャラクターゲーム、そのPS4最新作が2.8万しか売れない
この悲惨な売り上げを先読みして3万本だけ用意。後はゴキブリが売れた、人気、品切れと騒いでおしまい
現役の最新ハード、PS看板タイトルが3万と判断できるなら撤退という選択肢も視野に入れた方がいいね
そんなに売れてなかったんだコレ?
はちまとJINで発売前に一生懸命待ちに待った大作みたいな感じで宣伝してたから
有名なソフトなのかと思ってたわw
一部のギャルゲーより売れて無いじゃん・・・w
消化率低い方が悲惨だろ
数日後、通常版売り切れ限定版は売ってる
近所のゲオはこんな感じ
おまえの人外を超えた醜い化け物面よりマシだろド阿呆。
俺「需要が3万無いんだね」
プレステはプラットフォーム自体が死んでる
キャラデザで決める奴はゴミ。はっきりわかんだね
任豚くんオッスオッス!
そんなに数字盛りたいのかね
ラチェットなんか恥ずかしくて遊ぶ気にならないよwwwwww
グラフィックもキレイだったし、操作してて楽しかった。
ただもう少し初代みたいなストーリー性があっても良かった気がする。
ソニックにも言えるけど
あとラチェクラ特有のどこにでも行ける感がゼロだった気がする、グラはアホみたいに綺麗だったけどな
純粋なリメイクじゃないからシステムとか変わってる。
武器ガラメカを使ってためる経験値レベルアップもあるよ。
間違えた。
〉〉62
にしようとしてひとつ〉を忘れてたわ。