記事によると

・PS4 Proは「そこそこの値段」で「そこそこリッチな体験」ができることに強みがあり、約5万円の本体価格は、ゲーミングPC用のグラフィックボード一枚を買えるかどうかの値段である。

・これは、すでにPS4を持ってるユーザーにとっては魅力的な「買い換え用ハード」といえるだろう、初代の発売から3年近く経過しており、スマホならとっくに新機種に乗り換えるぐらいの歳月が過ぎている、そこに性能アップした製品を出されれば心も揺らぐというものだ。

逆にPS4を今まで所有したことがない人に対しては、ProでのPS4デビューはちょっと勧めにくい。

・無印PS4との価格差は1万5千円となっているが、現在のPS4ゲームのラインナップは、少なくとも日本では「ハードコアゲーマー向け」の趣が強い。そこに価値を見い出せてるPS4のベテランにとっては「さらに素晴らしい体験」が約束されているものの、まだ触ったこともない人は、最悪「どのゲームも全く相性が合わない」ことが起こりうる。

・つまり、新規ユーザーは無印の約3万円という価格なら、ゲームとの相性が悪くても、Blu-rayやストリーミング再生プレイヤーと割り切れる範囲だが、Proを購入してしまうと「差額の約1万5千円になんの意味が」という悲しい事態になりかねない。

今のところ日本でのPS4は「人を選ぶハード」であり、Proはその尖った部分に磨きをかけた「玄人向けモデル」なのだ



この記事への反応


・>今のところ日本でのPS4は「人を選ぶハード」
国内で一番売れてるゲーム機なんですが…

・まぁ確かにまったくの新規がいきなりPro買って失敗したら目もあてられんしな

・これからPS4を買おうとしている私には無印がいいみたい

・ゲームハードを買うか否かは、「遊びたいゲームがそのハードにしか無いか否か」
なのだよ

・んー。確かに買い替えたいね(´-`)



関連する記事

1198

コメ

【速報】『プレイステーション4 Pro』11月10日発売決定!!価格は44980円 4KとHDRに対応

133

コメ

PS4ProとPS4では、マルチプレイでフレームレートに差はなし!

800

コメ

『PS4 Pro』4Kブルーレイが再生できないと判明・・・

253

コメ

【PS4Pro】今後、SIEからリリースされるタイトルはすべて「4K・HDR」に対応!

334

コメ

【関連記事】アンドリュー・ハウス氏「PS4 Proに4Kブルーレイが対応してないのは、ストリーミングに重きを置いたから」






















PS4壊れたままここまで来ちゃったし、発売まで待つか

その間ゲームできないストレスで寿命がマッハになりそうだけど…










PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-11-10
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る