【先出し週刊ファミ通】RPG作りがより手軽に作りやすく進化した『RPGツクール フェス』(2016年8月25日発売号) https://t.co/qf7CYFQZsL pic.twitter.com/IWWwYwMHYW
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年8月23日
記事によると
・『RPGツクール』シリーズ最新作、3DS『RPGツクール フェス』が発売決定
・本作で作ったゲームを全国のプレイヤーに配信できる仕掛けがある
・詳細は週刊ファミ通2016年9月8日号(2016年8月25日発売)に掲載
・『RPGツクール』シリーズ最新作、3DS『RPGツクール フェス』が発売決定
・本作で作ったゲームを全国のプレイヤーに配信できる仕掛けがある
・詳細は週刊ファミ通2016年9月8日号(2016年8月25日発売)に掲載
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
3dsでRPGツクールでるんだ…
RPGツクールDS+はオンラインサービスが1年くらいしか使えなかったよのね。
あれ結構ショックだったよ
2. この話題に反応する名無しさん
3DSでRPGツクールでるのか
3. この話題に反応する名無しさん
3DSねえ
ツクールDSみたいな惨状にはならない事を期待
携帯ゲーム版のRPGツクールは2011年のDS+以来
もう3DSでツクールは出ないかと思ってた
記事と関係ない書き込みはやめとけ
まあ携帯機とは相性悪くないんだろうが・・・
すぐサービス終了しそう
週刊ファミ通2016年9月8日号(2016年8月25日発売)では、アークシステムワークスとゲームクリエイターの和田康宏氏という強力タッグが放つ新作『Birthdays -バースデイズ-(仮題)』の情報をお届け!
●世界を創造するシミュレーションゲーム
アークシステムワークスとゲームクリエイターの和田康宏氏という強力タッグが放つ新作シミュレーションゲーム『Birthdays -バースデイズ-(仮題)』が、プレイステーション4で発売決定! 週刊ファミ通2016年9月8日号(2016年8月25日発売)では、まっさらな土地に生物が誕生する環境を作り、どんどん進化、発展させていく本作の魅力を4ページにわたってお届け。みずからの手で生命を生み、進化をたどろう!
こっちの方が面白そう
ランキングに入らなくて、その他の人はダウンロードさえされないんだろ?
神ゲーは3DS独占ですまんな
("゚д゚)自虐ネタかよ
お金だしても買うよぉ♪
3DSだと容量カツカツになるの目に見えてるだろ
それとも外部SDにゲームデータ保存できるようにしっかり改良されてんのかな
アークシステムワークスとゲームクリエイターの和田康宏氏という強力タッグが放つ新作シミュレーションゲーム『Birthdays -バースデイズ-(仮題)』が、プレイステーション4で発売決定! 週刊ファミ通2016年9月8日号(2016年8月25日発売)では、まっさらな土地に生物が誕生する環境を作り、どんどん進化、発展させていく本作の魅力を4ページにわたってお届け。みずからの手で生命を生み、進化をたどろう!
こっち記事にしろ
シムアース的な物か?
前作の「RPGツクールDS」が
超絶クソゲーだったじゃねーか
また同じ過ちを繰り返すつもりか!?
丁度セール中だし
戦闘シーンでバッドエンド
何故か、いつもこういうものを制作してしまう謎
自分でモンスターのキャラデザとか書かせてくれよ。
PSone時代にアスキーが出してたタイトルよぉ…ダビスタもツクールもめっちゃやりたいんやけど?
こういうのはせめて据置だよなぁ
バランスとか配置とかストーリーとか期待できる部分がない
DS版が糞糞&糞だったせいでCS版はもう出ないと思ってたので
3DSは今回はアップデートが出来るので糞みたいなバグが出ても治せてくれるだろうし
発売日が早く知りたい
それはそれとしてツクール関係の過去の作品をごちゃかってる権利関係をスッキリさせて
VCなりアーカイブスなりで出してくれ
NXが3DSのタイトルをDL版で動かせるようにしとけば
その後もある程度継続してやれるが、パッケタイトルだと1年位でオンライン関連サービスは終了だろうな
編集はPCでやるんだろうがそれでも言う「正気か?」
PC版が2980円であるし、そっち買っといた方がいいぞ
作ったゲームはスマホでも遊べるし
3DS(CS)版は何かと制限が多く、バグも放置だろうし
なんでいまさらPSP以下のハードでツクールなんだよ
売れない
マジでお願いしますよ
旧シリーズベースに戻してくれりゃあな
これのどこが神ゲーなの?
PC版が明らか素材も多いが
配信とかできんならそれこそピッタリだろ
なんか色々と制限ありすぎて即売ったわ
DS+の改良でいいんだ
素材を増やしたり、イベンドの動きを指定出来たり、スイッチの条件を増やしたりで
そういう制限のある中でどれだけ他の人と発想の違うものを作るかって
家庭用RPGツクールの魅力は感じた
でもまあセーブ容量が少なすぎたね・・・こればっかりは工夫でどうにもできない
3DSのツクールで作ったポケモンなら訴えられないんじゃね(適当)
もっと詳細が知りたいけど最近3DS起動してなかったし購入してみようかね。
タイルもスプライトもないよ
このシリーズは唯一DS系ハードとの相性が良いんだよな
シナリオ打ち込むだけでも相当面倒くさそうだな
容量の面ではPSPレベルはあるから問題ないし最悪SDカードも使える
操作性はDS系とツクールシリーズは相性が良いから問題ない
グラフィックもPSP程度はあるからまあ大丈夫だろう
気になるのはバグのみ
まあアプデで改善されるかもしれないから今回は期待大
日本のゲーム業界衰退の原因だよなあ
普通に据え置きで出して作ったゲームの配信や実況で
海外も含めて盛り上げたらいいと思うんだが。
標準で配信実況機能が付いてる据え置き除外とか
いかにも日本らしいわ
前作はショボいハードのDSだったからそれから比べたら進歩しているだろう
今だとありふれてるが、とにかくSFCの時代はデザエモンと一緒でかなりハマったわ。
最終的に「メイドイン俺」でプレイヤーに全部作らせて終わったよな。
邦子シリーズは見始めると丸一日すぎてる
これを機に復活してほしい
素直にPCでのみ出せばいいのに
こういうの3DSの最も苦手とする分野じゃねーの?
まだVITAのほうがまし
これでウィザードリィを作った人がいて、遊びにくかったけど、感動したことを思い出す
二画面の方が制作しやすいと思うけどな。
2D風ドラクエなんだから、3DSとVITAのスペック差も気にする必要もないし
出すなら3D化してPS4だろ
3ds改造に便利だからとか?
ほんとそれ
通信速度に制限かかってもうたやないか
なんとかせいっ?