
現金よりもピザ。従業員のやる気を引き出す最も効果的報酬はピザであることが判明(米研究) : カラパイア
ピザ大好き国家、アメリカの研究である。 月曜の朝、職場に到着すると3通のメールが届いている。いずれもその日の成果に対する報酬を約束するものだ。1通目には現金のボーナスが。2通目は上司から滅多にもらえない褒め言葉。そして、3通目にはピザの無料クーポンが提示
記事によると
・月曜の朝、職場に到着すると3通のメールが届いている。いずれもその日の成果に対する報酬を約束するもの。これらのうち、社員のその日一日の仕事のモチベーションが最もあがるのはどれだろうか?
・1通目には現金ボーナス、2通目は上司から滅多にもらえない褒め言葉、3通目にはピザの無料クーポンが提示されている。
・アメリカ、ニューヨーク州デューク大学が行ったこの実験によると、1位はピザで、2位は僅差で褒め言葉だったという
・実験初日が終わったとき、従業員からもっともやる気を引き出していたのはピザで、生産性が6.7パーセント上昇。司からの褒め言葉は6.6%、現金ボーナスは4.9%だった。
・ところが、2日目になると現金ボーナスが提示されたグループは、ピザ・褒め言葉などの対照群と比べて13.2%も生産性が落ちてしまった。そしてこの結果は1週間全体としてみると生産性が6.5パーセント低下するという結果に終わった
・ピザも時間が経つと生産性は徐々に低下し始め、一週間が終わる頃にはその効果がほとんど見られなくなったものの、現金に比べれば依然として高いという
・月曜の朝、職場に到着すると3通のメールが届いている。いずれもその日の成果に対する報酬を約束するもの。これらのうち、社員のその日一日の仕事のモチベーションが最もあがるのはどれだろうか?
・1通目には現金ボーナス、2通目は上司から滅多にもらえない褒め言葉、3通目にはピザの無料クーポンが提示されている。
・アメリカ、ニューヨーク州デューク大学が行ったこの実験によると、1位はピザで、2位は僅差で褒め言葉だったという
・実験初日が終わったとき、従業員からもっともやる気を引き出していたのはピザで、生産性が6.7パーセント上昇。司からの褒め言葉は6.6%、現金ボーナスは4.9%だった。
・ところが、2日目になると現金ボーナスが提示されたグループは、ピザ・褒め言葉などの対照群と比べて13.2%も生産性が落ちてしまった。そしてこの結果は1週間全体としてみると生産性が6.5パーセント低下するという結果に終わった
・ピザも時間が経つと生産性は徐々に低下し始め、一週間が終わる頃にはその効果がほとんど見られなくなったものの、現金に比べれば依然として高いという
この記事への反応
・日本なら寿司になるのかな?
・ってことはアルバイトの まかないってかなりの効果が あるんかな?笑
・金額によるだろ( ;∀;)
・アメリカに研究させたら幸福度だろうが危険度だろうが全部答えピザになるだろ
・日本だったら寿司パック1人前くらいか。 上がるな、確実に私の場合。
・ピザではなく、従業員の好きな食べ物を選べる、という実験だったらどうだろう?
・まぁ休みも給料もきちんともらえてピザまで出たらやる気ウハウハだわな
現金渡しちゃうと一気に生産性が下がるって面白い
人を効率よく働かせるには、褒めて食べ物を与えるのが一番いいのかぁ
![]() | figma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 鹿島 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア Max Factory 2017-03-31 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
褒め言葉とそこそこのお金ちょうだい!
それを食べられる雰囲気作りや普段は無い制度なら非日常的なイベント感覚も一緒になるから
褒め言葉と現金報酬の両方取りに近い効果が出てたんじゃね?
上司がピザ取ってくれるとテンション上がるしな
最近そう言うの経験してないけど。
個人的には上司の褒め言葉が一番いいな
簡単に賃金が上がるのは下がるリスクも見えるし
金って出す方が期待するほど、そして貰う側が望んでいるほどには
モチベーションを上げる効果は無いらしい。
はぁ?
褒め言葉よりピザの方が良いに決まってんだろうがボケ
特に甘いものは嫌いだし
ピザは甘くねーよボケ
圧倒的にお金!
逆にどんなに金もらっても常に罵倒されてりゃモチベは維持できないわ
金もらって好きな物食いたい
なに言ってんの?ピザが良いに決まってんだろうがバカ
いますぐピザ買ってこいよ
アメリカ帰ったら?
みんなでワイワイ食ってやる気でたって話かな?
ほめるのが一番安定なんだな
次からは貰えて当たり前って心理状態になるから、モチベーションを
上げるって意味じゃ、費用対効果は非常に悪い。
御託は良いから早くピザ買ってこいよ
昼飯の奢り、残業中の差し入れが一番ヤル気が出る、その次はボーナスアップや昇給かな・・・
イラッと来るだけだアホウ
現物支給だとすぐに手に入るから
だよね冬の徹夜対応とか
肉まん差し入れされるとテンションが上がる
日本は昔から 「こがね色」 の菓子だから。
「お主も悪よのぅ」だから。 しかも社員が献上だから。
そりゃそうだろ。
身銭切らせてるのなら部下としては「多少の無理でも何かあったらやる」って事になるからね。
未来の投資でもある。
飯とかどーでもいいもん、褒めるもアレだがうるさいよか良いからやる気はでるなw
向こうにはチップがあるから金を貰うことに慣れてるんだよ
日本なら違うよ
(ノ≧ڡ≦)☆
カネくれ
金がすべてだよ
言ってやれ。
しょせん動物。食欲が再優先なんだよな。
はよ一日6時間勤務にしろよ
日本人は寿司好きだと言っても毎日それならう~んって感じだし
褒めるのはタダなんだし、ピザやりながら褒めとけばかなりの効果を期待できるな
特に職場でたべられるようなおいしい軽食だと上手くすれば昼食も兼ねられて、節約にもなるし手軽に幸福感も得られるしな。
酒飲み共はすぐに奢るだの息抜きだなんだと飲み会に誘いたがるけど、大抵仕事増えるだけだったり無駄な時間を過すだけで、仕事の効率は上がらねぇから偶にはいいけど毎週やってたら逆に効率落ちるわ
ピザで得た信頼は裏切らない
なぜなら
クオリティが上がるってのも言われてるな
アフレコ現場には差し入れは余るだけでいらんらしい
まぁド新人以外はアニメ出るのって人気声優ばかりで大体金持ってるしな
逆にアニメーターは底辺多いって話だし納得
海外は労働時間短いからな
金貰うのは対価として当たり前だから実家暮らしの小遣い制としては金貰うと次の貰える時までモチベーション下がるんだよな・・
金や物は効果があっても一時的
社員の意見提案を募集したりするのはそれを活用するのが目的じゃなくて社の運用に参加してる感を持たせる為
面白いのは日本は研究が豊富なのにそれをあまり活かさずアメリカの後追いというかそれをするコンサルが幅を効かせてること
変に褒めると、「何かあるのでは~」と部下が、逆に警戒しちゃう、警戒されちゃう
ということもあると思うんだよね
コーヒーの差し入れとかでもちょっと嬉しいもんだよな
俺は飲まんけど
時給1000円上げてくれるなら、モチベーションはかなり上がる
結局、金額によるんじゃないかな
ただ、ピザのかけら200円分のほうが、現金200円よりはモチベーションが上がるだろうけどね
大して働いてない奴に余計な金を渡すと「この程度の作業量でこんだけ金をもらえるならもうこれ以上は努力しなくていいや」ってなってさらに効率が落ちる。
最悪です。
お前死去(笑)
生産性落ちただけだろ
飲みに行ったり遊びに使って疲れて生産性落ちたと思うよ
これは行動経済学の第一人者であるアリエリー先生の実験だよ。
それならギリ目先のピザの方がテンション上がりそう
お金は無いな。お金いらんから早く帰らせてくれって思うし。
ただピザだろうと寿司だろうと、好きだけど毎日だと辛いな
逆に現金を減らせば生産性が上がるんじゃないのか?
少なくとも俺はこれが原動力ww
その次は社長の命
言葉って良い意味でも悪い意味でもずっと頭の中に残るから持続性高いんだよな
その代わり使う言葉次第で能率を下げる諸刃の剣
金で好きなもの買える
みんなで一緒に楽しくピザを食べる時間や人間関係
でしょ、この場合は
日本ではピザだと重すぎてダメな人もいるかもしれないがw
頭でお金の方が大事って分かってても、本能で食べ物が優先されるんだ
ピザデブばっかのメリケンと同じだと思うなよ
給料の高いブラック企業で辞めてく人多いのは上司が厳しいのと社食が不味いから
3日間何も食べないで見てほしい、食べ物の活力凄いから
くだらねえ、そんなもん一文にもならねえし
カネがあればピザも食えるだろ
同情するなら金をくれ
同情するなら金をくれ
上にもあるとおり、ちゃんと満足のいく給料を与えている限定だからな。猿社長は1万回ソース元読め。
つまり休み時間なんだよなぁ
ただし、基本給のアップなら話は別。
1週間のデータってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特にアメリカのピザって安いし
あとすぐ物になるわけじゃなく、貯金してしまうと意味がないから
物でもそれが選べたりすると、いろいろな考えが出てくるからダメだろうね
3年前にピザの出前取らせてわざと終電逃させて朝まで仕事させたクソ社長いまだに覚えてるわ
給料一日一万のやつが臨時に一万貰ったら、一日休んであ~そぼ。になるに決まっとる
500円玉1枚でも現金ボーナスに代わりはない