
任天堂、スマホに切り札マリオ 自前で製作 業績ジャンプ期待
任天堂がいよいよ“切り札”マリオを、激戦のスマートフォン(スマホ)向けゲーム市場に送り出す。同社は7日、人気ゲーム「スーパーマリオ」の新作「スーパーマリオラン」を12月から米アップルのスマホ「iPh
記事によると
・任天堂がいよいよ“切り札”マリオを、激戦のスマホ向けゲーム市場に送り出す。
・スーパーマリオランは画面上を自動的に走るマリオを指でたたいてジャンプさせるなど、シンプルな内容でポケモンGO同様に幅広い年齢層が楽しめる作品。
・課金の仕組みについて任天堂は詳細を明らかにしていない。取材に応じた任天堂は「一定の金額で何度でも遊ぶことができる。一般的なアイテム課金のように、料金が上限なしになることはない」と説明した。
・開発・運営にはディー・エヌ・エーが協力するが、任天堂の自社開発なので業績に直接貢献する。エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「『スーパーマリオラン』は月商100億円は堅いのではないか」と予想する。
・任天堂がいよいよ“切り札”マリオを、激戦のスマホ向けゲーム市場に送り出す。
・スーパーマリオランは画面上を自動的に走るマリオを指でたたいてジャンプさせるなど、シンプルな内容でポケモンGO同様に幅広い年齢層が楽しめる作品。
・課金の仕組みについて任天堂は詳細を明らかにしていない。取材に応じた任天堂は「一定の金額で何度でも遊ぶことができる。一般的なアイテム課金のように、料金が上限なしになることはない」と説明した。
・開発・運営にはディー・エヌ・エーが協力するが、任天堂の自社開発なので業績に直接貢献する。エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「『スーパーマリオラン』は月商100億円は堅いのではないか」と予想する。
この記事への反応
・よくわからんけどおもしろそう
・マリオが他ハードに来ることはないとずっと思ってたけどついにこの日がきてしまった。次はプレステだな…
・任天堂は慎重派なのかな? すっごく楽しみ!
・月商100億円って「神の手」を思い出す
・あーあだ。これだけはやるまいと思ってたのになー・・・・。
・ゼルダの新作もお願い致します!
・ゲーム業界切り開いてきたんだからもっと驚かせてくれよぉ〜
・マリオの安売りは良くないよね。 やっぱスマホってよりはちゃんとやりたい感
・ポケモンGOも自前で開発してくれれば、あんな出来にはならなかったのに。
正直どうなんだろうなぁ
買い切りみたいな形なら、最初だけ一気に売れて終わりって感じもする
![]() | スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 【Amazon.co.jp限定】オリジナルキーホルダー Nintendo 3DS 任天堂 2016-12-01 売り上げランキング : 53 Amazonで詳しく見る |
と思ったらエース安田だったw
そんないくわけねーだろ・・・・
好きです。
安田のお墨付きで行く末血みどろだw
ゴキは頭堅いから分からないのだろう
エース安田だとおもったら安田だったな
アナ、ルだけ研究してろよ
これニシクンでも微妙って思う出来だろ
任天堂のソフトは「面白いから」売れてるわけじゃなく
「友達が遊んでるから自分も」という売れ方で子供ユーザーを繋ぎ止めてるだけなんだから
アナリストとやらは何を見てるんだ
他にアナリストいないのかよw
チョニーティス
逝きますwwww
1ステージジャンプ制限解除500円くらいならぶーちゃん許しそうかな
1ステージ獲得コイン数2倍でも500円くらい取れそうだな
リトライはどのステージも1回100円かな
で任天堂はCSが売れなくなり終わり
マリオにそんなブランド力はもはや無い
無料でも遊べる
全ての要素を楽しむには課金が必要だけどね
どうだろ
実績配分と本体同梱の水増しができなくなったら
自慢のソフト販売数の数ビックリするほど下がりそうだけど
特に長期に本体同梱で伸ばしておいて「ミリオン行きました!任天堂のソフトはこんなに売れてます!」
っていうハッタリが使えなくなるのは凄く厳しいと思う
こんなんゲームアンドウォッチレベルやろ
月商100億は堅い
アホかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と思ったら単純に本人なだけだった。
なんかすまんな
達成できなくても何の責任も無いアナリストっていいよねw
あとで追加コースとかを売るつもりなんだろうけど、
100億行くかなあ
え?買い切りでどうやって???
月商100億円盛りすぎワロタ
PCが重くなる
あっというまに全盛期の任天堂に返り咲きだな
おめでとう
無料でも遊べんの?マジ?
じゃあなおさら買うなんてアホらしいなwwwwwwwwwwwwwww
走ってるキャラをボタンの押す長さでジャンプ力を調整しながら
延々進んでいくゲームだと思ってる
月何本出すんだ?
そんなの無理だろw
スマホでゲーム遊んでる奴らが買いきりアプリなんかに手を出すかね?
このままスマホで商売してればいいね
2度とCS業界の足引っ張りしないでもらえれば幸いだわ
逆になぜ今までスマフォに参入しなかったか不思議なレベル
売れ行きも値段次第
一年で売り上げ600億円。
Wii DSの埋め合わせにはなりませんなあ!
はいきました逆神
任天堂はCS事業が停滞し赤字になるなw
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「印象はポジティブ」だとし「ポケモンGOのようになってもおかしくないタイトル」だと話した。また任天堂が直接配信するため収益へのインパクトも大きい、と指摘した。
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは、マリオランの成否が来年3月に発売予定の新型ゲーム機NXにも影響する可能性があると指摘。任天堂は「背水の陣でやっている」と述べた。
追加課金でも無理
そうなるとギャンブル要素いれるしかないが
マリオで何回もガチャ引かせるのは無理だな
ここ会津小鉄会系の会社らしいな
NXのマリオは相当進化しないとヤバイんちゃうか?ww
任天堂さんよw
このハイリスクハイリターンチャレンジこそ任天堂の社風そのもの
PS4の大ヒットにあぐらをかいて保守的になってチャレンジ精神スピリットを失ったソニーには絶対に無理だわ
なんで安田はスマホゲーとNXを結びつけたがるんだ?
マリオの押し売りの極みじゃん
ついにスマホに膝を屈したという点でプラスよりマイナスの方が大きい。
任天堂の価値は自分でゲームハードを出していることだぞ?安田は目を覚ませ。
今までは我慢してたんだが
有料アプリって時点で不安だったけど
任天堂がスマホに完全移行するのが遅れるようで残念だわ
こりゃソニーもうかうかしていられないな
こいつちょっと前からスマホ上げしかしてないからな
まあ、流れに乗ってるつもりなんだろう
NX大勝利のストーリを書くところまで
全て想定内
普通にむすび付くだろ
スマホでマリオ(任天堂ゲーム)が遊べると消費者が思い込んだならNXどこか任天堂ハードなんて買う奴は居なくなるからな
それを踏まえてスマホ参入を「背水の陣」と表現してるんだよ
俺たちのエースの安田だああああああああああああああああああああ
。
説明
片手であそぶ、新しいマリオ。
あの「スーパーマリオ」がついにiPhoneとiPadに登場します。
「スーパーマリオラン」は、片手で楽しめる、まったく新しい「スーパーマリオ」です。
初めてプレイされる方でも気軽にお楽しみいただけます。
走り続けるマリオ。タップするタイミングによって変化する多彩なジャンプで、クールなアクションを決めながら、コインを集め、ゴールを目指します。
これまでのシリーズのように様々なコースにチャレンジするモード。世界中のプレイヤーのデータとアクションのクールさを競うモード。さらに、これら2つのモードで獲得したコインなどを使って自分だけのキノコ王国を作るモード。「スーパーマリオラン」は異なる3つモードでお楽しみいただけます。
※App内課金あり
※App内課金あり・・・・課金ゲームです
エース安田か。納得しました。
CSはソニーに任せて逝け
マリオなら世界でそれくらい余裕だろ
WiiDSで儲けた金は何に使ったんですかね
だいぶ溶かしたようだけど
DSのNew以降WiiとUの多人数プレイの亜流とコイン集めとかいうワリオにやらせろやっていう焼き増しの2しか作ってねぇだろ
昔誰かが予想してたが
スター500円、ファイアフラワー300円、1UPキノコ1000円が実現するってわけだw
スタミナに課金する形か
衣装とかサウンド、UIデザイン変更に課金する形か
100円セールとか狙って買うしかない
やっぱりジャンプするだけのゲームか
キノコ王国を作るってところでアイテム課金とかやるんだろう
こいつ任天堂からいくら貰ってんだ?お布施が無いときは任天堂のネガキャンすら辞さないクセにw
1千万人に1000円使わせるってものすごく難しいと思うが
儲けなんて減ると思うw
だってあのマリオだぜ。
確実にNXの市場を奪ってくれると思うわ。
逆張りすればいいからある意味当たるのか?
多分フリートゥスタートとか言って最初のステージは無料だけど、
全部開放するためには課金しろってパターンだろう
課金型のゲームってみんなジャブジャブお金使うんだけど、買い切りのゲームは意外と金落とさないんだよね
ワロタw
言及しておきながらすぐ記事を修正して逃げたよな?w
大勝利のはずだしな。
タダならとりあえずDLする人はすげー数になりそうだけど
マリオで効率よく課金させるのはきびしいと
思うけどなー。
サイトがめちゃくちゃ重たくてコメント打つだけでも大変なんだけど
タップするだけのランゲームにフルパケと同じ5000~6000円はないわな。
おそらく2000円ぐらいではと思う。
発売月に月商100億はいくだろうけど毎月継続は無理だろう。
あれなんなんやろな
ガチャしまくってる友人も買い切りとかやらんわとか言ってた
買い切りアプリ買うぐらいならCSで買ったほうがいいとさ
通算100億でも無理だと思うがwww
100%確実に外れる天気予報があるとすれば、それは信頼度100%と同義ではあるまいか
これが世界を穫るってことなんだろうね
開発がグーグル系だからこそ潤沢なリソース使えたから世界中であれだけプレーされてもまともに動くゲームになってるやんか
あの開発は任天堂単独じゃ無理だよ。技術も経験もないんだから…
買い切りものって万一キャリア跨いだら全部チャラになってしまうしな
ソシャゲならパスで引き継げるけど
代わりに大事なモノ失っていることにニンテンは気が付いているのだろうか
買い切りアプリで満足いく作りって少ないからなあ
課金式だと、クソゲーでもガチャというギャンブルで満足度を得れる
どうかな?
その分任天堂のCSは売上減るし
日本人は任天堂を選ぶからな。
ハゲッチ「そんなことより目先の金や」
コンシューマー撤退オメ!
月商100億稼げるゲームなんて
任天堂が本気だせばいくらでも作れるだろうな
取材速報 任天堂(東 1:7974) 目標株価35800円
電話取材:2016年9月8日担当:安田秀樹
アップルが9月7日未明(日本時間)に開催したカンファレンスで、任天堂の宮本フェローが登壇し、iOS・Android向けゲームアプリ「スーパーマリオラン」を12月にiOS先行(Android 版は未定)で配信すると発表した。横スクロール型のアクションゲームで片手だけで遊べるのが特徴。マリオの操作はジャンプが主となっており、ライトユーザー中心に、ゲーム初心者でも楽しめる間口の広いゲームアプリになっているようである。
課金方式は明らかになっていないが、フリートゥースタート方式(無料でゲームスタート)になるようだ。エース経済研究所では、アクティブユーザー1 億人程度、今期末から来期にかけて月商100億円規模を想定している(現時点では来期第2四半期に1億アクティブユーザーに達すると想定)。
なお、前回レポートでも指摘したが、「ポケモンGO」は直接的な収益寄与よりも、11月の「ポケットモンスター サン&ムーン」、12月の「スーパーマリオラン」、2017 年 3 月「NX(仮)」発売と今後の「タイトル」に対する二次的効果のほうが大きいと考えている。
↓
サード「任天堂機に出しても売れないな」
サードもますます任天堂から逃げるw
なんでミートモやポケモンコマスターの時に本気出さなかったw
スマホでここまでゲームが作れるなら
アクティブユーザ1億人って・・・無茶やろ?
目出鯛!
スマホの買いきりソフト市場がわからんが
無理じゃないのか
たいして売れんだろ
ブタチャンが嫌いな海外頼みか?
そして決算は純赤字でしたっけw?
一億人が毎月100円課金すると計算してんのか
まず一億人のアクティブユーザーてのがちょっとねえ
ロイター 9月8日(木)20時59分配信
ただ、任天堂をめぐって相次ぐ派手な話題とは裏腹に、同社業績の先行きにはなお不透明感が残る。市場でも「アップルとの発表が実際にどの程度収益に影響を及ぼすものなのか、見極めが必要」(外資系投信)との声も少なくない。
8日の任天堂の売買代金は3784億円。東証1部全体の17%強と一極集中ぶりをみせたが、個別銘柄として過去最高記録を付けた7月20日の7323億円と比べれば、約半分にとどまっている。ポケモンGOで盛り上がった任天堂ブームも沈静化に向かいつつあるととらえられなくもない。
任天堂の4─6月期業績は為替差損の計上を背景に、245億円の最終赤字。17年3月期連結業績予想は、純利益が前年比2.1倍の350億円となる見通しだが、一方で年度末の前提為替レートは1ドル110円、1ユーロ125円と、実勢よりも円安方向に設定している。
不安材料は円高の影響だけではない。「スマホ向けゲーム展開の一方で、既存のゲーム機とどう棲み分けをしていけるかも注視される」と内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏は、スマホゲーム参入で同社が抱え込む問題点を指摘する。
また、マリオ投入の発表の裏で、今秋に投入予定だった「どうぶつの森」と「ファイアーエムブレム」の投入時期が「2017年3月まで」に変更された。また、17年3月までに「5タイトル程度」としていた投入計画も4タイトルで確定した。
「程度」という表現をどう解釈するかにもよるが、投入計画が未達に終わった印象はぬぐえない。任天堂は「今期業績への影響は織り込み済み」(広報担当者)とコメントしている。
4年連続赤字なんてやらかさずに済んだろうに
やはり頭が悪い
2,000円でも高いよw
980円とかでも躊躇うわw
なんでリリースしないの?
2000円買切り+とかw もしもし市場を知らん馬鹿の絵図は、ブーちゃんそのもの。
ま、ブーちゃんはフリー&Androidやからなw
すぐ激減し始めてリストラ開始だったわ
ソニーガーwwwwwwwwwww
そんなにスマホでやりたいの?
3dsでこのクオリティのマリオ出ても買わないくせに
2,000円払うならPS4のソルト&サンクチュアリを買った方が遥かにマシだわw
PSNの売上げにも及ばない珍天堂がなんだって?w
それこそ返金騒動モノだなw
ニューマリ2とかマリカの追加コースはよかったけどね
今年のPSNは更にブーストかかっているぜ。
超マリオ乱が売れても任天堂の売上はまたPSNに負けるかもなwww
そして皆さんが上げてくれたら売りますわwwwってことよね
おまけモードみたいなのしか選べないのかと当時驚いたよ
って書いてあるから体験版ダウンロード無料で、金払ってフルバージョンにアクティベートしてねってタイプのアプリだろ。
どうやったら、月商100億円規模の売り上げを出せるんだ?
ホリデーシーズンの目玉商品が、これ一本だけってのは情けなくないか?
言い換えると、今の任天堂にはスマホゲーム一本制作するのが精一杯って事だぜ
1コース10円1キャラ100円で同キャラの見た目違いとか出しまくれば月商100億は置いといて案外売れるかもね
ブランドの安売りだけどすでに任手堂自体が崩壊してるし問題ないでしょ
課金する事で、ジャンプの飛距離が伸びるか、若しくは無敵化して落とし穴に落ちても大ジャンプで戻ってくるとかじゃないかね
ただのランゲームで片手操作だから、予想されるのは誤操作によるミス連発と言うかミスしやすい設計になっているかと思う
なので、そう言った課金要素を時間限定で売るんじゃないかね
2012年06月05日
安田「WiiUは年度末までに600万-700万台売れる」
2012年11月16日
安田「WiiUはWii並みに売れる」
2012年12月11日
安田「WiiUは供給量が少なかった。需要に問題があるわけではない」
2013年01月30日
安田「WiiUはソフトがそろってくれば立て直せる」
2013年02月21日
安田「PS4は演算能力は高いがゲーム向きかという点は疑問」
2013年04月23日
安田「1000億円の公約はソフトが予定通り発売されれば達成可能」
2013年05月16日
安田「WiiUはスペックを上げ過ぎた。1台1万円以上の赤字」
2013年08月09日
安田「PS4で100~200億円の赤字拡大はあり得る話」
2013年09月21日
安田「年末商戦は任天堂>MS>ソニー」
2013年10月31日
安田「年末商戦のボリュームは大きく任天堂公約達成の可能性は残る」
2013年11月18日
安田「PS4は大量出荷したことが不具合報告に関係している」
2014年02月06日
安田「ソニーはビルや事業を売っているだけ」
2014年03月11日
安田「PS4はこの程度の台数では日本での成功は難しい。PS4は5年で世界1億台売れないと失敗」
着想が4、5年分遅いわあ・・・
iPhoneの方が性能高いでしょ。
しかも売上の3割とかAppleに持っていかれるし残りもディー・エヌ・エーと折半。
任天堂ジリ貧路線に入ってしまったなぁ。
まあ最初にどれだけ売れるかだわ
それで売り方変わるんじゃね
ああ、あと「ソニーが大金をばらまいてサードを独占したことで、任天堂に対する露骨な妨害工作が行われた」とか言っていたような
数年前セガのソニックにマスコットキャラなのに出稼ぎさせられるとか可哀想にwとか見下してたのになw
なんか冷静になってみればつまんなさそう
操作性の相性悪すぎ
これはあるな
いつもダイレクトのすぐ後配信とかやってんのにこれもそうすればよかった
アナリスト(笑)
それがマリオになっただけの手抜きゲーム
課金制のポケGOでも無理じゃね?
あれは出せてるの?
それで仕事が続けられるってアナリストってどう言う職業なんだ…
何より信頼が大事ってイメージは勝手な思い込みなのか
相変わらず任天堂病こじらせてるな
Appleの下請けでアプリの供給でも・・・それも無理か
やっぱり任天堂の生きる道は版権ビジネスしかないな
フリープレイで残機時間回復にして課金コンティニュー、課金オートプレイも搭載して初めて商売になる。面倒くさいゲームは流行らねぇ。テキトーによそ見しながらタップしてるだけでクリアできなきゃ遊ばねぇよ!
よほどコネがあるのかね
ゲーム市場見る目も磨けばいいのに
この手のゲームって先を認識してアクション(ジャンプ等)をする関係上、一般的には横画面の物が殆どだと思うんだが、視認性を悪くする意図が分からん
これニンテン語の買い切りっぽいな
システムアンロックだらけで
6000円くらいになりそう
アミーボもあるしな
マリオなら7億ダウンロードぐらいだろ
500円買いきりで3500億円ぐらいの売上だな
パッケージや流通コストがゼロになるから
ロイヤリティ取られても大儲けだな
とりあえず君は、公式見てこい
余りの恥ずかしさに死にたくなるかもしれないがな
あの手なら無課金でそれなりに楽しめるので歓迎だけど
いや、F2Pじゃん。
無料DLで遊べます、追加要素で課金ありますってなってんだから。
追加要素の価格に上限あるかどうかはF2Pかどうかと関係無いよ?
もうこれだけで笑えるwwww
F2Pの定義について改めて調べてきた。俺に勘違いが有ったわ…
基本的にそのまま最後まで遊べるけど、課金によって要素を買い足したり出来る物って認識だったけど、
最後まで遊べなくてアンロックする物もF2Pの範疇だったのね。スマン。
ただ最期に敢えて負けを惜しみを言わせてくれw
F2Pは良くない言葉。これはフリー・トゥ・スタートだ!!(切腹)
経済効果と同じくらい適当
完全に終わってるな
一瞬流行りそう
任天堂はどんだけ悪質な数字いじりの課金やガチャをやるつもりなんだよw
又、安田かwwww
ちゃんと操作できてるじゃん?
停滞させたの間違いだろw
大して売れないわw
絶対失敗するぞ
パズドラとかモンストみたいなソシャゲと勘違いしてんのか?
このアナリスト(笑)と同じ勘違いしてるアホが任天堂株買い捲ってるから空売りで大儲けできるぞ
ポケモンGOの時と同じパターンや
>買い切りみたいな形なら、最初だけ一気に売れて終わりって感じもする
それ完全にPSソフトとかのCSの事じゃん?w
ポケGOとは全くシステムが違うんやぞ
この馬鹿アナリスト
プレイ段階で購入する必要があるならその時点で商品価値を問われる
こんなオートで走るマリオをタップして障害物をジャンプで避けてゴール目指すだけのアプリ売れるわけないわ
ガラケー主流の頃に無料で配布されていたアプリのレベルだぞ
万が一最初だけ売れたとしてもAndroid版が出る頃には話題すら無くなっているわ
しょっぼ
ちなみにポケモンGOは余計な口出しするバカのせいで中身がスカスカになったのにね
知らないやつが多いのか?
全然先見えないけど平気なの?
株価ヤバイだろうな
こんなお抱えアナリストに煽らせる手法でまだまだ粘るのか
どうやら昨日は上がりすぎたと皆思ってるようだw
マリオでそれをどこまで覆せるのか
余計な口出しする人はいても
マトモな口出しできる人がいなかったのが敗因(歩きスマホ問題とか不法侵入問題とか誰も指摘しなかったのかと)
※2013年の発言です
大人しくパッケージ作ってたほうがいいんじゃないの?
2012年6月5日
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは4月27日付リポートで、「U」は600万-700万台との予測を示した
2012年11月16日
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「Wii並みに売れる」との見通しを示す
安田アナリスト『供給不足で需要に問題はない』と説明
2012年12月11日
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「Wiiと比較して販売数が少なかったのは供給量が少なかったため。需要に問題があるわけではない」と分析
2013年1月30日
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「年明けからUと3DSでソフト発売が遅れ、売り上げが伸びなかった。ソフトがそろってくれば体制は立て直せる」と分析している
信頼の分析力エース安田
馬鹿なの?
と、そういうことなのだろう
「課金、課金」にしか聞こえない
売れるのはマリオだろうけど
まぁ、上限有りの課金といったらそれくらいしかないら無理だろうけれど。