
大学生に聞いた、ゲームが弱い人あるある5選! 「ゲームに合わせて身体が動く」 | ニコニコニュース
やりこんでいる人とそうでない人で、雲泥の差がでるゲームの上手い下手。普段ゲームをやらない人が友達に誘われて対戦をしたりすると、かなり苦戦してしまいますよね。ゲーム慣れしていないだけに、コントローラーの扱いがおかしかったり、ゲームが有利になる技をうまく使いこなせなかったりといった行動をする人も...
記事によると
■ゲームが弱い人の特徴を教えてください。
●コマンドが覚えられない
・技が出せない(女性/25歳/大学院生)
・使い方わからないと無理(男性/23歳/大学院生)
●コントローラーを使い慣れてない
・コントローラーの、ボタンの場所を把握してない(男性/22歳/大学3年生)
・苦戦しているから(女性/19歳/短大・専門学校生)
●体が動く
・無駄な動きが多い(男性/22歳/大学院生)
・自分がまさにそう(女性/21歳/大学3年生)
●動体視力が低い
・瞬時に状況判断ができないから(女性/21歳/大学4年生)
・音ゲーをする時、自分がそうだから(女性/19歳/短大・専門学校生)
●ボタン連打
・ゲーム下手な人がよくやるから(女性/19歳/大学1年生)
・相手がガードしててもスキができる(男性/21歳/大学3年生)
・ガチャガチャする割に動かない(女性/21歳/大学4年生)
●その他
・ゲームする人を見下している(男性/20歳/大学1年生)
・強がりと負け惜しみを言う(男性/21歳/大学4年生)
■ゲームが弱い人の特徴を教えてください。
●コマンドが覚えられない
・技が出せない(女性/25歳/大学院生)
・使い方わからないと無理(男性/23歳/大学院生)
●コントローラーを使い慣れてない
・コントローラーの、ボタンの場所を把握してない(男性/22歳/大学3年生)
・苦戦しているから(女性/19歳/短大・専門学校生)
●体が動く
・無駄な動きが多い(男性/22歳/大学院生)
・自分がまさにそう(女性/21歳/大学3年生)
●動体視力が低い
・瞬時に状況判断ができないから(女性/21歳/大学4年生)
・音ゲーをする時、自分がそうだから(女性/19歳/短大・専門学校生)
●ボタン連打
・ゲーム下手な人がよくやるから(女性/19歳/大学1年生)
・相手がガードしててもスキができる(男性/21歳/大学3年生)
・ガチャガチャする割に動かない(女性/21歳/大学4年生)
●その他
・ゲームする人を見下している(男性/20歳/大学1年生)
・強がりと負け惜しみを言う(男性/21歳/大学4年生)
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
ギャルゲしかやらん俺に隙は無い
2. この話題に反応する名無しさん
アクションに対しパニックになって、その隙に殴られるかして詰むのがテンプレ。要は状況把握、対応する能力が著しく低いんよね
3. この話題に反応する名無しさん
ゲームが下手な奴は理解力が足らないのが多い。実況者とかにも多いけどほんと頭悪そう
4. この話題に反応する名無しさん
ゲーム下手くそでもいいじゃねえか!好きなんだもん!
5. この話題に反応する名無しさん
ボタン操作 状況把握 挙動に判断力全部に神経すり減らして使うACVDは楽しかったな フロムさんAC6まだー?
上手い下手関係無く楽しめるゲームにすればいいんじゃないかな
PERSONA5 The Animation - THE DAY BREAKERS -(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.09.04
アニプレックス (2016-12-07)
売り上げランキング: 34
売り上げランキング: 34
ブヒーダム
逝きます!
自称プロゲーマー様の意見はタメになるなあ
ブッス・エヴィンのブヒックトリーまだか
じゃあこんな記事作んなや
超必殺系のコマンドはプレイヤー人口をどんどん殺していく
全部ずれていたことに気づくことってよくあります
パジャマを着るときは必ずボタン、下から留めて下さい。
まず掛け違えることはありません
合理的に生きるっていうのはつまりそういうことで
古畑任三郎でした
ポケモンとギャルゲーだけ
コメくっそ頭悪そう(笑)
ドリフトするカーブとか重力かかってないけど
2、3日やり込めば誰でも矯正される程度の問題だけどな
それでヘッドショット避けられた!ってなる自分がちょっと可愛い
五体満足のはずだし性格的にいい加減でだらしなかったりするのか軽度の知的障害なのか
経験値
勉強でもスポーツでも個体差出るのに
なんでゲームだけは個体差出ないと思ってんの?w
上手くなれてない段階で馬鹿にされたりしすぎるから上達しない人が多い。
もっと柔らかく教えてやれればいいのに、といつも思う。
最初はみんな下手なのになぁ。
体がみょ~んてなるな
でもたいていのゲームは人並み以上に出来る
これだわ小学生の頃始めてやった時なってた
押したのに
は?やっただろおかしいだろ
ゲームが苦手って人は、画面をまるで見ていない場合が多い
アタマは画面を向いてても、意識がすぐ他へ飛んでる
多動性障害の気があるんだろうね
これ逆も言えそうだな
ってコメント見てて思ったw
上手か下手だったら、下手で良いかなって思ってるのは、なんかよく分からん
まま進めて行き詰ったところでチュートリアル見直す位のダラダラ感が良いし、
序盤からしっかり覚えないと先にも進めない感じだと逆に楽しめないから。
なんで似たようなゲームばっか遊ぶことになるw
アンチフォームとかワンプッシュでかなりボカボカやるのに 何か連打したくなるんだよなぁ
ここは意外にも謙虚な奴多いな
格ゲーは相手より先に入力する必要があるから必然的にボタン連打する事になるし。
集中力がないってのはあるな
初歩的なミスをし続ける友人を笑ってやったらマジメになったのかいきなりノーミス。みたいな
知ったかかよ。
上手い友人「カチャカチャサッサッカチャチャチャ…」
下手くそ俺「ガチャガチャビキバキガッチャガッチャ」
体も動いてないと信じてる
奇声を発するなど。
楽しめればいいよ
一曲につき数回しかプレイする気がないんだな
結果ガチャプレイになる
俺ゲーム巧いけど、スポーツゲームだけチャンスになると自然に体が動いて、ジャンプして尻が浮くな~
よく友達や家族に笑われる・・・
マリカですぐ逆走しちゃう。
もしニートなら仕事も勉強もしないでゲームばかりしてんだから趣味で1時間しか遊ばない人より上手くて当然。というか、人間としては底辺だという自覚持つ様に
ゲームに没入しているか否かだと思うよ
BF4の乱戦で弾薬尽きた時とか最悪だね
おう、お前さっさとウメハラに勝ってこいよ
うあああああああと叫ぶ
コントローラーを投げる
没入で動くけど、身体が動くのは主に慣れてないからだね。上手くなれば没入しても身体は動かない。動かすのは指だから身体動かしたら邪魔。視線はズレるしタイミングも外す。
幼稚園児時代からゲーム初めて20歳で既にゲーマー歴15年超えてる奴とか珍しくもないだろう
下手というより頭が悪いんだと思う。
学ばないし練習もできない
ゲーム上手いと言って仕事できるとは限らないけどゲーム下手な奴は例外なく仕事できない
ニートってプレイ時間に対して下手な奴多いよ
仕事しながら息抜きにゲームやってる人の方が上手かったりする
VRゲー時代になったらそういう人の方が有利になるんかね
とにかく誰かを他者化して見下す対象をこしらえないと自尊心を保てないゲーマー様達
人間らしいっちゃ人間らしいが……
PS以降はスーファミの焼き直しみたいなコントローラだったから余裕だったけど
興味もないのにパパッと出来る奴なんかいないだろう
格ゲーとかコンボ?をつなぐタイプのアクションゲームとか全然思ったように操作できないし
TESやFOで近接やってるとちょくちょく1、2発余計に振ってるし
↑
どのゲームもそれなりにこういう作りをしているんだぞ
それをプレイヤー同士で上下を作って下手な人を淘汰して、上手い人をヲタクだとバカにするから
結果的に一部の人間しか楽しめなくなる
ゲームできるやつは勉強もできる
ゲームやらない女にまじ多い
ストVで知人に言われるわ
こっちは相手よりも対策詰めたりキャラ性能引き出せるまでやってるのに、
「強キャラ相手はキツイ」だとか
「馴染みづらいキャラ使うと勝てないな」とか皮肉のオンパレード
キャラ以前に、本気でやってる人との差を自覚しろよ…
他に自分を表現する場がないの?生きてて楽しいの?ゲームの中で生きてるの?
近所の同世代はどうやって生きてる?コンパとかいってるんじゃ?
頑張れよ。ゲーム上手くてもリアルじゃクソ拭く紙よりも価値がない。趣味なだけだからな。価値なんて最初からなかったんだよ。ばーか
そして勝てないクソゲと愚痴る
このタイプの人最近多いと思う
キッズとか頑なに好きなキャラ一筋でまったくキルできずにいるし
あとは単純に自分がどういう操作をしているかを把握していない。
連打が悪いとかじゃなくて、よく分からずにボタンを押してるだけみたいな。
それ以外は納得
ただ単に根気が足りんのだろう
下手というよりヘタレだな!
謎解き系は上手いから頭は悪くないと思う反射神経が鈍いんだろう