引用画像

一度でも引きこもると500万のローンも組めない現実

引きこもる人が何とか社会につながったとしても、自立後の課題が立ちふさがる。引きこもり経験のある京都府在住の「たなかきょう」さん(40歳)は現在、月18万円ほどのNPOで働く傍らライブ活動を行っている。彼も自立後の課題に直面する1人だ。

diamond.jp
全文を読む


記事によると

  • 26歳のときから4年間引きこもった「たなかきょう」(芸名、現在40歳)さんが引きこもりによる弊害を話した

  • 数年間の引きこもりののち、ネット恋愛した彼女と結婚
    子供もでき、幸せを手にした彼だったが地獄はこの後に訪れた

  • 子どもができて、「1人前」になるために、500万円の家をローンで買おうと思った。ところが、「履歴に空白があることや、収入が低いことと年齢」を理由に金融機関の審査が通らなかったという。何千万円とかではなく、500万円のローンさえ通らなかった

  • 1度でも引きこもってしまった人は、親の支援が得られる場合は別として、空白の履歴などがネックになり、自分の力で家を持つ夢さえ難しくなる。

  • 引きこもり支援では“外に出たほうがいい”などと、希望があるようなことしかしゃべらないが現実は厳しい
全文を読む




反応

1. この話題に反応する名無しさん

引きこもる=永久ブラックリスト入り



2. この話題に反応する名無しさん

今の日本の世の中が、変化が激しいので、適応できるのか、疑問であるようだ。



3. この話題に反応する名無しさん

金融機関に縛られる社会の仕組みそのものを変えなくちゃだめだ。就職先もそうだ。空白の経歴があるからダメという事は、隷属されていない期間があるからコキ使えないと読み替えた方がいい



4. この話題に反応する名無しさん

厳しい現実である













残念だけど収入の多さよりも"空白期間"のほうが減点大きいんだよね



2697a373c2c28b0f5216a0ecdf142bb7.jpg




ひろゆき氏の言葉が刺さりまくる





スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 【Amazon.co.jp限定】オリジナルキーホルダースーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS 【Amazon.co.jp限定】オリジナルキーホルダー
Nintendo 3DS

任天堂 2016-12-01
売り上げランキング : 60

Amazonで詳しく見る