記事によると

・NHKは30日、東京・渋谷の放送センターの建て替え計画を取りまとめ、経営委員会で了承された

NHKは建設費は約1700億円、2020年の東京五輪後に着工すると発表

・現在の敷地に地上18階建ての「制作事務棟」など三つのビルを建設、新放送センターの延べ床面積は計約27万平方メートルで、現在より約4万平方メートル広くなる

・建設費は、11年から積み立てを始め、約1627億円の残高がある「建設積立資産」などをあてる



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

1,700億円って。
狂ってないか?




2. この話題に反応する名無しさん

こんな豪華なビルは要らないはずだ。



3. この話題に反応する名無しさん

NHKうつらなくていいから、受信料返して。



4. この話題に反応する名無しさん

批判している人も当然いるけど。放送設備が入る施設を16年もかけて3棟建て替えるんだから空それなりの金額するよ。



5. この話題に反応する名無しさん

これでNHK料金値下げは遠のいたな。



6. この話題に反応する名無しさん

さすがに三千億円超プランは止めたようだが、公共放送としてはまだ巨大プラン過ぎないか?



7. この話題に反応する名無しさん

渋谷である必要性,都心である必要性はあるのだろうか



8. この話題に反応する名無しさん

bbcも経費削減のためにイングランド北部に移転したことだし、nhkも地方の現状を伝えるためにも渋谷を出て移転したら?



9. この話題に反応する名無しさん

これはちょっと勘繰りたくなるね?仕事の割に高すぎる建て替え費用。どうしてだろう?






NHK放送センター(エヌエイチケイほうそうセンター)は、東京都渋谷区にある日本放送協会(NHK)の施設である。いわゆる「本部」、放送法第17条(旧第8条)における「主たる事務所」である。

全国ネットワーク番組の大半がここで制作・発信されているほか、関東甲信越地方向けブロック放送の拠点も兼ねている。衛星放送を行う衛星放送局と日本国外向けの国際放送(NHKワールドTV・NHKワールド・ラジオ日本)を行う国際放送局がある。

最も古い施設で、建設から既に半世紀近くが経過し、耐震性確保及び省エネルギー化においてそのことが障害となる傾向がみられたため、「長期的課題」として全施設の建て替えについて検討に入ることとなった。

しかし、国会でも建て替え計画に対する疑念の声は、少なからず上がっており、2016年(平成28年)2月15日の衆議院予算委員会会合で、自由民主党の後藤田正純は『何故渋谷の一等地にあるのか』『民間に売却して成長戦略を立てられる最高の土地』『NHKの不祥事が相次ぐ中で、3000億円の巨費を投じて建て替えは冗談ではない』などと手厳しく批判し、これに対して、総務大臣高市早苗は『合理性や妥当性の面から国民に対する説明責任を果たして欲しい』と苦言を呈した上で、『(放送法17条によって、NHKが「主たる事務所を東京都に置く」と定められている事を説明した上で)地方創生に貢献することも大切だ』と提案している。
















みなさまから頂いた受信料で建て替えます

渋谷の一等地から移動すればいいのに・・・