関連する記事

「オレオ」再デビュー、イメチェン狙う中国製
ビスケット菓子の定番の「オレオ」と「リッツ」が日本で再デビューを果たした。製造・販売元がヤマザキ・ナビスコから米菓子大手モンデリーズ・インターナショナルに変わり、6日には新たなCMキャラクターが発表
記事によると
・ビスケット菓子の定番の「オレオ」と「リッツ」が日本で再デビューを果たした。製造・販売元がヤマザキ・ナビスコから米菓子大手モンデリーズ・インターナショナルに変わり、新たなCMキャラクターが発表された。
・モンデリーズはオレオとリッツについて日本で消費者テストを繰り返し、味を日本仕様に変更。マーケティング本部の森繁弘氏は「(消費者のことを)深く理解しており、成功する自信がある」と話している
・日本国内で生産されていたオレオとリッツは、モンデリーズになりオレオを中国、リッツをインドネシアの工場で製造、日本国内に輸入して販売することとなる。
・日本の消費者は「国内産」に対するこだわりが強く、とりわけ「中国産」を敬遠するような消費者も少なくない。辺社長は「グローバルネットワークをフルに使って、世界的な品質、安全基準、開発力を日本に導入したい」と話している
・ビスケット菓子の定番の「オレオ」と「リッツ」が日本で再デビューを果たした。製造・販売元がヤマザキ・ナビスコから米菓子大手モンデリーズ・インターナショナルに変わり、新たなCMキャラクターが発表された。
・モンデリーズはオレオとリッツについて日本で消費者テストを繰り返し、味を日本仕様に変更。マーケティング本部の森繁弘氏は「(消費者のことを)深く理解しており、成功する自信がある」と話している
・日本国内で生産されていたオレオとリッツは、モンデリーズになりオレオを中国、リッツをインドネシアの工場で製造、日本国内に輸入して販売することとなる。
・日本の消費者は「国内産」に対するこだわりが強く、とりわけ「中国産」を敬遠するような消費者も少なくない。辺社長は「グローバルネットワークをフルに使って、世界的な品質、安全基準、開発力を日本に導入したい」と話している
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
中国産のオレオなんて、死んでも買わねぇ。
2. この話題に反応する名無しさん
オレオはもう二度と買わないでしょうね。
3. この話題に反応する名無しさん
そもそもオレオが日本製なのを知らなかった…
4. この話題に反応する名無しさん
リッツはまだいいけど、オレオは中国産になるのかぁ…これからお菓子を買う時に注意しないとダメだねー。
5. この話題に反応する名無しさん
リッツもオレオも結局無くなるわけじゃないんやね。 元々のライセンスを所有してる会社が販売するんやね。
6. この話題に反応する名無しさん
国内産から中国産に変わったらまずもう買わない。もともとならともかく。ルヴァンを買えばよかろう。
7. この話題に反応する名無しさん
ヤマザキビスケットの新製品に期待します!
8. この話題に反応する名無しさん
モンテリーズはガムとかは国内生産なのに何でオレオは中国生産にしちゃったんだろうか
9. この話題に反応する名無しさん
外国製ビスケットならダイソーの中国製マリーもどきや三菱食品のオレオもどきとか、安くておいしいのが結構あるからなぁ。国産と同じ値段でモンデリーズの中国製オレオは嫌じゃ…
10. この話題に反応する名無しさん
買うの怖いなぁ…まぁもともとあんまり買わなかったけど(^ ^)
中国のオレオ、なんかイマイチ感あったのは、そういうことだったのか……でも、もうすぐこのイマイチ感を日本の皆様も共有よ! 「オレオ」再デビュー、イメチェン狙う中国製:日本経済新聞 https://t.co/ZWhK1uJWdj
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) 2016年9月6日
中国になるのも気になるけど、肝心の味はどうなるんだろ・・・
![]() | ナビスコ オレオ 9枚×2P×10個 ヤマザキナビスコ 売り上げランキング : 159 Amazonで詳しく見る |
さよなら、オレオ
かたあげポテトが海外で作られるようになったら国を動かす所存だが
しばらく食ってないし食べ比べが出来ないのが残念
同じ味ならまだしも
これからは積極的に避ける事になりそうだ
こち亀もそこまで見てねえだろ
じゃあいいじゃん
そもそもオレオたいして美味しく無いでしょ。
マックの、マックフルーリーも無くなるor売上激減だろうな。
もう買うことはないな
つまり理解してない、ただのコストダウンだって話。買うわけない。
プリングルスも生産変わって、ゴミになったし、ああいう改悪はホント誰得なんだろうな。
コスト下げて、質と味も変えてるんじゃあ意味無いだろうにな。
オレオ
食べます!
チョニーティス
逝きます
人が喰える素材で出来てるのかっていうね(怖)
お前らがうまいうまいって言ってるものの大半は中国産だからな
いきなりヤマザキに製造だけやれって言われればね
ヤマザキは製造、流通、販売もやっている企業だから
そりゃこうなるわ
さようなら
ニシヤマト
ニシ=任天堂
ヤマト=日本
訳すと任天堂日本
「任天堂は日本人の心」と言う事ですね
極力避けるのが重要だよ
どう見ても前フリじゃねぇか…
元々ヤマザキが日本人向けに味付けしてたのにな
どんな物(者)にも、必ず弱点と言う欠陥がある。
この〝オレオ〟と言う商品の弱点!
それは、・・・・この俺の存在だ(´・ω・`)
前フリでしかなさそうだな…
バイバイオレオ
アホか
どうせプリングルスみたいにゴミになるのがオチ
共通っていってもな
プリングルスは大幅に変わったし
日本で売るならヤマザキに任せるか、そもそも撤退するかの2択しか無いのにね
プリングルスはマジで劣化したよな
アレから一切買ってない
ユーザーは世界品質などという低レベルなものではなく日本品質を求めているのだよ
お身体に障りすよ
プリングルスみたいな例もあるしなぁ
まぁオレオ自体がそんな美味いってわけでもないから
これ以上悪くもならんとは思うけど
馬鹿じゃねえの
ゴミを売ります宣言じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww
早くみんなに知ってほしい中国製である事を!
醤油とかも元を正せば中国産原料満載だと思うぞ。
その中でもオレオとリッツだけはクそまずかったからなぁ油まみれで油くさいお菓子のイメージしかないわ
ヤマザキビスケットの商品は買うけどオレオやリッツは買わないなーてか店も売るなw
24時間監視するならまだしも、中国人民度を考えたら監視している時間だけまじめに仕事をして
見つからない時は平気で失敗したものを横流しするに決まっている
工業製品なら人体に影響が無いのでよいものの、中国産の食品に関しては特に信用できない
絶対にだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
中国産なんて原料、製造行程全てに不安要素しか無いというのに
パッケージに中国と書いてる食品は絶対に手に取らない。
それはみんなわかってるだろう
中国製完璧に避けて生活するなんてほぼ無理
しかし見えてる地雷わざわざ踏まなくていいとは思うさ
オレオに限らず中国産食品はタダでもらっても食べない
別の業種でも似たようなことやってダメになったものはいくらでもあるし
おいしくなったとか言う可能性はないんだろうか
あとみんなインドネシア産はさほど気にしないのな
それな
「世界的な品質、安全基準、開発力を日本に導入したい」
って、品質・安全共に国産で間に合ってるんで結構ですわ
1年もありゃ十分
買ったこと無かったわ、1回は食べておくんだった
ところで社長の名前なんてよむんだ?
くどすぎて食ってるうち飽きるわ。
いかにも安物って感じ。
中国人ですら敬遠するほどの、日本のはるか下をいく品質と安全基準を導入…?
日本から金型をもらっといて、なぜか劣化商品しか作れない技術力を導入…?
日本から導入させていただき、日本の品質に精一杯近づけますのでどうかお買い上げ下さいの間違いだろうが
お前買い物したことねーの?w
シール見て産地中国産なんて書いてあったら選ばないし、そもそも値段でだいたい中国産ってわかる。
かよ
クリームの白さを引き出すため漂白剤を添加!
むしろ中身がヤバくて味が一緒なら尚更
応援してるよ
二度と買わないけど
健康被害が確定的なものなんて買いたくないし食べる気もしない。
安全基準 日本>>>>>シナ
開発力 日本>>>>>シナ
…あれ?
成海璃子 小島瑠璃子 吉本実優
全員それぞれ一発づつ俺のマグナムぶち込みたい!(小島瑠璃子だけは三発入れたい)
オレオガールwww
アホいえ。
今や脱中国の時代に何を遅れた事を言っているんだ?
誰が買うんだ?そんなもの。
そこは日本品質で日本の安全基準と変わらないレベルで提供するって言えよ
グローバルネットワークを駆使して誇張宣伝するぐらいなら商品の質を上げろ
とっとと売り場から……いや日本から消え失せろ
モンテリーズは問題ないとかいっているけれど、原材料は産地擬装されるから中国産ではダメだろう
日本で売ってるお菓子で中国産のもので売れたものは無いな
売る気無いの?
工業製品でも人体に害のある素材を平気で使うし、バッテリーとか爆発するぞ。
というか工業製品を害のある素材で兵器にする。ICには盗聴機能もついたりするぞ。
オレオ後続出してくれ
中国産は中国人ですらあれはやばいって避けて通る
自分が食わないものを人に勧めるな
そのどれもが日本に劣ってるくせに、その自信はどこから湧いてくるんだ?
同じくらいの金使うなら国内で作りなさいよ。
ナビスコのオレオは店頭いけば買えるぞ
…やっぱ無理かな?訴えられたりするのかな…
日本人が食にこだわることを理解していない
ナビスコから似たようなのでるの待つわ
ニュースでやってたわ
山崎は類似品を1年作れない契約なんだと
でも、それが過ぎたら後継を出したいとのこと
今の日本は世界品質に達していなくて中国は世界基準だってこと?
検閲を通過した後暫くしてから流通拠点へ移動して、また小売各社の集配所から以下云々
国内製造物とは雲泥の差があるだろ
防腐剤とか添加物が増えるわ
外食しなけりゃ大概は防げるし日頃から質素に徹し食材も必要なものだけ
調べて買って自分で調理してればまず大丈夫
食わないのが正解だろうな
中国に工場建てて中国人働かせて養ってるってことでしょ
そもそも米国だって中国産のものをいろんな問題で排除してるじゃん
ドンキとか100円ショップでしか見ないお菓子になりそうだ
つか店も仕入れないだろうな
まぁ買わないけど
日本人の職の機会を削っておいて爆弾やBC兵器の類を日本の身銭で輸入するような話だな。
なんでテロ国家に仕事をばらまいてまで銭をケチるかねぇ?
まぁ精々売上げ落ちるか犠牲者出して後悔しろや。
そんなに金と時間に余裕があるのは実家寄生のニートだけだろ。
食品偽装・労基法違反殺人がこれだけあってもクソヤクザ外食産業が回っていられるのは、労働拘束時間的に、それが無いと現実にやってられない人間が大半だからなんだよなぁ。
何豪勢な食生活を想定してるか分からんが、1人分で最低限の調理なんて時間掛からんぞ?
買い物も日持ちのする野菜(産地明記)を中心でそんなに買い込む必要も無いしな
お前がネットやってる時間で後片付けまで出来るわ
当然、日本に導入は不可能となる
知らないのか?
ふるりれろぉー
何言ってるか分からない
味以前に買う気無い
シナの毒物よりヤマザキのパチモン食べますわw
中国産は
物なら問題ないけど、食べ物は無理なんだよー
沢口靖子が言ってた
そもそもお前ら元々オレオなんか自分で買うことなかっただろw
向こうのキッズどもピザすぎだろ
黒と白という配色からして食欲を刺激されない
ルヴァンは類似品にあたらないのかな?四角いからOK?
じゃあ四角いオレオもどきは良いのかな?
手に入らないと聞くと食べたくなる不思議w
まーな、カロリー高いからな
え~~っと…つまり、品質も安全基準も開発力も落ちるわけですねwww
これはポルトガル製のはず
何をいまさら
中国製オレオ買わないわ。
ヤマザキのオレオ買いだめしたからそれなくなったらもう食べない。
早く黒いの出してください!