関連する記事
特別インタビュー:レベルファイブ日野晃博氏「ゲーム制作で大事なのは驚かせること」 VRや新技術は積極的に
日野氏が語るレベルファイブ流のゲーム作りやクロスメディアの成功の理由
記事によると
・レベルファイブの代表取締役社長・CEOの日野晃博氏に、新作タイトルやシリーズなどについて話を聞いた
以下、気になった部分を抜粋して要約
(スマホ対応への取り組みについて)
「僕らはスマホというものを次のプラットフォームだと見ている。スマホの子供への悪影響が克服されたときには、スマホは子供達のゲーム機に変わる可能性があると思う。
常にそういう状況になってもいいように、子供達向けのゲームも遊べるようにしておこうと考えている。」
(今までのゲームとスマホで変わることは?)
「今のスマホゲーはボタンを押してガチャを引いてという特殊仕様になっているが、徐々にスマホもコンシューマーも同じようなゲーム性が求められていくようになっていくんじゃないかと思っている。」
(VRなど今後取り入れたい技術は?)
「VRも含め、新しいものは積極的にすべてやっていくつもり。うちのIPを使ったものを考えているが、これを言うと何かを発表することになっちゃうので(笑)」
・レベルファイブの代表取締役社長・CEOの日野晃博氏に、新作タイトルやシリーズなどについて話を聞いた
以下、気になった部分を抜粋して要約
(スマホ対応への取り組みについて)
「僕らはスマホというものを次のプラットフォームだと見ている。スマホの子供への悪影響が克服されたときには、スマホは子供達のゲーム機に変わる可能性があると思う。
常にそういう状況になってもいいように、子供達向けのゲームも遊べるようにしておこうと考えている。」
(今までのゲームとスマホで変わることは?)
「今のスマホゲーはボタンを押してガチャを引いてという特殊仕様になっているが、徐々にスマホもコンシューマーも同じようなゲーム性が求められていくようになっていくんじゃないかと思っている。」
(VRなど今後取り入れたい技術は?)
「VRも含め、新しいものは積極的にすべてやっていくつもり。うちのIPを使ったものを考えているが、これを言うと何かを発表することになっちゃうので(笑)」
レベルファイブのVRタイトルは何になるんだろう
やっぱり妖怪・・・?
![]() | アイドルマスター10thメモリアルフィギュア [DVD] アニプレックス 2099-01-01 売り上げランキング : 20 Amazonで詳しく見る |
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!
2.
ゲーム機を牽引してくれ(白目)
3.
妖怪ウォッチGO来るのか?