引用画像

妊娠中の果物摂取、子供の知能向上に影響か

母親の果物摂取量の多さと比例して、一歳時の知能が高い傾向が

jp.wsj.com
全文を読む



記事によると

・妊婦が果物を多く摂取すると、生まれてくる健康な子供の知能指数が高くなる可能性が研究で明らかに

・カナダ・アルバータ大学の研究グループが同国の688人の子供を調査したところ、妊婦の果物摂取量の多さと比例して、生まれてきた子供の生後1年後の知能が高い傾向があった

・専門家らによると、妊娠中に大量の果物を摂取すると血糖値が上がり、妊娠糖尿病や急激な体重増加などを引き起こす可能性がある




この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

もうちょい早く知りたかった(笑)




2. この話題に反応する名無しさん

まだデータが全然足りてない気がする。具体性もないし。




3. この話題に反応する名無しさん

私の母は私がお腹に居る時にトマトを大量に食べていたらしいけど結果は




4. この話題に反応する名無しさん

しょうがねーな、嫁が妊娠したら、おいらのカットフルーツ分けてやろう。




5. この話題に反応する名無しさん

ただし食べ過ぎ注意、か










関連する記事

160

コメ

【関連記事】『若者の果物離れ』が加速中!生の果実ではなく、ジュースやお菓子などの加工品で摂る人が増えているらしい!

46

コメ

【関連記事】野菜や果物を食べると精神的に幸福度が上がることが判明!今すぐ野菜を食べろ!














健康的な食生活は大前提やね







METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN
コナミデジタルエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 26