カビゴンのZワザ、「ほんきをだすこうげき」は英語で「Pulverizing Pancake」
— いおせい (@iosei_poke) 2016年9月1日
直訳で「パンケーキを粉砕」
綺麗に意訳すると「笹食ってる場合じゃねえ!!」になります pic.twitter.com/Erz4D444EY
笹食ってる場合じゃねえ!!
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
素晴らしい意訳だと思いました
2. この話題に反応する名無しさん
カビゴンが本気出すってよく分かんない(
3. この話題に反応する名無しさん
キャラとして強い本気を出したカビゴンが貰えるなら早期予約とやらする。
4. この話題に反応する名無しさん
カビゴンでさえ本気を出すというのにお前らときたら…
5. この話題に反応する名無しさん
カビゴンのほんきをだすこうげきかっこよくて好き
動画だとこんな感じ
これは名翻訳だわwwwww
これは名翻訳だわwwwww
![]() | ペルソナ5 [PS4] PlayStation 4 アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
それくらい優先すること、あるいはキャラを踏み越えること、そういう意味の攻撃なんやよ
意訳するのになぜパンケーキの部分を残そうとする。
爆発のエフェクトとかナルティメットを彷彿とさせる
最強の一角だったろ
糞蛙よりリザードンとカビゴンの黄金コンビ出せ
パンケーキとかケーキは
「朝飯」という意味で、ピースオブケーキ(パン一切れ=朝飯前)という使われ方をします。
朝飯すら投げ出す という意味で「もう、飯食ってる場合じゃない」
ッて感じですね
そこ残さないと意味通じないからw 英語勉強しようw
カビゴンの大好物は初期アニメで出たけど笹なんだぞ
ピースオブケークって高校でやったやろ
あっ…
それじゃ意訳になってないから。
食べてる場合じゃないからパンケーキを粉々にした・・・って事はどういう事だ?
その答えが意訳だよ。
俺の高校は教科書なぞるだけだったからそんな便利な単語習わなかったよ。
その単語は宇宙兄弟見て初めて知ったわ。
赤字だわ
てか、今のポケモン意味わからんな
妖怪ウォッチみたいになってきてる
いやだから何言ってんだ…w
ピースオブケーク自体意訳だろwお前頭の中でも日本語で考えてないか?
先にダンイートステッペンケークで言葉にしてから
パルベージングパンケーキで「笹食って~」だろ
ちょっとマジで英語苦手なのか?
普通に「相手を粉砕する着地」すなわち「ボディプレス」のことだと思うのですが・・・
笹食ってる〜は意訳にしても60点ってとこ
Flying Disk でも Running Man いいから当てはめてみろよ
パンケーキ「が」粉砕するんだよ
カビゴンは自分をパンケーキだといってんの
パンケーキ式ボディプレス、あたりが意訳だよ馬鹿ども
元ネタわからずマジレスしてる奴がいるぞ