ユーザースコアは7.5とまあまあだが、
メタスコアはまさかの35点

以下、メディアの主なレビュー内容を適当に抜粋
・戦闘シーンは凄い。それだけ。
・次のFFのために見る2時間のイントロ
・本当に楽しむならFF15を遊ばなければならない
・リアルさは2001年のFF映画より改善されているが、違和感はまだ残っている
・ボイスアクターが最悪。
・戦闘シーンは凄い。それだけ。
・次のFFのために見る2時間のイントロ
・本当に楽しむならFF15を遊ばなければならない
・リアルさは2001年のFF映画より改善されているが、違和感はまだ残っている
・ボイスアクターが最悪。
FF15に興味ない人が見るとこういう評価に落ち着くのかな
ゲームメディアは映画レビューしないもんな・・・
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2016-11-29 売り上げランキング : 15 Amazonで詳しく見る |
ブヒーダム
逝きます!
まあ問題なくみれるけど何回もみたいって感じではなかった
映画単体だとバッドエンドで終わっちゃうし
てかそもそもなんでゲームメディアが映画に点数つけてんだよ
自分が見て面白ければそれでいい
あからさまに袖の下もらって良い点数つけてるだろってのもあるんだから、逆もまた然り
映像が凄かった、迫力があったって話ばかりで具体的な内容無かったし
普段バイトバカにしてるけどお前らも大概だな
FF15に対する期待感の違いにも左右されるかも
覚悟しとけ
確かに面白かったけど本当にゲームの前日譚って感じでなにも解決しないし
映画単品としてみたらしょうがない
我慢して見続けたら結構普通の映画だった。
その中でわざわざ見に行ってるやつが低評価を付けるわけないかし
ちゃんと評価したらこうなるのは当然
ゲームの導入としては面白かったし、映像も綺麗だった。けれど、端々で「あー、CGだなぁ」と分かってしまうし、声優が棒過ぎて話が入ってこない。
そんなに合ってない奴使ったのかw
無知だな
メタスコアは映画、ゲーム、音楽などのあらゆる評価サイトの評価をまとめた物
映画だったら映画の専門サイトが批評して点数つけた物だからゲーム視点からの評価は入ってない
正直映画に傾注してもらってもなぁとは思う
スクエニの歴史的にも
ゲームで結果を出しまくって下さい
FFがどうなんかはしらんが
アメリカって基本字幕の国だぞ
だったらこんなもんだろ。
100点とか0点が並ぶことがよくあるし
アマゾンのレビューと差なんて無い
それはともかく映画館でやってるのか
日本は映画館でやるから羨ましい的な話無かったっけ
FF7ACから、そのあたりがまったく進化してなくて残念だったな
ゴキ「FFではジョガイ!!ジョガイ!!!」
これが理由ならそりゃ日本と評価違うよな
まあ、日本語も糞なのいたけど
(信者からは)大絶賛
ティファの声とかはアレだったけど…
好評なのは当たり前なんだよな。
まあ2週目でランキング圏外に吹っ飛んでったけど。
必死に面白い連投して必死さだけが伝わった
FF15ミリオンいかないともうPS4で国内ミリオンの可能性はドラクエ11だけだからね
ゴキブリが必死になっちゃう気持ちはわかるよww
頑張って1人2本買ってやれよ
キングスグレイブにしかレビュー書いてない奴らが
何人もいるんだけどw
ただアクション(CGでこう言って良いのか悩む)は良かったよ
声優も主人公のほうは悪くない
3Dアニメには一家言あるやろ
どうせお前の言うその9割は大作オンリーだろ(笑)
後半とかレイヴスのシーンとか面白かったし。
でも映画単体で考えた時、確かに伏線は回収されてないし感情移入も微妙だった。
それは二時間何かでは収まりきれないないようだし、所詮はFF15のプロローグ。
ただキングスグレイブを観たら、本編への期待感が高まるのは言うまでもなく確実。
どういう面白さかと言うと、期待感が高まる面白さだね。
アドベントチルドレンから何も成長してない・・・
結局信者が騒いでるだけ
映画だけ見てゲームやらない奴の評価は悪いだろうよ
あちらもFF信者しか見にいってないんじゃねーの?
そういうの興味ない人間が見に行くような映画じゃないしな
わかんねぇとこはゲームでねって言われてもゲーム遊ばない人にはハァ?だろうしな。
アホらし
特にゲームやらない人にとっちゃ苦痛だろうし
余計な事をするから間に合わなくなるんだよ
販促用の為に存在して、ゲーム発売後に映画として評価されることはなく消えてくだけだろうし
そりゃそうだ、ドラマ系と比べるわけないだろ
これはもうわからんな
聞き分けられる耳を持ってないもん
まあどんなにある程度楽しめる作品でも
ボイスアクターが酷いとほんとどうしようも無くなるのはあるから
海外のスクエニのCV担当責任デカイぞこれ・・
プロメテウスで剛力、アベンチャーズの米倉とかマジで萎えたしあと
タイムの篠田とか
ほんまあいつらの感性理解できんわ
オワコンが賞とかとらんやろ
ベストRPGなんだが?
これでコケたら映画ファイナルファンタジーの悲劇再びだぞ。田畑よ
日本でも評価されるときはされるし海外でもゴミなら叩かれるって理解出来なかったのかな
同じ失敗を何度もするのはバカだよ
シン・ゴジラとコメ覧の奴が見てるか知らんが、仮面ライダーアマゾンズだったな・・
アーロンポールは合ってたやろ…
ハリウッド越えたとかほざくのマジやめろよなぁ
越えてはいない 光るとこはあったぐらいの映画よ
謙虚ライオン
ただ、単純に出来が悪い、以上
SWはファンさえ認めてるだろ
内容は微妙なんだよ・・・映像が凄いだけで
あいつらは銃が出てないと興味無いよ。現実では魔法や剣は使えないからな
どうせ本編延期したとこに対する懲罰気取りだろ
目新しくもない一本道オープンワールドなんて絶対売れない
間、余白がなくて下品
海外でJ-POPが全くウケない理由と同じだと思う
スクエニの未来がかかってるくらいのタイトルだな
欧米でもメディアとユーザーの乖離が進んでるっぽいな
売れる見込みない
一体誰が誰なのかしばらく分からん
終盤の戦闘シーンは楽しめたけど
ハリポタはなんなんだよぉ~‼
ヴェルサスから15になる時に変えたんだよなあ…また変えたらまた10年かかります
どこでプレイしたの教えて?
ほんとこれにつきる
ただ単にユーザースコアはゲームのファンだからだろ
レビュー書いてる映画評論家がゲームしらないしやらんだろうからな
ダスキンの
ゴキブリ駆除 無料見積り
この広告ばかり表示されてうざいんだけど
ほんと、ゴキブリは迷惑
ソニー責任とれや
間違いない
全くの同意見!!
7ACから10年、何も学んでこなかったんだなと俺も思った。
段々良くなったけど、印象はあんま良くないわ
映画は特にメタスコアとユーザースコアの乖離が酷すぎるわ
映画評論家が娯楽作品を評価するわけないだろ
進化の方向性としては間違ってないと思う。
剣戟版ドラゴンボールってアニメでやると寒いけど3DCGだとかっこいいじゃん。
FFXVのプロローグを描いた作品に何言ってんだこれ。仕方ないとはいえ映画としてのレビューをするのが間違ってるよ。
FFXVを本当に楽しむにはキングスグレイヴを見るべきだ、ってのはわかるが。
この映画はあくまでもサブコンテンツなのに単体で成立してないからクソ映画、ってのは頭悪いとしか。
アメリカではなんにでも90点以上つけるような甘い奴以外は評価が厳しいよ。
ハリウッドレベルが向こうにとっては普通なんだから。
映画を攻めるか油断ならないなまったく
良かったらクチコミでも広がるやろ
マネーが入りまくってて最早何一つ当てにならんよ
ユーザースコアの方がまだ参考になるくらいの無意味さ
FF15の映画はゲームユーザー向けのものだし7.5は妥当
シンゴジラは世界で通用するのかな
ユーザー評価はFF15の付属品としての評価
作られた目的がゲームに興味の無い層に興味を持ってもらうための導入なんだから1本の映画としての評価の方が大切な気がする
ブラザーフットもそうだけど評価高くても結局ゲームに期待してる人しか観てないきがする
製作者はユニバースの本来の目的の手応えはあるんだろうか
少なくともディズニーやアメコミ作品よりもw
日本向けだしあっちじゃ通用しない
どっからどうみても平均以上の点数とるわ
日本アニメっぽいというか昔の中国(香港)映画っぽいっていうか。
スピード感だして激しく派手にすればいいってもんじゃないんだよ。
邦画と比較してる国内とハリウッド映画と比較してる海外なら低評価は仕方ない
持ち上げてたやつは恥を知れよ
最初からFF15の為の映画だって言ってんだから評価軸は整えろよ
向こうのボイスアクターが酷いのは同情する
RPGはストーリーさえ良ければ評価されるんだよ
けどFF15のPVは手に汗握る緊迫感が伝わってこないのが残念
それはない。
お前は向こうの評価の厳しさを理解できてない。
日本でみんなが90点以上付けるような大ヒット映画でも50点評価だったりする。
日本では2017年に公開する『ベン・ハー』のリメイクもあのクオリティーで50点だったから上映したら注意して見るといいよ。
普段ゲームを遊ばない人にもFFに興味持ってもらうために作った映画だからもう本末転倒
昔作った意味の分からんFFの映画より全然出来はいいぞ?
これ映像クオリティが高いせいで海外のメディアがどういうコンセプトの映画かわかってないだけやで
FF7ACをこんな評価されても「そうですか…」としか言えん感じ
海外で好評価を受けるってことはハリウッド映画のトップレベルと肩を並べないといけないってことだから仕方がない。
ドラマの延長レベルな邦画と比べたらマシだけどハリウッドと比べたらやっぱ厳しいよ。
『アジア映画』としての評価なら高く評価してくれると思うよ。
固定のファン層が満足出来たなら良いんじゃない?
大概な展開だと思うけどな
どっからどう見てもて
アクション以外の部分で言えば平均以下やろ…
プレイしてみないと分からないけど今のところ同意
スクエニもPV作っててこのゲームどこが面白いんだろう?って疑問に思ってるんじゃないの
これはあくまで本編を遊ぶ人が見るのを前提にしてるから、
それを抜きに評価するとおかしくなる。
スクエニの脚本はFF10以外クソだから映画なんて作れるはずない
つか日本が異様に技術持ってるだけ
なのに俳優業では下に見られるんだから日本も相当糞だな
ホントはその逆で普段FFやらない人にも興味持ってもらうために作った映画だからもう本末転倒
特にオルトロス戦時のルナフレーナは酷い
緊迫しているシーンの雰囲気ぶち壊してた
ゲームは極上だの最高品質とか言ってるくせに映画の品質は酷いっていうね
正直微妙だって言ってる人の気持ちもわかる。
ゲームやる前提とか知らんだろうし、映画として公開してる以上、それ単体でも楽しめる作りでないとな。
でも映画だけ見て終わりの人は中途半端に終わる物語に不満を感じるだろうね
王子たちはドライブにキャンプに動物虐待、チョコボレース、釣り、デートを満喫していた
貧しい発想だな
緊張感があるFF15だといいなー
冒頭シーン見て思った
ほんと戦闘シーンがド派手なだけで、中身スッカスカだったよ。
ゲームの予約特典とかで出した方が作品の評価という意味では良かっただろうな
英語版はちゃんとあ…いや意味ないかお前には…
セリフと立ち振る舞いが厨二病なのはスクエニの十八番だし仕方ない
ストーリーだって浅いし
CGだってハリウッド映画と違って実写と区別がつかないってわけではないし違和感はある
ゲーム会社が作ったゲームのプロモーション動画としては凄まじい出来だけど
ちなみにFF7ACとキングスグレイブは長編CG作品なだけで映画作品じゃないから
FFに興味ある人向けで作品の入口のひとつに過ぎないから
巷ではニップル(=乳首)ハイムと言われているらしいな。
ネイティブからすると声の演技がそれだけ酷かったのかもしれない。
それらを除いて単発として見るとレビューが低くなる理由もわかる。
大部分のアメリカ人はUSA!USA!とラブロマンスしか理解できんだろうし
シンゴジラで人間ドラマがー言ってる老害評論家と構造としては同じでしょう
あくまで基準はゲーム本編だからゲーム内のプリレンダを強化した程度で止めないと本編を遊んだ時に違和感が出るから、そこをハリウッド映画とかと比較されるのは違うと思うけどな
信者の声が小さい映画なんてあるのか?
パッケージとして成功させろよ。頼むから
まぁ海外のCG技術と比べてしまうと映画CGというよりはまだまだゲームCGといった感じがするもんな。
日本ではトップクラスだけど。
クソつまらん映画と思ってたが俺の感性は正しいのを再確認できたわ
ニップルハイムで糞わろたわw
あきらかにつまらないものを平気で面白かったとかみんな言うじゃん。
見る部分がわかってないし、見慣れてないから、例えば先読みの一つも出来ない人間に合わせて作った映画を中・上級者が見ると展開丸わかりでつまらない事になるみたいな。そしつらは楽しかったとか言うけど。
あと死なないのがわかっている映画程つまらないものはないね。お子様系は殺さないからハナからドキドキが一切無いじゃん。感動系は有りだが。
実際クソつまらんかったし妥当だろ
公開初日はネットに工作員が大量に湧いてたけど、一般人には観に行く理由が全くない
映画を普段観もしない、観てもアクション映画オンリーの
ペラいゲームオタクが絶賛してただけってのはわかってた。
って思ってたら、これ最初はマーケティング用のムービーだったのね。
どうりで、まるで映像技術見本市みたいな中身の薄さなわけだ…
一瞬、坂口の教訓を忘れたのかと思ったw
まあ、でも、せっかくここまで手間かけるんならちゃんとした映像作家に監督させればよかったのに。
「見せたい絵と台詞を並べただけ」のド素人がやりがちな糞プロット過ぎてせっかくの映像の凄さが死んでる。
マジもったいない。
ただ、映画として全体的な完成度でみればブリザードのショートムービーの足元にさえも及ばないんじゃ…
ゲーム導入部分として、ストーリーもCGも最高だったろうよ
あ!
ハリウッドとしては映画で日本に負けたくないわけね?
なるほど
まさにB級作品
ゲームを意識すれば面白いけど
クロバラもそれで評価がガタ落ちしてんだし
息を吐くように嘘つく
2枚○の?が言う事か
養?○に帰れ ハウス
他の映画作品の評価も見てきたらいい
映画はいつもこんな感じ
CGであのクオリティってだけでワクワクするんだが
それにアラが出やすいイメージの戦闘シーンがすごいならオレは満足できそう
ただ「本当に楽しむならFF15を遊ばなければならない」
これがちょっと萎える
道楽と言ってもいいレベル
日本でも糞評価なんだって
捏造はやめろ
任天堂ハードは任天堂ゲーとUBIゲー出来るから最高だね
もっとテイルズやペルソナとか記事にしたら?
あ、ゼルダの伝説さんも…せっかく賞もらえたのに
ここもFFに批判的な記事ばかりになったな・・・
はちまって映画とゲームのスコアを同じ感覚で見てるんか?
このサイトのほかの映画の点数とか見れば映画レビュー異常さに気付くはずだけど
英語だとストーリーよくないのかもな
あとFFファンじゃないとわからない小ネタ多いもんな
がないからやろ
そんなもん映画にしたらつまらんのは当たり前
昔あったFF7ACは本編のファンディスクという面を徹底してて
かつてローポリだった慣れ親しんだキャラ達がぐりぐり動いてるだけで楽しかったが
FF15に関しては思い入れゼロからのスタートな上に、今回のキャラや世界観がほんと魅力ない
何より糞なのがシナリオな、何がテーマなの?何を伝えたいの?
本編も間違いなく爆死するよこれ、中身空っぽだもん
人間のレベルを超えた戦闘が始まるとやたらとダサい挙動が目立つ
クソゲーの前日譚として最高だろう
こんな絵が日本のオタク以外に受けると思うなよ。
見た人間が面白いと思えばそれでいいんだよ
イシュガルドの皇都戦とかね
まず世界観が魅力ないと、とにかくつまらん
アバターもシナリオは糞だがあの独特な惑星の文化が見てて楽しかった
ほんこれ
超人系アクションが子供向けアニメのノリなのよね
まあ、これに関してはFF7ACやFF13もそうだったんだけどさ
対象ユーザーがどこにあるのかよくわからんわ
違和感が残るのは仕方ないだろうな
今のハリウッドが人物CG映画作ったとしてもそこまで大差ないと思うわ
ほんとオタクは陰謀論が好きやなw
この程度のCG技術でハリウッドから圧力がかかるわけねーだろw
CGが凄いだけの映画なら海外にゃ腐るほどあるし今更このくらいのCGでワクワクもしないだろ
FF15は海外メインだから
これは不味いんじゃないの?
これだろ
というか評価してるの映画サイトだしな
そしてはちま糞はネガキャン記事ばっか上げてないでGCベストRPG賞の記事上げろや
しね糞バイト
面白そうだから見てみたいけど重さと汚れの表現がいまいち
衛生意識高い日本人らしいっちゃらしいが
俺は買うけどシリーズ最後になりそうで悲しいな
いいね ボタン押してね!
これに費やした金とリソースでFF7r全編つくれたんじゃねーの?
ゲームに興味ある奴が、人間関係とか派閥とか調べて理解できてくる
シン・ゴジラもだけど、主人公の行動原理を描いてない作品はオタクが作った映画なんだよなぁ
FFの映画とかクッソ寒いからw
やった事あるんじゃねえかw
焼き直しや○○VS○○ばかりだぞ
色んなキャラ作れてストーリー展開も選べて戦闘もユニークだから想像力かきたてられるんだよね
素材あつめで長く遊べるし。キャラによっては百合ラブストーリー展開も。
>>280
本命だったドグマオンラインが即死してフランチャイズ死んだから残念ながらもう無理
日本の高評価だって、信者しか観てないからこそだし
なんでモーションセンサー使わないんだ?
ゲームの宣伝でこんなもん作ってるんだから遊ぶの前提に決まってるだろ
映画としてみたら当然の評価だろうけどね
映画の評価なんて海外の方が優れてるに決まってる
稚拙な日本人の評価は充てにならない
日本人にだけ高評価とか意味ないじゃん。口だけでゲーム買わないんだから
ゲーム途中に挿入されるような映像並べられた感じだった
退屈はしなかったけど、何も残らなかった
人が人を見るって基本的なところを深く掘り下げた方がいい
ま、声優はね・・・
あれ?記事はわざわざ見てるのに?
海外レビューもちゃんと工作しとけよw
こういう映画ならまた作って欲しい
海外でもユーザーの評判は良いんだし順当なところだろ
ハリウッド()の悔し涙が見て取れますねえ^^
こいつらに評価させたらFF7ACは10点くらいになるんじゃなかろうか
↑洋画へのセルフネガキャンはやめたまえよ…(笑)
ゲームやってからor見てからゲームをすぐに始めれるとかそんな状況だったらまた少しは違った評価だったのかも?しれない。先にこれだけ開始したのに、肝心の本編が2ヶ月も延期という最悪の糞をやらかしたからな。映画見た勢も、良かったと思えた人ももう発売日まで熱を保てないだろ。
延期に対するコメントの、あのヘラヘラ笑いながらの謝罪も、見て「くたばれ」って思ったわ。何が裏切りませんだよw
映像は凄いと思ったけど
中身はたんなるプロローグ、
映画としての見ごたえは薄かった
そりゃ本場じゃボロクソだろうよ
やっぱりなんでボロクソにされるのかわからん。
思ったよりかなり良かったよ。ラストはまさに本編にそのままつながるものだね。
ってなるわな。
逆もしかり。
FF15は自分もプレイする予定だけど、映画どころかPS4で無料配信されてるアニメも見てないわww
アニメはもう流石に子供の頃みたいに見たいって気持ちが全く沸かないw
ゲームやるなら見ておけよ。
キャラに対する認識が変わる。
映画のレビューサイトだって続編だったら前作と比較したりつながり云々言うけど
繋がる先がゲームだから知らんし興味ないしってなるとこうなるわな
単体で見たら序盤のナレーションで大風呂敷広げた癖にVIPを守るSPの奮闘だけで終わりかって印象になるんだろうな
厳し過ぎね?w
これもメタスコアが32でユーザースコアが8以上ある
WoWって大ヒットゲームだし、ゲームユーザー視点からはスコアが甘くなるんだろ
渡辺謙なんか持ち上げてるのは日本人だけで、海の向こうじゃ叩き意見の方が9割占めてるからな
ニックスとグラウカはキングスグレイブのみがいいかも特にグラウカは
戦闘シーンは目が回るけど
ff観が出てた
ff知らない外人が見たらじゃっぷがなに作ってんだおって感じかな
ニックスは無理でしょ。
出るとしたら指輪の中で出てくる可能性があるかどうか。
キングスグレイブのみのキャラで生き残ってるのは1人だけだし、それは出てくるだろうね。
まぁお前はなんも出来んけどな
これ、アサクリのムービー部分作ってるチームとゲームオブスローンズのチーム
みんな大好き神ゲー『ディビジョン』『ウィッチャー』のチームも入って作ってるぞ
どうしてもFF15本編の売上を落としたいらしいな(笑)
叩ける要素が少しでもあるなら映画だろうとアニメだろうと徹底的に叩く、その根性だけは感心するw
つーか評価なんて世界中を実際に歩き回って直接多くの人に感想聞いて回らない限りわからんよ(笑)
そもそも、ユーザースコアにしてもわざわざ点数つける時点でコア層だ
本当のライト層は点数をつけることさえしない
こういう連中って在日がほとんど?
それとも劣等感丸出しの外国かぶれの日本人?
もしくは日本語を勉強したアメリカ人か何か?(笑)