関連する記事
こち亀公式サイトより
http://www.j-kochikame.com/arigatou/


この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
こち亀…残念だわ〜
2. この話題に反応する名無しさん
こち亀終了か… いいとも終了に似た寂しさがあるな…
3. この話題に反応する名無しさん
1巻から読みたくなってきた、ネカフェ行って来ようかな
4. この話題に反応する名無しさん
終わるのは残念でも40年も続けられたのはすごいと思う
5. この話題に反応する名無しさん
長年のジャンプ読者としては寂しいかぎり(´・ω・`)
6. この話題に反応する名無しさん
こち亀の終わり方ってどんなやろ
7. この話題に反応する名無しさん
こち亀好きだったのに(最近読んでないけど)終わって残念(´・_・`)
8. この話題に反応する名無しさん
こち亀終了かぁ読んでないけど胸にくるものがある
9. この話題に反応する名無しさん
こち亀終了とかまじか 衝撃だわ 読んでないけど
10. この話題に反応する名無しさん
こち亀最近読んでないけど好きでした、すいません。
最近読んでなくてサーセン・・・
でもまさか今終わるとは思ってなかったなぁ
![]() | こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス) 秋本 治 集英社 2016-09-17 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
お疲れ
「この人間の骨格どうなってんだよ!」とか突っ込みながら読むの面白かった
俺は幽奈さんしか読んでないが
お疲れ様でした。
マリアと結ばれて欲しかった。どうせ独身で終るんだろうけど。
確かにな
さっさと日本から出て行けよ
やべぇだろ
まあ別に残念でもないけど
新連載陣はゴミばっかだしさっさと冨樫に描かせろよ
任天堂もゲーム事業40年以上経つしそろそろ・・・
小学生頃からかかさず読んでたから凄く寂しい
とか言い出すんじゃないかってぐらい連載終了多い
その凝り固まった思考も少しはほぐれるんじゃない?
なんで終わるのかワカラン。
こち亀はもっと前から読んでなかったわ
でも終わって悲しいのは本当(読んでないけどな!)
圧倒的多数になるのは自明だろwwwwwwwwwwww
「これでおしまい、ほげ~!」しか無いだろ
あなたの人生も同時に終われば良いのにね
40~70巻辺りが一番面白かったな。
作者が死ぬまで描き続けるとばかり...
枠が一つ増えて
トリコも早く終わらないかな
ワンピも終わってほしいけどさすがに無理か
ワンピースなくなったら終わるんじゃね?
今度こそ
まといと結婚させてやれ
なんか訳の分からんハーレム作るようになってからどうでも良くなってきた
ゲーム知識も突っ込み入れたい事はあったけど、
マニアックなところに踏み込んでくる姿勢は好きだったよ
時々してたのに
1回も休んでないことがすごいよ
そうだな、ネットの声と売上が比例しないところとかな
まぁ、こち亀は単行本は買ってないけどコンビニとかにある
増刊号みたいなのは結構買ってたな
別に嫌いでもないから「お疲れ様でした」が素直な気持ち。
こち亀終わるなら打ち切る必要なかっただろ
銀魂も終わるだろうしさっさと富樫でも無理くりでも働かせないと
面白いかどうかはさておきワンピしか看板背負えるタイトルないじゃん
終わって悲しい!
お疲れ様でした。
本人がもう疲れたんだろ
今更面白い面白くないで終る漫画じゃないし
まぁ人気は確実に落ちてるけどな
心と頭の壊れたおっさんが”少年”ジャンプ読んでるって?まじかよ
別に貶すわけじゃなく
ストーリー的にもう限界だったろブリーチは
主人公ニートと学生ばっかになるやんけ
公務員はヤクザだからねしょうがないね
というか中堅ばかりでナルト級の漫画描ける新人が出てこないし
ブリーチやニセコイとかダラダラ居座ってる古株退かせて
新人のチャンス増やそうとしてんじゃないの
お菓子とか製造中止になった途端騒ぐ奴wwwww
月に何回かは読むけどな
それでも180巻位までは買ったけど
ちゃんと終わらせるってのは作家として正しいと思うし、他の終わらなそうなマンガ家描いてる連中にも見習って欲しい
まだ続き出るのに200巻以降どうすんだよって思ったけどそういうことか
ジャンプ本誌で読むだけで単行本買わなかったし
超こち亀みたいなムック本も買ってない
これは日暮が2020に起きるパターンですね間違いない
これらもいつかは同じように終わってしまうんだろうな
例えば寺井が丸井ヤング館に改名されてそのままヤング館のままとか
腐はスポーツもので適当に男絡ませとけばホイホイ買い支えるからそれ系一本掲載しとけばちょろいしな
漫画は大して好きでもなかったけどさ
だよなぁ
マキバオーもキャプ翼も男塾もシティハンターも続編まだやっとるで・・・
金持ちのどこが悪いんですか~~!!
高学歴は犯罪ですか~~!!
すごい好きよ。
こち亀ってなに?って言い出す子供が出てくるんだろうなあ
怖いなあ…
日常漫画なのにな
週刊ワンピースになって終わったら年刊H×Hになるんやろ
知っとるで
その頻度もハンターよりは多いと予想w
と思ったけど両さん既に何回も死んでたな
考えるために分厚くして時間稼いでたのかもしれないな
毎週読んでいる人も少なくは無いだろ
金田一少年みたいな感じで良いんで無いかな
そもそもドラえもんの連載は数年くらいしか持ってなかったよね。
これ以上晩節を汚す必要はないしいいタイミングやで
ちなみに俺は超えてない
40年間お疲れ様でした
両さんの顔が違うけどw
すぐに打ち切りになる新連載より面白いじゃん。
数十年に1度の出来事が起こりすぎだろ!
次はPSVR爆発事故かなぁ
その時々で作者が興味のあることを深く掘り下げてネタにしていた
体調崩すこともあっただろうし稼いだお金で豪遊したかっただろうと思う
この職人ぶりはイチローですら尊敬するレベルでとてもマネできん
たまにガッチャマンネタが散りばめられてたりする
そういえばうちの単行本、どこに行ったんだろう?親戚にあげたんだっけ?
古臭いけど今のハンコ絵よりも
けど休載する人に限って面白い漫画描くからなぁ
こち亀は別に休載しても大丈夫な方よね
初登場時の麗子マジでかわいいよな
今の馬面のはどこがいいかわからん
両津が、昔は年増好きだったのが、最近は若い子好きなところに、作者の老いを感じます。
長崎編やヨーロッパ編のあたりでそれなりに若い子にデレデレしてなかったっけ?
こんなおもしろかったっけって思いながら
エヴァの旧劇の頃にやった”じじい 死と転生”がツボった
読んでないけど好きだった
もっと続いてほしかった
もうちょっと待てば最終巻までセットにできたのに
で?
淘汰されていく
何も不思議ではない
あれコミック200巻とセットの1~200巻収納本棚やで
つまりそういうことだ
特に気には止めないけどあったら安心する
無かったらどこか寂しい
これ一番言われてるから
ニュース見てファッ?!ってなったw
9月18日にアニメスペシャルか
全て計画されて動いてたんだな
異論は認めない
あの頃は必ずしも連載作品が単行本にはならなくて、
他社で単行本化したり、いきなり文庫化したりしていたっけ。
ジャンプが170円で買えた頃な
ブリーチは確かに15年と長いけど、
ニセコイの方は5年だから2000年以降のジャンプ長期連載作ではまだ短いほうよ。
てっ!てっ!てーれびーをみーるとーきはー! へーやをあっかるっくしってはーなれってみってね!!
だるぉぉぉぉぉぉん!?
売ってるときは誰も買わず、生産中止になって入手困難になってから欲しい欲しい再販しろ!に両さんブチギレ
ブリーチはあんまり
こち亀も初期の方が面白かった
腐警、寿司一家に弓女で買うのやめたんだよな。
40周年は素直に凄いね、おめでとうお疲れさま。
それを読み終えるのに何年かかるだろうかな。
こち亀も他漫画家とのコラボとかじゃなく本編で最後盛り上げてくれよ
40年も続いてりゃそういう読者だって沢山いるのは当たり前だろ。
作者はネタで言ってるんであって、両津に自分の本音を代読させてるわけじゃないと思いたいが。
それにしても、もうジャンプに残ったのはONE PIECEだけか。
過去にヒット作描いてた人達はみんな別の雑誌で描いてるし今後どうするのかね?
抜きん出た作品はもうワンピースくらいだしこのままジャンプも終わっていきそう
しかしいつか終わる時が来るんだな何事も
またどこかで書いてほしい
SMAPせい×
新井が悪い○
神田家族の話は基本飛ばしてたけど
それGIジョーじゃなくてコンバットジョー
メリー「何!?新井が悪いのか?」
似たようなデザインのキャラに時事要素だけくっつけたキャラばっかだったし
新こちら葛飾区亀有公園前派出所はもうやっただろ
100巻あたりだったっけか
40周年と200巻のダブルメモリアルで有終の美を飾ろうとしてるって前から言われてたじゃん
あんだけの伏線があるんだから雑魚戦とかもっと短めでいい
新時代の漫画家さんが育ってきてるんだよなあ
そこは素直に凄いと思う
サンデーなんて全然出てこないし
その辺、富樫を見習ってほしい
これからは友人たちと遊んで暮らして下さい
お疲れ様でした。
たぶん今までの主要人物が大勢でてきてお祭り的な回になるんだろうなぁ
久保と一緒にウルジャンに来い。ついでに尾田と岸本も
連載お疲れさまでした
青年誌でエ.ログロありで
でも実は生きていたとかかな?
最近、どうなってるのかと思って一気に170あたりまで読んだが、だいぶ変わってたな。
まぁ、40年もやってるだけあって流行とか文化の変遷が分かって興味深い。
日暮も最近出た
もう寝てないで宇宙飛行士になってた
中川の親父と母親も連載以降2回目?で同時に先週出た
お前ら読めよ
署長とかもだな。
屯田ゴメス署長。
日暮さんだな
ナメック星いったやつか。
あの頃はよかった
あっちじゃ、亀有が烏龍に変えられて放送されてんのかw
それ以降は蛇足
そしたら 結果的にワンピもおわりじゃね?
元気だった頃の日本が終わってしまう感じだわ
20年位前に買った記憶がある。あの頃でも分厚かったけど、その倍の分も出せるんだなあ
ほんと出してほしい。
最近読んでないけどw
自分もその1人だが
本当にお疲れ様でした。
確か、何か有っていつ終わっても良いように最終話は書き上げて保管してあるって聞いたけど、
それを使うのかな?ガセかもしれんけど。
偉大ではあるけれど
お前知らな過ぎるのも程があるけど、それ以前にアホ
ゲームバカ
そりゃお前の勝手だけど、わざわざ言うことじゃないし、こち亀がジャンプ支えてる部分もある訳で、他の作家のモチベーションを上げ続けてくれたのもこち亀だし、お前が好きなジャンプの漫画家も秋元さんには何かしら影響うけて今があるんだぞ。
失礼すぎる。
金があっても旅行にも行けない
「こち亀」という略称を使い始めたのに違和感があった
持ってるコミック保可炉回だし
とはいえギャグでこれだけ続くのは凄いよな
ストーリーがほぼ単発で読めるマンガって今は貴重だからなぁ
4コマ漫画でも良いんだけど、下品なのは要らないし
50~80のタッチが好きだった
完結おめでとう二度と絵を描くな
寂しい。
なんかレアキャラ結構最近出てたよね。
でも、日暮さんオリンピック中に出てこなかったなぁ。(記憶違い?)数年前に出た気はするけど…
不祥事起こしまくってる警官そのものである両津が言ってもちっとも説得力が無かったな
山止たつひこ先生
存在自体知らねえわ。
とりあえず、おっつ〜
クオリティ維持できてない商品全部買えってのも暴論だ
脱穀機でチュー とか
100巻くらいまでは暇つぶしに読んでた
その後はつまらんから読んでなかった
オカマや寿司や矢のキャラが出始めてからクソつまらん
日本人ってクソだよな
かといって連載初期の画風はもっと受け付けないでしょ?
こち亀以外のは「北斗の拳」終了時に全滅してるけど
ジャンプ編集部はジャンプ終わらす気なのかな・・・それかワンピだけあればいいってことか
単純にすごい
空気化したゴミ老害は処理されて当然
最近のは話題のモノなどの解説に偏った感じでイマイチだったな。
さんまのまんま
こち亀…
次はサザエさんか笑点か?
200巻で完結!実にめでたい
面白かったと拍手で迎えたい
これでいいかな?
作品内でもコンバットジョーで同じようなこと言っていたなと思ったらもう書かれていた
GIジョーで遊べない子供のために出したけど大コケして上、生産終了してから欲しがり出してなめてんのか!と両さんがブチ切れていたな
あの頃のプラモや人形、はたわ車とディープなマニアネタの話好きだったな
こういうのは両さんが一番分かってると
good:11にbad:89…
お前と任天堂が愛されてないのは分かったw
富樫、早くきてくれぇー
ジャンプ暗黒時代のはじまりかもしれない
秋本先生お疲れ様
こちかま
こち亀のアニメ終了が悲しくてガキの頃「なんでだよ!」って怒ったの思い出した
ジャンプ自体読んでないけど原作がジャンプ版サザエさんみたいな格で長期連載してるのは知ってたから終わると聞いて驚いた
作者さんも休載なし40年とか漫画家の越えられない壁をつくるほど真面目な人だと知って嬉しい
長い長い間お疲れ様でした
アニメもドラマも見たけどなんとなく原作は読んでない気がする
当たり前にありすぎて読もうって感じじゃないんだよね
連載終わるなら最初から読んでみようかな
コウソコリー飲んでから食事制限が簡単にできちゃったよ♪
しかも体重もたった3週間で60キロ後半から52キロまで無理することなく落とすことできたし!
トップモデルとかも使ってるみたいだし、やっぱり効果速い!
40周年200巻なんてちょうどいいタイミングもう来ないだろうし
てかジャンプ読むんなら
何はともかくこれ読むよ
もうワンピースも面白くないけど
すくなくともこち亀は3回に一回は面白い
実家が床屋だったから、届いたら一番に読ませてもらってたw
最後に読んだのが小学生だったな・・・ もう20年以上前の話だ
偉大な記録を作った作品なのは認めるが、だからって漫画として面白い面白いと持ち上げないといけないルールはない
サザエさんだって本当に好きで毎週楽しみに見てるやつなんているのか?
それでも変なテコ入れをせずに、一話完結を基本としたのは、流石としか言いようがない。