
外食業界の人手不足解消法 日払いやポイント制も | ニコニコニュース
いま、外食業界がもっとも頭を抱えている問題──それは、いくら店が繁盛していても、従業員やアルバイトがまったく集まらないという深刻な人材難だ。ある大手居酒屋チェーンの幹部が嘆く。「新卒・中途採用の募集は随時行っているのですが、応募者は5年前に比べると5分の1ほど。アルバイトも学生や主婦の応募はあるも...
記事によると
・いま外食業界がもっとも頭を抱えている問題は、いくら店が繁盛していても従業員やアルバイトがまったく集まらないという深刻な人材難だ。
・大手居酒屋チェーン幹部「新卒・中途採用の募集は随時行っているが、応募者は5年前に比べると5分の1ほど。アルバイトも学生や主婦の応募はあるものの、1週間のうちに働ける曜日や時間が少ないうえ、すぐに辞めてしまう人が多い。駅に近い店舗でも満足にシフトが組めない状況がもう何年も続いている」
・千葉県内のラーメン店オーナー「飲食業界は3K仕事でブラック企業が多いイメージがついてしまっているので、応募してくるのは外国人留学生ばかり。でも、日本に来たばかりで言葉もろくに喋れない留学生を雇っても、余計に足手まといになってしまうのが本音。」
・少子化の影響もあり、外食企業をはじめ今後ますます若年就業者の減少が予想される。そんな中、顧客満足度と同じぐらい「働き手」の満足度を得られない店は生き残れない厳しい時代に入っている。
・いま外食業界がもっとも頭を抱えている問題は、いくら店が繁盛していても従業員やアルバイトがまったく集まらないという深刻な人材難だ。
・大手居酒屋チェーン幹部「新卒・中途採用の募集は随時行っているが、応募者は5年前に比べると5分の1ほど。アルバイトも学生や主婦の応募はあるものの、1週間のうちに働ける曜日や時間が少ないうえ、すぐに辞めてしまう人が多い。駅に近い店舗でも満足にシフトが組めない状況がもう何年も続いている」
・千葉県内のラーメン店オーナー「飲食業界は3K仕事でブラック企業が多いイメージがついてしまっているので、応募してくるのは外国人留学生ばかり。でも、日本に来たばかりで言葉もろくに喋れない留学生を雇っても、余計に足手まといになってしまうのが本音。」
・少子化の影響もあり、外食企業をはじめ今後ますます若年就業者の減少が予想される。そんな中、顧客満足度と同じぐらい「働き手」の満足度を得られない店は生き残れない厳しい時代に入っている。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
多少値上げしてもいいから従業員の待遇を改善してやれと・・・
2. この話題に反応する名無しさん
低賃金で長時間なんて来るわけねえよ。せめて時間短いならいいけど。
3. この話題に反応する名無しさん
飲食だけは絶対無理!特に忙しい店は見てるだけでもかわいそうだわ
4. この話題に反応する名無しさん
待遇がよかったら人はそこで働きつづけるよ
5. この話題に反応する名無しさん
外食産業自体が人材育成してこなかったツケでしょう。人材を使い捨てにしてたら誰も寄り付かなくなるのは必然。
6. この話題に反応する名無しさん
人間相手の仕事ほどキツイ
7. この話題に反応する名無しさん
正社員にすら「何年も働ける仕事じゃない」って言い切られちゃう業界だから・・・
8. この話題に反応する名無しさん
仕事キツイから肉体的に疲れて、衛生関係遵守の為に精神的にも疲弊する。なのに給料クッソ安いからな。
9. この話題に反応する名無しさん
はっきり言って人口に対して店が多すぎなの。
10. この話題に反応する名無しさん
× 人手不足 ○ 奴隷不足
実際ブラックというかかなりきつい仕事だからなぁ
日本人雇いたいなら給料上げてくしか方法ないのでは
![]() | 【Amazon.co.jp限定】こちら葛飾区亀有公園前派出所 200巻刊行記念 コミック1-200巻 オリジナル描き下ろしイラスト本棚付セット 秋本 治 集英社 2016-09-30 売り上げランキング : 166799 Amazonで詳しく見る |
人手が足りないなら給料あげたらいいじゃない
現場経験皆無の経営者は特に声だけ大きい
劣悪なる待遇で集めようと言うのが間違い
いくら大変でも時給1500円位だせばそれなりの良い人材くるだろ
続くか知らんが
もっと負担軽減して働きやすく休めるときは休めるようにして欲しい。
ここのバイトは日本語読めないのか?
はいはい、はちまで見た
貴方はゴキですか?豚ですか?
ゴキならgood 豚ならbad
お願いします
将来的に社員になりたいとかなら別だが
賃金少なくてキツいだけの仕事なんて誰が進んでやるんだよ
20160904(日) 06:00 ライター : イシュトヴァーン
人件費削るところは自滅するだけ
どうしてこうなった日本・・・
あ た り ま え
はぁ~、ほんまつっかえ!
やめたら?このバイト
あほくさ
笑顔だけか!
サルゥ!サルゥ!
内部事情は嘘デタラメ。
食品の安全とは?
きっと応募くるよ
蒙古担々麺がいいお手本
地価のせいで店舗の敷地面積多くとって、事務所併設してない場合が多い
なのに休憩時間はその事務所まで移動する間含めて○○分ってとこしかない
もちろん他に休憩スペースなんざないっていう
謎の横並び年齢制限やめたらブラック企業からの挫折職歴ありニートが一杯くるんじゃね
職歴なしのガチニートは使いものにならんけど、ここらはちょっと教育したら即戦力になるのに勿体無いと思う
少なくとも言葉通じない外国人よりはマシ
人手不足、なのに採用条件は~30までとかイミフすぎ
そして仕事が進まず怒られる毎日・・・
他に選択肢あるならそっち選ぶしね
俺も学生に人気の某カラオケ店で働いてたけどバイトなのに社員並みのシフト組まれたし、エリマネが客前でも怒鳴るし厨房とか事務所では殴ってくるしでマジ最悪だった。
エリマネより上に報告しても対応なんかしてくれないし監視カメラは防犯じゃなく従業員監視目的で増設されたし。
あのカラオケ店マジで終わってるよ。
これだけで大分増えるぞ
飲食やってるけど、バイトのほとんどは東南アジア系に支配されてる
当然休みは月に8日前後、時間差出勤で労働時間は10時間以内。
勿論手取りで20万以上にボーナス年2回2ヶ月分が平均かな?。
飲食店の経営者は最低限この位の事知っているよね?これ以下ならあんたの所はもう終わり❤️
メンタル弱い日本人より外人の方が向いてるともいえる
週休二日で残業無しにしてほしーんだわ
バイリンガルな時点でそこらの日本人よりはるかに優れた労働力なんだがなぁ
日本語がまともに理解できなくて、細かな&ちょっとイレギュラーな注文とか通じないトコ
甘えてんなバカが!
オレんトコの弟は、時給が安い仕事が多少つらいのは我慢できたが
客の理不尽に耐えられなかったつって居酒屋のバイト辞めてたわ
どう改善しようが無理
しかもわかりやすく言ってくれみたいな態度だからな
そんなの誰もやりたがらんわ
月給30万円以上の正社員ならそれでも来るかも
日本の賃金の低さはそろそろ後進国並になりそうだし
飲食業は接客だけじゃなくて衛生面とか気を遣う面が多すぎるのにほぼ最低自給でだれが行くんだよって話
時給変わらないけど接客でなくなっただけでこんなにも精神的に楽になるとは思わなかったよ
生半可な時給の差じゃもう接客業には戻る気にもならないわ
まあ利用する側は、夜は閉まってたり土日は食べる店開いてなかったりで困るらしいが
俺なんていくらしゃべれてもこのザマだからな
選り好みしてたツケが回ってきたんじゃねえの
店たたんだら?
その中で生き残る或いは復活するとこが全部持ってく
ホワイトになってな
どこの店も会社も全部狭い範囲の雇用条件で求人してるんだもの
同じ範囲の年齢制限と就労時間帯と給料で被ってるからその条件を満たす人材数がもういないだけ
よかったじゃん
それって人手不足ではないってことだよね
何だ嘘か
それで時給UPするわけでもないし
三倍の労力使わせるなら三倍の給料払わないと
もうバイトぐらいしかないわけだがみんなまともな所行くしww
時給上げても求人に食いついてくる人多くないんだろうな
食いついてきても、外人の代わりに働いてやってる感満載のクズしかこなそうだし
人が集まらないから一人あたりの仕事が増える
仕事がキツイ割に給料安いからみんな辞める…って負のスパイラルやな。
みんなが言うように給料上げるしかないやろ。
転職したらめっちゃ楽だった
時給安くてもいいから人間と直接関わりのない仕事がいい(客という意味で)
後18~23みたいな忙しい時間しか募集かけないのも悪い
3時間勤務とかでかけて掛け持ち先としても候補あげないとさ
流石にそれはない
35過ぎても働くとこはいくらでもあるわ
コールセンターとか警備員とかな
結果客も減って一石二鳥だろw
今は若者少ない上に若者のニート率高いからいかに取り合いになってるのがわからんのか
ま、ニートが増えることで資本主義のピラミッドが崩れ始めてるしこのまま中流上流階級が下に落ちてくれることを願うわw
こうなると時給1000も殆ど変わらん
貯金なんてまず無理じゃないか?
国保だったらもう無理だろうな
少しだけ貯金出来たとしても来年の市民税住民税で全部吹っ飛ぶだろうしw
ナマポ最強だなwww
アホドモが必死に払ってるのが草
ナマポなら全額免除で0円だしw
免除だから後で請求されることもないw
色々引かれて手元に10万残らね―ようなバイトどもよりいい生活が出来るよwwwwww
ゼンショーやワタミのせいで
今は働く店の代わりなどいくらでもあるだけのこと。
月収10~50万以上可能 正社員登用制度あり アットホームな職場で熱心な先輩たちがキッチリ指導します
こんな感じで募集する?
月収見た時点で行きたくないわ
店の数はその出生率低下のペースにあわせて減ってないし
超絶ブラックを選ばなくてもいけるバイト他にあるだろ
全員ではないがクソはどこまでもクソ
国民性がアレなので引く手あまたであろう
だから結局袋小路
真面目に働く外国人をキッチリ教育した方がいいんだよね
社会舐めきった学生なんて使い物にならん
そのうち外国人に職を奪われて馬鹿どもが発狂しだすだろうよ
給与ブラックだよ
安月給でこき使ってて人来ないって文句言うのおかしいと思うよ
バイトと書いて奴隷と読む
いく分けねーだろwwwwwwwww
おめーは逆にその給料で働けるのか?生活出来るのか?
ちょっとでも稼ごう物なら
バシバシ持ってかれる保険料と
年金と、住民税、今後導入されそうな
介護保険義務化で
完全に死ねるwww
働くと生活は出来ない
いい?働くと生活は出来ないの
少しでも稼ぐと保健年金住民税、その上交通費がでかい、近くに働くとこ無いし
こうなると収入があるせいで保健年金住民税もドンドン来るし無視してると勧告され財産も差し押さえ、何もなくても有るものから差し押さえ
減額制度はあるがそれすらも無理
こうなるとナマポしかいきる道無し
断言しよう
底辺は特にな
日本政府やったなw
コレからは中流以上の日本人と
時給の安い外国人の世界それが日本なのだよ、貧困の日本人何て自然淘汰
デモってる暇あるならこれらのバイトに応募しろっての
そんなもん誰が応募するのかと
野党がクソでも自民党にスレスレ勝ちさせるくらい用心深くないと。
本社でふんぞり返ってる、優秀()で有能()なオッサン世代にでも働いてもらえよw
最近はどこのお店でもクーポンとかやってて外国人には覚えきれないでしょ
吉野家とか外国人店員多いけどLINEクーポンやらアプリクーポンやらクーポンの種類ごとに
レジ打たなくちゃいけないわ、そのうえTカードポイントやらワオン支払いやらあって
いっぱいいっぱいな感じ
扱ってる商材的に
留学生倍増させるつもりだし(メインは中韓人)、外国人労働者の
単純労働を完全に解禁して受け入れ倍増させるし(メインは中韓人)、
そいつらが永住権とりやすいように緩和するからな、今の政権。
米105
日本の選挙のシステム上、今の状況だと野党票が上回っても自民は圧倒的大勝する。
安倍自民1回目の選挙がまさにそれだったし。
野党の人数が少なすぎる。
この程度の会計処理でも外国人には無理で厨房にいる日本人呼んでくるのが多いからな
言葉の壁はなかなか厚い
んでその先に待ち受けるのは底辺外国人による暴動・テロによる治安の悪化ってねw
ガイジンはおっかねぇぞぉ~?手段を選ばんからな
日本のゆとりちゃんたちのバカッターなんか可愛く見えるくらいだからねwww
バイトしても旨味ないから資格勉強でもしてしていいとこ就職しようって
行動起こしてる学生も多いだろうな
そして潰れろwww
こんな状況で移民入れろと叫ぶ馬鹿な経営者はさっさと廃業しろよ
むしろ社会が健全な反応を示しているだけだね
あと一時期、安い事を理由に日本人より外国人ばかり積極的に雇ってなかったか?
これ以上ないくらい自業自得だと
人手不足になってないのは最初からバイトを使ってないか
景気がクソ悪い業界だけ
飲食に限った話じゃない
賃金を上げれば来る!っていうけど賃金を上げたらそのバイトに要求される能力も上がるわけで
今度は該当者が減ってしまうのでやはり不足は解消されない
それだけの話なんだよね
今はまだ言葉の壁が~とかいってるけど外人を雇うノウハウも着々と構築されてるし
そのうち逆に日本人が雇われなくなる時代がくるだろう
まあアルバイトやるよか派遣契約社員の方がまだ楽だし給料もいいからな
将来倍になって帰ってくる
時給安いのに休ませてくれない、9時間以上労働1時間休憩
少しミスったらその日はそいつに冷たい上司、休みを申請したら威圧的に根掘り葉掘り理由を聞いて却下するくせに自分はちゃっかり休むシフト管理者、丁寧に教えない奴の激しい新人イビり、忙しくなったらイライラしだして下っ端に当たりちらす先輩方etc・・・
こんな環境の職場にいたけどとても時給1000以下の仕事じゃねーなと思って辞めたわ
こないだ町で偶然上司に出会ったら開口一番「戻ってきてくれ!」って・・・どの口が言うんだか・・・
一生これでやって行くって覚悟を決められるくらい魅力的な待遇にしないともう無理だよ
飲食業界それもバイトレベルな仕事なら
だれも来ないかと
セルフにした方が良いんじゃね?
30年前と同じ時給でこれからもよろしく!
結局、店を畳む事になった池袋のラーメン店主思い出したわ
技術持ってるんで国に帰って開業する方が儲かる様になったんだとさ
人がいたのは団塊ジュニア~氷河期世代まで。
この時のピークが成人人口180万人くらい。
今の10代後半~20代前半は100万人前後しかいないので
人材不足は当然。人がそもそもいない。いても公務員や正社員として他の業界で労働している。
今の大学生には格差があって親が金持ちの場合は飲食業界で働くメリットがない。
逆に親に金がない場合は短期で高給のバイトをやるので飲食業界には来ない。
※134にも書いたそもそも人がいないことも含めてバイト不足なのはデータより明らかである。
結論を言うと、おっさんフリーターか年金少ない老人しか、飲食業界で働ける人はいないのである。
病院名指定で肝炎エイズ糖尿病なんたらなんたら持っている奴はダメなんだって。
アイツのお陰でエイズ検査受けれたけど(笑)
それでもやっぱり余剰の人材の確保、これが一番重要で財源的にネックだな
それ今の底辺世代の事だろ?バブルの頃でもバイトは社会勉強と称してやってるヤツは多かったから社会に出たらまず会えないような金回りのいい坊ちゃん嬢ちゃんも普通にいたけどw
自分の意志でやってるって言われてるけど中高生の援交も言い方替えてるだけで農村の娘が身売りしてたのと変んねーんだよなぁw
昔の娘も「選んだのは自分」って言い聞かせてマ.ン.コ開いてたんだぜw
要は貧しくなってんだよこの国は昔みたいに
景気が上向いてるから工場バイトとかのほうが時給高いし時間も自由に設定できるだろ
理不尽な客、自分勝手な客、DQNな家族連れ、値段以上のサービスを求める客、クレーマー
いわば敵だ。客じゃない
そこで味方側にいるはずの他従業員が敵側に回っているのがブラック企業
「お客様の為に~」みたいな理念掲げてる腐った店だ
理念事態は素晴らしいよ?でもね、それで従業員蔑ろにされたらたまったもんじゃない
客も従業員も皆敵、味方なんて存在しない。何年一緒に働いてもそれは変わらない。仲間ができない。まともな奴はすぐ辞めるからだ 残るのは敵側の従業員のみ
結果人間不信という後遺症が残る。これがブラック企業
>ニートより言葉が話せない外人を雇う方が生産性は良い
違うんだよなぁ。言葉が理解できても「客のいう事がおかしい」といって揉めたりするから生産性悪いんだよなぁ。
いっそ業界全体で一斉に賃上げ分値上げしてみなよ。
価格なんて相対的イメージによるところが大きいし、その分従業員教育をしっかりすることのほうが急務な店も多いぞ。
穴空いたとかで急に呼ばれるんだよね
断れない奴を使い倒して捨てる業界がどうなろうと自業自得なんですわ
クレーマーも文句言いにくいでしょう言葉が通じないしw
安い給料で、長時間労働なんぞ、誰もやるわけないという所から認識すべき
昔は~だったとか甘えた事を言うなら、営業時間減らせ
経営努力なんぞ、今まで何もして来なかったツケが今になって出てくるんだから、当たり前だろう
何年もやってる割には、視野が狭いとしか言えない
あと、法律嘗めんな
店長は店に責任があるから働かなきゃならんだけなのに
バイト人口自体本当に人手不足なんじゃね
そういう安直な方策は破滅を招くだけ。 安さだけで勝負なんてアホ。
他に勝負できるポイントを持っておかないと。
他の仕事を探した方が賢明
従業員には日本人以上に奴隷に最適なクッソ哀れなシ ナ チ ョ ンをお使い下さい٩!(ˊᗜˋ*)و
努力しないで泣きごとだけいうのが仕事なら生産性ないからやめちまえ。
実際、30超えてアルバイトに応募しにくるオッサンなんて
見えてる地雷だからなーw
かなり高い確率でトラブル起こして辞めていくのに、
なんで採用されると思うの???
応募すらできないってのは親切心だと思うな
メシが不味くなります。
すぐ埋まるぞ
二度とやるか
すぐ怒鳴るDQNばっかりでそれが嫌で辞めた。
ほんまその辺の店なんてDQNばっかりよ。
暴力でさらって暴力で支配するもんだ
ブラック企業で徒党を組み北朝鮮やイスラム国と提携し
汚職政治家や犯罪者も仲間にし
原発を押さえ核武装し国家をしばけるだけの武力を持てば可能
法と偽善で支配するのではなく絶対悪での完全武力支配
諦めて適切な労働条件を提供したらどうですかね?
おかしな客の相手が嫌だからなぁ