
経産省自動車課長「免許取得をより簡単に」---規制緩和に言及 | レスポンス(Response.jp)
経済産業省の川野大志自動車課長は、神戸市で開催された「BIKE LOVE FORUM」(バイク・ラブ・フォーラム=BLF)の中で、改めて市場活性化する規制緩和として、免許取得について触れた。
記事によると
・経済産業省の川野大志自動車課長は、神戸市で開催された「BIKE LOVE FORUM」で、バイクの免許取得の規制緩和について触れた
・全国オートバイ協同組合連合会や日本自動車工業会、与野党各党で構成されるオートバイ議員連盟では、それぞれオートバイ免許取得にコストがかかりすぎることを問題としている
・経産省課長は「我々ももう少し行政の立場で知恵を絞りたいと思っていて、そう簡単ではないのかもしれないが、排気量125ccの免許取得を今までより簡単にするというような取り組みにチャレンジしてみた」、「行政の側でもバイクの市場がもう一歩、販売活動が盛り上がるような起爆剤になるような規制緩和や異業種との連携で新しい価値観を生み出していくような取組みをいっしょになって知恵を絞っていきたい」と、語った
・経済産業省の川野大志自動車課長は、神戸市で開催された「BIKE LOVE FORUM」で、バイクの免許取得の規制緩和について触れた
・全国オートバイ協同組合連合会や日本自動車工業会、与野党各党で構成されるオートバイ議員連盟では、それぞれオートバイ免許取得にコストがかかりすぎることを問題としている
・経産省課長は「我々ももう少し行政の立場で知恵を絞りたいと思っていて、そう簡単ではないのかもしれないが、排気量125ccの免許取得を今までより簡単にするというような取り組みにチャレンジしてみた」、「行政の側でもバイクの市場がもう一歩、販売活動が盛り上がるような起爆剤になるような規制緩和や異業種との連携で新しい価値観を生み出していくような取組みをいっしょになって知恵を絞っていきたい」と、語った
この記事への反応
・事故増えるし頭悪いやつら増えるから勘弁してほしい
・ライダーの質が更に低くなるって事、解かってんのか?
・これ以上簡単にしてどうすんの…?どこかの国みたいに、事故を促進するの?
・だったら、首都高の二人乗り禁止とか、三輪車の80Km/h規制とか訳分からん規制もとっとと撤廃しろってんだ(・∀・)
・車だろうがバイクだろうが免許取得を簡単にするのはやめろぉ!
・むしろ馬鹿が取らないように難しくするべきなんじゃねーの、と思ってしまう私
・日本で売られてるバイクの多くが東南アジア向けのオマケとして作られてるくらい、日本に於けるバイク市場は存在感が薄くなっちゃってるからねえ。
・免許に関しては余計なことせんでくれホント
・いやいや、技術&知識の浅い連中に、より死亡率の高い乗り物を容易に与えちゃアカンだろ(´・ω・`)
バイクの売上伸ばすために免許の規制緩和ってなんか違う気がする
駐輪場増やすとか、もっと乗りやすい環境じゃないとなぁ
Horizon Zero Dawn 初回限定版 - PS4
posted with amazlet at 16.09.17
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-03-02)
売り上げランキング: 19
売り上げランキング: 19
小型バイクまでOKにしてほしいぞ
二輪はもっと安くしろよ
資格の難易度下げるとかアホ大学みたいなこと言うのやめてくれ
二輪が増えるほうが交通に関しては確実によくなるだろ、渋滞とか減って
厳格化してほしいところなんだが
あとあれだろ、規制緩和して人口増やしてから取り締まり税金車検その他で金巻き上げる算段だろ
世界で一番売れてるバイクは125cc以下いろんなモデル沢山あるけど日本だけは加速時騒音が異常な規制で遅れてる世界基準に戻したけど今度は免許が足かせ、他の国は数時間や車の免許+技能数時間で乗れるようになるが、日本だけは学科26時限技能12時限と言う
原1乗られるより原2乗られるほうが車のほうも危なくないんだよね、法定速度上限60kmだからね、
と言うより原1もっと厳しくしたほうがいいよ()
母数が多いから質の悪いのは車の運転手の方が圧倒的に多い
オート三輪の頃からの名残で現在の交通社会にまったくマッチしていない
高速料金安くすりゃいい。
でも取得難易度は高めくらいで良い。
現状でも質の悪いのは沢山いるし、平均値的にはよくなるかもよ?むしろ教習所の内容をもっと強化して、交通違反や危険運転の類の厳罰強化。そのぐらいで解決する気がする。質の悪いライダーから積極的に免許を取り消せば、案外と悪質ライダー問題は綺麗になりそうなもんだが…。
言いたい事は解るがアレ分類上自動車だから・・。
珍走以外ね。
車でさえまともに操縦できない+ルール知らん奴増えてるのに
それなんだよな…。バイク好きで、乗りたくても免許取る金が凄いからな…。
バイクも高いし税金かかるし…普通車持ってる人が趣味で持つにはリスキーなんだよな…。
逮捕しろ
あと普通二輪は650まで拡大しとけ
マナーのいいバイク乗りはすり抜けしないで車と同じように並ぶから目立たないだけで普通にいる
ちゃんと調べろよ
増やしたいなら学費や施設のサポートだろ
バイクも同じ、増やしたいなら資格の緩和じゃなく安い電動バイクや事故を減らすルールが先だろ
ベトナムとかタイそしてヨーロッパあたりの子会社が作ったモデルを日本に持ってきてるとかやってるし
致命的なのが遠乗り出来ない道によっては125cc以下は通行禁止とか多いし
わけのわからない税金の撤廃
これだけで結構売り上げ伸びると思うぞ
異常な速度制限と特殊ルールがある原付のが公道じゃ危ねえよ
需要増やしてスーパーカブを日本製に戻してくれ
てか重量税しれっと上げてんじゃねーよ!
中途半端な速度で走る原付きが一番危険だって事は誰しもが理解してるだろ。
原付き取得にかかる費用と125cc取得にかかる費用に開きがあり過ぎるのは、確かに問題だ。
ことの本質は原付きユーザーを125ccユーザーにしてしまった方が道路交通事情上、メリットが上回るかどうかじゃないか。
2種は普通免許に付けても良いと思うわ
買う奴多そうだし
今のライダーの質もお世辞にも良いとは言えないですね
すり抜け多いし、かっとんでいくし。
せめて「すり抜け」は明確に違反にしないといけないと思います。
こないだパトカーの横をスクーターがすり抜けていっても何も無かったですから。
わかってるよ、だから改正が必要だと言ってる
シートベルトも不要、ヘルメットも不要、周囲を覆うものもないから
事故ったら体が投げ出されて脳みそぶちまける可能性大
こんなのが公道を結構なスピードで走ってんだぜ
中免すら所持免許無しだと20万超えとか馬鹿馬鹿しい
この前チラシで今普通車のMT40万位かかるって見てたまげたわ
勉強できる奴が仕事もできるとは限らないという好例
乗りなれればみんな一緒
どんどん雑になる
むしろバイクというものを廃止しろ
ぶっちゃけバイクの車検自体は車に比べたいした事無いぞ、ある程度のメンテが自分で出来るなら後は陸運局に行って書類書いて検査官の試験受けるだけ。
ライダーは乗りなれて時間がたてばたつほど安全になるんだけどw
停めていい場所が無さすぎて車や自転車より逆に不便になってるて
50ccてのが世界的にはマイナーで開発コストが無駄だからだそうな
教育に悪い
自動運転の車がバイクと事故ったら100%バイクが悪くなるんだからそれはそれでいいんじゃないの
やることはほぼ同じで費用だけさらに20万かかる
気軽に駐輪できなくなって、2輪のメリットが無くなった。
さんざん目の敵にして運用面を改悪しといて、いまさら何を言うんだ。
どうせならヤマハの3輪車流行らせろよ。ヘルメット要らないってなれば需要も増えるだろ。
アホに運転させると大事故やらかすぞ
慣れれば簡単に乗れちゃう割には、ミスが一切許されないあの感じ。
ライダーの質が悪いというより、若者が無茶してそのままあの世に行ったり、人生棒に振ったりするのが多すぎるのが問題だと思う。
取得をもうすこし優しくする代わりに、年齢制限を設けるとかどうかなぁ。22才からとか。
教習の値段は時限でほぼ決まってるから短くなれば安くなるだろうし、問題は入所金とか言う高額なお布施w
バイク関連の免許も種類をふやしたりすればいい
逆や。原付だから事故増えるんだわ。あんな低排気量を隅っこ走らせるより、ちゃんと60キロ出せる単車を
真ん中走らせた方が事故減るって。
4輪のマナー最悪だけど、目の前に単車がいるのにアクセル踏んでぶつける真正バカはそうそういない。
ヤマハの3輪は普通に転ぶからメットは必要、
それだけで増える
被害者はこいつら刺してもいいぞ
あと税金下げろ
たかがバイクの免許程度でスパルタのごとく厳しい試練を乗り越えた男みたいに勘違いしてる
自惚れたおっさんが騒いでるようだけど
特に新車だとメーカーでも置いてなかったりする
それが怖くて手が出せない。マジで厳罰化して欲しいわ。
法的にアレはメットいるの?
死ぬかどうかは知らんけど。
つーかあの三輪車コケるの?コケるならタイヤ2個でいいじゃん。
すり抜けは、厳密に取り締まれよ
維持費を安くなるようにすりゃいいだろ
やり方が間違ってんだよ
そら、受注生産ですし...。
グレーではあるけどな
知らないくせにバイク毛嫌いして叩くアホの多いこと多いこと
教習所に来てる高校生見ると受験勉強しろと言いたくなる
でも性能は上がってるのは認めるけど
バイクはまだいいけど車なんて色々高すぎだと思う
あと車検も5年に一度くらいでいいと思う
原付だけ18からにする意味あるの?
普通二輪も16からだけどな ついでに言えば原付なんかのために教習所通う奴もいないけどな
10年放置しても普通に走るわ
整備士が食っていけないよ!
厳密に取り締まられて困るのは、実は4輪だぜ?
修理や再購入もすすんで売り上げあがるし
経済的には合理的かもな
普段車に乗っててもウインカーなしで急に曲がる車いくらでも見るのに
でも250ccで渋滞を行儀よく待ってると脇どんどんすり抜けていくしなんですり抜けしねーんだあのバイクみたいな空気を感じる
日本の道路狭すぎるんだよ
これ二輪免許持ってる奴ならわかると思うんだけど、常にバランスとらないといけない乗り物だから、
乗ったことが無いやつが思ってるより難しいんだぜ。
バイク乗ってる奴が走りにこだわる奴多いのは、普通に乗るにも車以上に技術がいるから、
こだわりでも持ってなきゃやってらんない乗り物だからだよ。
それを簡単にして、死人を出したいのか?批難されて当たり前だわ
こういう想像力欠如の著しい奴は、その役職に就くな、何も勉強してない奴が居ていいポストじゃない
不勉強が人の上に立つなと言われないと理解しない阿呆なんだろうな
支えなくても自立して、ミニカー登録できるやつならメットはいらない。
ヤマハのあれ、いわゆるトリシティは前が三輪で、あれはかなりメリットあるよ。
バイクがコケる最大のケースは前輪のスリップなんだけど、あれは前輪が二つあるから
かなりフロントスリップのリスクを減らせるんだよ。
まずは置き場何とかしてやれよ
九州はろくにレーンキープもできない観光客のレンタカーでおっかない事になっているんだよ
バイク興味ねえ奴が買うと思うか?
わざわざ高い金払い免許証取って
医師免許簡単にして
自分で診療させようぜ
あの三輪バイクってどのニーズに合わして売ってるのか分からない
これにより、いじる楽しさも増える。
どこで求めてOKはダメだとしても、車と同じく駐禁喰らうなら車乗るわな 普通
2輪の盗難の厳罰化かなぁ
出先でちゃんと駐車するのに二輪より軽自動車の方が楽だから……
免許の意味あんのかそれ
試験が難しくて敷居が高いからバイク乗る奴が増えないってのは明らかに違う
本気で増やしたいならバイク競技を盛り上げるって言う方が理解出来る
自分らが儲けたいからっていう一心で社会めちゃくちゃにしないでな
だいたい、馬鹿は無免許で乗るから緩和とか関係ないしw
車の免許取るよりも楽だと思うけどな
単にバイクに乗りたいと思う需要そのものが低いだけの問題だと思うが・・
高速道路走行不可
ニケツ禁止
40キロ以上スピード出なくする
そんだけやってくれれば簡単に取れるようにしてもええぞ
車以上にバイクに乗る意味が無いからだろ
125は現状維持
400の排気量規制を欧州程度に拡大
ヤニカスの比率が圧倒的に高い
俺はアメリカのカリフォルニア州で自動車(MT、AT区別なし)と
バイク免許(排気量制限なし)をDMVという州の免許発行所で取ったけど、
車もバイクも日本でかかる費用の100分の1以下だよ(3千円以下)
それをそのまま日本の免許に書き換えたからずいぶん安上がりだったね
都会は停める所無さ過ぎてダメだ。
車検を400cc以上にする。
中型二輪取得後2年で650ccまで乗れるようにする。
原付廃止。もしくは難しくする替わりに二段階右折廃止、最高速45キロへ。
二輪も四輪も窃盗犯の厳罰化。
暴走行為も厳罰化。珍走には将来四輪他、各種免許も与えるな。
から
賛成
てゆうか実技だけでいいと思う
実技の時どれだけ理解してるか
試せばいい
あんま気にすんな、法で禁止されてるわけでもなし
高速やコンビニでトラック用のレーンに堂々と止めてる車死ぬほどいるだろ
あるいは、自動車の免許に自動二輪(小型限定)をおまけでつける。
それよりも駐車場整備と高速道路の値下げ、とりあえずこれだけでええからしてくれ。
もう少し増えそうな気がする。
駐輪場増やせばいいだけなんじゃないかな?
バイクもそうだけどチャリなんてもっと乗りにくい状況だし
一時利用1時間400円ってなんやねん意味わからん
どうせ管理するなら車の方が色々と便利
って感じかな
チャリで埋もれて無理か
中免許取ったら30km制限と自動車専用道路走れないの撤廃して欲しいわ
車運転してるとチョロチョロされてマジうざいし危険なんだよ
こっちを加害者にしたい当たり屋かお前らは
ほんとこれ
すり抜けようとするやつには道塞ぐようにしてるわ
以外の方法なら大歓迎なんだがなー。
合格させるための配点下げるのはやめろよ?
受けに来た全員が合格して帰れるように勉強会でもやるんならいいんだけど
あからさまに運転にむいてないバカがいるんだよね
一定以上の爆音出したら死刑。
それをマニフェストにするだけで選挙勝てるぞ。
朝の大渋滞みてるとなんでそこまでして自動車通勤してるのか意味わからんし…
首都圏なら公共交通機関なりバイク・自転車の2輪車通勤推奨でかなり変わると思うが。
FIの原付平地で60だとほぼ限界速度だボケ
昔の普通免許は現在8トン車まで拡大されたんだろ?
何で下は拡大しないんだ?
代わりに激増したのは自転車駐車場
みんな貧乏になってガソリンスタンドも経営が立ちゆかなくなった
規制の問題じゃないね
次に交通取締りの罰則を強化する。整備義務と違法改造者への取締りだ。
昔と違い音量測定器もコンパクト化されたしネット端末でデータ照合も出来る。
これでグッとオートバイの乗換えサイクルやライダー向上が期待できる。
バイク屋も買取や販売、整備費などで商売しやすくなる。
だが同時にクソみたいな陸運局どもの小遣いになる車検の回数が減るから抵抗されるだろう。
公務員どもは仕事減らす努力は出来ない無能集団。だから選挙で選ばれた権力者に期待するしか無い。
しかし殆どの政治家はバイクに興味ないから永遠に改善され無いだろう。
数時間の教習必須とかしてもいいし
自動車もそうだけど駐車場含めた維持費の問題。
かつ5分以上の荷物の積み下ろしを含めた路上駐車への罰則。
この2つにより自動車や二輪車を所持することが罰金となっている。
本来は利便性があるから自動車や二輪車に乗るのに
交通規則と警察のせいでその利便性を失う。
よって利用者が減る。
給油できるポイントが街から消えれば利便性は更に減る。
場所も餌もない環境で馬を飼う人などおらんのだ。
利権に群がる官僚どもが泣いて喜びそうな提案だな
釣られる爺婆の数減らすのが目的なのか
車も売れないのも同じ理由、あの緑の馬鹿どもを食わせるために
他の大勢が我慢を強いられている。
駐輪場問題やらの環境を整えていって普段使いの選択肢としてアピールしていかないと先細ってくだけ
愚連隊www ジジイ朝から無理スンナwww
頭おかしいw
コンビニとファミレス以外で安定して駐められる場所なんてないことがよーく分かるから
二輪に比べると天と地の差で快適
役人「車もバイクもぎょうさんあるなぁ……。せや!こいつらからいろいろ金とったらむっちゃ儲かるやんけ!」
一般人「マジムリ……、愛車手放してチャリにしよ……」
役人「車もバイクも人口減っとるやんけ……。せや!免許取るの簡単にしたろ!!」
原付すら取れない奴がいるんだから簡単にするのはアカンで
いないよ
普通車だけだとバイク乗りの気持ちも判りにくいだろうし。
ホントお役人様ってえのは世間を知らんよな
買った後の維持費とか何も考えてないだろ?
販売数増やしたいならチャリの駐輪場並みに増やせよ
バイク「右折失礼しま〜すwww」
バイカーほんと嫌い
車側の過失に持って行こうとしてくるからマジで勘弁してほしい
維持費が無駄とかで買わねえんだから
余裕が無いんだよ
金も場所も適当なアジアの国程売れてる気がする、気がするだけだが
やっぱりもっと業界が栄えないとつまらんバイクだけになってしまうよ
皆んなそれでもいいの?
チャリでさえ乱暴な運転してんのにバイクなんざ危なくてしょうがねえ。
複数台持ちになって単車は売れるはず
複数台所持は車検の度に金も掛かるが時間と労働がやばい
特に原付きは速度上げろや
普通に文章書けないの?
自分はウマいっ!デキル!って連中の乗り物だからな
逆に厳しいからそうなるんじゃねーの
そして高速で車体スレスレを縫って走るようになるんだろ
上手いのはわかるデキルのもわかる
だがコッチからしたら狂気の鉄砲玉が卑怯にも後ろから飛んでくるのと同じようなもんだから止めてくれ
そもそも実際に道路を走ってみないと、わからないことだらけだ
普通に考えればコストの簡略化だろ…
釣られたバカが多すぎる
スクーターの禁止は無いわ。
今は21世紀なのに、エンジン丸出しの未来感の無いださいデザインに限定するなよ。
昭和かよ。
30km/hで車道走るだなんて返って危ないわ。
普通自動車免許持ってれば学科授業1時間のみに短縮されるから、大体12、3万くらいにはなるぞ。
都内は駐車違反の取締り厳しいくせに駐輪場がなさすぎる
ETC助成金は良かったのでまたやってほしい
そうなるとクソガキの盗難が増えるぞ
取りやすくするなら整備不良一発免停位の重罰にしろと
排気音の騒音規制もしっかりやるならともかくあほかと
敷居は低くしたら人が死ぬから駄目
こんなんばっかり
2ストが廃止になって、4ストだと50ccはパワー無さすぎるから
今の状態から更に悪くなるって意味じゃない?
バイク乗ったバカと車に乗ったバカ、どっちが怖いかな?
今は乗れないペーパーだよ(´・ω・`)
利便性と維持費が釣り合わないからだよアホ
街の駐車場の設備や車検や重量税とかの税金をなんとかしろ
車持ってたら単車なんて更に負担になるし
あれがなくなるだけでかなり事故減るだろ
バイク乗りなんて自己中な運転する奴しかいねーんだから
給料アップしてください。若者の労働力使い捨てなのがおかしい。
実現するよ
メーカーも統一規格でコストダウン出来て
日本ユーザーもパワーのある原2に乗れてWINWINになれるのに
二輪駐車場が少ないくせに規制すりゃ皆車に乗る罠
小排気量免許を取りやすくしてもアメリカにメリットは何もないぞ
つぎに2種の150cc化
高速道路以外の自動車専用道の通行禁止の規制緩和
(この変更に伴い、軽二輪は150cc超250cc以下に変更 高速道路は150cc超に変更)
ライダーを増やすよりも、バイクそのものの行動範囲や
利用機会を増やすほうが新車は売れると思うよ
自転車だからな
むしろ免許に 原付 枠をなくして 小型免許以上必要にしたらいい。
そのかわり50CCでも法定速度で走ってOKってやつな。
車の免許だけでは乗れない。 そうすればいい
乗用車の脇を通り抜ける・・・「バイクの癖に生意気だ取り締まれアホ警察!!」
乗用車の後ろで待機・・・「バイクの癖に生意気だ取り締まれアホ警察!!」
乗用車とほぼ同じスピードで走行・・・「バイクの癖に生意気だ取り締まれアホ警察!!」
そもそも免許を取りに行くことがめんどくさい。
技術的な面なら現状でも教習所いきゃバカまーんでも取れる
自動車免許持ちでも二輪免許取るのに12万かかる現状は異常
そんなん誰が取るねん