
もんじゅ廃炉で最終調整 巨額追加費用で政府判断
政府は12日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県)を廃炉にする方向で最終調整に入った。再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。核燃料サイクル政策の枠組みの見直し…
記事によると
・政府は12日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅを廃炉にする方向で最終調整に入った。
・再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。
・文部科学省は運営主体の変更勧告を受け、原子力機構からもんじゅ関連部門を分離し新法人を設置して存続させる案を今月に入り内閣官房に伝えたが、電力会社やプラントメーカーは協力に難色を示しており、新たな受け皿の設立は困難な情勢。
・政府は12日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅを廃炉にする方向で最終調整に入った。
・再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。
・文部科学省は運営主体の変更勧告を受け、原子力機構からもんじゅ関連部門を分離し新法人を設置して存続させる案を今月に入り内閣官房に伝えたが、電力会社やプラントメーカーは協力に難色を示しており、新たな受け皿の設立は困難な情勢。
もんじゅは、日本の福井県敦賀市にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉である。研究用原子炉との位置付けから、商用原子炉と異なり、文部科学省の所管となる。
MOX燃料(プルトニウム・ウラン混合酸化物)を使用し、消費した量以上の燃料を生み出すことのできる高速増殖炉の実用化のための原型炉であり、高速実験炉常陽でのデータをもとに建設された日本で2番目の高速増殖炉である。核燃料サイクルの計画の一環であり、新型転換炉ふげんと共に開発が進んでいた。日本は高速炉開発を国家プロジェクトと位置付けており、国際的にも高速炉を始めとした第4世代原子炉の研究開発において主導的な役割を果たしているとされた。もんじゅはその中心となる施設である。2011年現在、常陽及びもんじゅによって得られたデータをもとにして高速増殖炉開発の次の段階となる実証炉の設計が行われている。
もんじゅは1995年に、冷却材の金属ナトリウム漏洩とそれによる火災事故を起こし、さらにそれが一時隠ぺいされたことから、物議を醸した。その後、運転再開のための本体工事が2007年に完了し、2010年5月6日に2年後の本格運転を目指して運転を再開した。しかし、2010年8月の炉内中継装置落下事故により再び稼働ができなくなった。2012年に再稼働する予定であったが、2015年夏時点は未定である。
もんじゅの目的は、高速増殖炉の実用化(商用化)に向けた技術を原型炉(もんじゅ)によって開発し、その設計や建設、そして稼働の経験を通じて高速増殖炉の発電性能および信頼性・安全性の実証、また高速増殖炉の経済性が将来の実用炉の段階において既存の発電炉に対抗できる目安を得ることであり、高速増殖炉の研究開発の場として今後の利用が予定されている。
MOX燃料(プルトニウム・ウラン混合酸化物)を使用し、消費した量以上の燃料を生み出すことのできる高速増殖炉の実用化のための原型炉であり、高速実験炉常陽でのデータをもとに建設された日本で2番目の高速増殖炉である。核燃料サイクルの計画の一環であり、新型転換炉ふげんと共に開発が進んでいた。日本は高速炉開発を国家プロジェクトと位置付けており、国際的にも高速炉を始めとした第4世代原子炉の研究開発において主導的な役割を果たしているとされた。もんじゅはその中心となる施設である。2011年現在、常陽及びもんじゅによって得られたデータをもとにして高速増殖炉開発の次の段階となる実証炉の設計が行われている。
もんじゅは1995年に、冷却材の金属ナトリウム漏洩とそれによる火災事故を起こし、さらにそれが一時隠ぺいされたことから、物議を醸した。その後、運転再開のための本体工事が2007年に完了し、2010年5月6日に2年後の本格運転を目指して運転を再開した。しかし、2010年8月の炉内中継装置落下事故により再び稼働ができなくなった。2012年に再稼働する予定であったが、2015年夏時点は未定である。
もんじゅの目的は、高速増殖炉の実用化(商用化)に向けた技術を原型炉(もんじゅ)によって開発し、その設計や建設、そして稼働の経験を通じて高速増殖炉の発電性能および信頼性・安全性の実証、また高速増殖炉の経済性が将来の実用炉の段階において既存の発電炉に対抗できる目安を得ることであり、高速増殖炉の研究開発の場として今後の利用が予定されている。
この記事への反応
・結局もんじゅ廃炉にするのね
・もんじゅ廃炉はすんなりいくのかなあ。核燃料リサイクルを辞めるという事は、核のゴミは資産じゃなくなるのかな?
・まだ素直に信じられない。 核燃料サイクルの破たんをどう取り繕うつもりなのだろう?
・もんじゅなくなったら福井の有名なものなんもなくなるやん
・もんじゅ廃炉?正しい判断です。 つか今までが金をどぶに捨ててたようなもんだし。
・核燃料サイクルのお伽話ぶっ飛ばすわけだけどいいのできるの?
・さすがに当然だろ。 施設自体も老朽化してきてるし、何より運営主体がクソすぎた。
もんじゅ、お前ついに終わるのか・・・?
![]() | ペルソナ5 [PS4] PlayStation 4 アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
'.'.'?.'.''?ぐえ〜
????
????
????????ぐ
????
ドラスティックな君は
グラマラスに着こなして
青い道走り続けろ~♪
新しい設計の高速増殖炉を作る方へ投資すべき。
トランプも良いよって言ってくれた事だしな
電力会社が400年間保管して、その後10万年国が保管するってこの間報道されてたぞw
科学は邪悪やね
相変わらず発電効率は良いんだけどさ……
話はそれからだろ
一度事故が起きると、復旧が不可というか、考慮していなかったのはどうなんだろう
次があるなら、それに活かしたらいいと思うよ
次があるならね
さっさと福島に放射性物質地下処分場つくりゃいんだよ
昔は金があふれてた時代だからイケイケだったんやろなあ
これもうほんとに日本の政治家官僚識者のダメな部分が集約してるっていうか
だが 人類は絶滅してはいなかった
ようやく終わるのか
バブル時代ならともかく今あっても無意味な物だ
今すぐ他の原発も廃炉しろよ
要件を全部積んでから国民負担を決めるのかね
ちゃんと責任者には責任取らせろよ
ララ?
分らないという気の遠くなるような泡沫計画だったろ そんなのやめて正解だよ
空気や水で火を吹いたり爆発したりするイカれた施設だろこれ
物知らずが
水だと中性子が減速するなぁ、そうや!金属ナトリウムでええやん!!って、お前は馬鹿かっての。
減速しない冷却剤としてもっとまともなモノが開発中だが、まだ何十年もかかりそう。
ってわけで、基礎研究すっ飛ばしてハコモノに走った馬鹿な例だけど、後始末が死ぬほど大変という。
やる気あふれる馬鹿は害悪だ、って言ったのは誰だったか。
研究途上の物にその当時の技術で中途半端に手出してイロモノができあがるっていうの
あと数十年後には当時の珍発明みたいな扱いでネタになってるだろうなー
原子力の研究のフリをして、お金をいかに吸い取るかの装置に
なっちゃったからね
無駄なことしてたんだな
政治家は成功させるか否かではなくいかに金を懐に入れるかに躍起になってるからな
まさに金ドブ政策の産物
でも理論通り行けばエネルギー問題が一挙に解決・・・とは行かないか、日本はドデカい地震が多いし
ミノフスキー粒子でも見つけない限りは難しいよね
この判断は自民GJ
もんじゅ逝ったら世界がヤバイ
今日も日本のAVで抜いてる?
早くタヒねよ後進国w
それで喜ぶのは日本を嫌う国
悪いけど高速増殖炉は絶対に無理だわ
これ事故起こした時の規模は原発じゃ効かない
被害範囲がアジア圏全土レベルの汚染になるような施設は絶対に封印すべきなんだよ
度重なる事故があかんかったな
何かしらの利点はあったのだろうか?
うろ覚えだが危うく事故って福島より手がつけられない状況になりかけてたんだろ?
営業運転もできず、事故ってばかりで金ばっかり食ってく。金食ってるだけならまだしも、事故の内容があんまりよろしくない。
廃炉にするにしても長期にわたって金がかかり、マジで生ごみ以下。結局メーカーだけが作って事故対応して
儲かってウハウハしたと。
福島の直後にやらかしたから、日本マジヤバイ状態だったな。
燃料輸送タンカーも年間12億円の無駄使いだった・・・
利権手放すのが惜しくて全く動かさないにもかかわらずナトリウムの管理等で一日5000万だか
かかってたんだろ?判断が遅すぎだわ。
安全性に疑問があるから夢のエネルギーって訳でもないし・・
これ夜に事故ったら何百キロ圏内のひとが朝起きる事なく死亡でしょ
核燃料サイクルなんてどだい無理な話なんだから
というわけで廃炉でも別に問題無し
死ねというワリには「陛下」と敬称をつけるんだなwww
お前は一体何なんだ?
結果として上手く行けば何の問題も無いけど、引き際を見極められないのは問題だ
安倍自民の治世に陰りが見えたかッw
そのもんじゅが無くなったら会計はどうなるのかな
今までごちゃごちゃ言って稼働させなかったんだろ
福島のように問題起これば批判の矢面にたたされて叩かれる
誰も好き好んでやる奴はいないよ
違うとこだっけ
「アイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!」
「!」
「どう?力丸!」
「…駄目だ。今回も"もんじゃ"だ」
「………そうか」
力丸の25cm砲が大貫の子宮に激突した衝撃でバラバラになった胎児の臓器や筋肉や骨が、
血液とリンパ液に包まれて肛門から流れ出てきた。
グチャグチャの人体組織が無造作に混在するそれは、"人"というよりは、まるで"もんじゃ"であった。
14度目の流産を終えた大貫は、おもむろに"もんじゃ"をかき集め、
両手で掬い、傍にあったバケツに入れていく。
そして、熱した鉄板の上でバケツを傾けた。
"バケツもんじゃ"の香ばしい匂いが立ち込める。
「食べよ、力丸」
追悼と"いただきます"を兼ねた合掌の後、"我が子"に箸を伸ばす大貫。
もう、20年以上たってるんだよ。
老朽化でもかかわらず、廃炉せず稼働し続けた結果、
この前の震災で大事故につながった原発と同じなることを恐れたから。
つまり、東北で再び大地震が発生するフラグだな。
まさに無駄金
何か別のもん作る計画あるんだろうな
プルサーマルなんざこれ継続するための擬似餌なんだから、以後耳にすることもない単語になるよ
誰が付けてるのやらw
自分は赤ん坊連れているから警察には取り押さえられないって
後々まで響いて完全なウィークポイントと化した
事故を隠さず公表してたら、もっとマシな結果になった
もんじゅは危険すぎてずっと反対だった
廃止になって良かった
出来るようにならなかったとか、出来ないことが分かったとか以前の問題
配管もミリ単位の正確さを要求されてるのに
「あ、長すぎたからエルボー使って元の位置へ戻す」とかやってるからだろ
中国、韓国、ロシアが高速増殖炉やる気だから安心して良いよwwwww
日本以上の地震大国、中国は高速増殖炉やる気満々です!wwwwww
プルトニウム製造工場だよ
もんじゅもな
中継装置のやつか。あれは2011年に改修されてる。
引き上げ作業にかかった金額は17億円、期間は10か月だったそうだ。
回収作業の時に、設計の問題で絶対回収は不可能って騒いでて
いざ回収したら1発で成功して
あいつら日本が終わる話好きだし騒ぎたかっただけなのかなーって印象があった
ってのはもう久しく聞かないけど、どうなの?
利権にたかってたクソどもが言ってただけじゃないの?
全然足りてないよ。
理研辺りすら「節電」のため夏は実験ができなくなるレベルで。
馬鹿って自分の周りだけ見て足りてるとか勘違いするよな。
実用性ゼロの金食い虫、無用の長物