記事によると

・カプコンは、家庭用ゲーム機と交通系ICカードを連動させ新たな遊びを提供するゲームソフトを、ニンテンドー3DS向けに開発中であると発表した。

交通系ICカードに記録された乗車履歴などの情報が,ゲーム内におけるアイテム入手やキャラクターとのコミュニケーションなどに反映されるシステムを搭載し、ゲーム内には全国9000以上の実在する駅が登場する。

・ゲームのタイトルや内容はまだ明らかにされてないものの、ゲームの機能を活用することで地方の鉄道や関連施設とも連携を取り、各地方の活性化にもつながる取り組みにしていくという。

対応するICカード一覧


カード.jpg






この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

ポケモンGOに便乗感がパナい
もっとカプコンらしいゲーム作ってくれよ




2. この話題に反応する名無しさん

また地方民が格差でぬっ殺される予感



3. この話題に反応する名無しさん

サムネでラブプラス的なものかと思ったら微妙にイモ臭かった。



4. この話題に反応する名無しさん

ゲーム云々より、交通ICカードがこんなにある事にビックリww



5. この話題に反応する名無しさん

一部の鉄オタが問題おこして規制されそう


関連する記事

93

コメ

『電車でGO!!』アーケードゲームで復活きたあああああああああ
























ポケモンGOとの相乗効果が期待出来そうですね

ただ、これも駅の数が少ない地方と都心で格差でちゃいそうですけど…













DEAD RISING 【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]DEAD RISING 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4

カプコン 2016-09-29
売り上げランキング : 86

Amazonで詳しく見る