ゲーム全般 タグ :#キッズの星 コメントを見る 110 2016.9.13 16:50 【速報】コロコロとソニーがタイアップ!子供向け展開『キッズの星』発表!! twitterでシェア facebookでシェア 2016 PlayStation® Press Conference in Japanより 突然のコロコロタイアップ。ラチェクラとか以来? 3DSの独壇場のキッズ向けに乗り込んでいくのか PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)posted with amazlet at 16.09.13ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)売り上げランキング: 9Amazon.co.jpで詳細を見る 「ゲーム全般」カテゴリの最新記事 小島監督新作『デスストランディング』ジャンルはアクション!オープンワールドでオンライン要素もあり 『プレイステーションVR』9月24日に最終予約開始! コメント(110件) コメント 名前 匿名で投稿 1.投稿日:2016年09月13日 16:51▼返信 お、おう 2.投稿日:2016年09月13日 16:51▼返信 いらん 3.投稿日:2016年09月13日 16:51▼返信 任天堂はガキ向けとか煽ってたGK息してる? 4.投稿日:2016年09月13日 16:51▼返信 珍天堂にやらせとけ 子供向けは 5.投稿日:2016年09月13日 16:51▼返信 ゴルスタ難民が押し寄せるの? 6.投稿日:2016年09月13日 16:51▼返信 チョ.ン天堂脂肪wwwwwwwww 7.投稿日:2016年09月13日 16:52▼返信 キッズ用ね 8.投稿日:2016年09月13日 16:52▼返信 キッズはキッズ扱いされることを嫌う 9.投稿日:2016年09月13日 16:52▼返信 キッズ増えるとオンライン荒れるかもなw 10.投稿日:2016年09月13日 16:52▼返信 キッズ死ね 11.投稿日:2016年09月13日 16:52▼返信 やめて。ガキでオンラインが荒れる 12.投稿日:2016年09月13日 16:52▼返信 すでにマイクラでやってたし それの延長と考えれば 13.投稿日:2016年09月13日 16:52▼返信 >>8 それは精神年齢がキッズの奴だけでしょ 14.投稿日:2016年09月13日 16:53▼返信 あ、そう。 新型vitaは? 15.投稿日:2016年09月13日 16:53▼返信 ほぼ任天堂オンリーなイメージだったコロコロに乗り込むとは、ソニーはどんなソフトを用意するんだろ。 16.投稿日:2016年09月13日 16:53▼返信 オンはクレカ必須にしろよ? 17.投稿日:2016年09月13日 16:54▼返信 ガキ向けすらSONYに奪われたら豚どうすんの? 18.投稿日:2016年09月13日 16:54▼返信 こういうの好きだから嬉しい。 カジュアルなゲームはトロフィーあうし。 vitaに来てね。 19.投稿日:2016年09月13日 16:54▼返信 任天堂信者気味の俺は少し危機感を感じるが、 最終的にしっぱいするんだろうなぁーと思った。 20.投稿日:2016年09月13日 16:54▼返信 コロコロ「泥船になんか乗ってらんねーよw」 21.投稿日:2016年09月13日 16:55▼返信 子供向けのおもちゃは任天堂でやれ 22.投稿日:2016年09月13日 16:55▼返信 とうとう任天堂市場にも見放されたのか……コロコロとは長年付き合ってきたのにね ただ、この市場はいらんですw 23.投稿日:2016年09月13日 16:55▼返信 任天堂にとどめ刺しに来たなwww 24.投稿日:2016年09月13日 16:55▼返信 任天堂を叩き潰しに行ったってことでいいの? 25.投稿日:2016年09月13日 16:55▼返信 分かりやすさを重視したんだろうけど、プロジェクト名がまずダメだわ。キッズをキッズ呼ばわりするのはまずいと思うんだけどな。 26.投稿日:2016年09月13日 16:55▼返信 攻めるなー盛田は、ここ攻めるのはPS1以来か、まあたしかにゾーンが弱りきってる今攻め時だとは思うがw 27.投稿日:2016年09月13日 16:56▼返信 >>13 小学生はキッズじゃないのか? 28.投稿日:2016年09月13日 16:56▼返信 まああれだな、今までは任天堂が育てた年少ゲーマーを収穫してれば良かったが、 任天堂崩壊でそうも言ってられなくなったから、自分とこで育てなきゃしょうがない ってことだな 29.投稿日:2016年09月13日 16:56▼返信 コジカンきたあああ 30.投稿日:2016年09月13日 16:56▼返信 コロコロもそろそろ40年か 31.投稿日:2016年09月13日 16:57▼返信 ラチェクラ連載復活させろよ 32.投稿日:2016年09月13日 16:57▼返信 コロコロのゲームってだいたい任天堂ハードででることね? コロコロにすら見捨てられたの?? 33.投稿日:2016年09月13日 16:58▼返信 いいじゃない子供向けないとかいう奴いるから大人から子供まで幅広く扱えるのはいいでない? 34.投稿日:2016年09月13日 17:00▼返信 大人向けハードがお子ちゃまに媚びるのか(困惑) 35.投稿日:2016年09月13日 17:00▼返信 キッズって煽ってるとしか思えない 36.投稿日:2016年09月13日 17:01▼返信 とんでもないところが脱任 37.投稿日:2016年09月13日 17:01▼返信 突然? ラチェクラでコラボしてたろ 38.投稿日:2016年09月13日 17:05▼返信 >>37 ピポサルもやってたよな 39.投稿日:2016年09月13日 17:06▼返信 小学生より中学生狙えばいいのに。 40.投稿日:2016年09月13日 17:09▼返信 豚がイライラしてるなー 41.投稿日:2016年09月13日 17:13▼返信 どう転ぶかわからないけど 仮に成功したら任天堂はガチでやばくなるな 42.投稿日:2016年09月13日 17:14▼返信 キッズ層ももらいまーすw 任豚オジちゃん一人で頑張って~(^^)/ 43.投稿日:2016年09月13日 17:17▼返信 マリオくん脱任 44.投稿日:2016年09月13日 17:17▼返信 これコケるだろな・・・ 45.投稿日:2016年09月13日 17:20▼返信 逆に馬鹿にしてそう 46.投稿日:2016年09月13日 17:23▼返信 子ども向けゲームって なんとなく発売されて なんとなく口コミで広がって なんとなく流行り出すものじゃないの? 大人が子どもにゲームを無理に作るとクソゲーしかできないんじゃないかな。 47.投稿日:2016年09月13日 17:23▼返信 ぼくボンボン派なんで 48.投稿日:2016年09月13日 17:24▼返信 キッズタイムwww 49.投稿日:2016年09月13日 17:24▼返信 ガキはゲームなんかやらんと勉強とかスポーツとかやっとけ 50.投稿日:2016年09月13日 17:26▼返信 >>3 任天堂はガキ向けなのは事実だけどw SIEはPS4が統一ハードになったから子ども向けにも力を入れて任天堂の最後の砦を崩そうとしているだけのこと 51.投稿日:2016年09月13日 17:27▼返信 怪盗ジョーカーはアニメ化するくらいに子ども人気すごいからなぁ Vita辺りで新作出せばマイクラ需要で買ったキッズが喜ぶぞ 52.投稿日:2016年09月13日 17:29▼返信 >>47 ターゲットはあくまで子どもであって お前みたいなおっさんをターゲットにしているわけじゃないからボンボンから出すわけないだろ 53.投稿日:2016年09月13日 17:29▼返信 こういうの誰も求めてないでしょうに 54.投稿日:2016年09月13日 17:37▼返信 どうせならちゃおとも組んで男子女子制覇しよう 55.投稿日:2016年09月13日 17:39▼返信 SIEは無能だけどSMEとアニプレが入ってるところに可能性を感じるな 元々PS1でキッズ獲得したのもSMEから来た連中が有能だったからだし 56.投稿日:2016年09月13日 17:40▼返信 サルゲッチュの漫画連載してただろ! 57.投稿日:2016年09月13日 17:41▼返信 任天堂に任せてたらスマホに取られるだけだからなぁ これすげー大事だよ ファミリー向けも頑張れ 58.投稿日:2016年09月13日 17:41▼返信 >>53 お前が求めてるものが世界の需要なのかな? 59.投稿日:2016年09月13日 17:43▼返信 妖怪ウォッチもコロコロだよね。ああいうメディアミックスを作るってことか。 キッズ用でもドラクエビルダーズ2とかコラボ、アニメ化すればおっさん連中も遊ぶんじゃね? とりあえずキッズに人気があるかどうかの判断はキャラモノ菓子パンになるかどうかだよな(笑 60.投稿日:2016年09月13日 17:44▼返信 任天ハードから客を奪いに来たな 61.投稿日:2016年09月13日 17:45▼返信 任天堂の市場も奪う気満々だな・・・ ニシ悔wwwざまぁwwww(成功するか謎だが) 62.投稿日:2016年09月13日 17:46▼返信 珍天はスマホ堂になって林檎の下僕になるしかないなw 63.投稿日:2016年09月13日 17:54▼返信 ソニーの子供向けって、斜め上を狙い過ぎてるのか微妙に違くて大人が喜びそうな子供向けって感じ。コロコロ協力なら間違いなく明るい子供向けになりそう。 64.投稿日:2016年09月13日 17:58▼返信 狙って子供向けブーム作るなんて不可能だしこのプロジェクト自体は失敗しそうだけど コロコロですらPSについた方がいいと判断したのはかなりの重大事件だろ もう業界全体がそういう流れになってるって事 65.投稿日:2016年09月13日 18:00▼返信 ニシ君にとってこの発表が一番ダメージ大きそうだな 任天堂の最後の聖域『子供市場』の独占が出来なくなると任天堂の終焉が近そうだな 66.投稿日:2016年09月13日 18:01▼返信 任天堂はスマホに行っちゃうしね 行き場を無くしたキッズを取り込むにはちょうどいいかもしれないね 67.投稿日:2016年09月13日 18:02▼返信 無理だよなぁ もはやクラッシュロワイヤルとかアングリーバードとか 妖怪ウォッチ、すみっこぐらし 先ずはこの辺りに来てもらうことが大事じゃね カービィやらドンキーは夢だし ピクミン、スプラトゥーン、ポケモン、マリオとかになると100年はかかっても作るのは無理だろう 68.投稿日:2016年09月13日 18:07▼返信 ニシ君ガクブルw 69.投稿日:2016年09月13日 18:12▼返信 脱任wwwwww 70.投稿日:2016年09月13日 18:13▼返信 昔はサルゲッチュとかあったなあ 71.投稿日:2016年09月13日 18:14▼返信 子供も大人もおねーさんも プレイステーション(ドドン) 懐かしい やはりプレステはこうでなくてはな 72.投稿日:2016年09月13日 18:15▼返信 任天堂オワタ… 73.投稿日:2016年09月13日 18:18▼返信 スマホのサードとして旅立つ任天堂の代わりにソニーが頑張るしか無いもんなぁwww 74.投稿日:2016年09月13日 18:20▼返信 オンの民度が… まぁ今も良くないけど 75.投稿日:2016年09月13日 18:22▼返信 >>3 ああ、お陰で呼吸が楽になったよ! 76.投稿日:2016年09月13日 18:30▼返信 コロコロ脱任でマリオ漫画やポケモン漫画描いてた人も10月からネイトさん漫画やクレイトスさん漫画描くらしいね 77.投稿日:2016年09月13日 18:42▼返信 子供向けにしてはキャラが古いんですが 78.投稿日:2016年09月13日 18:49▼返信 やっとか、任天堂がもう駄目なんだからPSで子供の需要も満たさないと 79.投稿日:2016年09月13日 19:04▼返信 妖怪ウォッチはvitaでも出そうだな。 80.投稿日:2016年09月13日 19:06▼返信 コミックボンボンの方が好きでした 81.投稿日:2016年09月13日 19:13▼返信 コロコロ脱任 82.投稿日:2016年09月13日 19:22▼返信 朝.鮮堂が唯一死守してきた層なのに、それも奪うのかwww 83.投稿日:2016年09月13日 19:28▼返信 ガキに擦り寄った裏切り者(ゴキ並みの感想 84.投稿日:2016年09月13日 19:28▼返信 ようやくかー。遅かったよソニーまってたよー 85.投稿日:2016年09月13日 19:30▼返信 本当は任天堂がやらなきゃいけないんだよ?いい加減にしろ任天堂 86.投稿日:2016年09月13日 19:49▼返信 こんなんやるくらいなトロクロ持ってこいよ。 87.投稿日:2016年09月13日 19:55▼返信 子供から大人まで楽しめるゲームっていいね! あれ?wiiuは… 88.投稿日:2016年09月13日 20:10▼返信 でもこうやって子供向けって公言してるものは売れないイメージ レベル5も別に子供向けって言って売った作品ないはずだし 89.投稿日:2016年09月13日 20:12▼返信 >>71 マザー2のパクリやん 90.投稿日:2016年09月13日 20:20▼返信 PSのオンラインが、ゆうただらけになってもなぁ・・・ 91.投稿日:2016年09月13日 20:41▼返信 ピネガキ増える予感 92.投稿日:2016年09月13日 20:53▼返信 ゲームもやるだろうけどボンボンTVに対抗しようとしているんじゃないの 93.投稿日:2016年09月13日 20:54▼返信 >>71 斉藤由貴 PS プレイステーションのうた よい子とよいおとなの ラララ・ぷれいすてーしょん 94.投稿日:2016年09月13日 21:20▼返信 う、う~ん 95.投稿日:2016年09月13日 21:30▼返信 怪盗ジョーカーぐらいしか分からねぇ・・・ 96.投稿日:2016年09月13日 22:21▼返信 そんなこんなで、レベルファイブのメガトン級ムサシがPS4で出そうな雰囲気なのか 97.投稿日:2016年09月13日 22:35▼返信 勝ってるし、お金はあるだろう。やれ。 こういう広告効果のあるところは今まで手つかずだったよね。 マイクラで少しやったくらい 98.投稿日:2016年09月13日 22:42▼返信 どんな妖怪ウォッチになるのか楽しみ^^ 99.投稿日:2016年09月13日 22:56▼返信 >>47 コロコロとの戦争に負けて死んだゴミ雑誌ねw 100.投稿日:2016年09月13日 23:06▼返信 やめてあげて。可哀想。 101.投稿日:2016年09月13日 23:15▼返信 昔はコロコロの表紙はポケモンと相場が決まってたんだが 今の妖怪が表紙だし肝心の漫画も後ろの方に追いやれてるんだよな 102.投稿日:2016年09月13日 23:32▼返信 キッズに媚びないでくれ オンラインとかどんどん民度が下がってく キッズは任天堂に任せよう。マジで 103.投稿日:2016年09月14日 09:07▼返信 まあどっちにしろキッズ相手なら任天堂は強すぎるから奪いきれんだろう 104.投稿日:2016年09月14日 09:41▼返信 レベルファイブあたりが参入してくるだろうな 妖怪とかイナズマイレブンとか 105.投稿日:2016年09月14日 11:41▼返信 ゴキッズ息してる? 106.投稿日:2016年09月14日 11:57▼返信 任天堂の縄張りを荒らすからには手痛い返り討ちに合うことを覚悟してんだろうな? 今までゲーマー向けと子供向けに住み分けてたのに 107.投稿日:2016年09月14日 12:02▼返信 そもそもガキ向け商品を馬鹿にしてる奴って思春期の中学生やろ 108.投稿日:2016年09月14日 18:22▼返信 最近のコロコロ編集部はPSに汚染されてるからなあ 109.ネロ投稿日:2016年09月15日 09:59▼返信 やいこら、アホガキどもはアホ面でひたすら踊ってろや? 110.投稿日:2016年09月15日 23:27▼返信 子供向けアピールというが cero cとかcero d等の青年向け作品が 多いハードだから販売店も売り場を分けたりとか協力しないと難しいんじゃないか コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング 小島監督新作『デスストランディング』ジャンルはアクション!オープンワールドでオンライン要素もあり 『プレイステーションVR』9月24日に最終予約開始!
それの延長と考えれば
それは精神年齢がキッズの奴だけでしょ
新型vitaは?
カジュアルなゲームはトロフィーあうし。
vitaに来てね。
最終的にしっぱいするんだろうなぁーと思った。
ただ、この市場はいらんですw
小学生はキッズじゃないのか?
任天堂崩壊でそうも言ってられなくなったから、自分とこで育てなきゃしょうがない
ってことだな
コロコロにすら見捨てられたの??
ラチェクラでコラボしてたろ
ピポサルもやってたよな
仮に成功したら任天堂はガチでやばくなるな
任豚オジちゃん一人で頑張って~(^^)/
なんとなく発売されて
なんとなく口コミで広がって
なんとなく流行り出すものじゃないの?
大人が子どもにゲームを無理に作るとクソゲーしかできないんじゃないかな。
任天堂はガキ向けなのは事実だけどw
SIEはPS4が統一ハードになったから子ども向けにも力を入れて任天堂の最後の砦を崩そうとしているだけのこと
Vita辺りで新作出せばマイクラ需要で買ったキッズが喜ぶぞ
ターゲットはあくまで子どもであって
お前みたいなおっさんをターゲットにしているわけじゃないからボンボンから出すわけないだろ
元々PS1でキッズ獲得したのもSMEから来た連中が有能だったからだし
これすげー大事だよ
ファミリー向けも頑張れ
お前が求めてるものが世界の需要なのかな?
キッズ用でもドラクエビルダーズ2とかコラボ、アニメ化すればおっさん連中も遊ぶんじゃね?
とりあえずキッズに人気があるかどうかの判断はキャラモノ菓子パンになるかどうかだよな(笑
ニシ悔wwwざまぁwwww(成功するか謎だが)
コロコロですらPSについた方がいいと判断したのはかなりの重大事件だろ
もう業界全体がそういう流れになってるって事
任天堂の最後の聖域『子供市場』の独占が出来なくなると任天堂の終焉が近そうだな
行き場を無くしたキッズを取り込むにはちょうどいいかもしれないね
もはやクラッシュロワイヤルとかアングリーバードとか
妖怪ウォッチ、すみっこぐらし
先ずはこの辺りに来てもらうことが大事じゃね
カービィやらドンキーは夢だし
ピクミン、スプラトゥーン、ポケモン、マリオとかになると100年はかかっても作るのは無理だろう
プレイステーション(ドドン)
懐かしい
やはりプレステはこうでなくてはな
まぁ今も良くないけど
ああ、お陰で呼吸が楽になったよ!
あれ?wiiuは…
レベル5も別に子供向けって言って売った作品ないはずだし
マザー2のパクリやん
斉藤由貴 PS プレイステーションのうた
よい子とよいおとなの
ラララ・ぷれいすてーしょん
こういう広告効果のあるところは今まで手つかずだったよね。
マイクラで少しやったくらい
コロコロとの戦争に負けて死んだゴミ雑誌ねw
今の妖怪が表紙だし肝心の漫画も後ろの方に追いやれてるんだよな
オンラインとかどんどん民度が下がってく
キッズは任天堂に任せよう。マジで
妖怪とかイナズマイレブンとか
今までゲーマー向けと子供向けに住み分けてたのに
cero cとかcero d等の青年向け作品が
多いハードだから販売店も売り場を分けたりとか協力しないと難しいんじゃないか