引用画像

課金にも不満…「ポケモンGO」に冷ややか中高生の言い分 | 日刊ゲンダイDIGITAL

 15~19歳のプレー率は51.2%――。なんの数字かというと、スマホゲーム「ポケモンGO」をプレーした人の年代別...

www.nikkan-gendai.com
全文を読む


記事によると

・スマホゲーム「ポケモンGO」をプレイした人の年代別割合のうち、10代後半の数字は51.2%とプレイ率トップだが、実は中高生はポケモンに冷めているという

・東京・練馬の高3女子「私の周りでポケモンやっている子はいない。来年受験だし。友達とは『そんなヒマないよね』って話してる。部活の後輩たちでも3割くらい。そんな後輩も7月中には飽きちゃって、ほぼ放置プレー。

ポケモンやりながら自転車こいでるオバサンに、スーパーの前でぶつけられそうになった。危ないから、自転車運転中は操作できないようにしてほしい。スーツ姿でウロウロしてポケモンやってるオジサンたちも、ゾンビみたいで怖い」

・中野区の中2女子「スマホは、クラス(36人)の8割が持っているけど、ポケモンやってるのは男子2,3人。そのうちひとりは、『大人が課金したり不正にGPSを操作したりしてキャラをどんどん強くするから、中学生は勝てっこない』ってグチってた」



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

確かに。道で不審な動きをしていて、危ないこと多々。 公園もサラリーマンや趣味が同じなカップルとか。もう削除したという話も多々。



2. この話題に反応する名無しさん

何か無課金、田舎で会社で残業してる私みたいなの(´・ω・`) でも、私何とか続けてる…鈍った脚力戻すために!



3. この話題に反応する名無しさん

まあ、ポケモンもはじめは大人向けやったっていうしな。それにしても科学のちからってスゲー!



4. この話題に反応する名無しさん

イングレスとポケGOにどハマりして体重2kg落とした15歳が通りました()



5. この話題に反応する名無しさん

子供に注意されるサラリーマンクッソw



6. この話題に反応する名無しさん

まあ、課金具合で差が付き易く、地域格差を付け過ぎたのが子供を取り込めなかった原因だな。



7. この話題に反応する名無しさん

やりたい人がやれば良いんですよね



8. この話題に反応する名無しさん

お子様達はもう他のゲームに課金しまくってるしねぇ



9. この話題に反応する名無しさん

帰りのバスでいっつもおんなじオバハンが夢中でやっとるわ














確かにハマってるのはとっくに成人した大人って印象

初代ポケモン世代ってもう30近いからね・・・










ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 2 (特装限定版)ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 2 (特装限定版)
伊波杏樹,逢田梨香子,諏訪ななか,小宮有紗,斉藤朱夏,酒井和男

バンダイビジュアル 2016-10-26
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る