記事によると
・カプコンは、家庭用ゲーム機と交通系ICカードを連動させ新たな遊びを提供するゲームソフトを、ニンテンドー3DS向けに開発中であると発表した。
・交通系ICカードに記録された乗車履歴などの情報が,ゲーム内におけるアイテム入手やキャラクターとのコミュニケーションなどに反映されるシステムを搭載し、ゲーム内には全国9000以上の実在する駅が登場する。
・ゲームのタイトルや内容はまだ明らかにされてないものの、ゲームの機能を活用することで地方の鉄道や関連施設とも連携を取り、各地方の活性化にもつながる取り組みにしていくという。
対応するICカード一覧
・カプコンは、家庭用ゲーム機と交通系ICカードを連動させ新たな遊びを提供するゲームソフトを、ニンテンドー3DS向けに開発中であると発表した。
・交通系ICカードに記録された乗車履歴などの情報が,ゲーム内におけるアイテム入手やキャラクターとのコミュニケーションなどに反映されるシステムを搭載し、ゲーム内には全国9000以上の実在する駅が登場する。
・ゲームのタイトルや内容はまだ明らかにされてないものの、ゲームの機能を活用することで地方の鉄道や関連施設とも連携を取り、各地方の活性化にもつながる取り組みにしていくという。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
ポケモンGOに便乗感がパナい
もっとカプコンらしいゲーム作ってくれよ
2. この話題に反応する名無しさん
また地方民が格差でぬっ殺される予感
3. この話題に反応する名無しさん
サムネでラブプラス的なものかと思ったら微妙にイモ臭かった。
4. この話題に反応する名無しさん
ゲーム云々より、交通ICカードがこんなにある事にビックリww
5. この話題に反応する名無しさん
一部の鉄オタが問題おこして規制されそう
関連する記事
ポケモンGOとの相乗効果が期待出来そうですね
ただ、これも駅の数が少ない地方と都心で格差でちゃいそうですけど…
![]() | DEAD RISING 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象] PlayStation 4 カプコン 2016-09-29 売り上げランキング : 86 Amazonで詳しく見る |
また東京だけが楽しいゲームでしょ
ポケGOはま逆だったからなw
パクリゲーですね
スマホで「駅メモ」で検索検索
大阪糞企業の考えることはよく分からん
ポケモンGOが爆発的にヒットしたのは、①ポケモンという超大型ブランド、②スマホという手軽さ、この2点による影響が大きい。
ポッと出の新作+3DSというおもちゃハードじゃ、大したことは望めないよ。
妊豚妊豚妊豚妊豚妊豚!
と、一瞬思ったが
new3DSじゃないとダメだもんな
ダメだわこりゃ
古い3DSでもオプションのカードリーダー買えば出来るらしいよ
でもこんなもんのために買う奴居ねーだろうけど
子供や学生も持ってるカードだからね
世界での勝負はもう諦めてるな
世界はワインで勝負って事か
それか「3DSにソフトを出せばお金がもらえる」レベルでズブズブなのかw
オワコン×オワコンコンビでお似合いではあるが
あれはポケモンだから成功したんだし
自分が棄民であることを自覚すべき。
万年中国属国の朝鮮を見ている様で嫌いじゃない
遠慮なく見限れる
田舎の方じゃ券売機はともかく未だに自動改札になってないところは多数あるぞ
つーか、これ、ビッグデータ()使う意味無いだろ
NXでも任天堂のケツ舐めに行きますという姿勢が見られて最高だな
ググってみた、「駅メモ! - ステーションメモリーズ!-【位置ゲーム】」って奴だな
こっちはモンゴと同じくGPS位置情報ベースで、しかも同一駅内でもやれることがある、って部分でこれに勝ってると思うぞw
ICカードの認証キーとか色々情報漏れないか
そっちの方が心配だわ
自分、そのアプリやっていますがポケモンgoなどよりかは楽しめると思いますよ!
電車の中でも出来るし家の中に居ても出来ます。その駅ごとのランキングもあってモチベーションが上がります。
本体はワイン作ってろ。
面白いなら試してみましょう
結構やれることありそうなのがイイですね
今のカプコン好きじゃないけど
うまくいくといいですねー
株式会社3DSにでも改名しろよ
それとも、結局NXは据置で持運びは不可能ってことなのか?
過疎地のレア度的なものを上位にしておけば町おこしできるかもね。
瀕死の3DSで流行ればっていう前提があるけど。
ライターの新人君は生粋の豚野郎みたいだけど、そんな訳ねーだろ。
個人情報搾取ソフトに改変
あっぶねーなー!
それよりそう言う危機感を持たない倫理観ってどーなの?
ついでにモンハン連動させて、駅でモンスターゲット出来るようにすれば流行るわ
んで僻地なほどレアなモンスター配置でな
ところで今何時?