前回記事
↓

東京ゲームショウ2016:過去最多の27万1200人が来場 VR効果が後押し - 毎日新聞
国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ2016」が18日に最終日を迎え、15日からの4日間で約27万1200人が来場した。プレイステーション4が公開された2013年の約27万人を上回る数字となった。VRが話題になったことが後押ししたとみられる。
記事によると
・東京ゲームショウ2016が18日に最終日を迎え、15日からの4日間で約27万1200人が来場した
・これはPS4が公開された2013年の約27万人を上回る来場者数
・最終日の来場者は約10万8100人だった
・VR体験ができる『プレイステーションVR』に人気が集中し、体験コーナーの整理券は開場から1時間足らずでなくなった
・東京ゲームショウ2016が18日に最終日を迎え、15日からの4日間で約27万1200人が来場した
・これはPS4が公開された2013年の約27万人を上回る来場者数
・最終日の来場者は約10万8100人だった
・VR体験ができる『プレイステーションVR』に人気が集中し、体験コーナーの整理券は開場から1時間足らずでなくなった
最終日は10万超えたか すごい
やっぱりVRは注目度高いですな
MS:りんな
NXが全部持っていくよ
正直、当時は懐疑的だったんだが。
TGS行ったけど、はやり主役はCSで、中でもPS4だったな
PCとモバイルもがんばってるけどね
VRもタブコンとバーチャンボーイが創った道
無駄なスペースがあったらこの数字は達成できなかった
みんな、感謝しろよ!
空前じゃなくて、風前の灯火じゃないの?w
VRの感想はどうだったか記事にしてくれ
凄いなw
舐めてるのか?
みたいな光が射し込み始めたみたいな雰囲気あるもの、そらちょっとゲームショーでも行くかて
前向きな気持ちにもなる、チカニシがでかい面してた日本ゲーム業界暗黒時代はほんと酷かった
最高のイベントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「正直、当時は懐疑的だったんだが。」
これすき
ゲーム業界腐ってるわマジで
ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
精々熱帯低気圧にならないようになw
ねえなんで任天堂って毎年TGSから逃げるの?ねえなんで?
PSVRも頑張ってたけどどうしても体験の質としては劣るね
死ね
ほかVRは値段、PCスペックで手が出ない
ソフトもPSVRの方が魅力的だし
今の和ゲーなんて何も期待できない
しかも今年はわざわざTGS行かなくても体験可能な環境だし
FF15を筆頭にPS4のソフトが揃ってきたことが、PS4発売前の2013年を超えた要因かな
ソシャゲで最も客を呼べると思われるサイゲームスもブース出していなかったのに
3DSで客を呼べるレベルファイブやガンホーも居なかったのに
過去最多という大きな結果につながったのは素晴らしい
ありがとう
ショボすぎてニンダイぶつける必要なかった
何のサプライズもなく発売済か発表済のタイトルばかり
もうTGSなんてやらなくていいんじゃね?
2社はいらね
SIEの前にSIEブースト同じくらいの大きな休憩所が設置されていたけれど
あそこには本来メーカーが居たと思うんだ。何処だろうね…
ビジネスの方が大切でしょ
一般なんてそもそもおまけ
海外の1流メーカーは個別に出展出来ない理由なんてあるのかな?と思ったけど違うのかな???。
珍天なんて最初から関係ない、けどいつもと違う事と言えば今年はその珍天が弱りきってて
なにかいつもやってたTGSに便乗したイベントすらもやらなかったということだけ
つまり日本のゲーム業界の発展を盛り上がりを必死に妨害してたやつが
どこの誰なのかはっきりあぶり出された形になったというだけw
EAと2Kはブース構えていて、アクティビジョンはスクエニとSIEに居たから
TGSには日本販路のゼニアジが出展しないと単独で出てこれないんじゃね?
またPSが業界を救ってしまったか
来年は一般日3日でもいいよなぁw
どうせ連休に開催だろうし
試遊台は待ち時間が疲れるし
気になるソフトはどうせ買ってプレイするので発売前に労力と費用を使い
わざわざ、地方から東京ゲームショウを
見に行く程のゲーム熱がもう無いw
その東京まで行く費用をゲームハードや
ゲームソフトの購入に割り当てたい。
物販とか集めるとかもやらなくなったので
特に東京ゲームショウへは余程な事がないといかないかも。セガハードが発表されるなら余程な事なので絶対行くよ!w
今年は2Kがめちゃくちゃ気合入れて初出展してたし
SIEブースではHorizonやVRゲー、スクエニブースではトゥームレイダー、セガブースではタイタンフォール2とか洋ゲーも充実してたのに勿体無い
体験型のイベントは始発前近くには並んで無いと無理
人混みが常識でトークイベントなど情報を集め計画的に
5分前行動は意味がありません
1時間前にはスタンバイしていないとね
田舎の人は中途ハンパでは怪我をするイベントです
雰囲気を味合うだけなら良いと思います(何の情報も手に入らないけど)
今年はPSVRが無かったらTGSヤバかったよな
日本法人があるのとないとの差なのかな?
CSのメーカーが集まってた4~6ホールと
コエテクがあったホールがかなり混んでたな
スクエニブース、セガブース、SCEブースはほんと人多すぎだった。
カプコン(笑)コナミ(笑)
さっさとスマホゲーに行ってください
あの休憩所
正直ありがたかったですw
通路は立ち止まっちゃいけないから
あの場所はホント助かる
サイゲとかきてないけど?
スマホブース
去年より激減してるが?
今あるものが発売してからじゃないと
胸やけするレベルでPSには集まってるからなぁw
GE3が一番うれしいけどwww
その考え方でいいと思う
今年のコナミは自社タイトルが無いので遊戯王と自社流通の他社タイトルを詰め込んでいたけれども
コナミの評判考えればコナミ看板を出して宣伝すべきではなかったと思うよ
ブーちゃん現実は厳しいな
???
今発表済みのものが大きいタイトルばかりだから
先のタイトルを余計に発表したところで埋もれるから意味ねーだろ
TGSは年末商戦のためのイベントですよ
今まで来年!とか当たり前に出していたのが間違いだったのです
それはつまり、今の物に埋もれそうなものしか次が無いってことだろ?
コナミって一応毎年出しているウイニングイレブン2017が発売したばっかだけど
それは出展してなかったのかな?。
発売日未定の新作を発表->すぐに遊べないゲームばっかり
近日発売のタイトルを紹介->来年の内容が不安
どうしろと
チカニシのいつものああいえばこう言うだから相手にするだけ時間の無駄w
花江さんめっちゃうまかった
それもだって、ほぼPSばっかだし、やっぱ他になかったよな
NXは焦らしすぎでどうでもよくなってきたのが本音
発売スケジュール見てこいよ
来年以降発売予定のタイトル一杯あるから
任天堂はなんもないけど
メタルギア・・・
出していたけれど遊戯王が大きかったし大きな音を出して存在感をアピールしていたよ
別にどうしろってのは無いさ。俺はただのファンで消費者でしかないから。
ただ、去年は去年の年末の主力商品の他に、今年の主力も打ち出してたじゃん。今年は今年の年末年始の物だけで終わったから、何処のメーカーも、来年夏頃を見据えてるようなのは無いんだろうなぁと思っただけさ。
隠しネタが欲しかったなという印象
ビジネスが大切ならこんな大規模なイベントにする必要ないんだが
簡単な体験ブースと商談スペースを設けるだけでいいだろ
もともとは商談会メインだったかもしれんが,もはやそれはおまけ
自分の頭なのかコントローラーだけで良いのか両方なのか、他にも環境や酔いで自分に合うゲーム探す事になりそうだが
国から出てけチョ ン
カメラの認識範囲は4メートル先まであるけれど
家庭用VRは椅子に座るルールが有るから
座って両手を振り回せる範囲があればプレイできるよ
セガ酒井、アトラス目黒、マフィア梶田、電撃おしょう
気まぐれにブース巡ってたがこれだけ見かけた
基本的に座る場所+手を広げたくらいのスペースで行けるはずだけど
その程度の場所もないほど狭いのか?
その沢山あるうちのどれか一つでも、1.2分程度でも良いから、今見せられる最新映像公開とかってのも無かったろ?そしたら、今出てるのが終わったら、次はまた暫く開きそうだなぁって思うのは普通だろ?
スマホブースがでかいし日本で大多数のシェアを誇る任天堂もMSも出展していないし
10年出る出る詐欺してプラットフォームまで変更したFF15とトリコをだしたら国内の弾は尽きるんじゃね?
来年は特に見るべきソフトすらないという悲惨な状況になっていると思うわ
これだけ人が減って運営できないだろうが
サポーターチケットで早朝から並ぶならともかく、ゲームなんてほとんどできないから
動画サイトで見るだけで満足しました
いや、一般の規模が大きくなっても、ビジネスがおまけってことにはならんよ
僅か数分の映像でも製作途中のモノを出そうものならあら捜しされて
ネットで炎上しかねないのだから出せるわけがない
イメージ映像出せば製品はここまで劣化したと叩かれるのだから出せない
商品の価値を発売前に故意に下げられるような事はもう出来ないよ
任天堂はスケジュールスカスカだもんな
箱に至っては空気だし
そりゃチカニシにはつまらんだろう
wiiUだったらこうはいかなかっただろう
インディーズコーナー面白かったのに…人数に比べてゲームの数が多いから遊べるし
一点突破のゲームは楽しいぞ。最近PSVR体験ソフトに指名され気味の虫が走るソフトも
インディーズコーナーにあって数人待ちで済んでいたよ
まあ、本当に個人的なガッカリ感だよ。その個人的な感想をそんなに全力で潰しに来られたら、お前らこそソニーの回し者じゃないかと疑うわ。
いや、最初にそれを書かない君が悪いでしょ
そういう理由もあるのか。寂しい時代になっちまったな。
来年以降はドラクエ11と新生ドラクエ10PS4版があるよ。
あとFF15が発売されたら次はKH3とFF7rとFF16もくるぞ。
まあGKの場合は来年「ホライズン、ラスアス2!God of War!」とはしゃいでるかも知れんが(笑
悲惨な状況というのは今現在、白紙スケジュールになってる企業のことだ。
今年が27万人
え?超えた?
来年はPSVRに対する失望で激減しそうだね
気持ち悪いから死ねよ
全然知らなかったわ
豚と同じくらい頭が悪いやつは
豚と同じくらい叩かれんだよ
CS業界に任天堂要らなくね?
来年はPSVRの失望で来場者数激減するだろう
東京ゲームショーウはオワコンだぞ
ソース元には約27万人だから実数は下回っていたんじゃないかな
そりゃ、ほとんどPS4の独壇場なんだからゲハではオワコンだろうな
豚はそうだろうな
自分たちだけが儲かればいい
ただそれだけ
社長が変わったせいかまだNXの詳細出せるような状態じゃなかったのか
そういえば、サイゲームズいなかったな。去年は巨大なブースを出してたのに
ソシャゲはTGSに大規模出展してもあまり効果ないって分かったんじゃね
世界3大ゲームショウの一つだよ
普段から大規模出展以上に広告費使ってるもんな
で、参加した人たちは鉄平さんに会った?
俺は会えなかった
PSの一人勝ちでゲハは盛り上がらんだろう。
本当にこんな感じ。
プレミアチケット買ってる人が大半てならまだしも、殆どが同じ金額の一般券買って入ってるのに、何処へ行っても「始発で来なかったような人に見せるものはありません」てな対応だから、もう二度と行かん!ってなる気持ちもわかる。
特典コードは去年からNGになったからな
コンシュマー強化した東京ゲームショウが行きたいわ
さて、俺もそろそろ本気を出さんとな!
スマホブースかなりコンパクトになったよ
ソシャゲ関連は去年より出展企業がかなり減って半分くらいになったし、コードばらまきもできなくなったから行列すらできなくなったしね
あのサイゲームスですらブース出さなかったし