関連する記事

262

コメ

【関連記事】【朗報】『オレオ』が新しくなって9月に復活!日本人が好む味に改良されて登場 →工場が中国に





引用画像

「オレオ」再デビュー、イメチェン狙う中国製

 ビスケット菓子の定番の「オレオ」と「リッツ」が日本で再デビューを果たした。製造・販売元がヤマザキ・ナビスコから米菓子大手モンデリーズ・インターナショナルに変わり、6日には新たなCMキャラクターが発表

www.nikkei.com
全文を読む

記事によると

・ビスケット菓子の定番の「オレオ」と「リッツ」が日本で再デビューを果たした。製造・販売元がヤマザキ・ナビスコから米菓子大手モンデリーズ・インターナショナルに変わり、新たなCMキャラクターが発表された。

・モンデリーズはオレオとリッツについて日本で消費者テストを繰り返し、味を日本仕様に変更。マーケティング本部の森繁弘氏は「(消費者のことを)深く理解しており、成功する自信がある」と話している

・日本国内で生産されていたオレオとリッツは、モンデリーズになりオレオを中国、リッツをインドネシアの工場で製造、日本国内に輸入して販売することとなる。

・日本の消費者は「国内産」に対するこだわりが強く、とりわけ「中国産」を敬遠するような消費者も少なくない。辺社長は「グローバルネットワークをフルに使って、世界的な品質、安全基準、開発力を日本に導入したい」と話している



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

中国産のオレオなんて、死んでも買わねぇ。



2. この話題に反応する名無しさん

オレオはもう二度と買わないでしょうね。



3. この話題に反応する名無しさん

そもそもオレオが日本製なのを知らなかった…



4. この話題に反応する名無しさん

リッツはまだいいけど、オレオは中国産になるのかぁ…これからお菓子を買う時に注意しないとダメだねー。



5. この話題に反応する名無しさん

リッツもオレオも結局無くなるわけじゃないんやね。 元々のライセンスを所有してる会社が販売するんやね。



6. この話題に反応する名無しさん

国内産から中国産に変わったらまずもう買わない。もともとならともかく。ルヴァンを買えばよかろう。



7. この話題に反応する名無しさん

ヤマザキビスケットの新製品に期待します!



8. この話題に反応する名無しさん

モンテリーズはガムとかは国内生産なのに何でオレオは中国生産にしちゃったんだろうか



9. この話題に反応する名無しさん

外国製ビスケットならダイソーの中国製マリーもどきや三菱食品のオレオもどきとか、安くておいしいのが結構あるからなぁ。国産と同じ値段でモンデリーズの中国製オレオは嫌じゃ…



10. この話題に反応する名無しさん

買うの怖いなぁ…まぁもともとあんまり買わなかったけど(^ ^)





















中国になるのも気になるけど、肝心の味はどうなるんだろ・・・











ナビスコ オレオ 9枚×2P×10個ナビスコ オレオ 9枚×2P×10個


ヤマザキナビスコ
売り上げランキング : 159

Amazonで詳しく見る