引用画像

著作権が根拠なく奪われようとしています。

  本日8月22日19時10分、衝撃的なメールが届きました。       要するに、僕の楽曲の著作権は、”僕ではなく他人にある” という

kzo.me
全文を読む

記事によると

  • 音楽家・石橋敬三さんがアップロードした楽曲動画が他人に権利侵害を申し立てられ削除された。順を追うとこうなる

  • 作品『Aries』がレバノンのプロダクションに無断盗用された。(有名アーティストのMV)

    「Cyrine Abdel Nour - Bhebak Ya Mhazab- (Official Clip)」

    (編集もなく音源をそのまま使われている)

  • ②なぜか先方から著作権侵害の申し立てがあった

  • Ariesは石橋敬三さんが2011年に作曲したものなので、逆にこちらから侵害の申し立てをした。

  • 申し立てが却下された!

  • ⑤再審査を申し出ることもできるそうですが、それが再度却下された場合は、石橋敬三さんのアカウントが停止になるなどの措置があり得る


  • 相手は、中東レバノンの大手プロダクション、Watary ProducrionでYouTubeチャンネル登録者数は、約20万人。総再生回数は1億弱。
    個人で戦って勝てる相手ではない。

  • 「Aries」はそもそも2011年11月26日に作曲・演奏し、YouTubeにアップロードしたもの

  • 最悪の場合、この『Aries』に関する全ての権利が奪われるかもしれない

  • 同じ手口で他の曲も奪われている可能性もある
全文を読む










反応

1. この話題に反応する名無しさん

レバノンのプロダクションが無断使用してたのに著作者が著作権侵害扱いされるとか、Googleザルい。これちゃんと対応しないと法務がある大手しかYouTubeに上げられなくなるな



2. この話題に反応する名無しさん

勝手に楽曲を無断使用され、自分の楽曲が著作権侵害で訴えられ、それにより自分の楽曲の著作権が大手海外プロダクションの相手側にあると言われたら、そもそも「著作権」というのは何のためにあるのだ? これが通るということは音楽業界にとって、かなり危険なことに感じるが。



3. この話題に反応する名無しさん

なんで作曲した人の権利がパクった側の人間に踏みにじられなければならんのか。今後のためにもYouTube側にはしっかり対応してもらわないといけない。











昔から不可解な一部企業の優遇があったけどこれは酷い


公式チャンネルが上げた動画が権利侵害申し立てされて削除されたり
そのくせ違法動画は大量に残っていたりとおかしいことはたくさんあったけど…


外国のサービスを迎合するっていうのはこういうことだよってよくわかった










ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版)ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版)
伊波杏樹,逢田梨香子,諏訪ななか,小宮有紗,斉藤朱夏,酒井和男

バンダイビジュアル 2016-09-27
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る