
パソコンでDUALSHOCK®4を無線で楽しめるUSBワイヤレスアダプターを9月6日(火)に発売! | PlayStation®.Blog
パソコンでDUALSHOCK®4を無線で楽しめる「DUALSHOCK®4 USBワイヤレスアダプター」を9月6日(火)に発売! ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)を無線で接続し、パソコン向けの対応アプリケーションをお楽しみ...
記事によると
・SIEは、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)を無線で接続し、パソコン向けの対応アプリケーションを楽しめる「DUALSHOCK®4 USBワイヤレスアダプター」を、2016年9月6日(火)より希望小売価格2,980円+税にて発売する。
・本アダプターは、PlayStation®4を遠隔操作できるWindows® PCおよびMac向けの「PlayStation®4リモートプレイ(※1)」をインストールしたパソコンのUSBポートに接続すると、Bluetooth®通信によりDUALSHOCK®4の全ての機能(※2)(各種ボタン、アナログスティック、タッチパッド、ライトバー、モーションセンサー機能、バイブレーション<振動>機能、ステレオヘッドホン/マイク端子)が使用できる。
・また、クラウド技術を活用したPlayStation®のストリーミングゲームサービスPlayStation™Nowは、対応機器としてWindows® PCへの拡張を予定しており、本アダプターは、このサービスにも対応する。
製品概要
<発売元>
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
<発売日>
2016年9月6日(火)
<希望小売価格>
2,980円+税
<外形寸法>
約18mm x 9mm x 75mm(幅x 高さx 奥行き)
※USB端子部含む。
<質量>
約10g
<端子>
USB端子(Type A)
<通信方式>
Bluetooth® Ver2.1+EDR およびUSB
※コントローラーデータおよびオーディオデータ通信に対応。
<接続機器>
Windows® PC、Mac
※動作環境やOSバージョンは対応アプリケーションによって異なります。
<対応機器>
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)ペアリング可能台数 1台
・SIEは、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)を無線で接続し、パソコン向けの対応アプリケーションを楽しめる「DUALSHOCK®4 USBワイヤレスアダプター」を、2016年9月6日(火)より希望小売価格2,980円+税にて発売する。
・本アダプターは、PlayStation®4を遠隔操作できるWindows® PCおよびMac向けの「PlayStation®4リモートプレイ(※1)」をインストールしたパソコンのUSBポートに接続すると、Bluetooth®通信によりDUALSHOCK®4の全ての機能(※2)(各種ボタン、アナログスティック、タッチパッド、ライトバー、モーションセンサー機能、バイブレーション<振動>機能、ステレオヘッドホン/マイク端子)が使用できる。
・また、クラウド技術を活用したPlayStation®のストリーミングゲームサービスPlayStation™Nowは、対応機器としてWindows® PCへの拡張を予定しており、本アダプターは、このサービスにも対応する。
製品概要
<発売元>
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
<発売日>
2016年9月6日(火)
<希望小売価格>
2,980円+税
<外形寸法>
約18mm x 9mm x 75mm(幅x 高さx 奥行き)
※USB端子部含む。
<質量>
約10g
<端子>
USB端子(Type A)
<通信方式>
Bluetooth® Ver2.1+EDR およびUSB
※コントローラーデータおよびオーディオデータ通信に対応。
<接続機器>
Windows® PC、Mac
※動作環境やOSバージョンは対応アプリケーションによって異なります。
<対応機器>
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)ペアリング可能台数 1台
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
やっと純正品で出してくれるのか
2. この話題に反応する名無しさん
ちょっと遅い気もするけどまぁいいでしょう
3. この話題に反応する名無しさん
一応買っておくか
4. この話題に反応する名無しさん
PS3ぶっ壊れたし、PC対応してくれるのはありがてぇ
5. この話題に反応する名無しさん
買ってやるからいい加減PSNで頻発する障害メンテナンスをどうにかしろ
初の純正品だし、PSNowへの対応予定もあるからリモートプレイ興味ある人は買っておいて損はないかも
![]() | PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01) PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 売り上げランキング : 27 Amazonで詳しく見る |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、来たる9月13日(火)16時より国内のプレイステーションビジネスにおける販売戦略発表の場として『2016 PlayStation® Press Conference in Japan』を開催いたします。
当日はPS.Blogのこちらのページにおいて、ストリーミング中継(YouTube Live)で発表の様子をお届けする予定です。準備が出来次第、中継を掲載いたします。ご注目ください!
『2016 PlayStation® Press Conference in Japan』
日時:2016年9月13日(火) 16時〜17時10分終了予定
また今年も『2016 PlayStation® Press Conference in Japan』同日15時より、公式企画番組をニコニコ生放送、FRESH! by AbemaTV、LINE LIVEで放送予定です。詳細は後日改めてお伝えいたします。
まあPSナウは今のラインナップでは1週間でめぼしいのは遊び終わるしあまりうれしくないが・・・
例 NXで完全版でるから(震え声)
モニタと小型端末だけであそべるようになりそう
PS Meetingが有ります
今までPCのコントローラーは箱コンがほぼ標準コントローラーになってたからな
でもこれからは標準コントローラーにPSコンと箱コンで好きな方を選べるようになる
PSNowもついでに始めて合ってそうなPSコンを選ばせるのも良い判断だ
SONYGJ
PCゲームでもMSに負けんなよ
スチームとPSNは協力してるしPSNやクラウドサービスをPCまで広げるのも将来に役立つ
その後ついでにVR等のHMDも出していこうか
MSもだけど今のうちから先行投資件テストに余念がないな
今後発表される新型ハードの日本価格が心配になってくる。
どんどんPSコンが主流になってるぜ
カスメやるために買うからさ
ゲーム屋とかどうすんだろw
マウスとキーボードすら駆逐してくれないかな?
箱のMSか?
「PCあればPS4はいらないな」じゃね
PS4薄型
DS4 PC対応
PSNO WPC対応
任天堂PS4に参入
次々にPSミーティングのネタバレが出てくるな。
サプライズが無くなるじゃねーかw
PS4みたいなある程度の性能を持った据え置き機と、クラウドの組み合わせの時代が来る。
クラウドだけじゃどうしても遅延という問題を解決できないからな。
そもそもクラウドの受信機だって少しくらい性能を持っていたほうが何かと便利。
最後のマジカ
任天堂もやれるなら応援するけど
箱買ったことない俺にとって
箱との唯一の絆なのにww
ネタバレってこれ公式発表だが?
クラウドゲーミングが主流化して本体価格まで下がったらどうすんだろ
しかし、ライトユーザーには何それ?って感じだな。
対応機種の増加と値下げあれば
普通に使うと思う
豚ハード売ってる会社とは違うな
その予想は見事的中、そして阻止できずw
既存のPC市場は減る一方、ソニーの据え置き機は増える一方。
部品がバラバラのPCより、パッケージ化され統一したアーキテクチャと保証があるコンシューマゲーム機のほうが売れる、その構図は変えられない。
PSNサービスに任天堂アーカイブスと任天堂Nowと任天堂VRもクルーーーーw
DS4の使いやすさは史上最高だわ
任天堂プラスも500円で貰い放題で始まればいいなw
夏休みだから用事ない日や夜はよくPS4でゲームやってるけど特にメンテナンスとかでログインできないとかなかったけど
そんな先の話より1年後の心配すべきだろあの赤字企業はww
スマホに駆逐されたうえにポケゴで稼いだ金も吸い取られて虫の息じゃねえか
俺がここでそう言ったらお前ら激怒して豚扱いしてきたなあ。
こういう具体的に形にならないと未来が予想できないのはアホだぞ。
俺も一度もない
あれ深夜3時とかにやってんのかね?
そんな時間にゲームなんてやらんし
DS4の充電なんてスマホの充電器みたいなので充電出来るぞ。
PS4とUSB接続しても通信はBTだし、今でもわざわざ本体と接続しなくても充電しながらプレイできるからな?
PS4ソフトも取り込まれる、PS4はX86なのでサーバー側でも凄いことができるらしい(ここは専門的なのでわかりまへん)
遅延が致命的になりうるVRだけは据え置き機で対応、クラウドと据え置き機の組み合わせの時代が来る。
彼らは別の世界線に住んでるから…
新コンは変わらんらしいし
4月に仕事辞めて今ニートしてるからずーっとオバウォだのテイルズだのレインボーシックスだのやってるけど全くないわ
いつもの豚の妄想だろうな
なってから言えよ豚
ソニーはたぶん、バッテリー容量を増やすという手法に賛成してないんだと思うよ。
リチウムイオン電池は結局、消耗品であることを避けられないからね。
モバイルバッテリーや、有線をやってくれ、ということだと思う。
分解し容量大きいバッテリーに入れ替えれば?
まとめブログ拾い読みしてるようなエアプのアホの勘違いだろうなあ
完 全 敗 北
PC買い換えよっと
久夛良木時代から散々言ってた事
「信じられないほど静か」
「トリガーやボタンは強固に」
「コントローラのバッテリ容量は同じ」
PS4より遥かに対応機器は多い。
PS4の最大の競合がPSnowになってしまう、と予想していたが、意外とそうはなってないな。
PSnowはPS3のソフトしかできないが、新作も出してしまえばいいのに。
その通り、クラウドへの移行はもはや何年も前から確定事項だった。
なのにお前らはクラウドなんて絶対ありえんとカンカンに怒ってたけどな。
セキュリティとか料金とかを槍玉に挙げて、そんなもん時間が解決するのに。
PS Nowは伸びしろは大きい
通信インフラがまだまだだし
無線ももう少し早くならんと10年後あたりじゃね?
えっ俺もハードはそのうち消えるから任天堂はどのみち勝ち目0だよって言ってきたけどぶちギレて絡んできたのはキチガイ豚だけだったよ
VitaTVみたいな小っちゃいやつをTVに繋いだりして最新ゲームが遊べるならいいんだがどうしても古いゲームばかりだからな。
ネトゲとかクラウドと相性よさそうなんだがな。バージョンアップのパッチとか当てる必要ないしさ。
お前らって誰やねんw
ここの連中はマルチデバイス対応のクラウド化は
わりと高く評価してると思うが
そして本命はPSVR。
ゲームの歴史的分岐点になる。
シュリンクで発熱抑えられてるのか
現行PS4で満足してるからNEOに期待するか
ネオは仕様やスペック次第で考えるけど
現時点で、PSnowが問題になるくらいの遅延無しでゲームプレイ可能で、サービスも一年以上続いていて商売として成り立っている事実が大きい。
BRAVIAとか買ったらコントローラーさえあれば膨大なゲームがプレイ可能なんだから凄い。
今でこそしょぼいソフトラインナップと高い料金なので話題にならないが、PS2とPS3の全ソフトプレイ可能になればPS4すら脅かしそうと思ってる。
たしかに無線でクラウドゲームは10年後くらいどろうね。
ソフトと同じくらいすんだもんよ
熱帯は流石に無理だろうからなんらかの補助が必要かもしれないけど
やる言ってたやん、すぐじゃないけど
クラウドゲーミング技術貯めこんでるMSが最大の敵だな
Windowsに固執している今がチャンスだな。
長きに渡ったマイクロソフト王国はソニーとGoogleが潰す。
他の変換アダプタは有線用だったり、変なラグがあったりしてたし、
他社が出してるゲームパッドは質が悪いのばっかだったし、
結局は箱コンが一番という結論だった。
これでDS4がPC用に売れる時代が来たか
まあ今でもDS4コンは公式でないアプリ使って
WindowsPCコントローラーとして使えるけどね
ネトゲはPC 暇つぶしはスマホってのは加速しそうだけど
新型DS4は買おうかな
PS5やPS6も出るよ
ゲーム機と端末タイプが
そしてネットが繋がってるPCやスマホやPSハードやMSハードでさえPSNも使えるようになってるかもな
まーなPS4なしでPS4のゲームが出来ると思ってんの?
頭悪すぎワロタ
もう勝負にすらならないことを察した豚が発したエアプ苦し紛れくらい見逃してあげようww
ヤムチャ堂どうすんのこれw
超ギミックハードのスーパー10DSネオを28000円(逆ザヤ)で売るしかねえな・・・
USB繋いでもBT通信するのはMoveだけじゃね?
ヒント:W
枯れた技術の水平思考で全て整ってから乗り出そうとする10年遅せーんだよーの任天堂
そりゃ差もつくわw
10次元表現できてるなら3万でも買うわww
そもそも10次元ってなにを指してるのかすら分からんけどww
もともと有線ならPCでDS4使えたけどリモプ以外使えなくてガッカリだったやん
まだ成功はしてないだろ
ソニーもMSもほぼ確実に来るクラウドゲーミング時代への技術投資の段階
他のクラウドが軒並み潰れ、撤退した今
ソニーだけがもう数年間PSnowをやっている、商売として成り立っている可能性が高いし
こうやってマルチプラットフォーム化も着々と進んでいる。
軌道に乗ったのは間違いない
ぶーが悔しがりそうな良い記事持ってくるねw
どこかのガチャゲー押しの馬鹿とは大違いだw
以前見たらPSNowはWin7にも対応してた
どうせこれもxinputに対応してないんだろうし
PSNOWのためだけに買わざるを得ないとかつらいものがあるな
買うだろうけど
最近なくない??
ウチもWinとMacにリモプ入れたけど、まぁ一度使ってあとは普通にPS4起動してるわw
TVよりデカイPCモニターってあまり無いしなぁ
他のPCゲーでも使えるんだな
値段はこれで構わんけど、サイズが・・・もっと小さくしてくれないか?
特に日本だとワイヤレスにすることが公に出来なかったし、
だからSの時にコントローラーをブルートゥース対応にしようとしたところの伏兵。
紐イヤホンとコントローラ持ち歩いて話すとかps3どころか、恐ろしい退化
家でしかやらないからPS4本体にコントローラー繋がせてくれないかな
PS NowのPC対応って今回の情報が初じゃないの?
Gamerっていうニュースサイトだと「PlayStation Now for Windows PC アプリ」っていう名称になってたから、Win7は怪しい感じがするぞ。
⚽
純正無線PS4コントローラーでエ口MOD堪能しちゃえ
そういやPSVRもPCに対応を検討してるって言ってたな
コントローラー2個あると快適ですよ。かんたんに切り替えできる。
バッテリー増量で重くするよりいいと思います。
こんなお粗末なDS4をわざわざPCで使うようなアホっているの?
同様にボッタクリNOWというクソサービスをPCで利用するアホっているの?
どちらもPSユーザーにすら不評の嵐だよね?
ここゴキブリばっかりだから絶賛ばかりだけどw
安いしこれは売れるな
>現時点でもPSnowは、PS3、PS4、サムスンのテレビ、ソニーのテレビ、Windows、iPad、に対応している(する)。
サラッとVitaの名前を外してるのはわざとなの?w
>PSnowはPS3のソフトしかできないが、新作も出してしまえばいいのに。
技術的にはPS4のソフトもできるのにやらないのは不思議だよね
PS3でPS4のソフト遊べたら本体売れなくなるとでも思ってるのかも
同時に二台…つか四台ぐらい繋げるようにしろよ馬鹿か
ちなみにxbox oneワイヤレス化アダプターは四台でもokだぞ無能ソニー
できればDS4改良版になっててくれるといいんだが。
ついでに対応接続機器にPS3も加えといてくれ
<接続機器>
Windows PC、Mac
無理だとは思うがWindows PC対応してるなら箱1でも使えるといいなぁ
>なんでペアリング一台なんだよw
俺も思ったw
ところでXInputなのかDirectinputなのか
Now程度のサービスですら安定利用が保証できる状況ではないと思うんだけど、
サービス先行する欧米ではこうした事態は生じていないんだろうか?
PS4が一番使い慣れてるからありがたい
これ買うわとか言ってるの何??
PCゲーに使ってるXBOXコントローラーそのまま使えたりnawだけじゃなくてPS3の全部のソフトがPCでできたりとかは無いのかね
俺は1年前からそうだが?
PSコンが使えるのはうれしい限り