引用画像

アニメを一番おもしろくする要素って何? アニメ好き大学生に聞いてみた | ニコニコニュース

大学生のみなさんは、アニメを観ることがありますか? 最近は子ども向けアニメ以外に深夜アニメもたくさんの作品があって、クオリティの高いものが多いですよね。おもしろいアニメはついつい続きが気になって夢中になってしまいます。人によってストーリーに注目している人や、キャラが好きで観ている人などさまざま...

news.nicovideo.jp
全文を読む



記事によると

■アニメを一番おもしろくする要素はどれだと思いますか?

第1位 ストーリー 95人(49.0%)
第2位 キャラクター 50人(25.8%)
第3位 BGM 11人(5.7%)
第4位 リアリティ 9人(4.6%)
第5位 作画 8人(4.1%)

■第1位 ストーリー
・いくらキャラが魅力的でもストーリー展開が雑だとおもしろいと感じない(女性/19歳/短大・専門学校生)

■第2位 キャラクター
・話がありきたりでもキャラがよければおもしろいと思えるから(男性/21歳/大学4年生)

■第3位 BGM
・音って大事だから(女性/19歳/大学1年生)

■第4位 リアリティ
・なんとなくリアリティは必要だと思う(女性/20歳/短大・専門学校生)

■第5位 作画
・作画がすごいと見入っていつの間にか夢中になっているから(女性/18歳/大学1年生)




この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

リアリティをアニメに求めるか?




2. この話題に反応する名無しさん

ストーリー重視といっても人によってストーリーの中で重要視するものが違う。結局はバランスだと思うけど。




3. この話題に反応する名無しさん

キャラクターが魅力的なのは必須条件、ストーリーは余程酷くなければ見れる。でもどっちが大事かというのは難しいなぁ・・・




4. この話題に反応する名無しさん

ストーリーは内容も大事だけどテンポも大事だと思うな




5. この話題に反応する名無しさん

アニメは、キャラ、脚本、作画、音響、いろんな要素が上手く引き立たないと失敗




6. この話題に反応する名無しさん

グラスリップはキャストもキャラデザも良かったのにシナリオが意味不明で耐えがたかったが、このすばはシナリオの良さで作画に目をつむれた。




7. この話題に反応する名無しさん

棒読みの声優がいるアニメとか観る気なくすぞ。最近だとワンピのTVスペシャルのオルガの棒読み具合が酷すぎた。小栗旬は結構良かったのにな…








関連する記事

67

コメ

【関連記事】【マジかよ】人気アニメのパチ・スロが続々登場!?『おそ松さん』『甲鉄城のカバネリ』など話題作多数

59

コメ

【関連記事】2016年秋アニメ(ほぼ)最終版が完成! 『刀剣乱舞 -花丸-』『オルフェンズ2期』など注目作が秋に集結!

110

コメ

【関連記事】アニメ映画『魔法使いの嫁 星待つひと』が大炎上中! 「上映時間の約半分がメイキング映像」という前代未聞の引き伸ばし














原作を改編しないこと







ペルソナ5 [PS4]
ペルソナ5 [PS4]
posted with amazlet at 16.08.21
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 1