マインクラフトで『となりのトトロ』の世界を再現
この記事への反応
・すげー……。
マップに整合性をもたせるの大変だったろうな……。
・マインクラフトって、こんなことができるのか。ここまで作るのは、たいへんなのかな?
・一瞬鳥肌たった((´д`))
テクスチャまで再現されていて感動
・凄いねぇ。これはこれで良いと思うけど、やっぱり田舎特有の空気や懐かしさ、作品の温かさやワクワク感は無くなっちゃうね。
・圧巻。
・改めて見るととなりのトトロの風景ってキレイやなあ
同じ作者による「千と千尋の神隠し」
動画の見せ方もうまいなぁ
アニメと同じアングルだと本当にそっくりだ
figma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 鹿島 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 16.09.11
Max Factory (2017-03-31)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
1年くらいぼっちクラフト続けてるけど、こういうとこすげえいきてえ
お前が代わりにさっさと逝けよ
何ムキになってるの?バカなの?
別に感動しないな
自動車の邪魔だから(´・ω・`)
坊カレー
つまらん死ねハゲ!
焦るな、直に貴様の願いは叶う。
俺たちの夏休みに終わりはない!
君はだろ(笑)
貴様の主観でマイクラを語るなチンパンがっ!
どの記事コメも一緒だハゲ!
テクスチャ替えてるのは分かったけどテーブルやゲタなどは家具系mod入れてるのかな~って思ったが、
全部テクスチャ変更で再現してあるだけなんだな。完全にこの再現マップ特化のテクスチャになってるみたいだからテクスチャ替えないままだと流用性が微妙になってまう・・・
再現に必須な部分の殆どがMODじゃん……
ただmodブロック依存ではなくてテクスチャ依存ってのは辛いな
RSセパレータなどを履き物に、金床を便器や洗面台に、エンチャント台を本の束・・・といった具合で
この再現専用に作られたカスタムテクスチャが使われてるだけみたい
勘違いしてるけど本当におかしいのは釣りコメしてるやつだからなお馬鹿さん
目を細めて見ると、本物に見えてくる…ような
なのにどうだろうコメント欄のチンパンレベル..
どう微妙なのか教えて?
一体これ以上どうなってたら微妙じゃない訳?
これマイクラで出来る限界まで綺麗に作れてると思うけど。
モデリングソフトで自由に作れる訳じゃねーぞ??
シェーダーMODも調整してるし、木の揺れMODや他も使用して雰囲気を限界まで作りこんでるし。
こういうの作ってみたいけど時間とセンスがないんだよなぁ
これに集約される
そらゃこんたけエフェクトかければスゴそうにも見えるわ
お前はやれば出来る子なんだろうね・・・やれば・・・だけどねw
一生やらないんでしょうけどねw
ディスプレイのドット一つ一つをブロックで作る、どや?
やらないよ
そんな暇じゃない
プラモデルと同等
暇なんですねと言う以外ない
MOD無し作業者一人で作ったら凄いけど
お前は将来何かになりたいかもしれないけどその願いは永久に叶わないってことだろう
ソースのサイト見てこいよ。modは影mod以外使ってないぞ
作ってるだけじゃん何一つ創造性の欠片もないし何も伝わってこない。
こんなの作るならオリジナルの作品作ったほうが見る方もワクワクできるし
何よりこんなのただのデータ…消せば消えるだけの虚無なもの単なる自己満足の
創造性無しの画像を元にして作っただけのまがい物レベル(あと毎日が日曜日の人
しか無理なほど無意味な時間をこんなことにささげてる愚かな生き物ってだけ)
このマップで歩いてみたいな
めっちゃ時間かかりそう
マイクラってこういう人が作った街に遊びに行けたりするんかな?
やらないよじゃなくてやれないよだろw
できないやつに限って「そんな暇無い」とかっていってやらないからなw
で、mod使えばすごくなるとか思ってるやつはホンマもんの阿呆
道具がよければ良い料理ができると思ってるメシマズと同レベル
すごくない厨が絶対湧くよな。
クリエイトの経験が皆無なんだろうよ。モノ作りって、実際にやってみると想像出来ていなかった部分で実に様々な問題に直面する。
そういうのを何も知らないから単純に暇なら出来ると思っちゃうんだろう。同時に「自分は落ちぶれていない。時間さえあれば出来る」って思いたい心理に狩られるんだろう。何も出来ない凡人が故に。
ただひとつ言いたいのは仮にコメ欄の全員が否定厨だったとした所で100人すらいってないからね。
少数派の馬鹿が湧いただけ。
MODはそんなに万能じゃないw
エアプ乙w
まぁゴキブリ御用達サイトだからシカタナイヨ(´・ω・`)
そうだね・・・オープンワールド化したらいいよねw
ネタでも平気でこんなこと書いちゃうはちま民はちょっと気持ち悪い