連載終了が決まり

その心境や今後を伝えるために秋本先生がワイドナショーに出演


44482dbbf5e487ae1f83d70c933.jpg



その際に、ジャニーズやアーティストが

転売反対を掲げた広告の話題に


ee3422601ea99d635c1370a9db1d6bb2.jpg





その話題を振られた秋本先生が・・・









「そういえば両さん、作中でダフ屋やってましたよね」
「いやいや、あのくらいなら大丈夫」
「犯罪です。公務員ですし」






この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

ワイドナショーに秋本先生が出てて、チケット転売とか両さんに置き換えると、両さん、なんでもやってるという事が判明。両さんダフ屋もやった事あるって。凄いな。



2. この話題に反応する名無しさん

いろんな話題に対してほぼ両さんが絡んだ話があるのがすごい。チケット転売問題で、両さんダフ屋もやってますからねって秋本先生。笑



3. この話題に反応する名無しさん

秋本治先生お茶目だなぁ。 チケット転売についての話になった時にサラッと両さんもダフ屋やってたんで私からはあまり言えませんって。



4. この話題に反応する名無しさん

こち亀の秋本さんがまっちゃんにチケット転売の件どう思いますかって聞かれて「両さんもサイドビジネスでダフ屋やってるんですよね」で死んだwwwwww一人で家で爆笑してるwwww



5. この話題に反応する名無しさん

ジャニーズ、サザンらがチケット転売反対の共同声明を発表した件で、
タイムリーにレアなテレビ出演している、こち亀作者秋本治先生

「両さんはサイドビジネスでやってますね(笑)」











物価統制令による取り締まり

物価統制令第9条の2および第10条では、「不当に高価な」または「暴利となるべき」価格によって売買の契約をし、又は売買により金銭を受領する事を禁じており、違反すると同法第34条により「10年以下の懲役または500万円以下の罰金」に処されることとなっている。

迷惑防止条例等と異なり、客体の限定すらなく、一見すると資本主義、自由主義経済に矛盾する規定とも受け取られかねないが、昭和32年(1957年)の事件において「ダフ屋」と名指しして処断した最高裁判例が存在する。(昭和36年2月21日最高裁判所第三小法廷判決、物価統制令違反事件、事件番号昭和32(あ)1039)[5]

物価統制令では売買の買い方も処罰の対象となる。1997年時点でダフ屋行為を処罰する条例がなかった京都府において物価統制令の適用による取り締まり事例が存在する[6]。








あれは草でしたわwwwwww

たまごっちとか買い占めてねぇ・・・とか言ってたね








ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-11-29
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る