
スマホ国内シェア、iPhoneが49.4%で半数!前年同期比28.8%増と躍進
IT関連調査会社のIDC Japanが、2016年度第2四半期(4~6月期)の国内携帯電話・スマートフォンの出荷台数実績を発表しました。スマートフォンの出荷台数の49.4%をiPhoneが占め、圧倒的首位を […]
記事によると
・IT関連調査会社のIDC Japanが、2016年度第2四半期(4~6月期)の国内携帯電話・スマートフォンの出荷台数実績を発表しました。スマートフォンの出荷台数の49.4%をiPhoneが占め、圧倒的首位を獲得しています。
・2016年度第2四半期の国内携帯電話(従来型携帯電話とスマートフォンの合計)は前年同期比2.5%減で705万台でした。これは、5四半期と1年以上連続してのマイナス成長ですが、前年同期比12.1%減だった直前の2016年第1四半期からは改善されています。
・iPhoneの出荷台数は306万台で、前年同期比28.8%増の大幅なプラスとなっています。これは、3月末に発売されたiPhone SEの効果と考えられます。
・IT関連調査会社のIDC Japanが、2016年度第2四半期(4~6月期)の国内携帯電話・スマートフォンの出荷台数実績を発表しました。スマートフォンの出荷台数の49.4%をiPhoneが占め、圧倒的首位を獲得しています。
・2016年度第2四半期の国内携帯電話(従来型携帯電話とスマートフォンの合計)は前年同期比2.5%減で705万台でした。これは、5四半期と1年以上連続してのマイナス成長ですが、前年同期比12.1%減だった直前の2016年第1四半期からは改善されています。
・iPhoneの出荷台数は306万台で、前年同期比28.8%増の大幅なプラスとなっています。これは、3月末に発売されたiPhone SEの効果と考えられます。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
国内はiPhoneか圧倒的。FeliCa対応すればもっと伸びそう。来週のアップルイベントはどうかな。
2. この話題に反応する名無しさん
iPhoneが強いことよりもサムスンが弱くていまだに京セラ富士通のシェアがそれなりにあることのほうが驚き
3. この話題に反応する名無しさん
iPhone各種の売れ行きが知りたい。
SEは作る側としては黒船すぎて、実際にどれぐらい受け入れられてるのか気になる
4. この話題に反応する名無しさん
Androidはソニーサムスンの二択だと思っていたが、まだまだ国産に拘りたい人が多いんですね
5. この話題に反応する名無しさん
今スマホ買う人の半数がiPhoneなのか。ま、体感と一致。
iPhoneSE効果が大きかったね。7出るとどうなるだろ?
![]() | ペルソナ5 [PS4] PlayStation 4 アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r ソニー愛ヽ
( _ ノノノノノノヾ )
| ノ rェュ、 rェュ、
(6 "" r._.ュ'"ヽ
| ∵) トェエエイ( |
人 ヽニニノ |
/ \. ノ
\_`ー一'/ \
戻るボタンがあるだけで操作性は圧倒的にアンドロイドの方がいいけど
泥ならやっぱSONYのXperiaやな
くたばれソニー!
これでおサイフケータイ対応までしたら本当に泥に買い換える理由はなくなる。
爆発するから嫌ですw
それよく見るけどスワイプ操作の方が楽じゃね?
iPhoneにしたくても格安スマホにしか手が出せないよ
ガジェット好きなら泥だと思うぜ
面倒くさがり屋の俺は昔からずっとiPhoneだが
いじるの好きなら絶対に泥
なんで話題に上るのかすら謎だわ
ファミコン世代がおっさんになり忙しくなる&不景気で金も時間もない
若者も給料安く金がない
→無課金でゲームが遊べるスマホゲーに流れる(金はあるが時間の無いリーマンも課金税として流れる)
→スマホゲーが安定動作するのはハードOS一体型のiphone
→iphoneが売れる
てのはあると思うね
実際同じゲームやってもAndroid版カクカクiOS版滑らかはしょっちゅう逆はない
感覚の問題かね、自分は戻るボタンの方が楽
アプリに依存しなくてほぼすべてのアプリで同じように使えるし
とりあえず両機使ってからどっちが使いやすいか判断しようぜ
iPhoneSEのSIMフリーをAppleストアで分割で買えば24ヶ月払いなら月2400円無利子
MVNOなら通信費月800円合わせて月3200円
まさか格安スマホでキャリアに月8000円とか払ってないよな?
チョニーティス
逝きます
国内シェアの記事だからこれ国内市場の話してるのか
国際市場ならもう何年も前から言われてる事だしな
どう考えたってiOSの操作性のほう糞だろ
戻るボタンが無くてアプリごとに戻る操作が違う
ホームボタンに操作割り当てすぎ
ボタン隠し過ぎて変なところから操作の必要ありとか
スマホゲームに関してはiPhoneはPS4みたいなもんだからな
対抗馬のペリアも泥の中でトップクラスだし、良い物を見る目はあると思うわ
泥でもゲーム動けばiphoneユーザーいなくなるんじゃない
圧倒的に操作しやすいですけど?
iPhoneがなんで圧倒的なんだか分からんな
自分は泥使ってるけど大まかな理由は
・戻るボタン ・防水防塵 ・外部メモリー
iPhoneで羨ましいのはアクセサリー関連の豊富さ
これは圧倒的に上だな、まぁ女子高生でもないのでそこは諦めた
国産に拘ってる訳じゃねえだろ
キムチに金渡すのが嫌だってだけだろ
スマホはiPhoneだわ セキュリティ 操作性 使いやすさ ブランド名
どれもエクスペリアに買ってる
今世代はiPhoneとPS4が勝ちハード
戻るボタン、物理キーは自分も大好物なんだが、そこまで拘る程のもんだとは感じないかな
どっちも使い慣れるとどっちも良い物だよ
泥もいろいろ弄れて面白いんだけどそれすら面倒くさい層はiPhoneが楽だわな
世界はアンドロイド優勢
日本は未だにiPhone絶賛信仰中
もう二度と触りたくねーわ
なんで「戻るボタン」がそんなに大事なのかワカランが、
そもそもアンドロイドの「戻るボタン」って、アプリ上でページが戻るのか、アプリが終了して呼び出し元に戻るのかが分からんのが困る。
アイフォンの場合だと呼び出し元に戻るのと、ページ戻るのは別だけど。
スマホゲームのために良い物選ぶくせに
CSにはショボハード(3DS)選ぶ日本人の傾向って何なの
海外の傾向と真逆じゃん
一昔前の痴漢みたいだな
それアンドロイド信者がいつも言ってるけど、実際は格安スマホがアンドロイドだからシェアが多いだけで。高級スマホだとアイフォンの圧勝なわけだが・・。
そして日本では高級スマホしかないのでアイフォンが圧勝してるというだけ。
たぶん「所有した」ことはないんだろうな。
実際に使ってみたらアンドロイドとか戻れなくなるよ。
必需品と嗜好品の違いじゃねえかな
スマホは必需品で毎日触る物だから高い金を出しても惜しくない
逆にゲームは趣味かそれ以下だから出来れば無料、出しても安い物をって感じじゃね
ゲーマーの俺が考える一般人の思考だから間違ってるかもしれんが
普通に一個前に戻るだけだよ
アプリの一番最初の画面で押すとアプリ終了になる
動作のキャンセルでも使えるから使いやすい
良いモノつっても、エクスペリアのほうが安いとかいうわけでもないし。
この辺、謎だよね。アンドロイドみたいなパチモンって、「スペックは同じで値段は半額」みたいなのがデフォルトって思ってたんだけど、現状のアンドロイドって、スペックは同じではない(カタログスペックは同じだが実際はカクカク)で、値段も高い。誰が買うのか不思議。
海外だと「5千円くらいの格安アンドロイド」を買う層がいる。それは分かる。日本でエクスペリアとかクソスマホ買うやつの気がしれない。
>高級スマホだとアイフォン
iPhoneが高級なんじゃなくていいかげんボッタくられてる事に気付けよ信者
だからそれが分かんないんだよ。それに連打するとアプリ終了になるからホント困る。
やっぱりアップル信者は思考停止してるんだなぁ
お前、日本語分かんないんだろ?
今言ってるのはそうじゃなくて、分類として「高級スマホ(7万くらい)」と「格安スマホ(5千円くらい)」の二つがあるってこと。
まぁお前がいってる意味でも間違ってるけどな。カクカクエクスペリアが高級とか思ってそうだし。
アンドロイドのほうが全然スペック上なのに
ブランド物なんだからある程度しょうがねえだろ
ページ戻りで連打する必要がまず無いんだが
ちゃうわ、日本だけアイフォンの値段がおかしいんだよ
未だにアンドロイドが使いにくいってことも知らんのか・・。お前が思考停止してるんだろ。
アンドロイドが使いにくいのはOS作ってるとことハード作ってるとこが違うからっていう構造上の問題なので、どうにもならん。
つか先日、アンドロイド触った時に「アップデートしますか?」とか聞かれて「はい」って押したときに何故か「アプリストアを立ち上げるだのxxを立ち上げるだのメニューがずらっと出てきたよ」俺は確かに「アップデートしますか」で「はい」を選んだのにな。なんだこれ?空気を読んで「アプリストアを立ち上げる」を選んだが。なんも起きないし。
こういうのがダメなんだよ。
?
日本だとどうせどのスマホ買っても「月6千円」ってのは変わらんし。
正直その辺の動作の安定性は気にした事がない
そこがメインの人はそこを重視するのも否定しないよ
自分は泥には泥の利便性があるからそっちを重視してるだけ
自分がゲームメインならそっちを重視したかもね
俺はあるんだよ!!!!
バカか。あるから困るっつってるんだよ。何十個もページ開いたら、どれをどこまで開いたか分からんだろ?それともその程度の「陳腐な」使い方しかしてないのか?
海外だとアイフォンは最悪月収分に匹敵すんだよ
こんな金額だったら日本でも選択肢に入らんわ
CM打ちまくってる例のバッテリー大爆発の会社がありませんねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうゆうことですか
単に慣れてるだけっしょ。
エンストばっかりするクルマに乗ってるやつが「俺はこれで(慣れてるから)いい」って言うようなもんだ。
結局、こういうこと言い始めりゃなんでもいいんだよな。まっすぐ引けない定規でも「これで慣れてるからいい」とか。まともに消しゴムでも「これで慣れてるからいい」だしな。
これはヤバい!!!
てCMしてんだから正直だろ!
iPhoneなんてバカ女がファッションで持つものだろ
iPad持ってるが戻るボタンないだけで本当に使いづらいよiOSは
お前の使い方が陳腐なだけだ
ページ戻りなんて使わずにタブで開けばさっと確認できるだろ
iPhone 6s 128GB
アメリカ 101,880円
日本 110,800円
違いすぎる...?
アンドロイドは未だにカクカクかもしれんが、アイフォンはもう5以降はたいして体感的には差が無いし、買い替える必要がないから、売れないんだよ。
日本みたいに買い替えても買い替えなくても払う料金は同じっていうわけでもないし。
それよりアップルは日本の売上をもっと尊重すべき
右に倣えで買ってる内はいいけど、一度離れたら二度と戻ってこないのが日本人だからな
5Sですら力不足になってるのに5っすか!何年前で止まってるんすか!
みんな、もっと京セラを知るべきだよ
泥2系の頃に国内勢でまともな端末作ってたのは京セラだけだから
いまでもMILスペックのスマホで独自の道を進んでる
58%も移民がいるのかよ・・
×まとも
○変態
ガラケーの頃の京セラはすごく良かった
こいつまさに土人の典型だな
スマフォの普及も遅れてたし海外ではアイフォン下火なのに日本は未だにトップ
NHKの契約がどうとかは超極少数だろ
海外に品質を誇る日本人が国内では品質を求めないとは皮肉な物よ
ゲームはアイポンって何の冗談?
艦これ始めハブられてるゲームが出てきてるのに?
もうこれだけ追いつかれてるしこの先どうなるかは分からんね
ほぼ統一されてるiPhoneは強みも多いけど
もし一度崩れたらそこから立て直すのも大変そうではある
海外より高所得だって事が海外より遅れてる理由になる世界線があるらしい
Androidの悪評番は一昔前の国産端末のせいだろうなあ
iPhoneはアクセサリーが豊富なとこがいい
今日もバイトが情弱で安心した
なんかね、アップルユーザーと任豚って
発言から知能レベルまで同じなんすよ
読者をイラッとさせないとコメ伸びないからな
ゲームしてるとチョロメは糞だし
海外は独占禁止法でOSにIEバンドルしてないところあるからな
頭空っぽな流されやすい人が多い日本においてイメージ戦略で勝ったことはかなり大きい
日本ですらじゃなくて日本が特殊なんだぞw
グラフ見てこいよ
タブレットとMacとの連携作ったのでもうAndroidは検討のテーブルにも乗れないのが現状
日本人って、印象を固定化して
アップデート全くしないからな
iPhone派だった俺も次は泥買うつもりだわ。
全て自分のところに返ってくるんだからさ
こんな小さな国が生き残れてるってそこだろ?
iPhoneは毎年世界シェアを減らし続けてるだろ
SEは安いからね
安いiPhoneは日本じゃ需要かなり高いね
甲乙つけがたい!
どっちもどっち好きなの選べ!
ガラケー時代は人が何を使っていようと興味がなかったのにまるでゲハだな
一応高いと高級でいいんじゃないか
ヴィトンやフェラーリだって高級品だろ
いいか悪いかは別にしてそれがブランドってもんでしょ
ガラケーユーザー自体が年々減少してる上にあと数年でガラケー生産が終了するかもしれないぐらいに出荷台数も減り続けてるんだよなー・・・
グラフィック性能はandroidの方が若干高い
まあiPhone7が出たら抜かされるだろうけど
どっちにせよ日本はiPhoneに片寄り過ぎてるので、androidが圧倒的シェアの海外からすると、ソフト面でもガラパゴスになってる
ならお前買い物とかamazonなんか使わないで近所の商店街で定価で商品買ってるってことだよな
少しでも地域活性化の為にがんばらないとなw
電気ガス水道みたいなものが海外に支配されたらタマッたもんじゃねぇ
あーランサムウェアは確かに嫌だ、やっぱ泥検討止めたわwスマホゲームで殆ど使わないし、iphoneで色々管理してるとちょっと無理
LINE「・・・」
操作性なんてみんな同じやろ
防水対応は京セラ富士通等の国内メーカーしかないからだと思う。
格安携帯使ってるが、選んだ基準は防水ありきで京セラになった。
次に買い換える時も防水の中から選ぶので、京セラ富士通等になりそう。
馬鹿すぎて話にならない
そもそも戻るボタンが必要なシーンが無いんだが?
日本もいずれ世界に追従していくのはわかってるんだから今のうちにあきらめておいた方がいいぞ
iPhoneの操作性に慣れていてAndroidの操作性に慣れていないからだろう
Macのマウスが1ボタンしかなかったときに「マウスに複数ボタンは必要ない」と信者は言っていたが、今はありえないだろう
Appleが複数ボタンをiPhoneに付けたらその態度も180度変わるって
むしろ「iPhoneの複数ボタンは洗練されていて感動的で、Androidのボタンとは全く違う」とまで言うのもわかってる
スクロールがヌルヌルじゃなくツルツルしてる感じがして嫌だ
iPhoneはブラウザとかはアプリ側に付いてる場合がおおいけどね
物理ボタンでもアプリ切り替えと、即アプリ消せるのがいいね
外で使う場合一目もあるしね
本当は家で使うタブレットと同じアンドロイドが良いのだが...
って世の中に変えていかんと効率悪いまんまだ
アイフォンってブランドは品質という点では幻想だからね
動画観たりゲームで遊んでる。なんでだろうな、可愛そうに。
もうシステム作れる人いないんだろこの会社。横井軍平のいない任天堂みたいに。
お前らのAndroid、ポリ公が開示請求すればロックかけてようが、データ全て抜かれるんだぞ?wwwww
アンドロイド勢は情弱
バイトはエアプかな?
アンドロイドが泥舟だったのが敗因だな。
とにかく軽量で操作性重視のOSだったらそこまで差は無かった。
>まだまだ国産に拘りたい人が多いんですね
世界ならともかく日本でサムスンはねーわ
泥には絶対にのらない機能だしなぁ…
新型50%使ってるわけじゃないし
まだiPhone4s使ってる7しだいじゃ泥に買い換えたい
え?そうなの?普通に広告入るが設定で出なくできるのか?
androidは~なんて逃げ道作ってるけど
けどオレはずっと泥だわ。理由はSDカード、フルセグ、防水、あとは機種ごとに癖があるのが好きかな。今はAQUOSで満足だけど、次はXperia欲しいな
iPhoneユーザーでも防水防塵、おさいふケータイ、外部メモリー
とか付けてくれって言う人よくいるよね
他にもそういう機能関係で必須なものがある人もいるからね
シャープ死んじまったからねえ・・・
ガラケーの時はずっとシャープだったなぁ
それ、日本のスマホがサムスンだらけになるって意味だぞ
実際なってくんだろうなぁ
サムチョ.ンはロゴ消してるし、ソニーのペリアは周回遅れでだらしないし
となれば泥にこだわる人はサムチ.ョンに流れかねない
まあ、SIMフリーが一般化した時にASUSとファーウェイが大きく伸びるだろうな。サムスンはミドルクラスの端末を出せばワンチャン。ユーザーが多く、独自の地位にあるiPhoneもなんだかんだで残って、日本メーカーは駆逐される。未来のスマホ市場はこうなると思う。実際タブレット市場がそうなってるし
いきなりピタって止まったり、止めるとバネみたいにびよんびよんしたり
あの挙動のままでヌルヌルになってもねっていう
たしかスクロールモーションまわりの特許をAppleに取られてるから
回避してああなってるみたいには聞いたことはあるが
結局日本の経済やら雇用やらでクビを絞める結果となる
iPhoneがいい的なコメには鬼のように良くない評価入れてて、Androidがいい的なコメには鬼のようにいいねの評価。
ここのコメ欄にいるようなやつらは結局これなんだよw
泥はもっとダサいの多いからそれでもまだiPhone6以降のほうがマシではあるけど
ここのやつら一般人とはかけ離れてて基本頭おかしいからな。
日本のベーシックでいえば据え置きはPS4、携帯機は3DS、スマホはiPhone。
なのにこういうのが許せない連中の集まりなんだよ。こいつらの頭の中ではPS4、PSVita、Androidが揃ってないと敵らしい。馬鹿馬鹿しいわw
携帯にWindowsと同じ「ホームのアプリはショートカット」ってシステムは最悪だ
そうでなくても性能で6sにボロ負けしてんのにメモリ3G据え置き
サムスンは新型で爆発回収の失態を演じたばかり
こりゃiPhoneにする奴増えるぞ
まーん(笑)とか言ってられなくなる
ハンバーガー業界で言うところの、マクドナルド的存在
iPhoneじゃなくて音ゲー専用iPadにいってしまうよ
任天堂スマホ出たら買うよ。
そんなの情報サイトとしてどうかと思うぞw
ホント何やってんだか
不甲斐ないにもほどがある
流石に両方いじってたら「すぎる」なんていう体感はとてもじゃないけど感じないよ。
わざわざ安物アンドロイド使うなんてもったいないし
世間の実情と違って なんで偏ってんのか理由は分からんが
Andoroidも持ってるけどNexus以外買う気起きないわ
毎年iPhoneの新機種が出る9月には怖くて比較できないのかwwwww
日本も
年収の大半をつぎ込んで激安Android端末購入
それが初めてのインターネット接続体験
なんて貧困層だらけになると妄想してるんですか?
グラフィック性能が高いとか3DMarkの結果みるとハァ?って感じですが。
俺の中では動作の話してた泥と比べて安定感段違いでしょ泥は発熱ですぐ重くなるわ
リリースの話となるとそうかもね
iphoneでなければ仲間外れにされて虐められるという話だし。
寧ろ他のを持つくらいなら持たない方がマシという話。
日本だけは最新機種で一番安く買えるのがiphone
泥は型遅れになるといきなり安くなる場合もある程度
Androidはおサイフケータイとか画面カスタマイズとか、
とにかく自由度が高いってよく見るけど、
Android持ってた時ほぼ大半の常駐アプリ必要ないなって思って単純なiphoneにした。
ずっとiPhoneだけど、逆に情弱っていわれるほどiPhoneにはできなくて困ることがあったら言ってくれ。
ジョブス亡き後、iOSアップデートなんてWindows並に人柱報告してからアップデート推奨言われるくらいバグ報告祭りだったじゃん。
自社でハードからソフトまで設計してるのに情けない…
ダサくなっていくデザイン、機能進化してないしダメだな
スペック、泥に負けてるし
OSのアップデートが止まるよりは全然マシなんだな・・・
またチョウセン人の息嘘か
泥が勝ってる所ってメモリ量ぐらいしか無いけど何言ってんの?
国産スマホの
・勝手に電源落ちる
・変なバグ
を観ると、日本製スマホ買う気が起きねーわ。
Galaxyは値引き投げ売り減ってるから、次はASUS買うわ。
信者きもい