引用画像

窓ガラス厚くし強度高める=男子高生軽傷事故で-東急:時事ドットコム

 東急田園都市線を走行中の準急列車で、ドアガラスに頭をぶつけた男子高校生が、割れたガラスで軽傷を負った事故で、東急電鉄は6日、同社の164両でガラスの厚さを3ミリから4ミリに変更すると発表した。強度は約2.3倍に高まるという。 同社によると、厚さ3ミリでは2.

www.jiji.com
全文を読む

記事によると

・東急田園都市線を走行中の準急列車で、ドアガラスに頭をぶつけた男子高校生が、割れたガラスで軽傷を負った事故で、東急電鉄は6日、同社の164両でガラスの厚さを3ミリから4ミリに変更すると発表した。強度は約2.3倍に高まるという。
 
・同社によると、厚さ3ミリでは2.2トンの重さを加えても割れない強度がある。
これまで車内で人がぶつかって割れたことはなく、9日前の定期点検でも異常はなかったという。



この話題への反応


1. この話題に反応する名無しさん

3ミリは確かにちょっと薄いな、、、ガラスって重いから恐らく軽量化のためだったんだろうけど



2. この話題に反応する名無しさん

いやこれ強度弱かったから力逃げてくれたんじゃないの?



3. この話題に反応する名無しさん

いやまず満員な現状をどうにかしろよ



4. この話題に反応する名無しさん

THE日本企業の対処って感じだ。根本原因には対処しないでその場しのぎで対応する感じ



5. この話題に反応する名無しさん

誰かが圧死するまで厚くし続ければいい そしたら今度は薄くするんだろw



6. この話題に反応する名無しさん

こんなに大掛かりじゃなくても、フィルムで対応できるんじゃないか?コストも割れた時の飛散防止にもなるし... 何かダメな理由があるのかな














人間に2トンの重さがかかったらどうなってしまうんでしょう

それより満員対策した方がいいのでは・・・