記事によると
・ガスト公式サイトにて開催中の“ガスト美少女祭り”だが、これまでベールに包まれていた第2弾、第3弾タイトルが相次いで判明した!
・ティザーサイトにて“フェチ診断”と称し、唐突にユーザーの深層心理を暴きにきた第3弾を飾るのは、岸田メル氏が全精力を注いで描く『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』(PS4/PS Vita)。※発売日、価格ともに未定
・キャラクターデザインはもちろん、本作の監修も手掛ける岸田メル氏。『アーランド』シリーズのファンタジックなビジュアルからガラリと雰囲気を変え、現代の学園を舞台にした物語が描かれていく『BLUE REFLECTION』。
・ガスト公式サイトにて開催中の“ガスト美少女祭り”だが、これまでベールに包まれていた第2弾、第3弾タイトルが相次いで判明した!
・ティザーサイトにて“フェチ診断”と称し、唐突にユーザーの深層心理を暴きにきた第3弾を飾るのは、岸田メル氏が全精力を注いで描く『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』(PS4/PS Vita)。※発売日、価格ともに未定
・キャラクターデザインはもちろん、本作の監修も手掛ける岸田メル氏。『アーランド』シリーズのファンタジックなビジュアルからガラリと雰囲気を変え、現代の学園を舞台にした物語が描かれていく『BLUE REFLECTION』。
岸田メルがガストに帰ってきたぞ!!!
今度はファンタジーじゃなく、学園モノかー
7日間かけて世界を創るより可愛い女の子1人創った方がいい ~GRANBLUE FANTASY~
posted with amazlet at 16.08.23
-
アニプレックス (2016-10-26)
売り上げランキング: 35
アニプレックス (2016-10-26)
売り上げランキング: 35
SIEの新型携帯機かな?
スマホかな?
PS4とvitaのマルチって書いてるじゃん
美少女剣士かな
アンチは忙しいなww
かわいそうな奴www
学園モノ気になる
恋愛ADVだったらやらないけど
メル絵をいかに動かすかがポイントだろうから、そんな凝ったゲームにはならんと思うけれども
そもそも散々軽蔑しておきながらこういった路線のゲームをファースト自ら出してるのは持ち上げてるんだよな
矛盾もいいところだわw
トトリの頃の絵はもう書けないぞ
ガストはVRに全力出してくれよん!
順番制はもううんざり
当たり前だけどね
なんかついてたりして
ガストちゃんも反省したのかな?
一方でサージュのファンは落胆してるだろうな
あんなに綺麗な絵を描くんだから
控えめでおしとやかな美少女なんだろうな~
vita切り捨ててPS4専用だったらもっと期待できたんだが……
はいダウト
ソフィーはトトリより売れて、シリーズ2位です
コエテクの2作目は良作やで
シナリオも違うし、地雷でもないわ
そもそも光るものはあったからな
おまえは遊んでないみたいだが
剣…
もしかしたらHITするかもよ
すまない
サブタイトルからしてどう見てもファンタジーだろ
言うなれば学園ファンタジー
バイトはもしかして「ファンタジー=欧風」だと思ってるのけ?
バイトの肩を持つと、やっぱりファンタジーは欧風が似合うって
ザナドゥやペルソナも面白いが、欧風の方が何故か期待値があがるのよ
あんな綺麗な絵を書くんだからそんなわけないよな?
プレイヤー(操作キャラ)が幼女(美少女)なゲームって
なんかやる気おきないんだよなぁ~。
女性視点でRPGやるとか訳解らん、ソレって完全に女性向けゲームだと思うんだけど違うの?
SSやPSで初めて発売されたアトリエも俺は『女性向けゲームだな』と位置付けて手を出さなかったんだが、
PSユーザーは女心も理解できる人達ばかりなのかな?w
さすが幼児向けゲームでも楽しめるニシ君だ