今までの私を完全に否定された? pic.twitter.com/3ub7Eh5OV0
— Madam Yvonne (@madam_yvonne) 2016年9月15日
パンは裏から切ると綺麗に切れる
なんかすごい靴のヒモの結び方
靴紐に関してスローモーションのご要望があったので、これで如何でしょうか? pic.twitter.com/aSnovwdLcF
— Madam Yvonne (@madam_yvonne) 2016年9月15日
缶ジュースのプルタブの使い方
イヤホンは耳にコードをかけてから付ける
パックジュースの正しい注ぎ方
マドラーの使い方
この記事への反応
全部知ってたから逆に皆さんが驚いてるのにびっくりしました
最後の混ぜ方なんて、常識ですよ?コーヒーも音を立てずに静かに上下に動かして混ぜるものですから。
まぁ私は砂糖も牛乳も入れないのでつかいませんが
靴ひもは完全にズルしてるよね。
不正解の方は二回結んでるけど、
正解のほうは、すでに一度結んであって、そこから、いきなりちょうちょ結びを始めてるし、
海外では正解のマークなんだけど
やっぱ「✓」より「◯」の方が「許された!」って感があるよなぁ。
その靴紐の結び方は福原愛選手がやってますよね。一時期「愛ちゃん結び」で有名になってから自分も真似して使ってます
イヤホンはあのつけ方のがコードのブロックノイズ防げるのは分かってるんだけど
なんか装着感が好きになれない。
あと缶ジュースにストローとか使うやつ見たことねぇ!
![]() | サガ スカーレット グレイス PlayStation Vita スクウェア・エニックス 2016-12-15 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
タッチノイズだろ
靴紐が見てもわからんが
音と関係あったっけ??
まぁ全部そんな感じだが。
力のさじ加減。
知らないのはツイカスだけ
一発踊らせての動画の方が100倍面白いwww
知ったかぶりは恥ずかしい
安定感あるなw
タッチノイズが軽減出来るというだけで、この掛け方は基本的に意図されてないぞ
どんな魔法だよ。
案の定
ライター : ばん
だった
つか本当なの?
こういった付け方もあるってぐらい
ネットってほんとこういうの多いな
ド素人が
表は刃をパンの面積に足りない長さで当てて上から押し込んでるのに
裏は十分な長さで引いてる
iPhone付属イヤホンとかを耳にかけて使ってたら笑ってまうわ
知らない奴が騒いでるだけだろ
オレは専らShure掛けだな。ケーブル擦れてガサガサするのが耐えられん。
ただ大半が角度付いてるからムリ。
で、LR入れ換えて無理矢理Shure掛けして喜んでるバカ記事も見るけど、もっと耐えられんかった。
おっと、話がズレちまったな。
説明書見ようね
コードが平らな奴とかSHUREかけしたら逆に外れやすくなるよ
はずかしいwwww
ケーブルは1.2mくらいあるのが普通で、ほんの数センチ持ち上げたくらいで足りなくなるかよ?
プレーヤーどこに投げてるんだ??
Shure掛けって呼ばれるだけあって、Shureっていうメーカーではこの掛け方を推奨してるよ。
ただ、全てのイヤホンに当てはまる訳ではないからな。
基本的にカナル式は全部シュア掛け出来るわ
音じゃねーよw
知ったかは恥ずかしいぞってこの記事でわからんかったのか?
ほとんどの製品は角度がついているからムリ。
付けられるように左右入れ替えるやつは馬鹿。
イヤホンはクリップ型だし缶ジュースにストローは使わないからなぁ
知ったか痛いって
ものによるからね
説明書見れば大抵share掛けがいいのか悪いか書いてあるから
カナル型全部share掛けするしないとか無いから
ひっくり返すのが正式の奴は説明書とかにも最初からそう書いてあるから
ジュースにストローはナンセンスというか潔癖性なら普通に開け口に刺すでしょ
あとバケット型のパンでこんなポロポロ崩れる粗悪なのは買わないほうがいい
まあ自分がおかしいと思って付けてたら正しい付け方だったってのは面白いねw
言ってること矛盾してんぞ
イヤホンは耳の上がコードで擦れて痛くなるから×
缶ジュースのプルタブの穴にストローを刺すと、穴にストローが圧迫されて流れが悪くなるから×
パックジュースはこの注ぎ方だと注ぎ口からコップまでの距離が長くなるから距離感が掴めずこぼし易くなるから×
マドラーの使い方に至っては遠心力を考慮に入れてないから×
靴紐の結び方は覚えるのが面倒臭いから×
パンの切り方はこれだと下にしたパンの面が平らじゃないから安定しないし、包丁を研げば済む話だから×
最後の混ぜ方なんて、常識ですよ?コーヒーも音を立てずに静かに上下に動かして混ぜるものですから。
まぁ私は砂糖も牛乳も入れないのでつかいませんが
なんであれいつもトクットクッっと逆流して跳ねっ返りくる構造なのかと
怒り新党にメールしようと思ってたくらいやわw
ばんは謎の電脳空間か何かに住んでるの?馬鹿なの?
shure掛けするのに適してないイヤホン使ってるからだろ?
他はまあそれなりにへーだったけど
動画がみれないよ
ストローを缶に出そうと思ったことが生涯ないし。コップに移すわ
耳にかけるやつはそれ専用のイヤホンがある。
ま~ん()のお手本のような反応でステキ
他のは見た事あるような気はするけどやった事ない。
こういうの絶対に沸くんだよなぁ
え?常識だろ?wってやつ
自分の無知をさらしているのに気がついているんだろうか
知識だけはある馬鹿って感じ
「イアン結び」と検索すりゃすぐやり方が分かるよ
蝶結びはこれ愛ちゃん結びじゃないか?
外れる(取れる)からね!
間違っては無いよ?w
確かに、専用の物も有るけどこれはこれ
で使える!
これ豆な
別に常識じゃ無いよ
shure昔から使ってたからやけど、使わなかったらまずこのかけ方しないわ
耳にかけるように作ってるところとそうじゃないところがある
そうしたらこんな記事クリックしないから
何で?
耳に突っ込んだイヤホンからケーブルブラブラさせた方がよっぽど負担かかる。
Shure掛けは耳に回す分、局所への負担は少ない。
「あたり前田のクラッカー」
いつも垂れるしゴポゴポするしで悩んでた
前後だと渦の流れが2つできるから溶けやすい(混ざりやすい)。
回転だとそれよりも溶けにくい。
音は関係ないと思う。
こうしないとボコボコするし。
IE80とかSE535LTDとかそういうのはやってるけど・・・
全部理屈に沿ってるから
他は好みの問題や
普通のイヤホンと耳かけ用のそれとではコードの出てる向きが違うからね
根本から折れ曲がって断線する
かと言ってこの画像みたいに本体ごと回転させると耳にフィットしない
普通のイヤホンでやるもんじゃないよ
パックジュースは勢いでしぶきが飛ぶのもたれるのも防止できるから逆さが正解
マドラーは縦に動かすことで渦が発生するのでこれで良い。逆に搔き回す方が溢れやすい
パンは綺麗に切りたいなら逆さが当たり前。サクサク切れるから安定感とか関係ない
お前の母親こんなんなの?可哀想…
消えろ
もしやと思いきや
やはりライターばんかよww
プルタブなんて嘘(消費者が使い方を思いついただけ)なのにドヤ顔だからな
この部分を模様で象って遊び心を加えたタイプもあることを知らないんだろう
力のさじ加減ではなくてさじの力加減では?
言っとくけどくっそ汚い手で缶触って自販機につめたりしてるからね?トイレ入ったあと手を洗わずに缶つめることもよくあっからね?
俺はそれ知ってるからそのまま口つけられないわ
SHURE掛けすると音源まで改善されるんですか!?
SHURE買います
と思ってライター見たらやっぱりばんだった。
ていうかイヤホンのやつはものによるだろ。物理的にできない形のもあるし。
リンゴ端末付属のイヤホンでシュアがけしてて後ろのコードがとれましたみたいな状況でドヤ顔で使ってるアホ
例のうどんワイヤレスがかっこ良く見えるくらいのダサさだった
接続部も回転したりして、shure掛け時の負担が軽減されるようになっている
フツーのイヤホンはそういう作りじゃないからね
最初からコレで覚えたかった。
30年前からのジョーシキ
そもそも缶ドリンク買わないなぁ
ブロックノイズwww
ダレトク情報?
回すより縦に混ぜた方が水に出来る渦の数が増えて早く混ざるらしい。
音を視覚で感じる共感覚の持ち主かよ
それデートの最中に女の前でやったら、即サヨナラされるから絶対にやめとけよ
これだから頭でっかちの知ったか連中は彼女できないんだよ
蝶々の部分が縦になりかけてるじゃん
じゃあなんかこういうネタ他に言ってみろよwどうせないくせに偉そうな事よく言えたもんだなw