記事によると
・東京国立博物館が、夜空の下で映画鑑賞を行う「博物館で野外シネマ」を2016年10月14日と15日に開催する。
・上映されるのは、『君の名は。』が公開中の新海誠監督による『秒速5センチメートル』。
・映画は、本館前に巨大スクリーンを設置し、1000席程度のイスを用意して上映され、屋台も多数出店して、映画を盛り上げるという。
・東京国立博物館が、夜空の下で映画鑑賞を行う「博物館で野外シネマ」を2016年10月14日と15日に開催する。
・上映されるのは、『君の名は。』が公開中の新海誠監督による『秒速5センチメートル』。
・映画は、本館前に巨大スクリーンを設置し、1000席程度のイスを用意して上映され、屋台も多数出店して、映画を盛り上げるという。
この記事への反応
・こういうのいいなぁ
・屋台もあって飲み食いしながらとか最高じゃん
・こういうのあるから東京は本当にあこがれる
・絶対いきますわ
関連する記事
過去に実施された『時をかける少女』と『銀河鉄道の夜』の様子
泣いちゃうぞ?お?#東京国立博物館 #博物館で野外シネマ #時をかける少女 pic.twitter.com/Rj34MOdmgx
— takuyaokuruma (@takuyaokuruma) 2016年7月16日
もう真っ暗!
— いいじま ななみ ☺︎unruly (@annabel_enoch) 2015年10月3日
場所取り合戦がすごい、、そんな隙間はいる!?ってひとばっかり。こわい。#博物館で野外シネマ pic.twitter.com/Ceala7OKFH
いいなぁこれ
来年は「君の名は。」でもやってくれるんでしょうか
![]() | 秒速5センチメートル [Blu-ray] 花村怜美,近藤好美,尾上綾華,水橋研二,新海誠 コミックス・ウェーブ・フィルム 売り上げランキング : 82 Amazonで詳しく見る |
君の名はって映画喜んでるのガキだけじゃね
せこいとは思うけど美術館も経営苦しいからね・・・
なお人が死んでるのに草生やしたことへの批判コメ集中し訂正したもよう
来年やってくれるわけねーだろ。少しは考えろ
だれがこんなクソ鬱映画見るんだよ
ただ屋台が多数出店!飲み食いしながら見れるぞ!みたいなお祭り感覚で観る映画ではないだろww
クズばかりだな。
友達いないやつが言う事ばかり。
なんでもいいから趣味見つけろよあっという間にボケちまうぞ!wwwwwwwwwwww
映像は美しいがストーリーは鬱苦しい、新海作品でも特に重いやつだぞ
そもそも君の名はが例外なだけで、新海作品の持つ性質は「悲しみ」だと思う
罰ゲームかな?
最後皆で見るのか?w
博物館でじっと映画見るだけじゃ寒いだろうな
当然、天候にも左右されるもんだから衰退してしまったな
でも、音声がラジオチューナーから拾う方式だったから屋外でも音は不自由しなかったよ
サタシネで映画公開前にやった
正直皆で見るもんじゃない
内容知ってるならいいけど知らないで見たら大変
どうせならほしのこえを同時上映しろよ。30分だし。
あれこそ新海作品の真骨頂だろ。口パクほぼ無しで作業量ロコツに減らしてるところは見えるものの些細なことだ。
全然テレビで取り上げられないけど、あんな無茶を15年も前にやってるってすごいことだよ。
何人の心をえぐるんだ?
止めておいた方が良いぞ。つか、野外上映向きじゃないしなw
なんか、可哀そうな人(´・ω・`)
秒速は一人で見た方がいい
首吊りロープや練炭セットとも売れると思うよ。