
音楽業界4団体がチケット転売問題防止を求める共同声明、アーティスト116組も賛同
日本音楽制作者連盟、日本音楽事業者協会、コンサートプロモーターズ協会、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体が、チケット高額転売取引問題の防止を求める共同声明を発表した。
記事によると
- 音楽業界4団体がチケット転売問題防止を求める共同声明を発表、アーティスト116組も賛同した
- 近年の日本の音楽シーンではライブ市場が急成長を遂げているが、チケット高額転売が当たり前になり、ファンの多大な経済的負担につながるほか、ライブへの参加頻度やグッズの購入機会の減少など、ライブ市場への悪影響も及ぼしている。
- 今回の声明を機に、チケットを適正な価格で売買できるシステムの構築やネット上の高額転売を取り締まるための法整備の訴えかけなどを行っていく。
- 賛同しているアーティストはJ-POPアーティスト以外、プロジェクトラブライブ!など、アニメ関連のアーティストも賛同している
反応
1. この話題に反応する名無しさんチケットの高額転売は本当にやめてほしい。
2. この話題に反応する名無しさん
嵐ちゃんや関ジャニ∞、キスマイ、ヘイジャンなどなども賛同してるのね!
これで転売がなくなればいいな
3. この話題に反応する名無しさん
B'zも嵐も入っていて安心。
Kポは東方神起以外も賛同してほしいねぇ…。ただでさえ、定価も若干高めなのに…。
4. この話題に反応する名無しさん
購入することはまずないけど、どうしても手に入らなかったチケット売ってたら高額でも買っちゃうんだよなあ……。
5. この話題に反応する名無しさん
これ共同声明出すのはまず第一歩だとは思うけど、ファンが高額転売してる訳じゃなくて、そもそも利益目的の輩が悪質なんだから、対策を講じないと何も意味はないhttp://
6. この話題に反応する名無しさん
リセールのシステムもきちんとしないとただの市場独占にならないかな
転売屋だって手回しして苦労してチケット取ってるんだってのは宝石屋を襲うために強盗だって下準備頑張ってるんだに近いからな
— ウルツ♀僕ラブ13えりうみだよ (@urutsu) 2016年8月22日
関連する記事
TAKUYA∞さんのような人をもっと増やしていってほしい…
これがまず第一歩
チケットリセールは公式の機関を通さないと無効になるようなシステムがあればいいね
![]() | 45th Single「LOVE TRIP / しあわせを分けなさい Type A」初回限定盤 AKB48 キングレコード 2016-08-31 売り上げランキング : 64 Amazonで詳しく見る |
オクだと糞高かったんで
複数の席買って一番良い席転売してるゴミファンもいっぱいおるんやで
だから定価でも転売チケは買うたら後々自分の首も絞める事になる
一番良い席残して だったわ
いたちごっこ
自分で働いて金稼げクズ
駆逐されろ
今までの対処の仕方が間違ってんだよ、つぶす場所はそこだ
その通りだ。転売なんて違法アップロード&違法ダウンロードと同じく、いたちごっこだ。
転売の撲滅は人類が滅ぶまで一生不可能だ。無理・無駄だ。
東京オリンピックのチケット転売だけは絶対に阻止するべき
遺憾の意?
確実に損しない為にキャパ余裕持たせず抽選で競わせるアーティストも罪やで
たまに厳しくしたら
行けなくなった時に知り合いに渡したり出来ないとか聞くけど、そんなの知ったことかよって話だわ
全ライブ顔写真付き身分証明書必須でチケットの名前と照合、顔写真も確認して入場を必須にすりゃいい
音楽ライブだけじゃなくて芸人の単独ライブもチケット取れないと言うしそっちも強化してほしいね
てか、音楽業界が対策するより
チケット販売のぴあやローチケとかがどうにかすべきじゃないのか
チケット代金だけじゃなく500円ぐらい発行手数料とか取ってるんだし
形だけ転売禁止なんて書いても何の力もない
しかしさぁ、最近のチケット高くねぇ?
ぴあとかイープラスでチケットを買ってるかと思うと
バカを扇動するのってチョロいなとつくづく思う
貧乏人にもワンチャンあるけど何がなんでも行きたい人が行けなくなる
定価でのトレードができればいいんだがね
とりあえずチケット定価以上で転売できるサイトは潰せよ
あとは物販もどうにかして欲しいわ
まずは法律クラスに格上げして、金券ショップの取り扱い対象外(又は売価を正規入手ルート以上にしない)にするところからかな
対象チケットはシリアル付きのものとかで
チケットが安ければ
グッズにお金を使えるんだな
買う奴にリスク負わさないと無くならない
顔認証も大規模コンサートになるとザル化するし
VR観覧とかが発達するまで戦いは続くんやろな
止める意味はあるやろ。
主催者はグッズ売り上げ減るし、客は定価でチケット買えなくて困るんだから。
ぴあとかイープラスは定価の何倍もの額でチケット売ってんのか?
そんなんライブに限ったことじゃないだろ。
ホテルや旅館だって直前でキャンセルなんてしたら
料金丸々取られたりするんだし。
転売しないと生きていけない人って具体的にどういう人や?
普通に働いたらええやん。
対策しているのはワンダーフェスティバルくらいか。ダイレクトパスで
最も、これは海洋堂の面目もあるだろうけど
どうやってでも手に入れるからな
転売厨は、少なくともこの広告に名前のあるような所からは害悪認定されたクソ虫なんだから、今まで生きてきたこと心から後悔しとけよ
アーティストに利益還元されないからな
転売ヤー「転売する事でチケットの売れ残りを防げる。ミュージシャンや運営のためにもなる(キリッ」
ばwwwっwwwかwwwじwwwゃwwwねwwwぇwwwのwww
何を勘違いし腐ったか知らんが、貴様らに人権なぞねぇよ阿呆どもが
本当に欲しい人が手に入らなくなる
何よりも高額で買ってもアーティストに全く利益なし
転売屋しか利益でない転売になんの価値もない
同一価格で他人に譲渡できるシステム作ればいいよ
Jリーグとかであるよ
問題点は高額な転売して儲ける人が転売屋だけってこと
例えばオフィシャルで抽選倍率高めのガチャ見たいな制度してもいいよ
アーティスト関係者が儲からずに、転売屋だけが潤ってる現状はおかしい
ガチャ規制しろよ
転売がリスクを負ってチケットを買ってくれているのだから。
それは将来の大物アーティストかもしれない。
こうして音楽業界は衰退していく。
映画の試写会やオーケストラの良席など、ロッピーで販売開始時間に合わせて操作しても既に売り切れ、ってのはやっぱ転売目的で買い漁ってるのが大半の原因?
これも規制で消えそうかね?
その辺運営側がなんとかしてくれんだろうな?
売れないアーティストなら転売屋もチケット買わねーだろw
アホかwww
売れないアーティストのチケットって転売屋も買わねーよアホかお前
それをやらずにチケットを多く販売してくれる業者に委託すっから
この前捕まったIOCじゃないけど悪い業者がチケット独占して転売屋の餌食になる
アーティストが自前でチケット販売できないのが転売がなくならない最大の理由でしょ
全員本確すればいいだけだろ。
だからお前はバカなんだよ。
仕事でやってる転売屋は商材としてそんなに激化しないアーティストのチケットも仕入れている。
ICの会員証発行して、カードで入場するようにしろ。あったま悪いなぁ、やくざ利権だからわざとだろうけど。
それが正しいと思う。
それいいなぁ
チケット買いたい消費者が正規のルートでチケット入手できる状況じゃないのだから
転売屋経由で高騰したチケット買うのはしょうがないよ
お前の言う正規のルートってなんだよw
まさか業者に販売委託したら正規ルートじゃないとか言わないよな?
定価で精一杯のクオリティです!転売ヤーから買わないで!見に来ても損するだけですw』とツイートしてたw
今は顔認証システム増えたから少しでも治るといいね
売れもしないまのを商材として買うの?
売れないアーティストのチケットなら定価で余裕でチケット買えるのに
わざわざ高額の転売チケット買うバカいねーだろw
それ買った転売屋はチケット代丸損じゃねーかw
買う意味ないだろアホw
グッズの売買って違うだよね
片方は債権で、片方は所有権を目的としてるから
転売屋が買わなきゃ、買うのが遅い馬鹿のうち何割かは定価で買えるってのw
残念ながら
法改正を求める時点で
現状は合法だって言っているようなもんなんだよなあ・・
実際に弁護士も問題ないってテレビで言っているし
誰が手に入れるのが正しいか?
① 早い者勝ち
② より高い価格を提示した人
ライブを楽しめる環境を作っていくべきだと思う
どうしてもチケットはずれてしまう人はいるのだから
真面目に働け
おっぱいが大きい方に決まってるだろ
転売のしようがないと思うけど
チケットが毎回争奪になるような、極小の大物アーティストに視点置いて語られるけど、流通してるチケットの大多数はこういうチケットなのを運営はきちんと把握してるのか心配になるわ。
違法アップロード動画の取り締まりと同じで、間違いなく業界全体の活気がなくなるだけだと思う。
それはお前が年取っただけや
お前がまとめてチケット買うせいで、いい席取れない客も出てくるんだから
そういう人にしてみりゃ迷惑行為だろ?
お前しか客いないなら問題ないけど。
ざまああああ
提示した額から上位が順番に良い席買えるように。
認めるとしても完全受注限定生産品とか応募者全員サービスの転売くらいだな
あれは買いたい人なら誰でも買えるから
それを決めて利益を得るべきは利用者(含む転売屋)じゃなくて主催者なんだよな
クラシックコンサートみたいに席でランク付けしても良いし、一部座席を公式でオークションしたっていい。
早い者勝ちはチケット取得代行みたいなのが活躍しちゃうから、抽選が一番
その場合複垢対策とか抽選の公平性の確保はまた課題になるけども
日本の音楽業界なんぞ潰れてしまえよ
ちょっと値が張るとかでグダグダ言ってるアホがいっぱい居るな
君達は一次販売者からも十分迷惑なんだ。ゲーム機もゲーム機を持ってる人がいないとソフトが売れないだろ?
横から利鞘だけかっさらってく最悪の手法だからな
物売るって態度じゃねーぞ!!
高値で売れるから普通に仕事するのが馬鹿らしくなるwww
反対している動機も考えあわせて。
屠殺でいいかな?
元値の5倍くらいなら払っても全然いいけど
転売屋を儲けさせるほどマヌケじゃないんだ
タダなら貰ってあげるよ?
チケットを売る主催者が転売されてるチケットを買い戻せばいい
予約時に身分証のコピー送付、現場で身分証出して本人確認で済むだろ
よかった
公式オークションなら納得する。
上限価格を法で規制すれば良い。
望ましいのは定価以下。
儲からなきゃやらなくなる。
1人なのにペアチケット当選。
余った1枚を倍の価格以上で転売。
旅費上乗せれば実質無料でコンサート。
これに罪悪感を覚えないのは人として歪んでる。
転売が悪いとは思わないな。
やってることは商社やセレクトショップのバイヤーと同じ。
貴重なものにプレミアがつくのは当たり前で、それでも欲しい人が購入したするんだろ?
これがダメならプレミア価格で売買されてる全ての商品を定価で売れよ。
それこそ人気あるのは10万とかでも良いだろ
ちゃんと免許もって正規のルートでやるならいいんじゃない?
そんなものが存在するのかは知らんけど
プレミア価格で売買されてる全ての商品を定価で売れってのは良い意見だね
定価より高く売りつけるゴミは死滅してOK
お前らは悪だってアーティスト側も言ってるのが見えねえのかよw
転売屋さんドンマイ
業界の付けた適正価格が市場取引価格と乖離しまくってるから転売されるんだろうが
実質会員数10分の1くらいだろうな
>本当に行きたい人が外れてオークションには数倍の価格で売られてるのは見ててかわいそうだわ
いやいや、本当に行きたい人は数倍の価格でも購入して行くでしょ。
例えばコレクターがコレクション収集する時に、定価の数倍のプレミア価格が付いてるからって文句を言う?
定価で売れ!この転売野郎が!と文句を言う?
本当に欲しければ数倍の価格でも手に入れるのが本当に行きたい、欲しい人でしょ。
>— ウルツ♀僕ラブ13えりうみだよ (@urutsu) 2016年8月22日
金払ってる転売屋と窃盗犯一緒にしててワロタ
しかも強盗と窃盗の区別もついてない様子w 完全にアホw
ただ儲けたい奴が予約競争に参加して本当に行きたい奴が予約できず、
ただ儲けたい奴が高額で転売して、本当に行きたい奴がそれを高い値段で買う
この図式が正しいわけがないだろ
>ただ儲けたい奴が予約競争に参加して本当に行きたい奴が予約できず、
予約できるかどうかは運次第だし、結局は本当に行きたい人が運ではなく金で行けるようになる。
運という不確定なことではなく、金で行けるようになるんだから有り難い事じゃね?
転売ヤーが居なかったら、本当に欲しい人は必ずチケットが当たるわけじゃない。
転売なら金だけ出せば本当に欲しい人は行けるわけなんだから。
東京オリンピック開催を機に盛り上がった。
顔写真の確認とプレイガイドのログイン画面確認が今後は必須。
定額譲渡も抽選制にしないと混乱は必至だな。
1.客がチケットを申し込む
2.運営側は申し込み数から定価を割り出す
3.運営の提示額を払えない客は降りる
4.客>チケットの場合、2に戻る
客<チケットの場合、客はチケットをゲットできる
これならば転売屋はいなくなるっしょ。
高校生がチケット買えない?バイトしろ。
小中学生は・・・親と相談しろ。
日本フェスで関係ないもの販売する朝鮮。人と同じ人間のクズ
クズに限って自分のおかげで金さえ払えば手に入れられるとか自分が正しいと思ってる
社会に害しか与えないないニート以上のクズ
重い刑事罰つけるべきだわ
なんでそんな難儀なやり方しなきゃいけないんだよ
転売屋がいなきゃ全て問題ない話なのに
転売屋さえいなくなればこの問題は起こらない
参加できなくて譲りたい人は定価までならおkにすればいい
収容できる人数も限りがあるし行きたい人すべてが行けるわけじゃないけど
転売屋というクズがいてもそこはなんら変わらない
転売屋は他人の商売に寄生し世の中になんのメリットももたらさない害虫だよ
それなのに自分たちの存在に価値や意義があるなんて思ってるから頭のおかしい犯罪者と一緒だ
余計高額に設定するのか?
具体策もないのにいい加減な声明出すなバカ。