
温暖化対策 炭素税本格導入への議論始めることに | NHKニュース
地球温暖化対策をめぐって、環境省は、石油や石炭などによる温室効果ガスの排出に課税する炭素税の本格的な導入について議論を始める方針を固め、来年…
記事によると
・環境省は、石油や石炭などによる温室効果ガスの排出に課税する炭素税の本格的な導入について議論を始める方針を固めた
・炭素税については排出が多い鉄鋼や電力などの業界団体は強く反対している
・環境省は「諸外国では、炭素税の導入に積極的な動きが広がっており、日本でも検討していきたい」としている
・環境省は、石油や石炭などによる温室効果ガスの排出に課税する炭素税の本格的な導入について議論を始める方針を固めた
・炭素税については排出が多い鉄鋼や電力などの業界団体は強く反対している
・環境省は「諸外国では、炭素税の導入に積極的な動きが広がっており、日本でも検討していきたい」としている
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
なんか、税金=ビジネスって感じだな。地球温暖化って日本だけ原因じゃないのに、先掛けアピールかよ?
2. この話題に反応する名無しさん
自分達が勝手に立てた目標達成の為に、自分達でカバーするのではなく、さらに税金払えって事ですね?(´д`)
3. この話題に反応する名無しさん
各国とも化石燃料からの脱却を推し進めてるからな、値段が下がってきてコスト安になってもらっては脱化石燃料も推進できんという観点からか
4. この話題に反応する名無しさん
ガソリン代だけでなく、電気代にも賦課されると思いますが、電力会社が多少なりとも化石燃料から離れてくれるとよいですね。
5. この話題に反応する名無しさん
なんか環境に悪いから石油、石炭の炭素税とか言う訳わからん税金を取り始めたぞ こないだは第3のビールの税率を上げるとか言ってたし ここまで来ると政府がただお金を取りたいだけに見える そのうち娯楽税や月額課金税、呼吸税とかしそうで怖い
税金だらけやね・・・
税金は国民を守るためといいつつ 国民を苦しめている 人口減少を残った国民に押し付けるな
何がなんでも原子力でいきたいやつが。
ちゃんとした人間が運営するなら何も言わんが、クズに爆弾持たすのやめろ
原発を爆弾というのはいかがなものかと
税金たくさん取らないとだめだね
火力発電が年間40兆円無駄に石油買ってる原因なんですが・・・
税率1000%!
じゃあ自動車税なりなんなりも諸外国基準にせえや
実際守ってるんだよ。目に見えないところで
去年は寒かったし
極寒かったっす!
市民(=ネット民)は今後も言うべきことは言う、ほうがいい。
あと、世界に冠たる”安定”は素晴らしいんだけど、新業態が生まれにくい土壌(=法律や税金でがんじがらめ)は日本の弱点。
俺なら糖質から税とるね。 砂糖なんてちょろい
米とかパンとか麺とかも対照な。
水力の方がよっぽど爆弾なんですが。
マスコミに洗脳されてる左翼君お疲れ様です
温暖化→やっぱり温暖化になった!しかし事前に我々選ばれし官僚の尽力でここまで食い止めた!
温暖化ならず→我々優秀な官僚が事前に手打って食い止めたからならなかったんやで!
どっち転んでも「引き続き対策のために税金税金!」な卑怯なやり口なんだよなぁ
バッサリ対策する省庁を解体したぞ(実際環境変化のデータはそれを示している)。
日本もいい加減、温暖化が人間のせいだという金儲けのためのグループから脱却しようや・・・。
公害が酷かった時代から日本は環境税が甘すぎるって散々言われてたからな
税金面に関して欧米に比べて四半世紀以上遅れてる
その方がいいよ。
消費が足りないって言われてるんだから消費税なんてマイナスでいいぐらいだろ
俺らの身体だって炭素化合物で成り立っているのに…
払えなきゃ氏ねってか!?
減税の選択肢なんてねーよ
むしろ死んで火葬されるときに払うことになるんじゃないだろうか
走ると息があがるから、二酸化炭素を多く出すだろ…という屁理屈
で、毎月どこかの都市部でマラソン開催しちゃう。これで税収アップ間違いなし(白目)
なんで?
政府は減税する気なさそうって意味なら同意だけど。
アホか
当然この税金をモロに食らう電力会社は値上げしなくていけなくなる
あれじゃあやっぱり原発必要じゃね?と一般人が思う
お前らの年金は今後も賭けるからw
また溶かしたらとりあえず謝っとくわwwwwwwwwwwww
国会議員から都道府県議会、市町村議会に至るまで日本には政治家が約3万5000人いる
彼らに1人年100万円ずつの政治家税を課せば350億円の税収
さらに約400万人いる公務員の人件費が約27兆円だから、これに1%の公務員税を課して2700億円
併せて約3000億円になる
国家予算からすれば微々たる金額だが、政治家や国家運営に携わる者からまず襟を正すにはこれくらいやるべきだろう
世界中の国が一致団結しないと変わらないことは未来永劫変わることは無い
全く同意しないが、一応数字で考えようとしてるところは評価したい
国家予算の金銭感覚無しにイメージで適当なこと言ってるだけのやつが多すぎる
炭素税が有効な手段か分からないけど、排出量を減らせていないのは現実だし
頭とろけ過ぎで糞ワロ。
石油発電なんて震災直後に多少動かしてた程度なのにw
しかも電力会社購買量はほとんど増えてないんですがねえ。
どこで40兆円も使ってるんでしょうね。
まあ、実際は無計画に円を刷って増やしすぎちゃって、回ってないお金を政府日銀が
増やす愚行に出ちゃったため、下手にインフレで景気回復させると
日銀がパンクするからインフレにさせられないって状況にしちゃったからね。
今の政府は一生懸命デフレにしているところ。
糞食テョンへの10億贈答、政治家の止まらない金の問題、通貨スワップ、etc。
どこを見て「まともな使い方されてる」と信用出来るってんだよ。
国会で議員のはした金の使い込みや節約で議論してるのがばかばかしくなる。
オリンピックも裏金にまわしてるんじゃないかと思うくらいどんぶり勘定だし、そりゃ足りなくていくらでも税金増やしたくなるわな。
ガソリンはすでに税金は二重取りだというのにw
なんだか解りづらく書いてるけど、それシー!w
奴らがCO2排出量肥大の癌なんだからな。
二酸化炭素減らすなんてのはずっと前から言ってたんだよ
震災以降誰も言わなくなってたけどな
またビール多重課税じゃん
個人も対象なら消費をさらに冷え込ませるだけだろ
徴税の経費として公務員の給与と電気自動車導入のインフラ公共工事に消えたって感じ何だろうな
日本の場合省エネ製品のビジネスチャンスになるだろ
そのかわり貧乏人からこれ以上取るのはやめてくれや
消費税8%でも結構高い
クーラーガンガンかけてるパヨクのみなさんとか特に。
増税に関しては、まず政治家の給料を減らすか政治家の数を減らすことから始めろよ
無駄な政治家が多すぎるんだよ
これが、電力以外の税金だったら、賛成してたんだろうな
元記事の書き方も悪いがただの増税だろ
じゃなけりゃ課税目的同じだから二重課税になるぞ
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
男社会が男社会が男社会が男社会が男社会が男社会が男社会が男社会が男社会が男社会が男社会が男社会が反省しない!
地球全体が凍り付いた全球凍結の時代でもCO2濃度は現代の数十倍ある
ありがとう自民党!
これでもんじゅも安泰ですね!
2重課税なんてはたから気にしてないよ・・・・あいつらは国民から搾り取ってしふくを肥やしたいだけ
それなw
その分エイズまみれで日本終了だな
株なんかに突っ込むからこうなるw
企業はウキウキやろなあ
ヒトラーの予言は流石でした(^ω^)
法人税は下げて、最終的に国民が払う税金は上げるのが既定路線
わかってて投票したのに文句言うな
お前らがこの事態を引き起こしたのだから
日本の政党は自民しかないんだー・・・数ヵ月後・・・・文句を言うwww
まさにそれw
そこで増税なのはまぁわかる
しかし日本は公金や年金を投じてまで株式市場を官営で買い支えるほど潤沢に日銀マネーだけが有り余ってる
それなのに意味もなく増税とは財務省はいったい何がしたいんだ
政府はおバカにもほどがある
ようそんなんで財政赤字ガーとか言うね
名誉職であるべきなのに金に執着しすぎやで権力振りかざして搾取とか国を管理する人がすることじゃないだろ
ただでさえ高給なのにそれ以上欲しいとかどんだけ強欲なんすか
マシな政党が自民党しか...
流石自民信者ですね
とほほほ...
自分的には税金を無駄な事に使わなければ文句ないんですが
選挙行かないやつは文句言う資格無いと思うけどちゃんと投票してるんだから別に文句は言ってもいいでしょ
こりゃ車とか家電がますます売れなくなるな
だったら日本じゃなくて中国とかバンバン出している国に金払うのやめろよ
金の無駄使いは一向に止める気ないよな、バカだから。
麻生太郎(自民党)財務大臣 = 税金で高級クラブ
小渕優子(自民党)経産大臣 = 税金でネギ
松島みどり(自民党)法務大臣 = 税金でうちわ
宮沢洋一(自民党)経産大臣 = 税金でSM
西川公也(自民党)農水大臣 = 税金でタイヤ
高木毅(自民党)復興大臣 = 税金で香典
炭素税で排出ガスを更に軽減させるものを作りそれを普及させる為に炭素税を使うってんならわかるが炭素税とって社会福祉費用に当てるとか意味わからんような使い方してたら炭素税の存在意義ないぞ?
が、炭素税をそれのみに使うと特定財源だ!!とか騒ぎ出すんだろうな。