・稲船敬二氏が手がけた新作『Recore』の海外レビューが一通り出揃って掲載された。
8.0/10 God is a Geek
良い点:
・やることが豊富な広大な世界
・巧みに組み込まれたメトロイドヴァニア・メカニック
・美しく見えることも多い
悪い点:
・戦闘が単調かも
・技術的不具合が多い
・深みがない
存在すべきではなかった大量の技術的不具合だけが足枷となっている、綺麗で充実したアドベンチャー。
75/100 GamingTrend
『ReCore』は、許されざる技術的不具合が全体の質を貶めている、驚異的なゲームの枠組みだ。腹立たしいほど長いロード時間や、地面をすり抜けて死ぬ合間の、手応えのあるプラットフォーミング、素晴らしいロボット・アクションは楽しめるだろう。
7.3/10 IGN
『ReCore』がこれほどの大作になるとは予想していなかったし、どうやら開発陣も同じ気持ちだったのではないかと思う。その世界は、しばらくの間は探索を楽しめるものの、強力な戦闘とプラットフォーミング・ゲームプレーを内包するそれなりの枠組みとして機能するには、あまりに広大で中身が薄すぎるのだ。最高のアーケード風アクション・プラットフォーマーが大きすぎるキャンバス上で引き伸ばされたように感じられ、同じ線をなぞるよう求められることがあまりに多すぎる。
7.0/10 The Jimquisition
3.5/5.0 Twinfinite
3.5/5.0 Trusted Reviews
6.5/10 Polygon
6.0/10 GameSpot
3.0/5.0 USgamer
3.0/5.0 Attack of the Fanboy
良い点:
・面白く楽しいキャラクター
・魅惑的な世界
・昔気質なゲームプレー
悪い点:
・馬鹿げたロード時間
・多種多様な技術的不具合
・行き止まりだらけ
『ReCore』にはポテンシャルが詰まっていたが、悲しいかなその大半が台無しとなっている。それでも輝く瞬間もあり、様々な傑作ゲームの影響を取り込んでいる。3Dプラットフォーミングや戦闘は極めて昔気質だが、残念ながら最高品質というわけにはいかなかった。それでも、最初の数時間は試す価値があるし、欠点が気にならない人もいるはずだ。土台は優れているし、パッチを繰り返せば改善される可能性はあるかもしれないが、当初期待されたゲームに到達するには、全てを作り直すしかないだろう。
3.0/5.0 Hardcore Gamer
3.0/5.0 Game Revolution
3.0/5.0 Digital Spy
5.0/10 Metro GameCentral
2.5/5.0 PCWorld
4.0/10 Destructoid
2.0/5.0 Games Radar+
良い点:
・主張のある面白いプロット
・俊敏で楽しいJouleの操作性
悪い点:
・苦痛なほど長いロード時間
・安っぽい敵
・技術的不具合
・終盤に急激に上昇する難易度
大量のバグ、耐えがたいロード時間、詰め込み過ぎのエンディングなど、『ReCore』は台無しになった優れたアイディアの典型だ。
2.0/5.0 We Got This Covered
C-/A+ Gaming Age
ここまで読んだ人は、私が『ReCore』を大嫌いだと思うだろう。確かに、これほどまでにイライラさせられるゲームを、誰かにおススメする気には全くならない。だが、決して大嫌いというわけではない。全てが上手く行っている時、扱い辛いカメラや敵が壁をすり抜ける心配をせずに美しい風景を堪能できる稀な瞬間には、かなりクールなゲームに見えるのだ。悲しいかな、そうした瞬間は非常に稀なのだ。
http://www.metacritic.com/game/xbox-one/recore
やっぱりどこも致命的なロード時間には相当イラついてるみたいですね…
他は序盤だけは最高に面白いってのもありますし、もっとちゃんとくれば素晴らしい作品になっていたというだけに、もったいないですね…
稲船さん『Mighty No.9』も微妙だったし、大丈夫なんでしょうか…
![]() | ReCore (【早期購入特典】Xbox360用『バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦』ご利用コード 同梱) Xbox One 日本マイクロソフト 2016-09-15 売り上げランキング : 207 Amazonで詳しく見る |
チョニーダム
行きます!
高速フェラチオ
Vitaから逃げるな
低性能なのに無理すんなよな
ロード時間2分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ね
クリエイターとしては致命的
つーかゴミしかねーな箱の独占w
アンチャコレクションは発売から日にち経ってるだろ
おとなしくガチャ回してろ猿w
PCはHDDだとロードどれくらいなんだろう
もう寝よう
金だけむしりとって作ったものが日本人の信用すら失墜させるようなゴミゲーばかりかよ
稲船落ちたな…
目指すゲームの質や規模に開発会社の技術レベルが追いついてなかったんだろうな
このあたりは結局金次第なのだろうが
行けると判断して金ドブしたのはMSだろう
デルタの時点でもう離れてるよ
というか、稲船はざっくりとしたコンセプトとかボンヤリとしたイメージを語るだけでゲームデザインしないから、そんなものをちゃんとしたゲームに仕立て上げられる有能なスタッフがいるかどうかだけが稲船タイトルの出来を決める
元メトロイドプライムの開発陣に作らせたってだけで。その辺の手腕にも色々
疑問があるけれどw
箱 もしかして思ってた以上に性能低いんじゃね?
MSの間違いだろw
任天堂には遠く及ばんから安心しろww
単調で、技術的不具合が多くて、深みのないと思えるゲームに普通8点は付けんだろ
いい部分があったとこで6点くらいが妥当だろ
ブヒーダム
逝きます!
ビッグマウスのわりに実力がカスって痛餓鬼みたいだな
晩節を汚す独立クリエイターどもw
哀れw
どう見てもMSだろ
てか稲船は独立後最初に発表した海王で大損失出してるし(損したのはマベだけど)
任天堂とMS絡みで不幸になってんのよ
つまり和ゲーより糞ってことがわかる
開発は日本じゃねぇよ
マクソみたいな成金がスポンサーなんだから金も時間もあっただろwwwww
デスストランディング楽しみ
ニンジャガとリコアはヤバイ
ロードの長さはイナシップは悪くねーし!
悪いのは箱一だよなw低性能すぎるwww
じゃあこのゲームの最終責任者だれよw
予算も相当絞られてたろうな
こんな不具合塗れで延期しないというのもそれを物語ってる感じだし
間違ってもSIEが回収とかしないでほしい。
実際に出す出さないの判断をしてんのはパブリッシャーのMSだわな
ていうかブラボの時ロード時間煽ってたやつらどこに行ったのかな?w
なるほど!
MS師ね!
発売前を差し引いてもデバッグは何一つ出来ないまま納品優先しちゃったのが丸わかり
資金繰りに詰まっちゃったんだろうねぇ
だけど、悲しい事に同情で乗り切れる世界じゃない。結果としてクソであれば、それまでの努力と苦悩は全てクソなのだ。
制作費オーバー?
中途半端で発売して売り上げ急転直下よりは、しっかり完成させて発売した方が良かったろうよ。
ま、とりあえずお疲れ様でした。しばらくはクリエイターから遠ざかった方がいいだろうね
規模も金額も断トツだったのはR☆が拾ったLAノワールだけど、カプが拾ったRemember Meとか
まだ発売されてないのだとRimeは手放したんじゃなかったかな?
素直に日本が気に入らないっていっちゃえばいいのに
開発は日本じゃねぇと何度言えば。レトロスタジオでメトロイドプライム作ってた人達が
独立して始めたスタジオだよ
だから作ってるのは海外のメーカーだってw
ダークヴォイドやバイコマのころから何にも学んでないのな
ガワだけ洋ゲーっぽく取り繕ってもゲームデザインのセンスが致命的すぎる、そりゃ売れるわけない
これだけ創るもの爆死したら悲しくならないの?
これ、ストーリーとアート関係が日本でゲームプレイの部分が北米産なんやで
せめて爽快感か緊張感のどちらかでもあればな~
後残ってんのスケールバウンドだろw
携わった、って所が重要だね
被害者は少ない方が良い
開発費はこれの1割程度だろうけど
あれも駄作集がぷんぷんするんだよな
EDMとか海外ではとっくに終った音楽使ってるしwセンスが古いし
痴漢期待の新作だし成功すればいいね
次はギアーズ4が凡作の海に沈む・・・。
モンスト当てる前の岡ちゃん化かな…
こんな形で不出来なまま出すよりは、できるだけ改善してから発売してくれた方がいいね
レビューを見れば魅力もあるみたいなのに、なぜ技術的な不具合を解決するまで発売を延ばせなかったのか
小島みたいなのが作品の顔になるのは理解出来るんだが
稲船とか坂口とかモンハンの辻本とか良く分からんわ
落ちるとこまで落ちてしまった
まぁどうせ箱じゃ購入対象にはならないんだが
今世代におけるソフト作りの技術や演出にセンスが無い
今のカプコンは確かにダメだが、カプコンという箱ものに囲われていたからこそできたことを己の技量と勘違いしてる連中の憐れさよw
PS4で出たら買うよ
任天MSの独占がクソばかりなのはだいたいそれが理由だ
死ぬ度にロード2分とかさすがに論外
良くも悪くも
そういう人が手掛けてるのに、バグ満載とかロード長いとかありえなくない?
コンセプト部分がこいつの仕事であって、残りは技術者の責任なわけだし
クリエイターとしてセンスが無いんだろうな。ロックマンから時間が止まってる。
技術的不具合は時間と金掛ければ基本的に直るんだから
ファースト制のゲームでこういうのが出るのはちょっとなぁ・・・
クソゲでおk?
マイナス面を上げないで神ゲー神ゲー言ってる信者をぶん殴りてぇ
まぁ続編だらけになってきたゲーム業界でこういうチャレンジはいいと思う
体験版とかないのかね
ポケモンGOと同じくらいの
クソゲーだな
海外の
元任天堂系開発だぞ
だから古臭いし、技術力ないんだが
ギャグにしか見えないレベルのポップインとかは
MSに技術協力頼んだり出来なかったのかね
ソニーは結構よくサードに技術協力してるとおもうんだけど
完全にクソゲーwwwwwww
はっきりいってカグラ作ってる高木謙一郎のほうが数段上
時代遅れの老害が小島監督の真似してもダメってことだ
『ウンコにウンコまぜてもウンコ』
稲船さんゲームが世界を救うとかわけわからんこと言ってたゲームはただの遊びなのになんか外れてるんだよな
それを無理やり金出して褒めて盛り上げて名作扱いしてる感じ。
このゲームみたいに
もちろん実装がカスなのも間違いないなかろうが
アレは規模という意味も含めて2Dがベースだから
アレでガチ3Dを作ろうとする奴の気が知れない
シャーシはスポーツカーでもエンジンが原付用ではろくに走れる訳がない
手抜きしてんじゃねーよ
しかもMighty No.9も出来悪かったし
2作続けて駄作じゃ
稲船がクリエーターとして駄目なんだろな
この業界、ちゃんと技術に付いていけるよう勉強してないとあっという間に老害になるんだな
一回ウケたから、って言ってそこに胡座かくといかん、と(これは他の業界でも同じだが
結果ハリボテだけのゲームを量産してる
いわっちラインのおかげでハードル上がりすぎ
・安っぽい敵
・技術的不具合
・終盤に急激に上昇する難易度
完全にテンプレくそげーじゃねーかwww
独立してからの一発目何で小島監督には気合入れて作ってほしいわ
資金的余裕がないんだろうなぁって印象
それらも発売当初からさんざん言われてたわゴミ。その部分で発売直後のレビューでもマイナス評価も受けてるんだよ。
テメエが気に入らないから褒めてる奴を信者扱いしてる自分の方が狭量なパープリンだって自覚して口を噤めカス。
音沙汰ないけど
信者釣れてワロリンテw
あれだけ長いロード時間のゲームを神ゲー扱い出来る頭の弱さ御見逸れしやす(鼻ほじ―
アイテム集めのためにあちこち探索しようとするとロード地獄、最長2分くらい待たされるってレビューがあった
開発がメトロイドプライムに関わった人らしいけど
例えばメトロイドでの探索中、エリア間のゲートで2分待たされると想像したらだいぶきついですね
戦犯はトーセかな?
こうやって騒ぐとPS4ブラボという問題作の高得点がますます怪しまれるだけ
Recoreは滅多にやられないけど4にゲーで1、2分ロードは苦痛なんてもんじゃない
発売前の審査のときあの酷い状態だったのになぜ高得点スコア叩き出せたのかね?
ソウル作品と比べると聖杯や内容もお粗末すぎる、最低なのに点数だけは最高得点
ロード問題は誰も指摘せず、さすがソニーPS4のイチオシ。不思議な加点ばかりだね
はちまはPS4作品とはえらい違いで発売前に紹介記事すら1回もしてないのに箱ネガだけは全力か
パッチで改善されれば洋ゲーレベルで並みってところに落ち着くだろう
定価が3DSゲーぐらいという安さを考えれば良作と言えなくもないんだよな
PS4はフルプライスで売るくせに中身スカスカにしてDLCで稼ぐ和ゲーばかり
GKは確信犯の悪質なPS作品は見ないことにするのに。相変わらず他機種にだけは厳しい
滅多に死なないからってエリア間移動でロードが1分以上掛かるのは無視?
過去の栄光にすがりついても意味が無い、下っ端として頑張れ
これMS発売のゲームやろ?
ハードメーカー直々に出すゲームはだいたい戦略価格で売るんだよ
ソニーだって自前のソフトは普通に安いし、箱でもサードは定価8000円越えなんて普通
サードのソフトとは価格設定の基本自体違うって理解してない奴が価格についてさも考察したような事を言うアホさ
むしろMSファーストタイトルの価格帯より2段くらい下の設定になってる意味を考えろ
バクまみれのクソまみれだからこの点数なんやで
GKがどうとかはちまがどうとか何言ってる?
メタスコアがそこにあるのに見苦しいぞ
まさか売上ひどすぎて中止じゃないですよねぇ?www
あれなかったら単なる海外病なんだけど
メタスコアって70点台と60点台で大きな差があると思うわ
>聖杯や内容もお粗末すぎる
ネットの意見拾ってきただけのエアプかな
まぁこの人嫌いだから低評価な方が個人的にはメシウマなんだけど。
マイティもバグで馬鹿みたいに延期してたし、開発力はまだまだみたいだな。
良かった良かった