だーまえなにがあった
君の名は。観てきました。相変わらず映像が美しく、演出も素晴らしくて、それだけで満足。ラストは「秒速みたいになってくれ!」と期待するおれが居ました(苦笑 にしても久々に映画館行ったけど、未だにみなさんコーラとポップコーンを手に観るんですね。そこだけ時代が止まってた。
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月5日
ちなみにおれが観た時はスタッフロール後に、ひとりだけ拍手をし始めたひとが居て、ひとりだけだったのが恥ずかしかったのか、すぐやめてた。東京だとスタンディングオベーションが巻き起こっていたのだろうか、と思った。
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月5日
シアターバーとか、シアターフライみたいな最先端を行く食べ物を食べてると思ってた
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月5日
え、えいえんに、か、感想はきけない気がするな… あ、あれは社交辞令で… そ、それをおれが真に受けたちゃっただけのことで… そ、それだけのことなんだ、きっと…
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月6日
い、いっそ… き、嫌いになれれば楽になれるのに… で、でも…どうやったら、き、嫌いになれるのかわからないよ… だ、だれか教えてよ…
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月6日
だーまえが何かに巻き込まれたようです
実は仕事のほうで頭が真っ白になるような出来事があって… ああ、おれの夢がついに叶うんだ、20年かけて、ようやくここまで来たんだ…がんばってきてよかったな…って掴もうとしたら、砂になってさっと指の隙間から流れ落ちていった… 一生思い出すたびに悔しい思いをするんだろうな…
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月6日
だ、だから… ぷ、プライベートぐらい、い、いいことがあってもいいじゃないか…
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月6日
というわけで、いろいろわけあって今仕事がまったくない状況なので、お仕事募集中です。
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月6日
問い合わせは、
大阪府大阪市北区本庄西2-12-16 VA第一ビル
(株)ビジュアルアーツ
TEL 06-6377-3388
までよろしくお願いします。
仕事してもいいという証拠の診断書貼っておきますね。
— 麻枝 准 (@jun_tenhou) 2016年9月6日
https://t.co/f4RzHTbGPI
Keyで内紛?
企画してたアニメが頓挫したんでは?などいろいろな憶測が飛び交う
麻枝准さんについて
麻枝 准(まえだ じゅん、1975年1月3日 - )は、日本のシナリオライター、脚本家、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー。ビジュアルアーツ傘下のゲームブランドKeyに所属している。三重県出身。三重高等学校を経て、中京大学文学部心理学科卒業。ファンからの愛称はだーまえ。
作品
ゲーム
MOON.(企画・脚本・音楽)
ONE 〜輝く季節へ〜(企画・脚本)
Kanon(脚本・音楽)
AIR(企画・脚本・音楽)
CLANNAD(企画・脚本・音楽)
智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜(企画・脚本・音楽)
リトルバスターズ!(企画・脚本・音楽)
リトルバスターズ! エクスタシー(企画・脚本・音楽)
Rewrite(音楽・QC)
AngelBeats!(ゲーム版)(企画・脚本・音楽)
オリジナルアニメ
Angel Beats!(原作・脚本・音楽、制作はP.A.WORKS)
Charlotte(原作・脚本・音楽、制作はP.A.WORKS)
(詳しくはWikipediaへ)
反応
1. この話題に反応する名無しさん自分はファンとして一生応援し続けたいです。
2. この話題に反応する名無しさん
あなたには人には無いような才能があります
クリエイターとして諦めないでください
頑張ってください
3. この話題に反応する名無しさん
心配で仕方がないです。 それでも麻枝さんの作品を、待ち続けます…!
4. この話題に反応する名無しさん
ずっと応援するゾ
5. この話題に反応する名無しさん
聞くに聞けないところを思うと本当に辛い。もし出来るのなら勇気を出して一歩踏み出してみてください。きっと踏み出さないより後悔しないはず。麻枝さんの音楽から僕が教わったことです。
6. この話題に反応する名無しさん
だーまえの自叙伝読みたいなー。
クラウドファンディングでどうにかできませんかね?
だーまえセンスと才能あるのに運勢だけなぜか悪いのがかわいそう
誰か仕事を発注してあげてください…
![]() | Rewrite+ Windows Vista KEY 売り上げランキング : 41 Amazonで詳しく見る |
![]() | Rewrite 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 森田成一,斎藤千和,篠宮沙弥,喜多村英梨,すずきけいこ,野中正幸,Key,ビジュアルアーツ,エイトビット,天衝 アニプレックス 2016-09-28 売り上げランキング : 1512 Amazonで詳しく見る |
道理でいつも以上にクソシナリオなわけですわw
一つも見たことないや
歌手デビューでもダメになったのか
もっと致命的な何かがあるってことじゃないか・・・
昨日までは軽かったのに
あ、あたまおかしーのか?
だ、ダサすぎるんですけど…
仕事のことって言ってるんだから
この人の作品好きで興味あるやつなんかいくらでもいるだろアホか
クソみたいな分割商法しなくてさっさと出せよ
人間性に問題がありそうだから使ってくれなさそう
正確に言うとクソ監督の餌食にした戦犯
センスは後から磨くもの才能は最初からもたらされるもの
かなり違う
もう終わった人的な印象しかねーわ
歳を重ねるごとに終盤に大雑把な展開になってるじゃねーか
ああいうのまた来ないかな・・・
底辺業界ワラタwwww
自己陶酔wwww
???「興味ないね」
そこら辺で馬場と揉めたのかな?
でもVAとして仕事探してるみたいだからだーまえ自身は違うのかな?
ABスタッフの誰かが揉めたのか?開発止まるレベルなら原画のNa-Gaあたりか?
この人が口出すアニメは本当ダメ
1クールにいつも収まらないから終盤が酷過ぎ
京アニあたりに丸投げしてた頃がアニメは一番面白かった
きも。
リライトはシナリオロミオだけど、それ以前に尺が無さ過ぎ、原作の5倍か10倍ぐらいのスピードで進んでんぞあれ
だーまえはシナリオだけじゃなくて音楽の方もやってるから、問題ってのがどっちかわからんね
でもAB2巻あるはずなのに仕事募集中ってのもおかしいし、その辺で問題起きたのかな
でもしょうがないよね
散々死を利用したのは自分ですから
もっと予算を組んでしっかり準備するか、一部シナリオだけにした方がいいと思う
チンポいらねえだろwww
シナリオが全部クラナドパターン
必死に論理武装して自己弁護に勤しんでたみたいだけど現実見ろよ
リトバスはよかった
潰れるの?
ABのゲーム版は分割商法で終わってないんじゃないのかよ
麻枝によって殺されたヒロイン達の死への恐怖が・・・・・
さすがに草
ハリウッドあたりから声でも掛かっててポシャったとかじゃね?
知名度的にメインにするっきゃないが、経歴偏ってる上にABシャーロットもアレだし。
まぁファンは多いしどっかで拾ってもらえると思うが、正直ADV書いてて欲しいわ
長いことクソみたいな結果しか出してないし仕事なくなるのも当然
割とマジで死ぬ直前だったんだな
とりあえず復活してよかった
俺は久弥派だったけど
映画化アニメ化オリジナルアニメ、移植新作、全部出来てるよな。
なんだろう、これらを超える夢って…
アニメ化なら今まで幾つもの作品で達成してるから夢ではないだろうし、なんだろうな
バンドを組むこととRPGを作ることが残る二大夢だったんですが、もうギター背負って歌うことは無理そうなんで、これが最初で最後の持ち歌になるかも…ですね ひきこもりの唄 歌:おれ!>
バンドだな
普段偉そうな割には
なんの権限もお金もないのかあ
無職ニートばかりだからしょうがないかw
まぁ音楽関係でしょうよ
あれほどのクソアニメは久しぶりだった
悪化したら移植しないと助からないやつ
身体労わりながら頑張ってほしいわ
あんまり一緒に仕事したくないタイプだなぁというのは解る
Angel Beats!(原作・脚本・音楽、制作はP.A.WORKS)
Charlotte(原作・脚本・音楽、制作はP.A.WORKS)
これで仕事来るとホンキで思ってんのか?
病気治ったなら、久弥と仲直りして、泣けるギャルゲ作ってくれよ。
永遠とは何か、が――――keyのテーマだったから、ね?
今までも多作品のおまけとしてのRPGは作ってきたがいよいよ本格RPGの
作成依頼があったのに流れたとかじゃないのか
だとしたら残念なことだ
あと、俺も麻枝と同じくハッピーエンドよりほろ苦いエンドが好きな
人間だから「君の名は」に対する感想もまったく同じだわ
まあとりあえず麻枝君はほろ苦いエンドの極地の名作AIRをリメイクしてください。
俺もそれを感じるわ
結局OneやKanonは久弥の力が大きかったんだろうな
Airは涼元
クラナドはメインルートは評価不可 他のライターのがよし
ともよアフター…なめてんのか
まあ一時代を作ったことは確かだがABみたいな糞見せられて
そのあと空のメソッド見せられたら 格の違いみせつけられるわ
自分語りのプロか何か?
ONE・kanonは、当時も久弥シナリオの方が評判良くてダーマエが苦しんでたのは鍵っ子の間でも有名な話だったしなぁ。
でもダーマエと久弥二人が揃ってたからこそ、幻想的なものと現実的なもの、相反する空気の共存があってkeyの地位は磐石な滑り出しを見せたんだとも思う。ONEもKANONも、すごい世界感だった。
それが二人別れ別れになってから、輝きも2分割されてしまって、特にダーマエは・・・テンションだけで乗り切ろうとしてきたせいか、シャーロットで遂に面白さにも無理が出てきた。
久弥と合流すればいいと、A・B辺りから思ってたし、ダーマエの今が辛いんだったら余計にね、二人がまた同じ仕事をする日を切に願っているぜ。
アニメのキャラデザインかえたら、説得力が絵にない。そもそも学生だけでドタバタしすぎで闇抱えてる設定だらけ。
麻枝はずっとRPG作りたいって言ってた
RPG作りたいからゲーム業界入ったとまで言ってたからおそらくRPGの企画の話がきてて、ようやく夢が叶うってときに病気になって企画から降ろされたか、ポシャったか…
と噂されている